タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (555)

  • 流産で殺人罪問われた女性、控訴審判決も30年の実刑支持 エルサルバドル

    中米エルサルバドルの首都サンサルバドルの裁判所で開かれた公判に出席するテオドラ・バスケス被告(2017年12月13日撮影)。(c)AFP PHOTO/OSCAR RIVERA 【12月14日 AFP】中米エルサルバドルの裁判所は13日、流産したことが殺人の罪に当たるとして30年の実刑判決を受けた女性の控訴審で13日、原判決を支持した。エルサルバドルは中絶を例外なく禁じる法律があることで知られている。 首都サンサルバドル(San Salvador)の裁判所は、すでに10年間服役しているテオドラ・バスケス(Teodora Vasquez)被告(34)の控訴を棄却した。判事の一人は「原判決は支持されるべきとの結論に達した」と述べた。 米人権団体「性と生殖に関する権利センター(Center for Reproductive Rights)」のナンシー・ノーサップ(Nancy Northup)代表は

    流産で殺人罪問われた女性、控訴審判決も30年の実刑支持 エルサルバドル
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/15
    なんだこりゃ。|身の危険が迫っても尚禁止するというあたり、まさに女性を「産む機械」としか思ってないってのの最たるものだろうなあと。
  • 「ネット大手はニュースの著作権料支払いを」 欧州の報道機関が訴え

    ITVニュースのフェイスブック・ページ(2017年5月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / Daniel LEAL-OLIVAS 【12月14日 AFP】フランス通信(AFP)など欧州の9つの報道機関は13日、米グーグルGoogle)や米フェイスブック(Facebook)などインターネット大手について、掲載する他社のニュースコンテンツから多額の収入を得ているとして、著作権料を支払わせるよう訴えた。 欧州連合(EU)は現在、自社サービスを通じて膨大なニュースを提供しているグーグルやフェイスブック、米ツイッター(Twitter)などに対し、対価を支払わせることについて議論している。 仏紙ルモンド(Le Monde)は「フェイスブックは世界最大のメディアになっている」と指摘。 「だが、フェイスブックやグーグルに報道部門はない。シリアで命をかけて取材しているジャーナリストもいなければ、ジ

    「ネット大手はニュースの著作権料支払いを」 欧州の報道機関が訴え
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/14
    例えば日本でも現在のまとめサイトとか企業が運営してるとこが多いわけで、そういったところからはとっていいのでは。著作権法の引用ならともかくほとんどそれ超えた画像など含めた転載で業を成してるし。
  • 家畜めぐる部族衝突、死者170人超に 南スーダン

    南スーダンのワラブ州で、牛の乳を搾るディンカ族の少女ら(2016年4月24日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【12月13日 AFP】南スーダンで今月から家畜をめぐりライバル部族が衝突している問題で、地元議員は12日、これまでに死者が170人以上に達したことを明らかにした。負傷者も200人近くに上っているという。 衝突が起きているのは首都ジュバから北西に約250キロ離れた中部の西レイク(Western Lakes)州。今月6日から、同じディンカ(Dinka)族のルプ(Rup)一族とパカム(Pakam)一族が抗争しており、死者数は先週末時点に比べ2倍以上に増えている。 地元政府では事態の収拾が困難なため、南スーダン政府は非常事態を宣言し、軍を展開させている。 南スーダンでは、牧畜を営む一族同士が敵対し、襲撃の応酬によって流血の事態となるケースが長く続き、その際に家畜や家財の略

    家畜めぐる部族衝突、死者170人超に 南スーダン
  • ノーベル賞作家の作品送ってみたら…全出版社がボツに ファンが「実験」

    生前のクロード・シモン氏。自宅にて。AURIMAGES提供(1981年撮影)。(c)AFP/ULF ANDERSEN / AURIMAGES 【12月13日 AFP】1985年にノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受賞した仏作家クロード・シモン(Claude Simon)のファンが、シモンの作品を大手を含む出版社19社に送るという「実験」をしたところ、全社から刊行を断られていたことが分かった。 ライターのセルジュ・ボル(Serge Volle)氏(70)は、スペイン内戦を描いたシモンの1962年の作品『ル・パラス(The Palace)』の抜粋50ページを19の出版社へ送付。すると12社から出版を断られ、残りの7社からは返事すら来なかったという。 ボル氏によると、ある編集者は「一文一文が果てしなく長く、読者を完全に突き放している」と感想を述べたという。 シ

