タグ

関連タグで絞り込む (403)

タグの絞り込みを解除

employmentに関するdazedのブックマーク (742)

  • 深刻な人手不足改善 アマゾンジャパン 運送分野の起業支援へ | NHK

    物流業界で深刻な人手不足の改善につなげようと、大手ネット通販が担い手の確保に向けて、運送分野での起業を支援することになりました。 物流業界では来年からドライバーへの時間外労働の規制が強化され、さらなる人手不足や輸送量の減少が懸念されています。 こうした状況に対応しようと、ネット通販大手のアマゾンジャパンは、運送会社を起業したい人向けに新たな取り組みを発表しました。 具体的には、未経験者でも起業できるよう、事務手続きに関するアドバイスを行う弁護士事務所を紹介したり、倉庫での荷物の積み込みや、配送ルートの選定といったノウハウを提供したりします。 さらに、少なくとも最初の7週間は一定の荷物を委託し、例えば、車5台を稼働させるケースでは、最低でも毎週70万円程度の売り上げにつながると説明しています。 会社では3年前から個人の運送事業者と委託契約を結んできましたが、開業を支援することで新たな参入を促

    深刻な人手不足改善 アマゾンジャパン 運送分野の起業支援へ | NHK
  • ドイツ 賃上げ求めるストでほとんどの公共交通機関止まる | NHK

    ドイツでは27日、物価の高騰に伴って、空港や鉄道などで働く職員が賃上げを求めるストライキを行い、ほとんどの公共交通機関が止まる異例の事態となっています。 ドイツでは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響でエネルギー価格などが高騰し、消費者物価の上昇率は、先月まで6か月連続で8%を上回っています。 こうした中、空港や高速道路の職員など、およそ250万人が加入する労働組合と、全土で鉄道を運行する会社の職員などの労働組合が27日、賃上げを求める24時間のストライキを一斉に行いました。 これに伴って、ドイツ国内のほぼすべての空港の運用が停止され、フランクフルトやミュンヘンと日を結ぶ日航空や全日空の便も欠航したり、大幅に遅れたりする影響が出ています。 ドイツで公共交通機関に関わる労働組合が合同でストライキを行うのは異例で、全土でほとんどの公共交通機関が止まっています。 今回のストライキは、2

    ドイツ 賃上げ求めるストでほとんどの公共交通機関止まる | NHK
  • 「闇バイト」大手求人サイトに広告 特殊詐欺の実行役を募集 | NHK

    強盗などのグループがSNSの「闇バイト」でメンバーを集めている実態が明らかになる中、特殊詐欺のグループが、大手求人サイトなどを通じて実行役を募集していたことが警察庁の調べで分かりました。 求人に応じた30人余りが全国7都県で逮捕されていて、警察庁は対策を強化することにしています。 警察庁によりますと、各地の警察による捜査の過程で、特殊詐欺グループが大手の求人サイトや求人誌などに広告を出して実行役を募集していたことが確認されたということで、去年1月からの1年余りの間に、求人に応じた7都県の男女38人が逮捕されたということです。 捜査関係者によりますと、求人が掲載されていたのは ▼「インディード」や「エンゲージ」といった求人サイトのほか、 ▼地域情報を扱う掲示板サイト「ジモティー」などで、 通常、サイトの運営者側は求人を掲載する会社を審査しますが、架空の会社を名乗って通過していたとみられていま

    「闇バイト」大手求人サイトに広告 特殊詐欺の実行役を募集 | NHK
    dazed
    dazed 2023/03/17
    ただでさえブラック求人の掲載も多そうだし、よい機会なので審査を厳しくするといいのでは。“掲載されていたのは▼「インディード」や「エンゲージ」(…)▼地域情報を扱う掲示板サイト「ジモティー」など”
  • 防衛産業での雇用拡大へ失業者に職業訓練 ロシア

    ロシア・モスクワ近郊で開催された国際軍事技術フォーラムでの展示物(2021年8月23日撮影、資料写真)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【3月15日 AFP】ロシア政府は15日、防衛産業で仕事に就くための無料の職業訓練を失業者に向けて開始すると発表した。 政府はウェブサイトで、「職を探しているロシア人は軍産複合体に絡む企業での雇用のための無料の職業訓練コースや追加の職業訓練を受けることが可能」と告知した。 ミハイル・ミシュスチン(Mikhail Mishustin)首相は、約12億円規模の拠出を行う政令に署名した。 政府広報部門は「決定により防衛関連産業は必要な専門家を充足でき、国民が仕事を迅速に探し出すのに寄与するだろう」としている。 ロシアの防衛産業は昨年のウクライナ侵攻開始後、兵器や弾薬の需要拡大と労働者不足に直面している。 ウラジーミル・プーチン(Vladi

