タグ

Cookieに関するono_matopeのブックマーク (4)

  • CookieのSameSite属性

    概要 Cookieに新たにSameSite属性というものが提案され、主要なブラウザで実装が進んでいる。 かつてはFirst-Party-Only Cookieと呼ばれていたもの。 https://tools.ietf.org/html/draft-west-first-party-cookies-05 クロスオリジンへのリクエスト送信時にCookieを付与しないことで、予期せぬ形での情報漏洩を緩和するのが目的。 CSRFを防げるという話ではなく、あくまで緩和という感じ。 このエントリを書いている段階で、Safari以外の主要ブラウザでは実装済みという感じ。 https://caniuse.com/#feat=same-site-cookie-attribute SameSite属性の値と挙動 値は lax と strict の2種類。 Set-Cookie: test=1; path=/;

    CookieのSameSite属性
  • クッキーを使わないでブラウザに設定情報を保存できる「PersistJS」:phpspot開発日誌

    Pablotron: PersistJS: Cross Browser Client-Side Persistent Storage Without Cookies I just released PersistJS, a client-side JavaScript persistent storage library. クッキーを使わないでブラウザに設定情報を保存できる「PersistJS」。 通常、ブラウザに設定を保存というと、クッキーですが、容量が4KBまでで、毎回ブラウザ間でデータの通信が発生したりして使いづらい面もあります。 PersistJS は Flash8,gears, localstorage,最終的にはcookieなどのバックエンドから使えるものを選んで、ローカルにデータを保存するためのJavaScriptライブラリです。 ストレージ次第で数メガのデータを保存すること

    ono_matope
    ono_matope 2008/05/27
    …いやいやいや。(見出しがミスリード。)
  • Excite ブログにログインする (hPod)

    Excite ブログから Seesaa ブログへの移行:その3 Excite ブログに書いた記事には、非公開の部分もありうる。非公開に設定した記事と、非公開のオプションを付けられたコメント。 これらを閲覧するには、ログインする必要がある。ログインした状態で閲覧すると、非公開の部分も見えるようになる。 ただし、特にコメントについては、 Seesaa ブログにはないオプションだから、そのデータを移行させる必要の是非には一考の余地がある。投稿者が非公開を前提にしたものを、無思慮に公開するわけにはいかないから。でもバックアップという側面では取っておきたいデータには違いないし、取得だけしておいて、移行する際にはそのとき捨てればよい。 ということで、移行させるデータとしてはいちおう、これらの部分もカバーしたいので、 HTML ページを取得する際には、ログインした状態で取得するとする。 Excite ブ

    ono_matope
    ono_matope 2007/11/13
    『た HTTP::Response のオブジェクトを、そのまま extract_cookies メソッドに渡せば、中身を気にせずにセットできる。』
  • JavaScriptでクッキーを超簡単に使うライブラリ「Cookie Manager」:phpspot開発日誌

    PHPから使えるprototype.jsとscript.aculo.usのラッパークラス「Projax」 次の記事 ≫:WEBマスター/WEB開発者、御用達のサイトリンク集 Cookie Manager | Javascript Code | All Things Webby Initialisation of a CookieManager object: JavaScriptでクッキーを超簡単に使うライブラリ「Cookie Manager」。 JavaScriptでクッキーを扱うのって、いちいちクッキーをパースして面倒だ、と思っていた人は多いのではないでしょうか? CookieManager.jsを使えば、phpcookieを使うときみたいに簡単にcookieが使えます。 prototype.jsをベースとしていて、サンプルのコードは次のような感じになります。 サンプルはクッキーを使

  • 1