    ノーベル賞作家の作品送ってみたら…全出版社がボツに ファンが「実験」
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/13
    連絡なかったり断ったとこの中には「なんかこれ、よそからコピペくさくね?」という実物を知らずとも直感で拒否したとこもある可能性。日本でも過去にラノベの応募作とかでそういうのあったし。
  • シリア男性や少年に対する性暴力の「悪循環」の実態、国連が警鐘

    ギリシャ・フィラキオの移民・難民収容施設で遊ぶシリアの子どもたち(2016年10月25日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SAKIS MITROLIDIS 【12月8日 AFP】シリアの男性および少年が、内戦で荒廃した自国の内外で性的虐待の「悪循環」に苦しめられており、その被害は過去の報告よりもさらに甚大な規模に拡大している──。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が7日、報告書で警鐘を鳴らした。 UNHCRは「We Keep It in Our Hearts(自分の心に秘めておく)」と題されたこの新たな報告書で、難民196人の証言と人道援助関係者73人からの聞き取り調査を基に、シリアの男性や少年への性暴力が横行している実態をまとめた。 被害例には、電気ショック、局部にたばこを押し付ける、去勢、集団レイプなどが挙げられている。 シリア男性に対する性暴力は、収容施設や武装集団

    シリア男性や少年に対する性暴力の「悪循環」の実態、国連が警鐘
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/09
    世界的に見ても、すでに性的虐待って女性だけのものではなく、男性もその対象になってるよなと。とりわけ少年。
  • 韓国人プロゲーマー、足による操作で対戦相手撃破も出場禁止に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    キーボードを操作する男性。米首都ワシントンにて(2016年11月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【12月7日 AFP】コンピューターゲームの腕前を競うエレクトロニックスポーツ、略して「eスポーツ(eSports)」の大会決勝で、韓国人プロゲーマーが中国人の対戦相手を、足の指を使ってキーボードを操作しながら一方的な展開で破り、対戦相手から大きな怒りを買うとともに、ネット上のファンからは賛否両論が巻き起こった。 問題となった行動に出たのは韓国のリム・ホンギュ(Lim Hong-Gyu)氏。リム氏は3日に米国で行われたeスポーツの大会「ゾータックカップ・マスターズ(Zotac Cup Masters)」の決勝で、足を使うだけでなく、腕を組んで寝たふりをするなどして中国人の対戦相手を翻弄(ほんろう)。インターネット上で観戦していた多くのファンの間では、リム氏は無礼な行動を

    韓国人プロゲーマー、足による操作で対戦相手撃破も出場禁止に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/09
    テクを晒すなら、大会でやらずに他の場所で(他人が絡まない場所で)魅せプレイとしてやれば、逆に喝采を受けたろうに。
  • ノルウェー北部の小さな自治体で性的暴行151件、全土に衝撃

    ノルウェーのノールランで、同国北部のテュスフィヨールで起きていた性的暴行事件について記者会見する警察幹部ら(2017年11月28日撮影)。(c)AFP/NTB Scanpix/Tore MEEK 【11月29日 AFP】ノルウェーの警察当局は28日、同国北部ラップランド(Lapland)地方の小さな自治体で性的暴行が151件起きていたと発表した。子どもが被害者となったレイプ事件もあり、ノルウェー全土に衝撃が走っている。 被害者や容疑者が少数遊牧民族サーミ(Sami)である事件が多くを占め、国の行政とサーミを隔てる長年の不信感が浮き彫りになった。 日刊紙ベルデンスガング(Verdens Gang)が昨年、北部の自治体テュスフィヨール(Tysfjord)で性的暴行の被害を受けたという男女11人の証言を掲載したことがきっかけで警察の捜査が始まった。テュスフィヨールは北極圏内にあり人口は2000人

