タグ

批評とゲームに関するirbsのブックマーク (4)

  • 【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞

    最近、プライベートの友人にも「ゲーム好きなんでしょ?Steamでオススメある?」と聞かれる事が増えた。 格安でゲームが購入できて、かつゲームを遊ぶ上で優れた機能を大量に備えた、PC専用プラットフォーム「Steam」が、これだけ日で認知されてきた事を、私は心から嬉しく思う。 私はSteamで10年ゲームを遊び、800以上収集し、そしてブログで4年ゲームを語り続けてきた廃人だ。ことSteamのキュレーターとして、絶対の自信がある。 そして稿では、いつ誰に「オススメは?」と聞かれても答えられるように、自分が最高だと思うSteamの名作50を厳選し、詳細な魅力と共にご紹介しようと思う。 Steamは名作ゲームの宝庫。古今東西の何千もの名作ゲームが眠っている中、あらゆる角度、あらゆる魅力、あらゆる可能性から選んだ50なので、どんな読者の方でも絶対に1は気に入ってくれる作品があると私は信

    【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞
  • いかにして「NieR:Automata」が私たちと「ニーア」を救ったか

    或ル日ノ記憶: 序 頭がおかしくなってしまった。 聡明な母に対してそう感じたことが一度だけ、ある。私が中学を卒業する年の1月、高校受験を直前に控えて塾から家に帰宅すると、そこには新しい家族が待っていた。 空(そら)とすでに呼ばれていたそれは、黒い毛並みに茶色の眉が愛らしいダックスフンドだった。父が獣医であったため、飼いきれなくなった患畜の子供を育てることになったらしい。 時期もあり、最初は少し厄介くらいに思っていたが、彼が母や私の日々の生活の垢を落とす存在になるのにそう時間はかからなかった。特に母と彼の絆は、私とのそれを越えてしまったように思えた。好物の餌を与えているときの母の表情は、いつもより少し柔らくなったことを覚えている。 あまり手のかからなくなった私よりも、孫のような感覚で愛犬の面倒を見ている事が多くなるのは自然だったのか。母にとっては、もう1度子育てができることが幸福だったのかも

    いかにして「NieR:Automata」が私たちと「ニーア」を救ったか
  • 『Back in 1995』レビュー ――ブラウン管と初代プレイステーション、90年代の狂気 - AUTOMATON

    遠い昔にFPSにハマりきっていたころ、筆者はすでに販売が終了していた三菱製のCRTディスプレイ、「ダイアモンドトロン」の中古品をネットオークションで手に入れて使っていた。いまでこそe-Sports用の液晶ディスプレイが普及しているが、当時FPSに気で入れ込んでいた連中は、マイクロ秒の応答速度を求めて、米俵と同じくらい重たいブラウン管を自室に運び込んで腰を悪くし、針灸院に通いながらプレイしていたものだった。そういうわけで、ブラウン管の走査線のイメージは筆者の記憶に深く刻まれている。 『Back in 1995』が模写したのは、初代プレイステーションにおける低解像度のポリゴンとクリエイターの創作欲求の摩擦が産んだ、狂気じみた作品群の感覚である。「プレイステーションなら新しいことができる」という時代の熱狂と、実際にはそんなに大したことはできないという現実のずれが、『鈴木爆発』、『せがれいじり』

    『Back in 1995』レビュー ――ブラウン管と初代プレイステーション、90年代の狂気 - AUTOMATON
  • なぜ人はゲームにハマるのか 「船×ステルス」MGS、Hitmanより - ゲーマー日日新聞

    「ステルスゲームの魅力とは何か」という議題において、とても興味深いオピニオンがあったので翻訳しました。 以下は『PC GAMER』に連載されるコラム「Why I Love」から引用しています。 Why I Love: Stealth on ships - PC Gamer --- 「Why I love: Stealth on Ships」 -Phil Savage 特別に選んでるわけでもないが、私は船上のステージが好きだ。 特に、一道で敵を倒しまくるゲームよりも、プレイヤー次第で色んな攻略法があるステルスゲームにおいて、船上というステージの魅力は増す。 言うならば、災害モノのパニック映画において、船のデッキにあるドアから出た瞬間に、唐突に襲い来る高波を見て、主人公がうなだれるような、そういう隔離された世界、それが私の定義する「船上」だ。 これをゲーム的に言い換えるなら、「船上」をあえて

    なぜ人はゲームにハマるのか 「船×ステルス」MGS、Hitmanより - ゲーマー日日新聞
  • 1