タグ

労働と会社に関するnakakzsのブックマーク (29)

  • “退職しなければ解雇”/日本IBM 労組が録音公開

    IBMが労働者に面接で、「退職しなければ解雇する」と迫っていることが明らかになりました。JMIU(全日金属情報機器労働組合)日IBM支部が3日、厚生労働省内で会見し、録音データを公開しました。  (関連記事) 問題の退職強要を受けた男性(勤続27年)は、2月18日午後4時、面接に呼び出されました。上司は「別の道に行った方がいい」と退職するよう求め、男性の返答をさえぎって、「受けない場合は、解雇状態になる」としました。 日IBMは、労働者に突然解雇を通告し、そのまま会社から閉め出す「ロックアウト解雇」を繰り返しています。男性が「ロックアウト解雇ですか」と問いただすと、上司は「そうならないよう次の会社を紹介するのでどうですか」と言い、ロックアウト解雇を否定しませんでした。 会見で大岡義久委員長は、「(合法とされる)退職勧奨のレベルを超えている」と録音公開に踏み切った理由を説明しました

    “退職しなければ解雇”/日本IBM 労組が録音公開
  • 「人間やめろ」と言われるパワハラが日常的な営業職で働いてます | リーマン猫blog

    パワハラホットラインに相談したら辞表を書かされる結果に うちの会社は表向きは健全な会社ぶってるので、パワハラ研修なるものを毎年します。しかし、こんな事をしても現状は何も変わりません。 営業は成果を出さないといけないので、「数字取れないなら辞めろ」って普通に皆の前で言われます。挨拶みたいになってるので忘れがちですが、これってパワハラになるんですよね。 自分の会社には労働組合がありません。パワハラ相談ホットラインがあって、表向きはそこが相談に乗ってくれる事になっています。しかし騙されてはいけません!相談内容は上のお偉いさん達に筒抜けなんです。先輩いわく「あいつら全員企業の犬」らしいです。 成績が伸び悩んで会議のたびに罵声を浴びせられていた人がいて、会社のパワハラホットラインに相談した話です。パワハラ受けた経緯を説明して「精神的につらいしこのままパワハラ受けられるなら辞めたい」とポロっと弱音を吐

  • 【なぜ新卒は3年以内に辞める?】”将来への危機感”が生み出す若者たちの思考 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「会社の人と気が合わない」、「仕事が想像と違った」など若者たちが会社をあっという間に辞めてしまう理由は様々ですが、その根底にあるのは”将来への危機感”なのではないでしょうか? 今から約30年前のバブル期は、誰もいない事務所に座っていただけで日当2万円というエピソードもあるほどの好景気。1991年にバブルが崩壊してから日は不況に陥り、小さな景気の回復はあるものの現在に至るまで不況が続いています。また、度重なる年金支給額の減額など、平成生まれの若者たちは景気の良い時代を知らないのです。このような時代が若者たちの”将来への危機感”を生み出しているのではないでしょうか?

    【なぜ新卒は3年以内に辞める?】”将来への危機感”が生み出す若者たちの思考 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/06
    会社辞めて転職とニートになるのでは天と地の違いがあるからいちがいには語れないが、「このままここに一生いて大丈夫か?」的な考えは終身雇用なぞない今当然よぎるだろうなあ。
  • 日本HP、不当解雇判決後の社員に病院検査を受けさせ、「要治療」と無給休職を命令 | ビジネスジャーナル

    ニュースサイト「マイニュースジャパン」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ、常に弱者の立場に立った取材を続けるジャーナリストの佐々木奎一。独自のルートで取材した、企業裁判の渦中にある人々の声を世間に届ける! 企業による不当解雇事件が後を絶たない。現在、東京地方裁判所で係争中の大手IT企業、日ヒューレット・パッカード(以下「日HP」)の社員をめぐる労働事件もその一つだ。 K氏(仮名/40代)は、日HPに2000年に入社。職種は一貫してシステムエンジニアで、仕事は順調だった。しかし、06年半ばから状況は一変した。 K氏によると、職場で嫌がらせに遭うようになり、同僚から執拗に陰口をささやかれ続けたというのである。嫌がらせの中心は女性の事務員だったという。例えば、昼時にK氏のプライベートの知人の女性について、何も知らないはずの同僚が突然、「こうしているうちにも、君の家に誰か女性

    日本HP、不当解雇判決後の社員に病院検査を受けさせ、「要治療」と無給休職を命令 | ビジネスジャーナル
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/14
    オリンパスでも似たことやって訴訟沙汰になってたような。
  • 【牛乳配達会社】自爆営業で、手取りが月11万円に… | 日刊SPA!

