タグ

人生に関するhigh190のブックマーク (212)

  • 猫のなつめ氏と、17年間暮らした

    2006年生まれの(なつめ氏)と一緒に暮らしてきまして、先日、2024/4/22に死んでしまいました。17歳7ヶ月、人間の年齢にすると86歳で息を引き取りました。年齢的には寿命と言っていいでしょう。 「うちのが死んだ」という個人的な内容ではあるんですが、なつめ氏は僕の記事にもたびたび登場しており無関係とも言えないため、ここで追悼させていただきたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ミューズリ

    猫のなつめ氏と、17年間暮らした
    high190
    high190 2024/05/07
    黒猫良いですよね(昔飼っていた)。もちろん個体差ありますけど黒猫は総じて賢い印象。合掌。
  • 学歴コンプレックスを卒業した 1/4

    約十年前に、とある4年制大学を卒業した。名を佛教大学という。 高校生の頃は、仏教を学ぶための大学だと思っていたが、それはごく一部の人に限ったことである。 実際には文科系総合大学だった。ちょっとだけど理系もある。 なんで、この増田でこんなことを書こうと思ったのか。それは、この大学での思い出や記憶に踏ん切りがついたからだ。人生の一部に納得ができたというか。それで、卒業シーズンということで、今回書いてみようと思った。書き始めは3月下旬である。ずいぶん時間がかかってしまった。 普段から増田に投稿してるわけじゃないから、ヘタクソな箇所があるかもしれん。ご容赦を。なお、「学歴コンプレックス」という言葉は、当日記中では使用していない。 佛教大学は、いわゆる中堅私大と呼ばれるところだった。平均偏差値は……なんとも言えない。理学療法士や作業療法士になるための学部は高偏差値なのだが、それ以外の学部はお世辞にも

    学歴コンプレックスを卒業した 1/4
    high190
    high190 2024/05/05
    "苦しかった時のことほど、楽しく思い出すことができる。反対に、楽しかった頃の記憶って、特に何も感じない。脳裏から記憶が消し飛んでいく"
  • 私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫

    皆さんと違って私が歩いてきた道は、名門高校から東大に一直線に進むようなエリートの人生ではなく、たいへんな回り道でした。しかし、その回り道人生から得られた教訓は、人間の可能性は当に無限だということです。 私が生まれた所は、熊県の小さな村です。昔は稲田村と言っておりましたから、村の風景が想像できると思います。私は高校を卒業するまで一度も勉強した思い出がありません。全然勉強をしないものですから、高校時代は大変な落ちこぼれで、同級生220人中200番台の成績でした。私の高校時代の姿から、誰も私が東大教授になるとは思わなかったでしょう。 勉強はしませんでしたが、は誰よりたくさん読みました。これが後になって私の人生に影響を与えたように思います。自分の経験していないこと、知らない世界をによって想像する。それがいつしか自分の夢につながっていったのではないかと思います。 少年時代は3つの夢を持ってい

    high190
    high190 2024/04/17
    "人生を生きていく時にそういう時期があると思います。自分で自分にプレッシャーをかけなければならない時期が。"
  • “世界のミクニ” 70歳から開く新たな道 「あしたのジョー」のように燃え尽きたい | 経済産業省 METI Journal ONLINE

    のフランス料理を革新し続けてきたカリスマシェフ、三國清三さん(69)が、37年続けたレストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」の幕を下ろした。ヨーロッパで修業後、30歳で開店。人生のすべてをつぎこみ、著名人も多く訪れる有名店に育て上げたレストランを閉じたのは、「やりたかったことを最後までやり残すべきではない」という一大決心からだという。2024年秋頃には、同じ場所に、わずか8席の新しいレストランを開店する。 同時期に出版した「三流シェフ」は料理人の自伝の枠にとどまらず、人生仕事への向き合い方の示唆に富み、幅広い読者を獲得している。これまでの成功をリセットし、70歳から切り開く新たな道への思いを聞いた。 人生100年 料理人のキャリアのモデルを作りたい ―――「オテル・ドゥ・ミクニ」を閉じて、新しい小さな店を作るという決断には大変驚きました。どういう思いがあったのですか。 四谷・若葉町に「オテ

