タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (110)

  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/03
    ずいぶん質の低いそっくりさんだなw これは北朝鮮まじでヤバいのかもしれない。
  • 森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は22日、新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京大会の再延期は「絶対ない」との見方を示した。「選手のことや大会運営上の問題を考えても2年延ばすことは技術的に困難」と説明。感染終息に懸念があり、安倍首相には「2年は考えなくていいんですか」と尋ねたが、「首相が1年でいい、と決断した」と明かした。 【写真】すごい完成度!加藤綾子アナの母が手作りしたマスク また、経費節減のため開閉会式の演出は「根的に見直さなければならない」と述べ、ウイルス危機についてのメッセージを盛り込む方向で演出チームに再検討を求める意向も明かした。

    森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/04/23
    現自民党政治家も元自民党政治家も、口だけ番長なのどうしようもない。森氏は3月6日に「オリンピック延期はありえない」と発言しながら、結果的に延期したのをもう忘れてしまったようだ。
  • 「ゲーム依存対策条例」に批判の声も…香川県知事「イメージダウンにならない」【ゲーム条例】(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

    香川県/浜田恵造 知事) 「批判の中にですね、県のイメージの問題にもなるというようなご意見もあるいはあったと思いますけど、大勢を占めるようなことであるとは必ずしも受け止めておりません」 3月18日、香川県議会は、「ゲームは平日1日60分まで」などの文言を盛り込んだ、ゲーム依存症の対策条例を可決しました。 この条例を巡っては、「パブリックコメント」の詳細が公開されないまま採決されるなど制定過程の「不透明さ」が指摘されています。 浜田知事は、23日の会見で「評価は差し控える」と、条例の内容や制定過程について明言を避けました。 その上で、議会が可決した条例などに異議がある場合、首長が審議のやり直しを求めることができる「再議」について、「求めない」方針を明らかにしました。 香川県はこれまで大人気ゲームポケモン」とコラボレーションした事業を展開しています。また、新年度の重点目標として「情報通信関

    「ゲーム依存対策条例」に批判の声も…香川県知事「イメージダウンにならない」【ゲーム条例】(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/03/24
    かつて言われていた「マンガを読むとバカになる」は、正しくは「マンガを読まなかったらバカになった」である事例がこんなにも分かりやすくw
  • アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    大手通販サイト、アマゾンでは金銭を受け取って「コスパ最高」「大満足」などと、高評価のレビューを書き込む「やらせ」が横行している。実際にやらせレビューを投稿した人の証言がテレビやネットのニュースでたびたび報じられてきた。ただ、やらせを司令している首謀者のインタビューにたどり着いた報道は皆無だ。 【関連画像】中国・深圳のネット販売業者に勤める王宇航(仮名)。坂田地区の職場から、日にいるやらせレビューの協力者を操っている 元凶に迫るべく、記者は昨秋、ネットを通じて首謀者の一人に接触を図った。取材の意図を丁寧に説明し、交渉を重ねた結果、ついに面会に同意してくれた。 急いで向かった先は中国・深圳。市内中心部から北に10kmほどの坂田(バンティエン)地区で初対面した王宇航(ワン・ユーハン、仮名)氏は屈託のない青年だった。この地区に集積するネット販売業者の1つが王の勤務先だ。彼の証言から、坂田地区全体

    アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/01/21
    アマゾンなどプラットフォーマー側は、出品アカウントごとBANしないとダメだよなー。
  • 2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え(映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] 中国国家映画局が、2019年における中国映画興行の作品別興行収入を発表した。中国映画市場における累計興収は、642億6600万元。この数字は日円に換算すると、1兆円を突破している。 外国映画を含めた総合興収ランキングのトップを飾ったのは、興収50億1000万元(766億6000万円)の中国アニメーション映画「Ne Zha(英題)」。舞台となるのは、殷の紂王が悪政を続ける人界、そして仙界に分かれた世界。中国神話に登場する少年神・ナタを主人公としたファンタジー作品だ。2位にランクインしたのは、小説「三体」の著者・劉慈欣(りゅう・じきん)の短編小説を実写化した中国国産SF映画「流転の地球」(46億8000万元:725億4000万円)。3位には、外国映画では首位となった「アベンジャーズ エンドゲーム」(42億3000万元:655億7000万円)が位置づけた。 日映画

