タグ

人事と行政に関するhigh190のブックマーク (18)

  • 堤直規著『公務員の「異動」の教科書』読了 - 猫に夢研究所

    堤直規著『公務員の「異動」の教科書』を読了しました。 公務員の「異動」の教科書 作者:堤 直規学陽書房Amazon 読了日20170623 購入日20170620 Amazonで購入した。 帯なし。 ソフトカバー。 著者紹介によると、東京都小金井市企画財政部行政経営担当課長。 著者のブログ : 一歩先行く市役所職員となるための仕事公務員の異動に特化した。 幅広い異動には、組織にとって、①人の適性を見て適材適所の配置をめざす、②異なる経験を積ませて能力開発を促すという意味があります(p.16) あなたが異動しても、職場は今までと変わりません。あなた抜きでも、きちんと回っていきます(p.30) よい職場とは、①まず職場が明るいこと。②次にメンバーがお互いを認め合うこと。③そして、問題を率直に話し合い、努力・貢献を認め合うことという特徴を持っています。そのために、必要なことはごく基的な

    堤直規著『公務員の「異動」の教科書』読了 - 猫に夢研究所
    high190
    high190 2021/11/16
    大学職員にも役立つ情報がたくさんある
  • 継承「強引人事」:指標なき幹部人事、強まる「政治任用」 公務員制度改革携わった元財務官僚 | 毎日新聞

    安倍晋三前政権で発足した、官僚の人事を一元管理する「内閣人事局」の制度が導入されて6年を迎えた。かつては「最強官庁」と呼ばれた財務省も、今や首相官邸主導の下で影響力の低下が著しい。元財務官僚で第1次安倍内閣以降の公務員制度改革に携わった田中秀明・明治大公共政策大学院教授(59)は、幹部公務員の任命に客観的な指標がない中で、「政治任用」の色彩が強まる現状に警鐘を鳴らす。日学術会議の問題にも通底する「官邸主導」人事の弊害や課題は何か。【聞き手・竹地広憲】 官僚が「忖度」と「猟官運動」に走るように 第1次安倍内閣は2007年6月、国家公務員法などを改正し、能力実績主義を徹底するための新たな人事評価制度、各省による再就職あっせん禁止などの再就職規制の見直しを行った。更なる改革は福田内閣に引き継がれ、08年に国家公務員制度改革基法が成立する。これを具体化するための国家公務員法の改正は、福田・麻生

    継承「強引人事」:指標なき幹部人事、強まる「政治任用」 公務員制度改革携わった元財務官僚 | 毎日新聞
    high190
    high190 2020/11/06
    田中秀明・明治大公共政策大学院教授
  • 官房三課長 - Wikipedia

    官房三課長(かんぼうさんかちょう)とは大臣官房に置かれる「人事」「総務」「会計」を担当する3つの課の課長の通称である。「官房第三課」という部署の長ではない。 概要[編集] 省庁が政策の執行に当って重要なものは「ヒト」「国会、他省庁対策」「カネ」の充実であり、どれが欠けても政策の執行は難しい。また、これらの役職は他の省庁との交渉も多く各省庁ではそれぞれの業務責任者である大臣官房秘書(人事)課長、総務(文書)課長及び会計(予算)課長の通称「官房三課長」を重要視している。そのため官房三課長には優秀な人材(将来の事務次官候補など)が充てられており、逆の見方をすれば、事務次官に向けた出世ポストとも言える。 職務[編集] 秘書(人事)課長 秘書課は人事、労働に関する業務を行っている。 総務(文書)課長 総務課(文書課、企画課がその業務を行う場合もある)は国会対策、公文書の管理又は機密に関する仕事などを

  • 【主張】検事長の定年延長 「解釈変更」根拠の説明を

    答弁の混乱が事態の異様さを物語っている。事の質は、法の番人である検察官の人事が、検察庁法にかなわない形でなされたことである。 しかも「解釈変更」の根拠について、明確な説明を伴わない。いかにも乱暴な印象を受ける。 政府は、黒川弘務東京高検検事長の定年延長を決めた。検察庁法22条は「検事総長は、年齢が65年に達した時に、その他の検察官は年齢が63年に達した時に退官する」と明記している。一方で、昭和56年に改正された国家公務員法は、一定の条件の下で定年の延長を認めていた。 この矛盾について、国公法改正時の衆院内閣委員会では、当時の人事院任用局長が「検察官と大学教員には国公法の定年制は適用されない」と答弁していた。 安倍晋三首相は13日の衆院会議で、黒川氏の定年延長について「国公法の規定が(検察官にも)適用されると解釈することにした」と語った。 人事院の松尾恵美子給与局長が12日に、従来の解釈