    “世界のミクニ” 70歳から開く新たな道 「あしたのジョー」のように燃え尽きたい | 経済産業省 METI Journal ONLINE
  • おつかれさま、親父。さようなら、浜田寿一先生。|浜田寿人 / WAGYUMAFIA

    最愛の親父が旅立っていった。間質性肺炎と長い間戦っていたが、優しい顔で旅立っていった。親父がなくなったその日は特別な一日だった。北九州から朝6時の便で東京に飛び立ち、そのまま赤坂入、そこに豊洲から届いたマグロを朝から解体する。そしてその夜は長年温めてきたスパークリングの日酒をついにオフィシャルリリースする。親父はいよいよ6ヶ月間、入院していた大学病院より、特別介護付きの老人ホームへと移動する。前日から部屋のデコレーションなどで、親父は車椅子にも乗ることができない寝たきりの状態だったが病院の風景とは変わって色味のついた温かい部屋に移動することが出来たのもその日だった。きっと疲れていることだろうということで、お袋をスパークリングの日酒のリリースディナーに誘った。ディナーが開始されてしばらくすると心肺停止の連絡が老人ホームから入った。すぐに救急隊員がかけつけて、大学病院に戻るも彼の心臓の鼓

    おつかれさま、親父。さようなら、浜田寿一先生。|浜田寿人 / WAGYUMAFIA
    high190
    high190 2024/02/22
    上智大学名誉教授。息子さんがwagyumafiaの浜田寿人さん。
  • 【教員エール】本田由紀教授 つらい受験期を経験し今は教育社会学を研究 そこから見る東大受験は | 東大新聞オンライン

    いよいよ入試番。教育社会学を研究し、日教育に関する著作を出版している田由紀教授(東大大学院教育研究科)に、受験期の思い出や教員の目に映る東大像を聞いた。受験生の皆さんには、この先待ち受ける長い道のりの一通過点として、自信を持って東大受験に臨んでほしい。(取材・高倉仁美) ──教育社会学とはどんな学問ですか 名前の通り「教育に関する社会学」ですが、ここでいう「教育」は広く捉えられています。学校教育以外にも、家庭の中のしつけや企業内の人材育成なども含まれます。若者文化といった、教育には分類されないが教育と関連するものも研究の対象になり得ます。実質的に何でも研究内容にできるのは教育社会学の特徴の一つです。 研究アプローチは社会学と同じです。社会学が蓄積してきた理論や概念、調査手法を使って解釈・分析しています。教育社会学の研究は多様ですが、私の場合は主に日を対象とし、「教育」、教育の入口

    【教員エール】本田由紀教授 つらい受験期を経験し今は教育社会学を研究 そこから見る東大受験は | 東大新聞オンライン
    high190
    high190 2024/02/03
    "入試の結果がどうであれ、あなたが追求したいことは何なのかを真剣に考え、その火を絶やさずにいてほしい"
  • 【後編】伝統製法で伝統産業を革新する 新政酒造8代目・佐藤祐輔さんインタビュー - 東大新聞オンライン

    近代以降の清酒酵母の親「6号酵母」の発祥蔵である秋田市の蔵元新政酒造。8代目の佐藤祐輔さんは東大文学部を卒業した後、記者、ジャーナリストを経て実家を継いだという異色の経歴の持ち主だ。全国でも数社しか採用してない木桶を使った酒造りを復活させるなど、手のかかる伝統技術を継承。6号酵母の持つ特性を生かした「No.6」など従来の日酒とは一線を画す味わいを持つ酒を造っている。佐藤さんに学生時代の経験や日酒造りで大切にしている価値観を聞いた。(取材・安部道裕) 【前編はこちら】 【前編】「酒に興味がなかった」酒蔵の息子が実家を継ぐまで 新政酒造8代目・佐藤祐輔さんインタビュー 日酒の味に伝統はない ──実家に戻った当初はどんな仕事をしていましたか 私が実家に戻って最もショックだったのは、このままいけば5年で債務超過になってしまうほど経営状態が悪化していたことです。楽しく酒造りをやるつもりが全くそ