    2019年中国映画興行ランキング発表!総合1位はアニメ映画「Ne Zha」、累計興収は1兆円超え(映画.com) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/01/15
    日本国内では興収100億円で大ヒットなのに、中国トップは766億、これが中国の力か。日本映画だと夏目友人帳が6位なのがすごいな。
  • 被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の隠蔽体質(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    中国の恐るべき隠蔽工作は健在だった──。 このほど広州市で発生した地下鉄工事現場の崩落事故では、生き埋めになった市民が救出されていない状況にも関わらず、現場を「コンクリで埋める」作業が急ピッチで進行。そこには、人命よりもメンツを重んじる中国当局の病的な体質があった……。 12月1日午前9時28分、広東省広州市中心部の広州大道と先烈東路・禺東西路が交わる大規模交差点で突然、道路が38mの深さまで陥没する事故が発生。運悪く通りがかった清掃車1両と電動自転車1台が土砂に呑まれ、計3人が生き埋めになった。事故現場の真下は、広州地下鉄11号線沙河駅の建設工事現場だ。 偶然、そばを通りがかった目撃者によると、交差点の中央に突然、巨大な穴が出現し、清掃車が大きな音を立てて垂直に転落。当初は清掃車の最後部が露出していたが、19分後、二度目の崩落で瞬く間に穴へ吸い込まれたという。後続の電動自転車もブレーキが

    被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の隠蔽体質(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/14
    こんなことを続けていればそのうち反体制の大きなうねりに繋がると思うのだけど。
  • 政権は自信「逃げ切った」 桜を見る会、幕引き図る(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が「桜を見る会」の一連の問題について2日の参院会議で答弁したことを受け、菅義偉官房長官は直後の記者会見で「さまざまな質問に丁寧に答えた」と述べ、首相は説明責任を果たしたとの認識を強調した。政権は、野党が求める衆参の予算委員会の集中審議に応じず幕引きを図る構えで、自民党幹部は「うまく逃げ切った」。だが、首相自身にまつわる数々の疑惑が晴れたとは言い難く、政権は新たな疑惑の発覚も警戒する。 「国民の皆さまから批判があることは十分、承知している」「これまでの運用を反省し、全般的に見直していく」…。この日、首相は踏み込みを極力避け、のらりくらりとした答弁に徹した。質疑を見守った自民幹部は「これでもう、首相が国会で追及される場面も時間もないだろう」、公明党幹部も「野党は弱い。首相が逃げ勝った」と言い放った。 これまで記者団の取材に「求められれば出席を果たすのがルール」と話し、表向きは国会

    政権は自信「逃げ切った」 桜を見る会、幕引き図る(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/03
    新聞社等のメディア、自民党支持者の財界や国民も含めての運命共同体なので、「桜を見る会疑惑にこだわり続けるのは無能」というレッテル貼り圧力が強まる。居直りはすなわち国民を馬鹿にしてる。
  • 日本人が香港デモに無関心のままではいけない理由(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (福島 香織:ジャーナリスト) 2019年11月9日はベルリンの壁崩壊から30年目。あの東西の激しいイデオロギー対決が終焉するまでの困難と多くの犠牲に世界が思いを馳せていたころ、極東で新たなイデオロギー対立の炎が燃え盛っていた。香港デモである。 【写真を見る】警察に囲まれて袋叩きに遭う香港デモ参加者。 11月8日、初めてデモの参加の最中に犠牲者が出たことが公式に確認された。デモ参加者の間で警察の暴力に対する怒りが渦巻き、翌9日は犠牲者の追悼のためにより大規模なデモに発展した。 犠牲者は香港科技大学の22歳の男子学生だった。5日、軍澳の近くで警官隊の催涙ガス弾に追われて駐車場の3階から2階に転落。脳内出血、骨盤骨折で重体となり搬送先の病院で死亡した。警察は警察側に責任はないとしているが、救急車の到着が警察の妨害で少なくとも20分遅れており、香港科技大学の学長は第三者による死因調査と情報公開を

