タグ

公立大学法人と学校法人に関するhigh190のブックマーク (13)

  • 『第二回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会』の傍聴 前編|池田けんいち

    第二回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会が銚子商工会議所の一階第ホールで行なわれ、出席してきました。議事録をまとめましたのでご一読ください。 *下記、タブレット端末を持ち込めなかったため手書きで書き取った物をパソコンで打ち込みました。一字一句書き起こすことは難しく、ニュアンスは伝わらないかもしれません。誤解が無いようにご理解をお願いします。そこで話されていたことを順を追って端的に書き起こしております。抜け誤字脱字などございましたら、ご了承ください。また今回は質疑の時間が長かったため全てを文字で起こすとなると時間を要するため、『前編』『後編』と分けて更新したいと思います。ご了承ください。 後編はこちらからどうぞ。 議事 1.前回の指摘事項について 2.千葉科学大学を取り巻く環境について 3.千葉科学大学誘致の検証について 4.財務シュミレーションにおける諸条件について 前回質問があった何故

    『第二回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会』の傍聴 前編|池田けんいち
  • 『第二回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会』の傍聴 後編|池田けんいち

    第二回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会が銚子商工会議所の一階第ホールで行なわれ、出席してきました。議事録をまとめましたのでご一読ください。 *下記、タブレット端末を持ち込めなかったため手書きで書き取った物をパソコンで打ち込みました。一字一句書き起こすことは難しく、ニュアンスは伝わらないかもしれません。誤解が無いようにご理解をお願いします。そこで話されていたことを順を追って端的に書き起こしております。抜け誤字脱字などございましたら、ご了承ください。また今回は質疑の時間が長かったため全てを文字で起こすとなると時間を要するため、『前編』『後編』と分けて更新したいと思います。ご了承ください。 また第一回の傍聴、第二回の後編に関しては下記をご覧ください。 議事 1.前回の指摘事項について 2.千葉科学大学を取り巻く環境について 3.千葉科学大学誘致の検証について 4.財務シュミレーションにおける

    『第二回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会』の傍聴 後編|池田けんいち
  • 公立化不可で銚子市から撤退も 加計学園、千葉科学大巡り | 共同通信

    Published 2024/04/14 20:14 (JST) Updated 2024/04/14 21:19 (JST) 岡山市の学校法人・加計学園が、運営する千葉科学大の公立大学法人化を千葉県銚子市に求めたことを受け、市は14日、公立化の可否を巡る検討委員会の初会合を市内で開いた。学園側の出席者から「公立化できないなら撤退も考え、2025年度からの学生募集を停止することも検討する」との発言もあった。検討委は8月ごろに結論をまとめたい考え。 検討委は、外部の有識者や市教育委員会の担当者ら計10人で構成。市民ら約120人が傍聴する中、加計学園の渡辺良人専務理事らが、大学の現状などを説明する中で撤退に言及した。 委員長の矢尾板俊平・淑徳大教授は「撤退発言は議論を制約する恐れがあり遺憾」と述べた。

    公立化不可で銚子市から撤退も 加計学園、千葉科学大巡り | 共同通信
    high190
    high190 2024/04/14
    "市民ら約120人が傍聴する中、加計学園の渡辺良人専務理事らが、大学の現状などを説明する中で撤退に言及"
  • 千葉科学大学 銚子市が公立化検討委の開催見合わせ発表 77億円公費投入の効果は 少子化時代の大学経営とは | NHK

    銚子市の「千葉科学大学」。定員割れが続き、市に対して公立大学への移行を要望しています。 しかし、市はきょう、移行に向けた検討を行う委員会の開催を見合わせていることを明らかにしました。 元々は市が多額の公費を投入して誘致した大学。公立大学への移行は実現するのか、大学設置の経緯からひもときます。 銚子市「検討委の開催見合わせ」 千葉科学大学は、岡山県に部がある学校法人「加計学園」が、市の誘致を受けて2004年に設置した大学です。 長く定員割れの状態が続き、去年10月、「大学存続のため」として、公立大学への移行を求める要望書を市に提出しました。 これを受けて市は、有識者などが検討を行う委員会の設置を定めた条例を制定。1月中にも委員会を開催するとしていました。 銚子市議会での条例案の採決(2023年12月21日) そうした中、越川信一銚子市長は、1月30日のの記者会見で、委員会の開催を見合わせて

