タグ

美術に関するnakakzsのブックマーク (20)

  • ゴッホ自殺に使用か、拳銃が競売に 予想落札額750万円

    巨匠ゴッホの自殺に使われたとみられている拳銃が、フランスの首都パリで6月19日に競売にかけられることになった。仏競売会社オークションアートが発表した。 出品されるのは7ミリ口径の回転式拳銃「ルフォシュー」で、予想落札価格は6万ユーロ(約750万円)。オークションアートは「美術史上最も有名な兵器」と銘打っている。 ゴッホは1890年に自ら命を絶った。同社の声明によると、この銃は自殺現場で見つかったもので、口径は遺体から回収された銃弾と一致している。銃弾については当時、医師が記録に残していた。科学的な調査の結果、銃が1890年代から地中に埋まっていたことも判明している。 この銃は威力が低いことから、ゴッホが即死しなかった理由についても説明がつく可能性があるという。 ただ、専門家のマーティン・ベイリー氏はCNNの取材に、ゴッホの自殺に使われた銃である可能性が「非常に高い」としつつ、「確証はない」

    ゴッホ自殺に使用か、拳銃が競売に 予想落札額750万円
    nakakzs
    nakakzs 2019/04/06
    昔、『ギャラリーフェイク』に出ていて、手に入れた人が投資勧誘事業失敗して、自殺に使おうとしていたな(警察が乗り込んで未遂)。
  • 神奈川県が棟方志功の版画を紛失 カラーコピーと入れ替わり - 共同通信

    神奈川県は17日、県が所有し、県民ホール(横浜市中区)の指定管理者「神奈川芸術文化財団」が保管している棟方志功作の版画、宇宙讃(神奈雅和の柵)=縦約50センチ、横約65センチ=を紛失したと発表した。カラーコピーのレプリカと入れ替わっており、県は「信頼を損ね申し訳ない」とした。 この作品は文化財に指定されていないが、県は「晩年の作品として貴重」として、窃盗容疑などでの被害届の提出を検討している。 県と財団によると、2014年に同県鎌倉市の県立近代美術館で展示。観覧者の指摘でコピーと判明した。その後、財団が捜索したが見つからなかったため17日に県に報告した。

    神奈川県が棟方志功の版画を紛失 カラーコピーと入れ替わり - 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2017/04/18
    ギャラリーフェイクが連載されていたら、フジタが乗り出す案件。というか似たような話(すり替えとか)はあったけど、カラーコピーとか雑じゃなかった。
  • 驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    大塚国際美術館、名前だけは聞いたことがあった。世界中の名画を原寸大で陶板に焼き付けた作品が並ぶ美術館だという。徳島にあるという。大塚製薬の創業者が一念発起して作った美術館だという。正直、偽物がずらずら並んでるだけかー、なんか変なお金持ちの道楽か?珍スポットの一種か?と思っていたんですよ。しかし、行った人はみんな大いに満足しているらしい。そしてこんな記事である 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。 - いまトピ これは一度は行ってみなければなるまい…これまで47都道府県のうち、徳島と宮崎が未踏の身としては、徳島に行く機会にもなるし。と、阿波踊りの熱狂が通り過ぎた後の日曜日。阿波踊りのイメージが氾濫する徳島阿波踊り空港に降り立ち 路線バスで鳴門市にある大塚国際美術館に向かう。途中、大塚国際美術館がある島に渡る橋の手前に、巨大な大塚製薬の倉庫が並び、その壁面

    驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • つまずいた少年が1.8億円の名画に穴 台北の美術展 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 台北市内で開催されている美術展で12歳の少年がつまずき、150万ドル(約1億8000万円)相当の展示作品に穴が開いた。修復費用には保険が適用されるという。 会場の「華山1914文創園区」ではレオナルド・ダビンチをテーマにした特別展が開かれ、55点の作品が展示されていた。少年は17世紀のイタリアの画家、パオロ・ポルポラの「花」と題した絵画に「こぶし大」の穴を開けてしまった。 転倒の様子は会場内の防犯カメラに収録されていた。主催側の担当者は「ガイドの説明に夢中になりすぎてつまずいたのだろう」と話す。 台北市内で専門家らが修復作業に取り掛かっている。 同担当者によると、特別展を企画したキュレーターは報告に衝撃を受け、「2〜3分間は言葉を失った」という。キュレーターは開催に先立ち、来場者が展示作品を間近に見ることができるよう特別な許可を下していた。 少年のニュースが話題になっ