    防衛産業での雇用拡大へ失業者に職業訓練 ロシア
  • パートと正社員を完全同待遇に イオン中核企業、退職金やボーナスも(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    小売り大手イオングループの中核企業で、総合スーパーを展開するイオンリテールは今月、売り場の責任者を務めるパート社員について、同じ業務に就く正社員との待遇差を完全になくす制度を始めた。基給や手当から賞与(ボーナス)、退職金に至るまで、1時間あたりの支給額を正社員と同じ水準にそろえる。 【図解】イオンリテール、新たな制度でパート社員の待遇はこう変わる 正社員が受け取る退職金や賞与と同等の額をパート社員に支給するのは大企業では異例。人手不足が深刻な小売業界で、非正社員の処遇を引き上げる動きが一段と広がる可能性がある。 自宅から通える範囲の店舗に勤務地を限る「地域限定正社員」と同じ仕事をしているパート社員について、正社員と同様の資格制度を設けた。フルタイム勤務でなくても昇格や昇給ができるようにした。 月120時間以上働き、「マネージャー」や「リーダー」と呼ばれる店舗の売り場責任者の一部が対象とな

    パートと正社員を完全同待遇に イオン中核企業、退職金やボーナスも(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • タクシー乗務員の“歩合制・隔日勤務”を撤廃した「GO Crew」

    タクシー乗務員の“歩合制・隔日勤務”を撤廃した「GO Crew」
  • 水戸京成百貨店など捜索 雇用調整助成金など3億円余を不正受給 | NHK

  • 中国の従業員数、4億人超 中華全国総工会が実態調査

    重慶市涪陵区にある華峰重慶スパンデックスの生産現場で働く従業員(2023年2月21日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News 【3月2日 Xinhua News】中国中華全国総工会(労組全国組織)は2月28日、同総工会が第9回全国従業員数実態調査を実施した結果、全国の従業員数は約4億200万人で、新就業形態労働者の数が8400万人、農民工(農村出身の出稼ぎ労働者)の数が2億9300万人だったと明らかにした。従業員の平均年齢は38・3歳、平均教育年数は13・8年だった。 中華全国総工会は1982年から5年ごとに全国従業員の実態調査を行っている。第9回調査は2021年12月に正式にスタートし、直接アンケート調査、オンラインの特別アンケート調査、文献研究、専門家による論証などの方式で実施された。 この5年間に、新就業形態労働者は従業員集団を構成する重要な一部になっている。産業労働者の規模

    中国の従業員数、4億人超 中華全国総工会が実態調査
    dazed
    dazed 2023/03/02
    “全国の従業員数は約4億200万人で、新就業形態労働者の数が8400万人、農民工(農村出身の出稼ぎ労働者)の数が2億9300万人だったと明らかにした。従業員の平均年齢は38・3歳、平均教育年数は13・8年”
  • 2022年の海外労働者派遣、日本向けが最多で約7万人(ベトナム、日本) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    ベトナム労働・傷病兵・社会問題省傘下の海外労働管理局によると、2022年のベトナムから海外への労働者派遣総数は14万2,779人だった。前年(4万5,058人)の3倍以上に増加し、年間目標(9万人)の1.5倍以上となった。 国・地域別では、日が6万7,295人で、最大の派遣先となった(添付資料表参照)。次いで、台湾が5万8,598人と多く、この上位2カ国・地域で9割弱を占めた。3位以下は、韓国、シンガポール、中国、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド、ロシア、マレーシアが続いた。 日への労働者派遣数は、新型コロナウイルス感染対策の入国制限によって2020年と2021年は落ち込んだが、その反動もあり、2022年は前年と比べて約3.5倍に増加した(添付資料図参照)。ただし、日への派遣数は今後、減速するとの懸念もある。台湾への派遣も伸びているのに加え、その他の派遣先の選択肢も増えている。例え

    2022年の海外労働者派遣、日本向けが最多で約7万人(ベトナム、日本) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    dazed
    dazed 2023/03/01
    “日本が6万7,295人(…)次いで、台湾が5万8,598人(…)この上位2カ国・地域で9割”,“日本国内で働くベトナム人は直近の10年間で、10倍以上(…)22年10月末時点の外国人労働者は182万2,725人(…)ベトナム人が46万2,384人で最も多い”
  • アラビアガムの主産地スーダン、重労働嫌い離農止まらず 若者つなぎ止めが鍵