    日本人が香港デモに無関心のままではいけない理由(JBpress) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/11/14
    力をつけた中国が国内問題をゴリ押しで解決してきたように、香港弾圧が成功体験になると、国際問題も同様にゴリ押ししてくるようになる。
  • 「メーテル」のイラストをヤフオクに無断出品 「銀河鉄道999」アニメーターの強欲ぶり(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    原作の連載から40年余りを経て、まさかのトラブルだ。テレビ版「銀河鉄道999」にも参加したアニメーターがメーテルのイラストを勝手にオークションサイトに出品。原作の漫画家・松零士氏(81)が嘆くことしきりなのである。 アニメーターの名は湖川友謙(こがわとものり)(69)。「巨人の星」などに関わった後、1978年の「宇宙戦艦ヤマト」の劇場版や、同年のテレビ版「銀河鉄道999」で作画監督を務めた。アニメ業界ではちょっとした有名人なのである。 業界関係者が言う。 「70年代に活躍された方で、実は未だにファンクラブが存在しています。所属しているのは80人ほど。人を交えて飲み会をやったり交流を深めているのですが、最近の湖川さんの行動には眉を顰めるファンも少なくないと聞いています」 元ファンの男性に聞くと、 「湖川先生は最近はあまりアニメの仕事はしておらず、実は3年ほど前から直筆のイラストを『ヤフオ

    「メーテル」のイラストをヤフオクに無断出品 「銀河鉄道999」アニメーターの強欲ぶり(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/07/30
    最近ファンとの交流が盛んな湖川御大が。権利関係に疎くても仕方ない世代といえばそうだけど、一線を越えてしまった。原画同人誌に影響無ければよいけど。
  • アニメ市場は絶好調、でも儲からないアニメ制作業界 市場退出は過去最多に(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    近年はアニメ映画などで大ヒット作も相次ぎ、年間のアニメ放送数は300以上、版権などを含めた市場規模は2兆円に到達するなど、一大産業へと成長したアニメ業界。しかし、その制作現場では近年トラブルが相次いでいる。2019年4月にはアニメ制作大手のマッドハウスが、上限を超えた時間外労働があったとして、新宿労働基準監督署より是正勧告を受けた。 過去にも作画の乱れなどから立て続けに放送延期、中断が相次ぎ、制作側のキャパシティがパンクする「2016年クライシス」が懸念されたこともあるアニメ制作業界。背景には、近年のアニメーター不足に端を発した制作スケジュールのひっ迫や、製作委員会に出資しない限り制作企業に利益が還元されにくいといった、受注産業ゆえの課題などが指摘されている。 こうしたなか、経営が行き詰まるアニメ制作企業が増えている。倒産や休廃業、解散などで、市場から退出したアニメ制作企業は3年連続で

    アニメ市場は絶好調、でも儲からないアニメ制作業界 市場退出は過去最多に(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/06/07
    制作スタジオのうち増益が56%で減益が4割というのは、勝ち負けがハッキリしてきたというのでは? これだけ新規会社が増えれば、旧来の会社が淘汰されるのも仕方ないと思う。
  • インスタ156万フォロワー! ロシア人イラストレーターに聞くiPad超活用術(エイ出版社) - Yahoo!ニュース

    koyhoge
    koyhoge 2019/02/21
    原恵一最新作「バースデー・ワンダーランド」のデザインワークを担当するイリヤ・クブシノブさんのインタビュー。日本アニメが好きで日本に移り住んでしまったロシア人。良い記事だなぁ。
  • ネット炎上専門の「コンサルタント」に聞く “防ぎ方と対処方法”とは(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    最近、『ネット炎上』という言葉をよく耳にします。インターネットで”悪ふざけ”や”他人の秘密”などを発信したところ「不謹慎だ」などと批判され瞬く間に大きな問題に発展することをいいます。いま、その炎上対策のコンサルタントが注目されています。インターネット上の”消防士”、炎上コンサルタントの仕事を取材しました。 辻憲太郎解説委員が訪ねたのは、東京・港区赤坂にある炎上コンサルタント会社・MiTERU。おおつねまさふみ代表は、約20年前からインターネット上の『炎上』などの事案をウォッチしてきたといいます。 「ネットの現象を個人的な趣味で見ていて、昔から『炎上』みたいなもめ事みたいなものは起こるんですけど、20年間ずっと見ているうちに、『これは前に起きたこのもめ事と同じだな』とか、『このパターンは次にこういうふうに謝罪することになるな』というのが、だんだん経験上わかるようになって。個人の趣味の範囲でア

