タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo (8)

  • 森本敏が初の民間防衛大臣に選ばれた背景 : 座間宮ガレイの世界

    氏関連の箇所のみ引用していきます。 ▼防衛相に森敏氏 民間から初起用 NHKニュース 『野田総理大臣は、4日に行う内閣改造で、問責決議を受けた田中防衛大臣の後任に拓殖大学大学院教授の森敏氏を民間から起用する方針を固めました。防衛を担当する閣僚が民間から起用されるのは、防衛庁などの時代も含め初めてとなります。』 他の報道でも報じられていますが。森氏は自民党の防衛関連のブレーンですね。また外務省時代もアメリカとの実務レベルでのパイプが太いわけです(プロフィール後述)。政治家に人材が居ないという理由で森氏が選ばれたという視点もありそうですけれども、実はこのタイミングで選ばれるべくして選ばれたのではないか、という側面もありそうです。 防衛相に森敏・拓殖大教授が内定…民間人初 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 『田中氏の後任には、タカ派論客として知られる拓殖大大学

    森本敏が初の民間防衛大臣に選ばれた背景 : 座間宮ガレイの世界
  • 中沢新一による、新政党「緑の日本」設立発表のメッセージ。脱原発世界会議にて。 : 座間宮ガレイの世界

    人類学者で明治大学野性の科学研究所所長の中沢新一氏が、1月14日、15日にパシフィコ横浜で開催された「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」で、新政党「緑の日」(現在はまだ政治団体)を設立することを発表しました。 ▼日の大転換 (集英社新書) 中沢新一の宣言.MOV - YouTube ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 中沢新一「中沢です。僕はあの、思想の仕事を長いことやってきて。思想っていうのはあの、言葉で伝えるもんですね。人の心へ言葉でつたえる、ます。で、心と心というのは、まあ、言ってみればバーチャルな世界なんですね。で、その世界で世界を動かしたり、理解を変えたりする仕事してきましたけど。 3月11日以後、えー、僕の人生を大きく変えましてですね。あの、もう刻々伝えられてくるあの福島原発事故をみながら、あの、自分が何をやらなければ

    中沢新一による、新政党「緑の日本」設立発表のメッセージ。脱原発世界会議にて。 : 座間宮ガレイの世界
  • 東京新聞の経団連米倉会長インタビューが、すべてを物語っている。 : 座間宮ガレイの世界

    ===== 東京新聞の経団連米倉会長インタビューが、すべてを物語っている。「ざまあみやがれい!メールマガジン」vol.68 ===== 経団連会長・米倉弘昌氏が久しぶりに表舞台に出た(気がする)。 ▼東京新聞:経団連・米倉弘昌会長に聞く 理想は原発依存脱却:経済(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012010502000026.html このインタビューは、この国のかたちがよくわかる内容になっている。 ▼変貌する財界―日経団連の分析 ===== 「中長期的には原発の比重はどんどん小さくなっていくだろう。それが夢であり、理想だ。経団連幹部の間でも、そうした考え方が主流だと思う。経団連のエネルギー政策に関する第三次提言にも、必要なら盛り込んでいきたい」 ===== よく読めば、原発を減らすことなんて夢

    東京新聞の経団連米倉会長インタビューが、すべてを物語っている。 : 座間宮ガレイの世界
  • 鳩山元首相の論文「福島第一原発を国有化せよ」を無自覚に支持する人々への警告。 : 座間宮ガレイの世界

    先日、2011年12月15日にネイチャーアジアに鳩山由紀夫元首相と平智之氏の連名での論文「福島第一原発を国有化せよ」が掲載された。 論文タイトル「福島第一原発を国有化せよ」のフレーズに、これを支持する人は多い。 だけど、一歩立ち止まって、この論文の意味を考えてみたい。 ▼新総理鳩山由紀夫の宇宙人語録 ▼福島第一原発を国有化せよ :: Nature Comment われわれのこれまでの調査は、カギとなる証拠が不足していることを示している。われわれはいまだに最悪のシナリオが実現してしまったのかどうかを知らない。 それを明らかにするためには、福島第一原発を国有化して、独立の立場の科学者が原発に立ち入れるようにしなければならない。 1つは、情報がオープンな形で収集されるために、福島第一原子力発電所を国有化しなければならない。事実は、どんなに困難なものであっても、国民に知らせなければならない。さらに