    ノルウェー北部の小さな自治体で性的暴行151件、全土に衝撃
  • ネットで児童27人に性的行為強要、レイプ認定で禁錮10年 スウェーデン

    ノートパソコンのキーボード、仏パリにて(2015年4月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/LOIC VENANCE 【12月1日 AFP】スウェーデン東部ウプサラ(Uppsala)の地裁は、インターネットを通じて児童ら27人に性的な行為を強要し、強姦(レイプ)および性的暴行の罪に問われた被告の男(41)に対し先月30日、禁錮10年の刑を言い渡した。 地裁は被告がカナダ、米国、スコットランド在住の児童らにオンライン上でレイプ、または性的暴行を働いたと認定。被害者の大半が15歳未満だった。 判決によると、被告は自分のために児童や、一部ではその家族にも性的行為を強要し、それを撮影、もしくはライブ配信させていた。裁判所は「被告自らが被害者に性的な行為を働いたも同然」との判断を示した。また「いくつかの事件では、被告の行為が極めて重大で、レイプ、もしくは児童レイプとみなすべき」だと認定した。 児童レ

    ネットで児童27人に性的行為強要、レイプ認定で禁錮10年 スウェーデン
    nakakzs
    nakakzs 2017/12/01
    日本での北九州や尼崎事件での状況を考えると、自らは手を下さない強要であっても、実質実行と見做すことに無理はないと思われる。人は精神的に追い込めてしまうものなので。
  • オバマ前大統領の長女がたばこ?動画拡散 新旧大統領の娘が擁護

    米ホワイトハウスのイーストルームで開かれた独立記念日の催しに出席したバラク・オバマ大統領(当時、フレーム外)の長女マリアさん(2016年7月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mandel Ngan 【11月26日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領の長女マリア(Malia Obama)さん(19)がたばこを吹かしているように見える動画がネット上で拡散したことを受け、政治的には対立する民主、共和両党の新旧大統領の娘がツイッター(Twitter)でマリアさんを擁護するコメントを出した。 問題の動画は、現在ハーバード大学(Harvard University)に通うマリアさんが浴室で何かを吸ってリング状の煙を吐き出している様子を捉えたもの。24日にツイッター上に出回り波紋が広がった。 多くの人がマリアさんを擁護するコメントを寄せ、その中にはビル・クリントン(Bill

    オバマ前大統領の長女がたばこ?動画拡散 新旧大統領の娘が擁護
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/26
    ちなみにアメリカでの喫煙可能は州ごとに違うが、多くは18歳以上。となれば19歳が吸ったところで、法的問題はないわけで、少なくとも個人攻撃に使うのは著しく妥当性を欠く。
  • 豪救急隊員、患者の「最後の願い」でビーチに寄り道

    豪クイーンズランド州救急サービスが提供した、ハービーベイで海の方角を向いたストレッチャーとそばに寄り添う救急隊員の写真(2017年11月22日撮影、同24日提供)。(c)AFP/QUEENSLAND AMBULANCE SERVICE 【11月24日AFP】オーストラリアで、死を目前にした女性患者を緩和ケア病棟に搬送していた救急車がこの患者の最後の願いを聞き届け、遠回りしてビーチに立ち寄る粋な計らいを見せた。 「患者は涙を流し、とても喜んでいた」。救急隊は23日、豪東海岸のハービーベイ(Hervey Bay)で海の方角を向いたストレッチャーに寄り添う救急隊員の写真をフェイスブック(Facebook)の公式ページに投稿し、こう書き添えた。 「ある患者を地元病院の緩和ケア病棟に搬送していたとき、この患者が、ハービーベイのビーチにもう一度行きたかったと言った。救急隊員の職務をはるかに超えた対応だ