    ネット炎上専門の「コンサルタント」に聞く “防ぎ方と対処方法”とは(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/01/29
    おおつねさんがテレビに出ることも増えてきたが、事例や実際のやり取りまで含めてきちんと取り上げられるのは珍しい。
  • LiSA 挫折だらけの半生とアニソンを通して知った「愛される」意味(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    ライブが終わった後の日武道館は演出のスモークと多幸感で満ちていた。この場所では何度もライブを見ている。けれど、どのライブ後にも感じたことのない感情だった。 それはアーティストLiSAが生み出したものだった。 アニソンとロック、両方のファンを魅了する稀有なアーティストである彼女に聞きたいことがあった。 なぜ、あなたのライブは人を幸せにするのだろうか。 【BuzzFeed Japan / 徳重辰典】 ソロとして初のシングルは人気アニメ『Fate/Zero』のタイアップ。デビューから3年で日武道館公演。その後、横浜アリーナ、さいたまスーパーアリーナでライブを行い、ロックフェスにも出演と、活躍の場はアニメだけに止まらない。 LiSAの軌跡は、まさにシンデレラストーリーと言える。 けれど過去を振り返れば、挫折、挫折、挫折。「音楽の女神」にずっと、フラれ続けてきた半生だった。 ミュージカルの学校に

    LiSA 挫折だらけの半生とアニソンを通して知った「愛される」意味(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2018/12/16
    LiSAってガルデモのYuiだったの恥ずかしながら知らなかった。アニソンに救われアニソン界に栄光をもたらした女性ロッカーの物語。
  • イケメン声優 木村良平が人気マンガ家 新條まゆと相合傘デート(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    秋雨がそぼ降る9月下旬のある夜、六木の裏路地にあるオーセンティックなモルトバーで、白いフンワリしたトップスにデニムスカートを合わせた癒し系の美女と、真っ白なTシャツが爽やかなキャップを被ったイケメンがグラスを交わしていた。 時折、店内に響く二人の会話には「ページ」や「見せ場」など、普通のカップルがあまり口にしないワードが続々と登場。それもそのはず、美女は『快感 フレーズ』や『ラブセレブ』など、ベストセラーを連発した人気マンガ家・新條まゆ(45)。イケメンはTwitterのフォロワー100万人を誇る超人気声優、木村良平(34)だったのだ。 「新條さんのほうから木村さんにアプローチしたと聞いています。お互いに人気者だから、知り合った当初は会員制の和屋さんとか、人目につかない高級店を新條さんがわざわざ予約。カムフラージュのために友人を交えて事する念の入れようだったそうです。ただ、もう吹っ切

    イケメン声優 木村良平が人気マンガ家 新條まゆと相合傘デート(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/02
    「声優界の福士蒼汰」だったらしいけど「イケメン声優」にタイトル変更されてるやないかいw
  • 精子ドナー17人が500人超の生物学的父親に 英国で驚きの統計(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 17人の英国人精子ドナーが500人以上の子どもの生物学的父親になっていることが、最新の統計で明らかになった。 この驚くべき数字から、ドナーの男性たちがDNAを通じて自身の遺伝性疾患を無自覚に多数の子どもに伝えてしまった可能性もあるのではないかとの懸念を生んでいる。現在、卵巣がんや乳がんのリスクを高めるBRCA1、BRCA2のような欠陥遺伝子のスクリーニング検査は行われていないからだ。 きょうだいが思いがけず出会い、血のつながりがあることに気付かないまま付き合ってしまうリスクも高くなる。 英国では、半分血がつながったきょうだいを少なくとも9人持つ子どもが1万8000人以上生まれているが、英国の不妊治療に関する監督機関「ヒト受精・胚機構(HFEA)」が提供している同じドナーから生まれたきょうだいを結び付ける「ドナー・シブリング・リンク(Donor Sibl

