タグ

電気に関するirbsのブックマーク (1)

  • 対宇宙人撃墜トラップのような近未来的形状をしたスペインの太陽熱発電所「ヘマソラール」 : カラパイア

    「これこそが、1日24時間、昼も夜も稼働する世界初のソーラー発電所だ」と、発電所を運営するトレソル・エナジーのテクニカルディレクター、サンティアゴ・アリアス氏は語る。 発電所のメカニズムは、反射鏡が太陽光をタワーに集め、容器に入った溶融塩に熱をためる。タワーに集まる光の強さは地球に届く太陽光の1000倍にもなり、溶融塩の温度は摂氏500度を超える。この熱で蒸気を作ってタービンを回して発電する。 ヘマソラールの特徴は、そのエネルギー貯蔵能力にある。日中に蓄えたエネルギーで夜間も発電を続けることができるのだ。 年間の稼働時間は、通常の太陽光発電所が1200〜2000時間ほどのところ、ヘマソラールは6400時間に上る。このためヘマソラールは、エネルギー貯蔵機能を全く持たない発電所よりも60%以上多くエネルギーを生産することができる。ここのエネルギー生産量はスペインの3万世帯の消費量分に相当し、し

    対宇宙人撃墜トラップのような近未来的形状をしたスペインの太陽熱発電所「ヘマソラール」 : カラパイア
  • 1