    豪救急隊員、患者の「最後の願い」でビーチに寄り道
  • 全裸でフレンチ! パリ初のヌーディストレストラン開店

    仏パリ初をうたうヌーディスト(裸体主義者)向けレストラン「オー・ナチュレル」で事を楽しむ人たち。動画より(2017年11月17日撮影、21日公開)。(c)AFP/AFPTV/GUILLAUME BONNET, PHOEBE LANZER-WOOD 【11月24日 AFP】入店したら上着もズボンも、タブーも全部脱ぎ捨てよう──フランスの首都パリに今月、格的なフランス料理を全裸でべられるレストランがオープンした。 パリ初のヌーディスト(裸体主義者)向けレストランをうたう「オー・ナチュレル(O'naturel)」は、南西部の閑静な脇道にある。双子の兄弟マイク・サーダ(Mike Saada)さん(42)とステファン・サーダ(Stephane Saada)さん(同)が考案した。 元保険外交員のサーダ兄弟はどちらもヌーディストではない。だが、ヌーディストたちの休暇旅行先として今フランスが一番人気

    全裸でフレンチ! パリ初のヌーディストレストラン開店
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/25
    これ見て「全裸レストラン」って単語が頭に思い浮かんだが、何故かと考えてそういう名前の同人サークルがあったからだった。
  • 「風雲!たけし城」サウジ版制作へ 王子らTBS訪問

    バラエティー番組『風雲!たけし城』の中東現地版が制作されることになり、東京都港区で契約書に調印し握手するサウジアラビア王国のスポーツ庁ツルキ・ビン・アブドルモーセン・アル・アルシェィク長官とTBSホールディングスの石原俊爾会長(右、2017年11月24日撮影)。(c)AFPBB News 【11月24日 AFPBB News】1980年代に日国内で人気を博し、現在は世界各国で現地版が制作・放映されているバラエティー番組『風雲!たけし城』の中東現地版が新たに制作されることになり、サウジアラビアのスポーツ庁(Saudi Arabian General Sports Authority)のツルキ・ビン・アブドルモーセン・アル・アルシェィク長官(H.E. Turki Bin Abdulmohsen Al Alsheikh)、フェサール王子(H.R.H. Faisal bin Bandar bin

    「風雲!たけし城」サウジ版制作へ 王子らTBS訪問
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/24
    なんか賞金額が本家の10倍以上ありそうだな。|最後は王族と戦車で銃撃戦するのか?
  • ジンバブエで軍が実力行使 「大統領周辺の犯罪者」標的、クーデターは否定

    ジンバブエの与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線の部で、党員と支持者を前に演説し、同党の次期副党首となったグレース夫人(右)への支持を表明するロバート・ムガベ大統領(左、2017年11月8日撮影)。(c)AFP/Jekesai NJIKIZANA 【11月15日 AFP】(更新)アフリカ南部ジンバブエの首都ハラレで15日、兵士らが国営放送局に現れ、声明を読み上げた。同日未明にはロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(93)の私邸付近で発砲もあったもようだが、将校らはクーデターではなく、ムガベ大統領周辺の「犯罪者」を標的とした行動だと主張した。大統領については「無事」と説明している。 ジンバブエではムガベ大統領が後任問題をめぐりエマーソン・ムナンガグワ(Emmerson Mnangagwa)副大統領を解任したことに、国軍トップのコンスタンチノ・チウェンガ(Constant

    ジンバブエで軍が実力行使 「大統領周辺の犯罪者」標的、クーデターは否定
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/19
    んでも今伝え聞く情報の限りでは、完全にクーデター側に軍をはじめ国の大半(さらには外国も?)がついちゃってるので、戦闘になるままでもない感じなのだよな。
  • ムガベ大統領、退陣を拒否 ジンバブエ首都で軍将校と会合

    ジンバブエの首都ハラレの大統領公邸で軍将校や南アフリカ特使らと会合を開くロバート・ムガベ大統領(中央右)。国営放送局ZBCが放送した映像より(2017年11月16日取得)。(c)AFP/ZBC 【11月17日 AFP】ジンバブエで起きた政変で、軍によって実権を剥奪されたロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(93)は16日、首都ハラレで開かれた軍将校らとの会合で辞任を拒否した。軍幹部関係者がAFPの取材に明らかにした。 ジンバブエでは15日、軍が主要道路を封鎖し、国営テレビ局を占拠した上で、世界最高齢の国家元首であるムガベ大統領を軟禁下に置いた。 協議は大統領公邸で行われ、ムガベ氏は軟禁場所の私邸から車で移送された。同氏はまた、同国入りした南部アフリカ開発共同体(SADC)の特使らとも会合を開いた。軍幹部関係者は、大統領による辞任の拒否は「時間稼ぎ」との見解を示している。 ジ