    千葉科学大学 銚子市が公立化検討委の開催見合わせ発表 77億円公費投入の効果は 少子化時代の大学経営とは | NHK
    high190
    high190 2024/01/30
    東京大学大学院 両角亜希子 教授"国公立と私立という枠組みを超えて、将来の大学のあり方を国、地方自治体も含めて議論していく必要がある"
  • 短期大学部募集停止の決定に続き…美作学園が入学者減少続く美作大学の“公立化”を津山市に要望【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

    入学者の減少が続く津山市の美作大学について、大学を運営する美作学園は1月29日、将来の公立化を求め市に要望しました。 要望の実施は、18歳人口の減少や若者の都市部流出により年々入学者が減っていることを受け、美作学園の理事会で決めたものです。 美作学園の藤原修己理事長らが津山市役所を訪れ、谷口市長に要望書を提出。永続的にこの地域で大学が発展、継承されるためには、津山市と一体となった公立化を行うことが望ましいとしています。 (美作学園 藤原修己理事長) 「少子化で学校経営が3年後、5年後の見通しがつかなくなった。私立というより“地域立学園”として存亡にかけてみたい」 (津山市 谷口圭三市長) 「大学の存続は大きな地域課題。重く受けとめて検討したい」 美作大学を巡っては、少子化などの影響で、短期大学部の募集を2025年度以降停止することが決まっています。 (在学生は…) 「公立になると一番はお金

    短期大学部募集停止の決定に続き…美作学園が入学者減少続く美作大学の“公立化”を津山市に要望【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2024/01/30
    "(津山市 谷口圭三市長)「大学の存続は大きな地域課題。重く受けとめて検討したい」"
  • 美作大学の「公立化」を運営法人が津山市に要望|NHK 岡山県のニュース

    18歳人口が減少を続ける中、津山市の美作大学を公立の大学にしてほしいと、運営する学校法人が市に要望しました。 29日、津山市役所を訪れた美作学園の藤原修己 理事長が谷口圭三 市長に要望書を手渡ししました。 昭和42年に女子大学として創立し、平成15年に男女共学となった美作大学は、現在、生活科学部のなかに社会福祉や児童など3つの学科があり、876人の学生が在籍しています。 大学は、令和5年度の入学者が定員割れするなか、美作学園が大学の公立化を求める背景として、18歳人口が今後も減り続け、都市圏への進学志向が高まるなか、地方の私立大学は存続が危ぶまれていて、仮に大学が閉鎖されると若者が流出し、地域全体の活力が衰退することなどを挙げています。 藤原理事長は「地域のまちづくりと共生するような『地域立大学』として存続させたい。将来的な展望を持った回答をいただけるとうれしい」と話していました。 谷口市

    美作大学の「公立化」を運営法人が津山市に要望|NHK 岡山県のニュース
  • 千葉科学大学 “公立大学”移行の検討 「当面見合わせ」方針 委員会を開催できず なぜ?背景は? | NHK

    千葉県銚子市にある「千葉科学大学」。定員割れが続き、2023年10月、「大学の存続のため」として公立大学への移行を市に要望しました。 しかし市は、移行への検討を行う委員会の開催を当面見合わせる方針を固めました。委員会が開催されない状況のままでは移行は難しく、市は大学側と協議を続けることにしています。 なぜ、市は移行に慎重な態度を取るようになったのか。詳しくお伝えします。 (千葉放送局銚子支局・岡根正貢) 市が資金支援で誘致「千葉科学大学」 千葉科学大学は、銚子市が地域活性化のための基盤として誘致し、岡山県の学校法人「加計学園」が2004年に設置した私立大学です。 市が大学の敷地を無償で貸与するとともに、設置費の一部の77億円あまりを負担しました。 大学には現在、危機管理学部、薬学部、看護学部の3つの学部が設けられています。このうち看護学部は、市が設置を要望し、県の補助金も受けて2014年に

    千葉科学大学 “公立大学”移行の検討 「当面見合わせ」方針 委員会を開催できず なぜ?背景は? | NHK
    high190
    high190 2024/01/25
    "財政状況が苦しい市としては、公立大学への移行に伴って財政負担が生じないという「確約」が欲しいのが本音"
  • 【独自】熊本・九州看護福祉大が公立化要望 少子化見据え玉名市に 学費低減、ブランド力強化狙う

    high190
    high190 2024/01/24
    "熊本県玉名市の九州看護福祉大(九看大)を運営する学校法人熊本城北学園が、玉名市に公立大学法人化を要望したことが23日、分かった"
  • 「千葉科学大学」の公立化へ 有識者などで検討委設置 銚子市|NHK 千葉県のニュース