    【主張】検事長の定年延長 「解釈変更」根拠の説明を
  • 財務省、来年から部下が上司評価 内部通報も強化 :日本経済新聞

    財務省は学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書の改ざん問題などを受け、再発防止に向けた省内改革案をまとめた。部下が上司を人事評価する「360度評価」を2019年中に導入するほか、職員が不正を告発する内部通報制度を整備する。上意下達とされてきた風土が不祥事につながったとの反省を踏まえ、法令順守を徹底する組織に立て直す。改革案となる「財務省再生プロジェクト」は中間報告と位置づけ、職員らの

    財務省、来年から部下が上司評価 内部通報も強化 :日本経済新聞
  • 「激辛」係長試験廃止へ 神戸 | 2018/4/19(木) 20:11 - Yahoo!ニュース

  • 省庁人事、「加計」影響も=官邸の差配に集まる視線:時事ドットコム

    省庁人事、「加計」影響も=官邸の差配に集まる視線 中央省庁の夏の幹部級人事をめぐり、首相官邸の差配に注目が集まっている。焦点は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設に絡み、多数の内部文書が流出した文部科学省。一方、官邸は、幹部人事の「新聞辞令」が先行していることに警戒を強めている。  省庁の幹部人事は例年、通常国会の閉幕に合わせて一斉に行われる。今年は人事検討会議を経て近く決定される見通しだ。  現在は、官邸直轄の内閣人事局が幹部人事を一元管理している。局長は、獣医学部の早期開学で文科省に働き掛けをしたとされる文書に名前が登場した 萩生田光一 官房副長官。 菅義偉 官房長官の影響力も絶大だ。  政府関係者は「文科省人事については、官邸の敵か味方かを個別に見極めるのに時間がかかっている」と明かす。南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報問題に関する特別防衛監察の報告書を作成している防

    省庁人事、「加計」影響も=官邸の差配に集まる視線:時事ドットコム
  • https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/000011020.pdf

    high190
    high190 2017/06/26
    標準的な官職を定める政令(概要)
  • 立派・許せない・なぜ今… 前川氏会見、霞が関に衝撃:朝日新聞デジタル

    「行政がゆがめられた」。学校法人「加計(かけ)学園」をめぐる問題で記者会見した前川喜平・前文部科学事務次官の証言は、霞が関の官僚たちにも衝撃を与えた。事務方の元トップの告発は、現役官僚や元官僚の目にどう映ったのか。 「すごい、異様、勇気」 国土交通省を審議官級で退職したOBは、顔と名前を公の場にさらした前川氏の会見に驚いた。 前川氏は「(自分の発言で)文科省としては困ったことになると思う」と言った。役人の世界では再就職先や現役に配慮して、古巣に不都合なことは言わないのが常識。「今までの官僚人生や人間関係を切ってでも訴えたかったのだろう」とOBはその覚悟を見る。 前川氏の言動をたたえる声は複数挙がった。 局長級だった国交省OBは現役時代、官邸に足しげく通った。「官僚は時の政権の使用人。有形無形の圧力に忖度(そんたく)しなくてはならない。その中で、当たり前の事実を顔を出して証言した。腹が据わっ

    立派・許せない・なぜ今… 前川氏会見、霞が関に衝撃:朝日新聞デジタル
  • 財務省ならびに金融庁幹部のキャリアパス | 神戸大学学術成果リポジトリ Kernel

    Career Path of the Ministry of Finance and the Financial Service Agency Executives

    high190
    high190 2016/02/18
    "財務省ならびに金融庁幹部のキャリアパス"
  • 「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人事評価が2年連続で最低ランクとなり、研修などを受けさせたが、改善が見込めないと判断した。同条例は橋下徹市長が率いる大阪維新の会の主導で2012年に大阪府と大阪市で成立したが、条例の手続きに従い、「能力不足」とした職員に分限免職を適用するのは初めて。30日にも発令する。 分限免職は、職務に適格性を欠く場合に行われ、不祥事を起こした職員への懲戒免職とは異なる。地方公務員法で規定され、長期の病気休職などを理由に適用されるのが一般的だが、橋下氏は「(条例で)ダメな職員を辞めさせれば、組織を活性化させる起爆剤になる」と主張していた。