    「自爆営業」は日郵便に限られた話ではない(※前編参照:https://nikkan-spa.jp/635981)。職員に、自社の製品を買い取らせたり、必要経費を負担させたりは、じつに多くの職場に浸透している。 たとえば、若者が商品を満載したリヤカーで買い物難民の多い地域を行商することで一時期有名になったターベルモーノ社(屋号は「築地野口屋」。すでに倒産した。現在は、他社が同じ屋号を引き継いでいる)。 ここでは、マスコミに好意的に取り上げられているときも、売れ残り商品を、社員割引価格で従業員たちに買い取らせていた。人によっては年に10万円くらいを自爆した。自爆営業が起こるということは、経営が危ない証拠だ。事実、ターベルモーノ社はその後、負債を抱え、多くの従業員に給与未払いのまま事業停止した。事業停止を従業員に知らせたのは、その前日のいっせいメール。従業員たちはいきなり路頭に迷ったのだ。 ま

    【牛乳配達会社】自爆営業で、手取りが月11万円に… | 日刊SPA!
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/13
    政党となあなあになっている既存労組が見捨てられて、新しい枠組みの労組が出来てもおかしくないかもなと。あとはこの前のすき家みたいなサイレント逃散。
  • すき家 人手不足・従業員の負担増認める/「労働環境改善します」

    牛丼チェーン「すき家」(3月末で1984店舗)を展開する外産業最大手ゼンショーグループは17日、問題となっていた人手不足と従業員の負担増を公式に認め、「店舗の労働環境改善を経営の最重要課題に設定」したと発表しました。 ゼンショーは、一部の店舗がリニューアル(改装)工事で一時閉店しているとしていましたが、それに加え、2月から4月にかけ、人手不足などで最大123店舗(12日時点)が一時休業や時間帯休業をしたと認めました。それ以外に124店舗で午後10時から翌朝9時までの深夜・早朝営業を休止しています。 報道発表では、「人手不足と、仕込みにこれまで以上の手間を要する新商品の導入にともない、『すき家』従業員の負担増が深刻化したことを重く受け止めており、店舗の労働環境改善を経営の最重要課題に設定しました」としています。 会社側は対策として、(1)6月1日をめどに全国七つの地域運営会社設立(2)労働

    すき家 人手不足・従業員の負担増認める/「労働環境改善します」
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/20
    まあ社会全体の(オリンピック需要とかでの)労働者不足に包んだ形での発表ではあるが。
  • ろくに研修もしないで出来ない奴は切る会社

    こういう会社は多いと思う どこも忙しいから即戦力を求めてる しかし、いきなり何でも出来る人ばかりではない メモを取ってないから駄目 何度も聞いてると駄目 それで出来なくて辞めていく奴は多い 俺とかな 1から10までメモもるわけにもいかないし、実際に作業してみないと何が分からないかも分からない 出来ない奴を出来る人材に育てるような、そんな温かい世の中にならないだろうか そんな余裕がないのは分かってる、でも少しでいいんだ、少しでいいから、もう少し長い温かい目で見てやって欲しい 会社1週間で首になりました <追記> 他のエントリーとか読むと結構この手の話題って叩かれてることが多いから 叩かれるの覚悟で書いたんだけど、以外にも叩いてる人がいなくて驚いた ちなみに、正社員じゃなくて、派遣の契約社員です ブコメにもあるように、たしかに、1週間程度で判断しないと解雇が面倒くさくなるからというのもあったの