    【後編】伝統製法で伝統産業を革新する 新政酒造8代目・佐藤祐輔さんインタビュー - 東大新聞オンライン
    high190
    high190 2024/01/09
    "木という素材を使うことで、科学で解明できないコントロール不能で複雑な発酵が起きる"
  • 【前編】「酒に興味がなかった」酒蔵の息子が実家を継ぐまで 新政酒造8代目・佐藤祐輔さんインタビュー - 東大新聞オンライン

    近代以降の清酒酵母の親「6号酵母」の発祥蔵である秋田市の蔵元新政酒造。8代目の佐藤祐輔さんは東大文学部を卒業した後、記者、ジャーナリストを経て実家を継いだという異色の経歴の持ち主だ。全国でも数社しか採用してない木桶を使った酒造りを復活させるなど、手のかかる伝統技術を継承。6号酵母の持つ特性を生かした「No.6」など従来の日酒とは一線を画す味わいを持つ酒を造っている。佐藤さんに学生時代の経験や日酒造りで大切にしている価値観を聞いた。(取材・安部道裕) 音楽、文学、旅……。酒には目もくれず ──秋田ではどのように幼少期を過ごしましたか 物心付いた頃には会社から少し離れたところで暮らしていたので、つくり酒屋という家業に関しての親近感はなく、酒造りの現場などを全く知らずに育ちました。 関心事といえば芸術で、絵が好きでした。内向的な子どもだったんです。中学から高校にかけては音楽も好きになりました

    【前編】「酒に興味がなかった」酒蔵の息子が実家を継ぐまで 新政酒造8代目・佐藤祐輔さんインタビュー - 東大新聞オンライン
    high190
    high190 2024/01/09
    "酒造りをかじってみると面白かったのもあり、一度実家に戻っておいしい酒を造って内部から発信しても良いなと思い、実家に"
  • 僕のしょうもない人生を紹介します

    大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。

    僕のしょうもない人生を紹介します
  • 信じられないこと

    Online ISSN : 1881-5995 Print ISSN : 1341-7924 ISSN-L : 1341-7924

  • 語られてこなかったライフキャリアの真実 |研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

    人生における6つの重大な意思決定 人生においては、いくつかの重要な局面がある。リクルートワークス研究所が実施した調査(※1)では「あなたの人生において、その後のご自身の生活に大きな影響が生じた意思決定について伺います。その意思決定は何歳ごろのどのようなものでしたか」という形でライフキャリアにおける重要な意思決定の存在を自由記述形式で尋ねた。 上記設問で挙がった回答のなかで多かった項目を6つに集約し、改めて「ワークス1万人調査」で意思決定の経験の有無を尋ねた(図表1)。それは「進学」「最初の就職」「転職・独立・起業退職」「上京・転勤・移住」「結婚(事実婚を含む)」「子の出生」である。この6つが現代日人に典型的にある代表的な意思決定なのである。 この6つの意思決定について、40歳以上の人に限定した上で経験の有無を確認してみよう。「進学」は92.0%とほとんどの人が経験していると答えた。進学