    nakakzs
    nakakzs 2015/08/26
    なんかいい話になってる感じも。ギャラリーフェイクなら藤田が出てきて直して大団円になるパターン。
  • 日本初の春画展、苦難の開催 スポンサーゼロ、苦情に怯えながら (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    初の「春画」展が2015年9月19日から12月23日にかけ18歳未満入場禁止を条件に、都内の永青文庫で開催されることが決まった。計画ではイギリスの「大英博物館」で開催された直後の14年1月に予定していたが、国内で受け入れる美術館が見つからずに開催が1年半伸びた。 フランスを中心に欧米の芸術家たちに多大な影響を与えた「ジャポニズム」。浮世絵の中で春画は特に驚きをもって迎え入れられ、現在でもヨーロッパでは春画は芸術品として人気を博している。しかし、発祥の地日では、長い間取り締りの対象とされタブー視されてきた。今回の永青文庫での開催でも苦情などを恐れたためか、スポンサーが1つも付いていない。 ■ゴッホやピカソ、マネらに影響を与える 春画は江戸時代の娯楽文化として発展し、性器を強調する形で男女の営みを描いた。庶民には版画、上流階級は肉筆画が流行した。明治になると公序良俗を乱すものとして

    日本初の春画展、苦難の開催 スポンサーゼロ、苦情に怯えながら (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/25
    今後のこういった美術展のためにも、支援も兼ねて1度は行ってみたい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「性別確認に相手のパンツの中を見ますか」法整備の一方、増えたデマや中傷 トランスジェンダー区議が抱く危機感

    47NEWS(よんななニュース)
  • 美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』 - チェコ好きの日記

    イルカの絵、といえばだれでも真っ先に、クリスチャン・ラッセンの絵画を思い浮かべるのではないでしょうか。目に鮮やかなその作風は、一度見たら忘れられない鮮烈な印象を、私たちにあたえます。 ※ラッセンのジグソーパズル このクリスチャン・ラッセンという人の作品は、日では80年代後半〜90年代前半に、ブームの全盛期を迎えました。今では少々影が薄くなった気もしますが、一時期はおもちゃ屋さんのジグソーパズルコーナーへ行けば、ハワイのお土産屋さんに行けば、水族館へ行けば、カラオケに行けば、パチンコに行けばーー必ずラッセンの絵か、あるいは「ラッセン的なイメージ」が溢れていたような記憶が、確かにあります。 私は1987年の生まれなので、その全盛期の頃の「ラッセン」を、ぼや〜っとした印象でしか知りません。でも、ジグソーパズルとか水族館とか、自分を取り囲む環境のなかで「ラッセン」あるいは「ラッセン的なるもの」を

    美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』 - チェコ好きの日記
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/19
    アートの外側要因ならエウリアンの取り扱うものの代名詞になっちゃった感じが大きいかな。オタク文化でそんな存在となっちゃう人が出てこなければいいが(結構危惧してる)。
  • 展示品の3割が偽物、博物館に閉館命令 中国

    中国・上海(Shanghai)の博物館で、中国人富豪が米国の競売で落札したものの真贋論争の的となった中国歴史的な書に見入る来館者(2014年3月29日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【5月22日 AFP】中国北東部・遼寧(Liaoning)省にある博物館が、歴史的遺物として展示していた8000点の展示品の3分の1が偽物だったことが判明し、警察当局から閉館を命じられた。国営紙・環球時報(Global Times)が22日、伝えた。 報道によると、閉館を命じられたのは同省にある鹿城博物館(Lucheng Museum)。偽造された展示品の中には、「時価1億2000万元(約20億円)相当の清王朝(Qing Dynasty)の剣」とされるものもあったという。 中国では博物館がブームで、国営メディアによれば昨年1年だけで299館が新設された。古美術品の個人収集家も増加しているが、一方

    展示品の3割が偽物、博物館に閉館命令 中国
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/22
    ギャラリーフェイクか。
  • メトロポリタン美術館、約40万点の高精細画像ダウンロードを可能に

    メトロポリタン美術館が、フェルメールやモネなどの約40万点の所蔵作品の高精細画像を無料でダウンロードできるようにした。学術論文などでの非商用利用であれば利用できる。

    メトロポリタン美術館、約40万点の高精細画像ダウンロードを可能に
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/20
    ちょっと大好きな画像の中に閉じ込められてくる。
  • 西洋絵画にはボールパークが良く馴染む : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391188521/