    ろくに研修もしないで出来ない奴は切る会社
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/05
    新卒時代、エクセルが出来るってだけで、どっから営業がとってきた入力業務に一ヶ月派遣されて、ほとんど入社研修(たいしてやってなかったようだが)を受けられなかった俺が通りますよ。
  • 前いた会社が崩壊して俺の腹筋崩壊wwwwwwwwwwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/26(日) 01:50:42.07 ID:Un6tbO860

    前いた会社が崩壊して俺の腹筋崩壊wwwwwwwwwwwww : BIPブログ
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/25
    2012/02/26のエントリーのまとめなんだが、今見返すといろいろなところでおもしろさが。そういえばGoogleグループで公開設定→会社機密情報流出ダダ漏れ事件なんてあったのこの後だっけ。
  • 無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    Q&Aサイトの「教えて!goo」に、こんな相談が寄せられていました。質問者のseintoarouさんは「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」に、派遣スタッフとして勤務していたのだそうです。 しかし、これまで色々な会社の派遣で働いて来た質問者さんも「ビックリするようなこと」があり、最初の契約期間をもって、この会社への派遣の終了を申し出たといいます。その理由とは「派遣スタッフに対する差別」のひどさです。 社員いわく「近くのイオンのフードコートでべて」 この会社には、有名な社内堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。 しかしその陰では、同じ職場で働く仲間を拒む、見えない壁がありました。この堂は「社員しか使用できない」のだそうです。 しかたなく質問者さんは、「では、自分のデスクべていいの

    nakakzs
    nakakzs 2014/03/18
    つかアメリカあたりでやったら一気に裁判沙汰で、超高額賠償金食らいそうな。国際感覚って英語以外のところで養われると思うのだが。
  • 勤務状況で「うつ休職」予測 人事支援会社が新サービス:朝日新聞デジタル

    ストレスに弱い従業員が週2回遅刻し、月2回休んだら、「うつ休職」の危険があります――。人事支援システム会社の「サイダス」(東京都港区)は今月中旬、欠勤や遅刻の状況から、従業員がうつ病で休む前兆を見つけ、会社に警告を送るサービスを始める。 大量の情報を分析するビッグデータの手法を活用する。同社は約3万人のサラリーマンのデータを集めて、うつ病で休んだ人の性格の特徴や、病気にかかる前の勤務状況を分析。ストレス耐性の低い人が、うつ休職する場合に一定の勤務パターンがあることを見つけた。 たとえば、「週2回遅刻し、月2回欠勤」「月曜と火曜の欠勤が多い」「午後10時以降の残業が頻繁に続く」といった勤務パターンは、危険な兆候という。

    nakakzs
    nakakzs 2014/02/09
    病気を予測できるのですか。それはお医者さんもびっくりノーベル賞ものですね。
  • 朝日新聞デジタル:出向という名の「追い出し部屋」 退職拒めば過酷な業務 - 経済・マネー

    「追い出し部屋」の実態と問題点ベクトルに出向を命じられた大京社員の出向条件確認書=関田航撮影  東京都心の高層ビルの一室に、マンション分譲大手の大京の社員十数人が集められている。人事コンサルティング会社のベクトルへの「出向」を命じられた人たちだ。彼らはそこを「追い出し部屋」と呼ぶ。 「会社全体が追い出し部屋」  「はい。JINS(ジンズ)メガネです」  問い合わせの電話に、低価格を売りにしためがねチェーンの名前で答えると、40歳代の大京社員は、チェーン店でのアルバイトの面接日時について説明した。  朝に出社すると、求人サイトへの応募メールをチェックし、JINSの採用面接の日取りなどを連絡する。夕方まで数十件続けると、くたくたになる。  ほかの人もJINSと同じように、「マツモトキヨシ」や「ブックオフ」「ファミリーマート」を名乗り、パートなどの募集業務を代行する。不慣れなせいで、マツモトキヨ

    nakakzs
    nakakzs 2013/07/14
    パソナルームはセガハード同様、需要や流行を10年先取りしていた。
  • 日本の労働組合が「第二人事部」なわけ