    語られてこなかったライフキャリアの真実 |研究プロジェクト|リクルートワークス研究所
    high190
    high190 2023/12/08
    "人生における6つの重大な意思決定「進学」「最初の就職」「転職・独立・起業・退職」「上京・転勤・移住」「結婚(事実婚を含む)」「子の出生」"
  • 国内博士号取得者の研究のキャリアについて.pdf

    high190
    high190 2023/09/30
    すごく大事な意見。"「研究と長く付き合える人生」を目指すことが何よりも大切。"
  • あのとき、「普通」になりたかった 不登校だった官僚が伝えたいこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    あのとき、「普通」になりたかった 不登校だった官僚が伝えたいこと:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2023/08/28
    "現状を変えるためにもがいた、私のような歩み方もあるということは、一つの生き方の例として参考になるのではないか"
  • 41歳イブラヒモヴィッチが現役引退を発表「お別れを言うときが来た」(GOAL) - Yahoo!ニュース

    high190
    high190 2023/06/05
    また一人名選手が引退。お疲れ様でした。今後どうサッカーに関わるのか気になる(イブラヒモビッチ監督は見てみたい)。
  • 今のこの状況が信じられるかい? by ラーズ・ヌートバー

    To Read in English, click here. 3年前の今頃、僕は文字通り、9時5時の仕事をしていた。 いや、実際は5時3時だった。朝5時から午後3時までの仕事だったんだ。 それは2020年、マイナーリーグのシーズンがキャンセルされたあとのことだ。僕はフロリダのジュピターで行われていた春のキャンプから、エルセグンドの実家に戻っていた。最初は当に最高だったよ。目が覚めたらボールを投げて汗を流し、友達のアンジェロとチップス(名はジョン)と一緒に南カリフォルニア大学へ行ってね。キャンパスの近くにクルマをとめて、USCトロージャンズのバッティングケージに忍び込んで。警備員の目を盗んで、Go Go Go! とフェンスを飛び越え、壁の隙間に入り込んでさ。楽しかったよ。 ところがある夜、バッティングの練習から戻ってくると、両親から座るように言われ、彼らはこう切り出した。「いいかい、あ

    今のこの状況が信じられるかい? by ラーズ・ヌートバー
  • 「遅咲き」の女性物理学者62歳 「心身がガタガタだった」30代後半からの十数年を越えて挑んだ新しい分野 | AERA dot. (アエラドット)

    小型の中性子線装置(RIKEN Accelerator-driven compact Neutron Systems=RANS)2号機の前で説明する大竹淑恵さん 理化学研究所(理研)に勤める物理学者の大竹淑恵さんは、日中性子科学会の学会賞を2022年に受けた。中性子(ニュートロン)という粒子を使って、橋や道路などのインフラの内部を「透視」する技術の開発をリードする。標準化を目指す「ニュートロン次世代システム技術研究組合」の理事長でもある。 【写真】若い意欲にあふれたまなざし。東海村にある原研3号炉で実験していたとき 自ら「遅咲き」という。研究が軌道に乗ったのは50代に入ってから。30代後半から心身の不調に悩まされ、家族の看護と介護に翻弄された時期もあった。最初の結婚は6年間で終わり、40歳を過ぎて踏み切った17歳年下との事実婚は2年前に解消。「私はいつも男の人を養っちゃう。それで、相手が

    「遅咲き」の女性物理学者62歳 「心身がガタガタだった」30代後半からの十数年を越えて挑んだ新しい分野 | AERA dot. (アエラドット)
  • わたしにとって「コロナ禍」とは何だったのか?:変わってしまった「3つの価値観」!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    わたしにとって「コロナ禍」とは何だったのか? ・ ・ ・ 最近、このことをよく考えます。2020年前半から、2023年の現在にいたるまで(まだ進行中)、私たちは、未曾有の「見通しのない世界」を生きました。誰もいない空港。人気のいないスクランブル交差点。そして、止まってしまった学校。 あの経験は、今から考えれば、夢だったのか、幻だったのか、と思うこともあります。しかし、あれはたしかに「現実」でした。私たちは、日々、手探りのなか、ひとりひとりの「コロナ禍」を経験していたのだと思います。 辛苦の経験は、ときに人を変えます。 コロナ禍は、ひとびとに少なくない影響を与えたのではないでしょうか。 仕事を失った人もおりましょうし、住む場所を変えた人もいるでしょう。そして、これを期に人生を振り返り、価値観をすっかり変えてしまった方もおられるのではないか、と思います。 ▼ コロナ禍を機に、わたしは、自分のな