    「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 人事院<記者発表資料>

    【ポイント】 ○ 平成26年中に懲戒処分を受けた一般職の国家公務員は367人で、前年より35人増加。 ○ 処分数を府省等別にみると、法務省(103人)が最も多く、次いで国税庁(55人)、厚生労働省(44人)の順。 ○ 処分数を処分の種類別にみると、免職が23人、停職が59人で、いずれも前年より減少。減給は184人、戒告は101人で、いずれも前年より増加。 ○ 処分数を処分の事由別にみると、公務外非行関係(145人)が最も多く、次いで一般服務関係(69人)、通常業務処理関係(57人)、交通事故・交通法規違反関係(55人)の順。

    high190
    high190 2015/03/25
    平成26年における懲戒処分の状況について
  • 派遣研修

    国際的視野を持ち、複雑・多様化する国際環境に的確に対応できる行政官の育成を図ることを目的に、各府省の行政官を諸外国の大学院(修士課程又は博士課程)に派遣し、研究に従事させます。 (行政官短期在外研究員制度のご案内:PDF) 諸外国において専門的な知識、技能等を習得させることにより、増大する国際的業務に適切かつ迅速に対処し得る人材の育成を図ることを目的に、各府省の行政官を諸外国の政府機関等に派遣します。 (行政官国内研究員制度のご案内:PDF) 複雑かつ高度化する行政に対応し得る専門的な知識、技能等を有する行政官の育成を図ることを目的に、各府省の行政官を国内の大学院に派遣し、研究に従事させます。 注 : 派遣研修では、各府省が推薦する者について、人事院が選抜審査を行います。 各府省は、推薦に当たり、業務の必要性や人材育成の方針に応じてその可否を判断することになります。

    high190
    high190 2014/12/07
    行政官長期在外研究員制度
  • 時事ドットコム:女性採用拡大で試験見直し=国家公務員の総合職−人事院

    女性採用拡大で試験見直し=国家公務員の総合職−人事院 人事院は、女性国家公務員の採用を拡大するため、主に政策の企画立案に従事する「総合職」の試験内容を見直す方針を決めた。試験区分や設問構成を変更するなどし、より幅広い層の挑戦が見込める内容にする。各府省と協議の上、早ければ2016年度に実施する試験から変更する。  安倍政権は「女性の活躍推進」を成長戦略の柱の一つに位置付け、国家公務員についても15年度の採用者に占める女性の割合を30%以上(13年度実績26.8%)に引き上げる目標を掲げている。16年度以降も新たな目標を策定して採用拡大に取り組む考えだ。  大学卒業レベルの知識や能力が求められる「総合職(事務系・大卒程度)」の試験区分は「法律」「経済」「政治・国際」の3区分。法律と経済については、大学の法学部や経済学部に在籍する男性の割合が高く、男性受験者が多い。一方、政治・国際は、国際系の

    時事ドットコム:女性採用拡大で試験見直し=国家公務員の総合職−人事院
    high190
    high190 2014/09/21
    試験内容の問題ではなく、優秀な女性が応募してこない実情を見ないと。
  • 総務省、大石事務次官を発表 - 日本経済新聞

    総務省は18日、退任する岡崎浩巳事務次官の後任に大石利雄消防庁長官が昇格する人事を発表した。大石氏は岡崎氏と同じ旧自治省出身。大石氏の後任には坂森男自治大学校長を充てる。総務審議官には戸塚誠官房長、阪泰男情報通信国際戦略局長が就任する。桜井俊総務審議官は留任。発令は22日付。戸塚 誠氏(とつか・まこと=総務審議官)77年(昭52年)東北大法卒、旧行政管理庁へ。行政管理局長、13年官房長。静

    総務省、大石事務次官を発表 - 日本経済新聞
  • 消費者庁長官・中央省庁局長に女性登用 NHKニュース

    high190
    high190 2014/07/18
    河村潤子さんは生涯学習政策局長か
  • 総務省|地方公共団体における人事評価制度に関する研究会|地方公共団体における人事評価制度に関する研究会(第1回)

    法人番号2000012020001 〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館 電話03-5253-5111(代表)【所在地図】

    総務省|地方公共団体における人事評価制度に関する研究会|地方公共団体における人事評価制度に関する研究会(第1回)
  • 人事院<記者発表資料>

    high190
    high190 2013/06/26
    平成24年度年次報告書(概要)幹部職員の育成・選抜の国際比較が面白い。
  • 1