    先日、東京新聞でこんな記事があった。 労組も守ってくれない 過重な残業「見ないふり」(2013年6月3日 朝刊)   要約すると、従業員が過労死し、労災認定もされたのに、労働組合が当時も事後も知らんぷりしているという話である。 ニュースになるくらいだからひどい話だと思われたのだろうが、筆者からするといかにもありそうな話だと思う。終身雇用型の組織において、労働組合とは「第二人事部」にほかならないからだ。 終身雇用のまま労働者が連帯しても状況は変わらない 当たり前の話だが、交渉とは目的の違う者同士で行うものだ。 組織をもっと成長させよう、あるいは株主にもっと利益を還元しようとする経営陣と、「そんなもんはどうでもいいから俺たちに今すぐもっと寄こせ」と主張する労働者は明らかに目的が違うので、この場合は労使の間で真剣な交渉が行われることになる。 ところが終身雇用型の日企業の場合、労働者は「配当とか

    日本の労働組合が「第二人事部」なわけ
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/17
    最大の労働組織連合が、消費税増税時に黙殺してたくらいだもの。
  • 渋谷センター街飲食店の24歳「名ばかり店長」が過労自殺 月200時間残業でもパワハラ上司が休み与えず

    チェーン「ステーキのくいしんぼ」渋谷センター街店の店長だった和孝さん(当時24)は、パワハラ上司による徹底的な支配の末、毎月200時間ほどの残業にも関わらず「無駄遣いするから」と休みを貰えず、死亡前7カ月間に取得できた休みは2日だけ。勤務後、朝まで遊びに連れ出されることもたびたびだった。和孝さんは勤務直後の2010年11月8日午前1時ごろ、店舗が入るビルの非常階段の踊り場で首吊り自殺し、2012年3月、渋谷労基署が過労自殺だったと労災認定した。和孝さんはどのような支配を受けていたのか、サン・チャレンジ社に損害賠償を請求する訴訟を起こした遺族への取材と裁判資料からまとめた。(渋谷労基署の専門部会意見書はPDFダウンロード可) 「売上げのいい誰々店長は今月1日も休んでいませんよ。あなたは何日休んだの」。毎月1回の店長会議で、株式会社サン・チャレンジの上田英貴社長は、店長が休むことを非難する

    渋谷センター街飲食店の24歳「名ばかり店長」が過労自殺 月200時間残業でもパワハラ上司が休み与えず
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/18
    ブラック企業って、企業が労働者を酷使する方針ではなくても、パワハラ上司をのさばらせておくだけでそうなってしまうのだろうなあと。他の企業でもそういう事例での意識ズレありそう。
  • つまり、ジョブレス解雇じゃなくて、貴様ぁ解雇がやりたいと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今野晴貴さんのついーとから: https://twitter.com/konno_haruki/status/320395861920215040 産業競争力会議でのローソン社長の発言「勤務態度が著しく悪く、または結果を著しく出せていない社員は他の社員に迷惑をかけていることを十分認識しなくてはいけない…組織全体で迷惑をかけている人に対して解雇が会社として検討しやすくなる柔軟な要件を入れるなど、是非今後検討していただきたい」 ほんとかどうか確認してみましょう。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai4/gijiyousi.pdf (新浪議員) 解雇法理について、四要件全てを満たすことは、世界経済に伍していくという観点からは大変厳しい。緩和をしていくべき。被解雇者選定基準の合理性は大変重要。特に被解雇者選考基準が大事

    つまり、ジョブレス解雇じゃなくて、貴様ぁ解雇がやりたいと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • “辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい : 暇人\(^o^)/速報

    “辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい Tweet 1:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/05/05(土) 09:34:10.39 ID:??? 4月26日、NHKの『クローズアップ現代』で「会社を辞めさせてくれない」新たなブラック 企業の手口が放送され、大きな反響を呼んだ。同番組によると、社員が「辞めたい」と 思っても、退職届を受理しなかったり、懲戒免職にしたりするケースが頻発しているという。 なぜ、辞めたくても辞められないのか。ひとつには会社と交わした「誓約書」の存在がある。 ・歯科助手のCさん(女性)は、半年も前に退職を申し出たのに、病院側が「あなたは “無期限契約”。誓約書へのサインもしているし、勝手には辞められない」と退職を認め なかった。 ・美容室を辞めようとしたDさん(女性)の場合は、会社の就業規則にある「退職届の 申し出