    千葉県銚子市は市が誘致した「千葉科学大学」の公立大学への移行について検討するため、有識者などによる委員会を新たに設置することを決めました。 「千葉科学大学」は、2004年に銚子市が敷地の貸し付けと77億円あまりの支援を行って誘致した大学で、岡山県に部がある学校法人、「加計学園」が運営しています。 今年度は1500人近くの学生が在籍していますが定員割れとなっていて、ことし10月、「大学を存続させるため」などとして、市に対して公立大学への移行を求める要望書を提出しました。 これを受けて銚子市は、大学の「公立化」が可能かどうかを検討することになり、21日の市議会で、有識者などで構成される委員会を新たに設置することなどを定めた条例が、全会一致で可決・成立しました。 市は年明けにも委員会を開催し、公立化に伴う市の財政面への影響などについて議論することにしています。 銚子市の越川信一市長は、市議会の

    「千葉科学大学」の公立化へ 有識者などで検討委設置 銚子市|NHK 千葉県のニュース
    high190
    high190 2023/12/21
    “市は年明けにも委員会を開催し、公立化に伴う市の財政面への影響などについて議論”
  • 加計学園が要望する千葉科学大の公立化 銚子市長「大変厳しい選択」:朝日新聞デジタル

    「地域の大学」が岐路に立たされた。千葉県銚子市が誘致し、来春で開学20年を迎える千葉科学大学について、経営する加計学園(岡山市)が市に公立化を求めていたことが明らかになった。越川信一市長は15日、有識者でつくる検討会議を設置し、可否を判断する方針を表明した。同大の経営難が背景にあるが、市財政への影響も懸念され、公立化の判断は容易ではない。(大久保泰、近藤咲子) 「社会環境の変化に対し、大学が銚子市を中心とした東総地区の知の拠点として存続し、地域活性の一翼を担う役割を果たすため、公立大学法人化を実現して頂きたい」 市には10月11日付で、加計学園の加計孝太郎理事長名の要望書が届いた。要望書では、公立化による授業料値下げで学生が集まり、地方交付税も入るといった利点を指摘。他大学の事例も挙げて公立化を求めた。市の説明によると、学園側は2025年4月の公立化を求めたという。 大学は02年に当時の市

    加計学園が要望する千葉科学大の公立化 銚子市長「大変厳しい選択」:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2023/11/16
    "同大の経営難が背景にあるが、市財政への影響も懸念され、公立化の判断は容易ではない"
  • Not Found

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    Not Found
  • 地方私立大、「公立化」に活路 地方創生が追い風に:朝日新聞デジタル

    山口東京理科大(山口県山陽小野田市)が、公立化に向けて動き出した。定員割れと経営難の「二重苦」の解消が狙い。少子化が進む中、同様に苦境にあえぐ地方の私立大にも「公立化」を探る動きが広がっている。 山口東京理科大は、工学部のみの単科大学。運営する学校法人の地方への拡大路線により、1987年誕生の東京理科大山口短大が前身だ。この時に20・8億円、95年の4年制大学移行時に35億円の補助金を、旧小野田市などから受けた「公私協力型」の大学だ。 運営は厳しかった。過去5年のうち4年間は入学者が定員割れ。学部の定員800人に対し、昨年5月1日現在の在学生は655人だ。学校法人によると、大学運営に関する累積損失は85・9億円にのぼる。 学校法人の中根滋理事長は昨年7月末、山陽小野田市の白井博文市長を訪問。「現状努力の延長では抜的改善は不可能」と、私立大から市立大への移行を訴えた。 一方の市側。白井市長

    地方私立大、「公立化」に活路 地方創生が追い風に:朝日新聞デジタル
  • 山口東京理科大、公立化で合意 山陽小野田市と学校法人:朝日新聞デジタル

    山口県山陽小野田市にある私立山口東京理科大について、同市と学校法人東京理科大学(東京)が公立大学法人化することで合意したことがわかった。2016年度にも現在の工学部単科大学を公立化し、17年度以降には薬学部の新設をめざす。市は22日、市議会に公立化の方針を示したうえ、26日に市と学校法人の間で移管についての基協定書を交わす予定。 公立化すると、総務省から運営交付金が受けられ、授業料が他の国公立大並みに引き下げられる見通しがあるという。公立大学法人の名称は「山陽小野田市立山口東京理科大学」とし、東京理科大との連携は維持する。 公立化に際し、学校法人側は土地、建物、設備を市に寄付し、市がそれらを公立大学法人に引き継ぐ。在学生や教職員も原則そのまま編入・移行する予定。 山口東京理科大は、前身の東京理科大山口短大が1987年に創設され、95年に4年制大学化した。同大の公表データによると、過去5年

  • 1