タグ

ジャズとクラブミュージックに関するirbsのブックマーク (3)

  • DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 | 渋谷系を掘り下げる Vol.10

    渋谷系を掘り下げる Vol.10 [バックナンバー] DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 「自分たちでシーンを作るしかなかった」 2020年4月8日 20:00 2770 99 × 2770 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 63 121 2586 シェア 1990年代に日音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。第10回はジャズDJとして国内外で活躍する松浦俊夫へのインタビューを掲載する。 渋谷系カルチャーを語るうえで忘れてはならないのが、90年代初頭のアシッドジャズブームと共に根付いた東京のクラブジャズシーンだ。“ジャズで踊る”という斬新かつヒップなアプローチは耳の早い音楽ファンや流行に敏感な若者たちの間で大きな話題を集めた。そして、そんな東京のクラブジャズシーンを牽

    DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 | 渋谷系を掘り下げる Vol.10
  • フライング・ロータス来日インタビュー:新しい音楽のルールを作ることがクリエイティヴの第一歩

    フライング・ロータス来日インタビュー:新しい音楽のルールを作ることがクリエイティヴの第一歩2014.12.18 21:008,146 世界で最も勢いのあるアーティストかもしれません。 今、音楽の世界が大きく変わろうとしています。デジタルテクノロジーが進化してきたおかげで、音楽の聴き方がより消費者のライフスタイルに合った手法に変化してきた影響は、国や文化を越えてリアルな世界まで広がっています。その変革の波にいち早く乗り、クリエイティヴなアイデアを実現させて成功しているのは、実はインディーズアーティストだったりします。 ヒップホップやジャズを織り交ぜた独特のビートミュージックと、最先端技術を駆使しオーディオヴィジュアル一体型ライヴで話題を集めるロサンゼルス出身のアーティスト、フライング・ロータスが、最新アルバム「You're Dead! 」を10月にリリースしました。アリス・コルトレーンの甥、

    フライング・ロータス来日インタビュー:新しい音楽のルールを作ることがクリエイティヴの第一歩
  • 新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

    ついにリリースされるフライング・ロータスの新作『You're Dead!』。ビート・ミュージックという潮流を作り出したこれまでの作品から一転し、そのサウンドはここ数年、音楽シーンを騒がせている新たな流れの”ジャズ”に呼応するように変化させている。レジェンド、ハービー・ハンコック、さらにはUS西海岸を代表するラッパー、ケンドリック・ラマー、ベテラン、スヌープ・ドッグなど豪華ゲストも参加。作をOTOTOYでは、24bit/44.1kHzのハイレゾ音質で配信開始! 記事では、前述の“新たなジャズの流れ”ともいうべき、ここ最近のシーンの動向をまとめ、つい先頃続編も刊行された『Jazz The New Chapter』の監修者で、今回の『You're Dead』のライナーも手がけている柳樂光隆に登場願い、フライング・ロータスが新作でジャズへと至ったその経緯や、そんな作品を取り巻く、『Jazz Th

    新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!
  • 1