    ムガベ大統領、退陣を拒否 ジンバブエ首都で軍将校と会合
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/17
    退陣拒否しても、味方がもう(少なくとも国内には)いないだろ。さすがに妻を後継とかしちゃったらなあ。|もし応じなかったら軍部の強硬もあるだろうし、この先どうなるか。
  • カンボジア最高裁、最大野党の解党決定 政治家100人以上の活動も禁止

    カンボジアの首都プノンペンで、最高裁判所の玄関を警備する警察官ら(2017年11月16日撮影)。(c)AFP/TANG CHHIN SOTHY 【11月16日 AFP】(更新、写真追加)カンボジアの最高裁判所は16日、最大野党のカンボジア救国党(CNRP)を解党するとともに、政治家100人以上に対し今後5年間の政治活動を禁止した。人権団体からは、政治的な動機に基づく動きだと批判が集まっている。 自らも与党カンボジア人民党(CPP)の党員である最高裁のディス・ムンティ(Dith Munty)判事は、同裁判所が「CNRPを解党し、指導者118人について、判断を示した日から5年間政治活動を禁止するという結論に至った」と発表した。 同国の司法制度は、総選挙を来年に控えて政敵らを容赦なく締め付けるフン・セン(Hun Sen)首相が影響を及ぼしており、このような判断が下されることは広く予想されていた。

    カンボジア最高裁、最大野党の解党決定 政治家100人以上の活動も禁止
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/16
    なんかまた東南アジア全体的に嫌な傾向になってきてるな。
  • ローマ市、トレビの泉の硬貨を財源化 年間最大1.3億円の増収に

    伊ローマのトレビの泉で、月に1度の清掃作業中にコインを回収する作業員(2017年5月2日撮影)。(c)AFP/Alberto PIZZOLI 【11月11日 AFP】財政難にあえぐイタリアの首都ローマ市当局が、観光名所「トレビの泉(Trevi Fountain)」に投げ込まれる硬貨に熱視線を向けている。 トレビの泉に観光客が投げ込む硬貨の額は1年で最大100万ユーロ(約1億3000万円)に達するとされ、これまではカトリック教会系の慈善団体カリタス(Caritas)に寄付されてきた。だが地元メディアの10日の報道によると、今後はローマのビルジニア・ラッジ(Virginia Raggi)市長の手元へと渡り、市当局が決定するプロジェクトの財源として使われる予定だ。 300年近く前のバロック時代に建てられたトレビの泉については、背を向けながら硬貨を投げ入れた人は必ずローマを再訪できるとの伝説がある

    ローマ市、トレビの泉の硬貨を財源化 年間最大1.3億円の増収に
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/12
    管理修繕費との相殺でいいんじゃないかね。
  • 反・親イスラム対立あおる=ロシアのSNS介入手法-米公聴会 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【11月2日 時事通信社】ロシア政府による2016年米大統領選への介入について調べている上院情報特別委員会は1日、インターネット交流サイト(SNS)の最大手フェイスブック(FB)幹部らを招いて公聴会を開いた。特別委のバー委員長は席上、ロシアがFBを使って米国で反・親イスラム教双方の集会を画策し、対立をあおっていた手法を報告した。 バー氏によると、FB上の「テキサスの心」と称するグループは「テキサス州のイスラム化阻止」を掲げて集会を計画。16年5月21日正午に同州ヒューストンのイスラム教センターに集まるよう呼び掛ける告知を出し、1万2000人以上が目にした。 一方、FBの「米国イスラム教徒連合」と名乗るグループも「イスラムの知恵を守ろう」と訴え、同じ日時と場所で集会を告知。2700人以上が閲覧した。 実際に5月21日にはイスラム教センター前の道路を挟んで双方がにらみ合う事態となり、地元メディ