    西洋絵画にはボールパークが良く馴染む : 日刊やきう速報
  • 県立美術館が作品紛失「そのうち出てくる」 26年放置:朝日新聞デジタル

    埼玉県立近代美術館(さいたま市浦和区)は26日、収蔵品2点を紛失したと発表した。26年前になくっていることにに気付いたが、今夏まで問題を放置していた。 紛失したのは現代日版画の先駆者の一人、故・平塚運一氏の木版画で「斑鳩寺初秋」と「議会図書館ワシントンD.C.」。1986年8月に生前の平塚氏人から寄贈され、評価額は計14万円相当という。 87年夏、当時の学芸部長と普及課長(いずれも故人)が事業報告書を作成する際に、作品がないことに気づいた。当時の職員らによると、2人は「86年冬に大掃除をした際に一緒に捨てたかもしれないが、そのうち出てくるだろう」などと話し、上司の副館長にも報告しなかったという。 その後、企画課長や担当学芸員ら計10人に「行方不明」と引き継がれたが、探索はしなかった。今年7月、同館の大規模改修工事を控えて全収蔵作品を点検をした際に、2点の所在が分からないことを知った依田

    県立美術館が作品紛失「そのうち出てくる」 26年放置:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2013/12/27
    井上陽水の歌でもよぎったんじゃないのかね。「さがすのをやめたとき、みつかることもよくあるはなしで」と。で、その後踊って夢の中へ。
  • 日展審査員、自会派を事前指導 洋画と工芸、多数入選:朝日新聞デジタル

    公募美術展「日展」の洋画と工芸美術の分野で、審査員が所属会派の作品を応募前に指導する慣行があることがわかった。開催中の2013年度日展にも事前指導を受けて入選した作品が展示されている。審査員の判断基準が身内だけに伝わり、公正な審査を妨げた可能性がある。入選数を有力会派に事前配分していた書道に続き、他の分野でも審査の不公正さが発覚した。 日展の寺坂公雄理事長が所属し、洋画の審査員を最も多く出す「光風会」でも事前指導が半世紀近く続いてきた。同会によると、今年度は審査員長の寺坂理事長や5人の審査員を含む計7人が9月9日、約30人を選抜して指導した。1人当たり5~10分、3割から9割仕上がった作品を見てもらい、指導を踏まえて完成させ、日展に応募したという。このうち約20人が入選し、1人が特選をとった。 寺坂理事長は「作家を育てるためにやっており、指導を受けた人でも作品が悪ければ落としていた。誤解が

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/20
    むしろこういうのが既に周知となっていて、権威なんぞ内部の自己満足でしかなくなっていた日展の実体を今報道がとりあげたことで、各方面で「なんでいまさら」となっているのだろうなと。
  • 「天の声」で入選差し替え 日展書道、事前配分:朝日新聞デジタル

    国内最大の公募美術展である日展の「書」の審査が「派閥の論理」でゆがめられていた。会派幹部の証言からは、入選数を会派ごとに割り振る慣行が続いていたことがうかがえる。

    nakakzs
    nakakzs 2013/10/30
    そもそも全く美術系と関係がない自分には、日展なんぞ「美術的な」権威あるのかと思ってしまうのだが。せいぜいどこの業界もある業界内大賞みたいな肩書き付与の自己満足賞と言うと言い過ぎか。
  • 「先生に手ぶらじゃ駄目」 日展、厳しい階級社会:朝日新聞デジタル

    書に限らず、日美術界で日展入選は「出世」への第一歩だ。特選や内閣総理大臣賞を受賞するたびに階段を上る「階級制度」が厳然として残る。階級が上がるほど弟子が集まり、収入が増えるしくみだ。 日展の規定や内規によると、2回特選をとると審査しないで毎年作品が展示され、審査員になる資格を得る。審査員に選ばれると日展会員になり、審査員を3回務めると日展評議員になって内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞の対象になる。 大臣賞や日芸術院賞を受賞すれば日展理事になり、日芸術院の会員候補に近づく。

    nakakzs
    nakakzs 2013/10/30
    結構昔から、コネ展とか言われてるわな。そもそもここに権威があると、外部には全く思われてないのではと。
  • 「政治色強い」と絵画作品撤去 アオッサ管理会社、県の注意応じ 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 「政治色強い」と絵画作品撤去 アオッサ管理会社、県の注意応じ (2013年5月1日午前7時07分) 撤去を求められた作品。9枚の半紙に憲法の条文が記されている 福井市のアオッサで開かれている憲法をテーマにした展示会で、絵の具などで条文を書いた作品が「政治色が強く思想的だ」などとして、管理会社に一部撤去を求められ、主催者が応じていたことが30日分かった。  展示会は「ピースアート展 憲法と平和」で29日に始まった。福井市で創作に取り組む河合良信さん(31)ら、県内の7人が1階の共有スペース「アトリウム」に絵画や写真を並べている。  撤去を求められたのは河合さんの作品。9枚の半紙に戦争放棄をうたった9条や改正手続きを記した96条などを書き出し、絵画の周囲に配した。色や書体を変え、文字で円を描いたりイラストを添えるなどしていた。  河合さんによると展示初日の午後、管理会社の統括責任者が