    鳩山元首相の論文「福島第一原発を国有化せよ」を無自覚に支持する人々への警告。 : 座間宮ガレイの世界
  • 岩井俊二監督の鋭い考察 「僕らが何気なく払っている1円5円10円……が1つの巨大な温床になっているんじゃないか」 : 座間宮ガレイの世界

    2011年11月8日、映画監督岩井俊二氏が、BS11「Inside Out」に出演した。ドキュメンタリー作品「friends after 3.11」(公式サイト)に関するインタビューだ。 その中で興味深い発言をしています。 専門家ではなく、政治家でもない、岩井俊二氏の語り口は、私たちに新たな視点を与えます。 20111108 岩井俊二監督が語る震災後の絆 投稿者 PMG5 この動画の後半部分に興味深い箇所がありましたので、文字に起こします。 ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 岩井「巨万の富を得た側が、こう……貧しき人から1円ずつむしりとっていう感じっていう……そんな、ドキュメンタリーでしたけど。とか、あとアップルのアイフォーンに関する…まあショッキングなパフォーマンスをしているアメリカ人がいてなんて話を、こういう情報がまた入ってきて。なんか巡

    岩井俊二監督の鋭い考察 「僕らが何気なく払っている1円5円10円……が1つの巨大な温床になっているんじゃないか」 : 座間宮ガレイの世界
  • TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界

    中野剛志(経産官僚・京大准教授)によるTPP解説動画と文字おこしです。(著書「TPP亡国論」)。 アメリカの輸出拡大政策を、関税やドル安という側面から分析しています。 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日はTPPで輸出を拡大でき... http://www.dailymotion.com/video/xlprdw 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日はTPPで輸出... 投稿者 soomooAichi 中野剛志氏の経歴をwkipediaより引用 神奈川県出身 東京大学に入学。同大学教養学部教養学科(国際関係論)へ進む。 1996年 同大学を卒業。通商産業省(現経済産業省)に入省。 1999年 資源エネルギー庁長官官房原子力政策課原子力専門職に就任。 2000年 エディンバラ大学留学。 2003年 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課課長補佐。 2004年 同課燃料政策企画室

    TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界
  • アーサー・ビナードが大批判! 沖縄基地問題「アメリカに行く前に沖縄に行くのが筋だろ?」 9/22(2/2) : 座間宮ガレイの世界

    2011年9月22日(木)、詩人のアーサー・ビナード氏が文化放送「吉田照美 ソコダイジナトコ」に出演しました。内容ごとに、2回に分けて掲載しています。 1回目は「アーサー・ビナード「日人が記者会見やってると嘘に決まってるっていう感じがする」 9/22(1/2)」 2回目は、沖縄県の基地問題について、政府の外交を批判しました。 ※続きは、エントリー末から読めます。 http://youtu.be/qAN1BiI1uSs ※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします。 =====(文字おこし、ここから) 吉田照美「えー木曜日のコメンテーターは詩人のアーサー・ビナードさんです。この時間もよろしくお願いしまーす」 アーサー・ビナード「よろしくお願いします」 吉田「それでは、今朝のニュースのポイントです」 アナ「藤村官房長官は昨日の会見で、アメリカの普天間飛行場の移設問題について、沖縄の方々に誠意を以

    アーサー・ビナードが大批判! 沖縄基地問題「アメリカに行く前に沖縄に行くのが筋だろ?」 9/22(2/2) : 座間宮ガレイの世界
  • 古賀茂明が語る、改革派官僚が活かされない永田町・霞が関の現在の状況 : 座間宮ガレイの世界

    2011年9月15日、古賀茂明氏が、テレビ朝日「モーニングバード」内のコーナー「そもそも総研」に出演して、改革派の官僚が登用されない状況について説明しました。ちなみにこの放送は、15日のもの。現在の状況とは違う部分もありますので、気をつけてください。 http://youtu.be/aiRaAv_9sMA http://youtu.be/HEU9utyLYdI ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 玉川徹「そもそも改革派官僚古賀さんが、なぜ民主党政権で活かされないのか。でテーマはこれですけれども。退職勧奨を受けてらっしゃいました。古賀さん。ついにですね。辞表提出なのか。いうことで、当にもうやめるんですか。というような話をぜひお伺いしたいということで、直接人に。古賀さんよろしくお願いします」 ※古賀茂明氏、登場 松尾貴史「勤務時間は何時からです

    古賀茂明が語る、改革派官僚が活かされない永田町・霞が関の現在の状況 : 座間宮ガレイの世界
  • 1