    “辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい : 暇人\(^o^)/速報
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/05
    ついでに労基局にGO!
  • ハロワで「ウソの求人票」を出す会社を見つけてしまった

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 00:24:47.12 ID:x8RAO2yh0● ?PLT(12006) ポイント特典 OKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のYakanさんは、ある会社を退職し、 転職活動をしています。ハローワークに行くと、自分が辞めた会社の求人情報がありました。 ふと中身を見ると、どうも腑に落ちない記述が。「賞与年2回」とありますが、 自分が働いていた間には、ボーナスなんて出たことがありません。 あの会社、ボーナスくれなかったのに 思い起こせば入社時に、 面接で「うちは残業代もボーナスも出ますから」と言われた記憶があります。 しかし、入社してみたら、就業時間外に仕事が延びても、残業代は給与に 含まれるということで、一定の条件を超えないと支給されませんでした。 賞与も、入社数年前まで5万円程度出ていたそうですが、入社してか

    ハロワで「ウソの求人票」を出す会社を見つけてしまった
  • JR北海道社長の遺書「社員の皆さん、違法残業や休日出勤をさせて申し訳ない」

    1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 22:06:43.66 ID:iuGnW/q10● ?BRZ(10000) ポイント特典 失踪のJR北社長、違法残業で謝罪の書き置き http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00204.htm 行方不明となっているJR北海道の中島尚俊社長(64)が 自宅に残していた遺書とみられる十数通の書き置きのうち、 同社の労組関係者に宛てた1通の内容が17日、判明した。 書き置きは、同社が社員に違法な残業をさせていたとして、 今年7月に札幌中央労働基準監督署から是正勧告を受けたことに触れ、 「申し訳ありませんでした」などと謝罪が記されていたが、失踪の理由には触れていなかった。 19日で不明から1週間を迎えるが、真相は依然として闇に包まれている。 ◆労使交渉 労組関係者に

  • マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 20:07:02.14 ID:StJwulq30● ?2BP 2007年に自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)の社員だった県内出身の男性(当時25歳)がうつ病になり、自殺したのは長時間労働などが原因として、同社の責任が問われた訴訟で28日、地裁姫路支部が原告の主張をほぼ全面的に認めた判決が言い渡された。中村隆次裁判長は、男性を自殺へと追い込んだ 職場環境の問題を次々と指摘した。 男性は当時、入社3年目ながら、ベテラン社員が担当していた業務に配置換えになり、 時間外労働が増えた。中村裁判長は取引先とのトラブルを上司相談した際、 「何が言いたいのか分からん」などと叱責(しっせき)されたことについて、 精神的負担は相

    マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
    nakakzs
    nakakzs 2010/09/04
    これ、システムではなくて人事とかでも同じ問題が起こりうる話だよね。>"たった一人の人間の軽率な考えが多くの失業者や自殺者、過労死を生むこともある"
  • 死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT

    どこの老害の文章かと思ったらむちゃむちゃ若い人だった。洗脳されてるのか、それとも釣りか。 http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51416731.html まあ俺もこの人くらいの年齢の頃は似たような考えだったよ。今つらいのは自分への投資だって。だからサビ残上等だったし自分が経営者になったつもりで考えて行動して仕事してたよ。休日らしい休日はなかったし、家にいてもいつ仕事場から呼び出されてもいいように24時間仕事モードだった。 それができるのは若さの特権だと思うし、それ自体はいい経験だとも思ってる。 が。 それを他人に押し付ける気はない。 そして、若い頃の苦労が「自分への投資」だなんて経営者が安くこき使うための口実だったとわかった今では、同じように働くことはできない。 22歳〜60歳までずーっと、仕事人生の7割ぐらいが終わります。 仕事がうまくい

    死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT
    nakakzs
    nakakzs 2010/02/25
    つか、日本人は「会社という枠組みからドロップアウトすると飢えて死ぬ」みたいな悪の幻想がいまだにある気がする。故に会社で死ぬ直線まで働こうとすると。でも少なくとも俺は今生きている。