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/01
    「○○で気分を害する人もいる(から撤去せよ)」って、あらゆる場で行われている表現規制の常套手段。この手法で何でも撤去理由に出来る。|で、オイラはこの県の行為が気分が悪いから撤去して。
  • 高橋慶太氏のPS2名作『塊魂』がニューヨーク近代美術館に展示 | インサイド

    高橋慶太氏のPS2名作『塊魂』がニューヨーク近代美術館に展示 | インサイド
  • 高校教師が昼休みにホワイトボードに描く絵が秀逸すぎて消すのがもったいないレベル:キニ速

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/10
    日本でも古屋兎丸(マンガ家初期は教師と兼業だった)あたりならやってくれそうな気がする。
  • 日本人はなぜ絵やアート作品を買わない? 電子美術館 現代美術の質問回答Q&A

    ――日人は、めったなことでは美術を買いませんね? 日で絵を買う人が少ない原因は、住宅が狭いせいだとも言われてきました。要するに家に壁がないという問題。壁はあるにはあるのですが、タンスや棚で埋まってしまうから、絵を飾るスペースが残っていないという説明でした。 ――その説明は、原因として当なのですか? たぶん迷信です。絵を買わない理由は、単純に絵がわからないからだと考えるべきでしょう。その根拠のひとつは、日の画廊が扱っている絵のほとんどが小品で、しかも号数ひとけた台のミニ作品に力を入れている点です。狭い家への対応は画廊がもうやっています。F3号以下はA4版の雑誌よりも面積が小さいので、買わない原因は展示スペースではないでしょう。 ――要するに、無教養だということですか? まあ、そこには裏があります。例えば、美術をわかるような人は何かおかしいという、ばくぜんとした空気が日にあるでしょ

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/28
    一般層には美術品を買うイメージがエウリアンとか変な宗教に席巻されて、美術品を買う=騙されみたいなマイナスイメージがついたのも大きな要因では。それらを大きく非難しなかった業界も影響を受けてると。
  • ムンク「叫び」 約96億円で落札 NHKニュース

    ノルウェーの画家、ムンクの代表作「叫び」が、アメリカ・ニューヨークで競売にかけられ、1億1992万ドル(日円でおよそ96億円)で落札されました。 競売で売られた美術品としては、史上最高額だということです。 落札されたのは、ノルウェーの画家、エドバルド・ムンクの1895年の作品「叫び」です。 2日夜、ニューヨークにある大手競売会社の「サザビーズ」で競売にかけられ、1億1992万ドル(日円でおよそ96億円)で落札されました。 「サザビーズ」によりますと、競売で売られた美術品としては、2年前に1億650万ドルで落札されたピカソの作品を抜いて、史上最高額だということです。 「叫び」は、橋の上に立つ男性が夕暮れを見て、心の奥深くからわき起こる不安を迫力ある筆遣いで描いたムンクの代表作で、合わせて4枚が描かれました。 今回、競売にかけられたのは、ノルウェーの実業家が個人で所有していたもので、一般に

    nakakzs
    nakakzs 2012/05/03
    個人的主観としては、家に飾る絵ではないな。
  • ピカソの絵画盗まれる、ギリシャの国立美術館

    ギリシャ・アテネ(Athens)の国立美術館(National Gallery)から盗まれた巨匠パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)の「女の頭部(Woman's Head)」(1939年)(2012年1月9日公開)。(c)AFP/GREEK POLICE 【1月10日 AFP】ギリシャ・アテネ(Athens)の国立美術館(National Gallery)で9日早朝、スペイン出身の巨匠パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)の作品など計3点の絵画が盗まれた。 現地警察によると、盗難にあったピカソの油絵は「女の頭部(Woman's Head)」(1939年)。1949年にナチス・ドイツに抵抗するギリシャに敬意を表したピカソ人が寄贈した。 他の2点はオランダの抽象画家ピエト・ モンドリアン(Piet Mondrian)の「風車(Mill)」(1905年)と、モンカルボ (Monc

    ピカソの絵画盗まれる、ギリシャの国立美術館
    nakakzs
    nakakzs 2012/01/10
    あー、ギリシャでか。
  • 1