タグ

natに関するwushiのブックマーク (3)

  • ICMP(ping)のポート番号は? NAPT越え

    ICMPタイプ/コードの一部 これら以外にもたくさんあるが、様々なエラーの通知を行うことができる。 今回はこの中でもpingで使われるEcho Reply, Echo Requestについて詳しく確認する。 NAPT NAPTは一般家庭で最もよく利用される機能の一つ。 自宅には1つのグローバルIPアドレスが来ているが、家の中にある機器は一つじゃない。 家の中の機器はプライベートIPアドレスを利用するがインターネット上で利用できないため、 プライベートIPとグローバルIPをn:1で紐付ける必要がある。 そこでその役割を担うのがNAPT。 NAPTは(Network Address Port Translation)というようにポート番号を利用する。 NAPTが動くルータにNATテーブルが存在し、そこに内部ポート番号、内部IPアドレス(クライアントPC)、外部ポート番号、外部IPアドレスの組み

    ICMP(ping)のポート番号は? NAPT越え
  • VPC Endpoints for Amazon DynamoDB Now Generally Available

    VPC Endpoints for DynamoDB enables you to have all network traffic between your Amazon Virtual Private Cloud (VPC) and Amazon DynamoDB stay within the AWS cloud instead of traversing the public internet. DynamoDB offers data protection and security using TLS endpoints for encryption-in-transit, a client-side encryption library, and fine-grained access control using AWS Identity and Access Manageme

    VPC Endpoints for Amazon DynamoDB Now Generally Available
  • NAT超えってなんぞや [LT駆動開発 15] - ねむむ日記

    「LT駆動開発 15 - 水光紫陽花」に行ってきました。 LT駆動開発というのは参加者がそれぞれLT(ライトニングトーク)をして参加者自身が学ぼうという勉強会らしいです。 今回僕は「NAT超えってなんぞや」というタイトルで発表しました。 今回は時間上の都合で大まかな動作概要しか説明する事ができませんでしたが、詳細な仕様についてはRFCを参照していただければ幸いです。 STUNはRFC5769・RFC5389・RFC5780、TURNはRFC6156・RFC6062・RFC5766、ICEはRFC5245・RFC6544などに対応しています。 LT駆動開発はほぼ毎月開催予定ですが、ネタ系から技術系まで幅広いジャンルを受け入れてくれる雰囲気なので興味があれば参加してみてください。

    NAT超えってなんぞや [LT駆動開発 15] - ねむむ日記
  • 1