    精子ドナー17人が500人超の生物学的父親に 英国で驚きの統計(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2018/05/11
    精子バンクの属性値が良いものばかり選ぶから偏るということ? 実は遺伝子的な兄妹だったというラノベの登場が待たれるw
  • ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    NTTが法人向けに販売するインターネット接続用のルーター機器などにつないだパソコンやスマートフォンの画面に意味不明なメッセージが表示され、ネットにつながらなくなる不具合が相次いでいる。被害規模は分かっていないが、サイバー攻撃を受けた可能性があり、国立研究開発法人の情報通信研究機構(NICT)などが調べている。 NTT東日によると、対象とみられるルーターは「Netcommunity OG810」と「同410」の2シリーズ。ルーター経由でネット接続すると、画面に「Facebook拡張ツールバッグを取付て安全性及び使用流暢性を向上します」とのメッセージが表示され、ネットにつながらなくなる。同社には27日以降、計24件問い合わせが入っており、原因を調査中という。2シリーズの出荷台数は計約26万5千台(NTT西日の出荷分を含む)だという。 NICTの久保正樹さんによれば、NICTもこうした不具合

    ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/29
    ゼロデイ発生中?
  • 「経産省」「日経新聞」はなぜ経歴詐称「内閣府参与」を持ち上げたか (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    〈嘘をついても人は信じる。ただ権威をもって語れ〉――ロシアの劇作家・チェーホフが遺した言葉を、この男は胸に刻んでいたのかもしれない。稀代の詐欺師を持ち上げたのは、「経産省」「日経新聞」など。どれも日で“権威”を持つお役所や企業ばかりだった。 *** 内閣府と経産省の参与で、日系2世の齋藤ウィリアム浩幸氏と聞いても、ピンと来る方はそう多くないだろう。けれど、彼は情報セキュリティーの専門家として、政府にサイバー攻撃からの防御に関する助言をしていたと聞けば、国家の存立にかかわる仕事に就いていたと言っても過言ではない。 そんな齋藤氏は、12月21日付の公式ブログで自らの経歴に誤りがあったとして、2つの官庁に辞表を提出したことを明かした。その翌日には、日航空が齋藤氏の非常勤執行役員の退任も発表。奇しくも、日航は送られた偽メールを見抜けず、振り込め詐欺で、約3億8000万円を騙し取られたと発表した

    「経産省」「日経新聞」はなぜ経歴詐称「内閣府参与」を持ち上げたか (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2018/01/15
    この件では山本一郎氏の裏の意図を疑うくらいの方が丁度良いのではないかと思っている。
  • Yahoo!ニュース

    アンガールズ・山根さん「未知の昆虫」大発見!その名は「モトナリ」 テレビ番組ロケで新種を捕まえる 国際的学術誌も認定「日のコメディアンが発見した」

    Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2017/11/17
    なんと。
  • Yahoo!ニュース

    安楽智大のパワハラ疑い、楽天チームメートが証言「全部当。あんなの氷山の一角」 若手を逆立ちさせ下着脱がせ下半身露出

    Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2017/04/19
    これはまさに「Senpai Club」!!
  • 東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    「不正確な情報が掲載されている」と問題になったディー・エヌ・エー(DeNA)の医療情報サイト「WELQ」を、東京都も問題視していることが分かった。都福祉保険局は11月28日、「WELQに問題がある」と判断し、DeNAの担当者に来庁を依頼したという。医薬品に関する不適切な情報を掲載しているほかのサイトへの対応も検討している。 【WELQにはこんな記事まであった】  WELQは、医療の専門知識を持たないライターが書いた記事を大量に掲載していた医療情報サイト。「内容が不正確だ」と批判を浴びていたほか、薬機法(旧薬事法)違反とみられる記事やほかサイトからの無断転載も多数あり、10月下旬ごろから“炎上”状態になっていた。DeNAは11月25日、専門家による記事の監修を順次行うと発表したが批判はおさまらず、29日に全記事を非公開にした。 WELQが非公開になる前日の28日朝、東京都議会議員の音喜多駿

    東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2016/11/30
    今回は医療情報だったから、音喜多氏→都福祉保健局→全記事公開停止というコンボが通ったけど、ゴミ記事を生み出し続けている他のジャンルに有効なメソッドはあまり見つかりそうにない。