    わたしにとって「コロナ禍」とは何だったのか?:変わってしまった「3つの価値観」!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    high190
    high190 2023/04/17
    人生は一度きり。大事なことです。"わたしはコロナ禍を経験して、自分の仕事を選ぶときには「何を絶対にしないか」を明確に決めるようになりました。"
  • 北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail

    大学の卒業旅行を計画していたら、twitterで知り合った鉄道マニア33人を北朝鮮に連れていくことになった。 北朝鮮の電車に興奮する日の鉄道マニアと、日の鉄道マニアに困惑する北朝鮮のガイドの、異文化交流の記録。 北朝鮮に行く、そこに鉄道があるからこれを読んでいるあなたは、北朝鮮に対してどんなイメージを持っているだろうか? たいていの人が「ミサイル」「核実験」「拉致問題」のようなキーワードを挙げるのではないだろうか。「旅行したい」という発想を思いつく人はほとんどいないのではないかと思う。 しかし、一部の鉄道マニアにとって、北朝鮮ほど魅力的な場所はない。「世界中から注目されながらも、今なお深い謎に包まれた鉄道」が走る北朝鮮に、好奇心をくすぐられないわけがなかった。 ある登山家が「なぜエベレストに登るのか?」と問われて「そこにエベレストがあるからだ」と答えた逸話がある。同じように、私も「なぜ

    北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail
  • 人生でよかった時間 3選

    大学のとき帰省して地元を散歩したとき大学1〜2年くらいのとき、たしか春休みに帰省して、暇だったからちょっと散歩に出た 中学くらいからずっとインドア派だったから地元を歩くのは久しぶりで、なんだったら未就学児のときぶりに歩くようなところを歩いた 当時好きだった公園に行ってみようと思い立って、記憶をたどって歩いてたら、思ってたところにはたどり着かず、でも桜がたくさん咲いているいい感じの広場に出た まあ、言っても大したことはないし、桜だって別に満開ではなく、だから花見の客もいなかったんだけど、それはつまりその場には俺しかいなかったということで、広い空間と桜を独り占めしている形だった 正直痺れた 素直に良いところだなあ、と思った 春そのものみたいな気候で、まばらな雲の向こうで青空が綺麗だった 花の匂いがしていた 豊中市街の散歩豊中市の都市緑化植物園に行こうってことで、彼女と電車に乗って行った 曽根に

    人生でよかった時間 3選
  • 「100歳までやるぞ!」酒場をめぐって酔っ払い…吉田類さん(73)の健康は大丈夫なのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    『吉田類の酒場放浪記』台なしだからこそのハプニングも「映っていたカップルから連絡があって…」《番組開始20周年》 から続く 【写真】『酒場放浪記』開始の直前、まだ50代だった吉田類さん 2020年初頭、新型コロナウイルスが日に上陸。「夜の街が感染源」とやり玉に上げられ、飲業界は苦境に追い込まれた。人気番組『吉田類の酒場放浪記』(BS-TBS)も、新たな取材ができなくなった。 このピンチをどう乗り越えたのか。吉田類さんが語る。 コロナ禍で酒場はいきなり悪者扱い――新型コロナウイルスが流行すると、「夜の街」が感染の元凶だと批判されましたね。世の中は「不要不急の外出自粛」。飲店は時短営業を要請されて、アルコールの提供が禁止になりました。 吉田類(以下、吉田) そうそう。酒場や酒がいきなり悪者になっちゃって、当にやるせなかったですね。酒蔵やお酒の販売店や飲店も国の経済に貢献してきたのに

    「100歳までやるぞ!」酒場をめぐって酔っ払い…吉田類さん(73)の健康は大丈夫なのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2023/01/30
    特異体質"昨日はワイン1本と、日本酒の四合瓶を1本半ぐらい。でも二日酔いをしたことがない(中略)いつも医者にびっくりされます。だいたい、肝臓の数値が理想的"