    反・親イスラム対立あおる=ロシアのSNS介入手法-米公聴会 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/03
    対立煽りはサイトの注目を集める常套手段ってのは、日本のネットを見ても一目瞭然。それこそ政治思想や老若男女からゲームハードまで。
  • ツイッター、RTとスプートニクの広告出稿を禁止 ロシア側は反発

    【10月27日 AFP】米ツイッター(Twitter)は26日、ロシア国営の国際テレビネットワークRTと通信社スプートニク(Sputnik)の広告出稿を禁止したと発表した。2016年の米大統領選をめぐり、2社が偽情報を流布しようとしていたと米情報当局が結論付けたことを受けたものという。 ロシア政府を後ろ盾とする企業などが、昨年の米大統領選の投票を前に世論を操作するため、米国民の間に不和を招き、誤った情報を拡散しようとしていたことが相次いで明らかになったことで、ツイッターをはじめとするインターネット企業に対して自社サービスの監視を求める圧力が高まっていた。 ツイッターは同社の規約により、RTとスプートニクは一般のユーザーとしてとどまることはできるとしている。 またツイッターは、2011年以降に2社から広告費として受け取った推定190万ドル(2億2000万円)を「市民参加や選挙におけるツイッタ

    ツイッター、RTとスプートニクの広告出稿を禁止 ロシア側は反発
    nakakzs
    nakakzs 2017/10/28
    スプートニク日本ソースのまとめや、ましてや直接ブクマしてるひとたまにいるけど(でもってデマになる)何なのかなあ。|とはいえあそこ、Googleニュース検索にも含まれてて、Googleの限界を感じさせる。
  • 全米ライフル協会、連射装置の規制勧告 ベガス銃乱射で異例の声明

    半自動ライフルに取り付けられた「バンプストック」と呼ばれる装置(左)。米ソルトレークシティーの銃器販売店で(2017年10月5日撮影)。(c)AFP/Getty Images/George Frey 【10月6日 AFP】(更新)米ラスベガス(Las Vegas)で起きた銃乱射事件で、凶器のライフルに連射を可能にする装置が取り付けられていたことを受け、米国最大の銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」は5日、こうした装置に「追加の規制」を課すべきだと表明した。銃規制に強く反対してきたNRAとしては異例の見解だ。 スティーブン・パドック(Stephen Paddock)容疑者(64)が使用した「バンプストック」と呼ばれるばね付きの装置は、銃自体の反動を利用することで連射を可能にするもので、使用すると1分間に数百発の銃弾を発射できるようになる。事件ではカントリー音楽祭の会場への銃撃により58

    全米ライフル協会、連射装置の規制勧告 ベガス銃乱射で異例の声明
    nakakzs
    nakakzs 2017/10/07
    ゲームにおけるMODチップやマジコンみたいなもので、銃の胴元にとってもむしろ規制したい的なほうなのかもしれん。
  • デンマーク人発明家のハードディスクから複数の女性の斬首映像、検察

    デンマーク・コペンハーゲン港で、潜水艇「ノーチラス号」のセイル(船体上部の構造物)に立っている、スウェーデン人ジャーナリストのキム・ウォールさんとみられる女性(2017年8月10日撮影)。(c)AFP/Scanpix Denmark/Anders Valdsted 【10月4日 AFP】(訂正)スウェーデン人女性ジャーナリストを自作した潜水艇に乗せ殺害した疑いが持たれているデンマーク人発明家、ピーター・マッセン(Peter Madsen)容疑者(46)が所有していたハードディスクから、複数の女性が生きたまま首を切断される様子を撮影した動画が複数発見されたことが分かった。検察当局が3日、明らかにした。 ジャーナリストのキム・ウォール(Kim Wall)さん(30)は8月10日、マッセン容疑者にインタビューするため潜水艇「ノーチラス(Nautilus)号」に乗り込んだのを最後に消息を絶った。頭

    デンマーク人発明家のハードディスクから複数の女性の斬首映像、検察
    nakakzs
    nakakzs 2017/10/04
    そいやこの前のロシアのカニバ殺人も発覚は携帯の写真だったな。なぜ犯行の証拠を残してまで、となるが、そこ考えるならそもそも殺人はしないわな。