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月21日 AFP】アフリカ東部のスーダンは、清涼飲料水や医薬品の製造に欠かせない「アラビアガム(アカシア樹脂)」の世界最大の生産国だ。しかし、炎天下での重労働を嫌って離農する生産者が後を絶たず、若者をつなぎ止められるかが鍵となっている。 アラビアガムは、豆科アカシア属のアラビアゴムノキから採取した樹液を固形化したもので、乳化剤として飲料やガム、医薬品などに広範に使われている。 700万人の会員を擁するアラビアゴム農業組合(Gum Arabic Farmers' Association)のファトマ・ラムリ氏はゴムノキについて「干ばつに強く、砂漠化との闘いにおいて重要な木だ。農作物の収量拡大に必要な土壌の肥沃(ひよく)化にも役立っている」と語った。

    アラビアガムの主産地スーダン、重労働嫌い離農止まらず 若者つなぎ止めが鍵
  • スペイン、「生理休暇」法案可決 欧州初

    スペイン・バルセロナの国際女性デーのデモ(2019年3月8日撮影)。(c)Pau Barrena / AFP 【2月17日 AFP】スペイン議会は16日、生理日の就業が困難な女性に「生理休暇」を付与する法案を賛成185、反対154で可決した。欧州で初となる。 生理休暇は、日、インドネシア、ザンビアなどわずかな国でしか認められていない。 イレネ・モンテロ(Irene Montero)男女共生相は「フェミニストの前進にとって歴史的な日だ」とツイッター(Twitter)に投稿。これまであまり公に論じられてこなかった健康問題に対する取り組みの一歩だとしている。 同法では、生理痛などで就業が困難な従業員に必要なだけ休暇が付与される。休暇中の給与は雇用主ではなく、国の社会保障制度が休業給付でカバーする。 生理以外の健康上の理由による有給休暇と同様、医師の診断書が必要となる。(c)AFP

    スペイン、「生理休暇」法案可決 欧州初
  • 年収2000万円で5年在留資格 高度人材獲得へ要件緩和―政府:時事ドットコム

    年収2000万円で5年在留資格 高度人材獲得へ要件緩和―政府 2023年02月17日08時54分 外国人材の受け入れ・共生に関する関係閣僚会議に臨む松野博一官房長官(左から2人目)=17日午前、首相官邸 政府は17日の関係閣僚会議で、研究者や技術者など「高度外国人材」を受け入れる新たな制度の創設を決めた。現行制度が求める在留資格の取得要件を緩和。年収2000万円以上などを条件に5年の在留資格を与える。国際的な人材獲得競争が激化する中、トップレベルの人材を日に呼び込む狙い。4月実施を目指す。 高度人材獲得へ制度改正 岸田首相表明、国際水準目標に 松野博一官房長官は席上、「高度外国人材の受け入れを早期かつ円滑に促進する」と強調した。 現行制度では学歴、職歴、年収などの項目ごとに加算する点数が一定水準に達した外国人を「高度専門職」の1号に認定。5年の在留期間を一律で付与するなどの優遇措置を講じ

    年収2000万円で5年在留資格 高度人材獲得へ要件緩和―政府:時事ドットコム
  • 岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向 | NHK

    構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。 この中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べました。 そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。 また、働く人のリスキリング=学び直しについて、国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。 そして、岸田総理大臣は、具体的な方針を6月までにまとめるよう関係閣僚に指示しました。

    岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向 | NHK
  • 春闘 非正規労働者 一律10%の賃上げ要求へ 個人加入の労組 | NHK

    春闘が格的に始まる中、さまざまな業界で非正規雇用として働く人たちが会見を開き、勤務先の企業に対して、合同で一律10%の賃上げを求めていく方針を明らかにしました。 会見は、飲業や小売業などで非正規雇用として働き、個人で加入できる労働組合に参加している人たちが開きました。 この中では、ことしの春闘に合わせて、全国16の労働組合に参加する非正規雇用の人たちが合同で勤務先の企業33社に対して一律10%の賃上げを要求するとしています。 物価高の影響が広がる中、正社員に支払われる物価高の手当が非正規には支給されないとか、会社から賃金を下げられたといった実態があるとして、こうした状況を改善すべきだとしています。 飲業で非正規として働く男性は「賃金がほとんど上がらない中、光熱費などが上がって生活は苦しくなる一方です。春闘で非正規が置き去りにされないように参加しました」と話していました。 今回の取り組

    春闘 非正規労働者 一律10%の賃上げ要求へ 個人加入の労組 | NHK
  • 公共工事で働く人の賃金基準 5.2%引き上げへ 5%超は9年ぶり | NHK

    物価の上昇が続き、賃上げへの対応が課題になる中、国土交通省は公共工事で働く人の賃金の基準となる「労務単価」を、来月から全国平均で5.2%引き上げることを決めました。引き上げ幅が5%を超えるのは9年ぶりです。 「労務単価」は公共工事の工事費の見積もりに使われ、建設労働者に支払われる賃金の基準になります。 毎年、公共工事を請け負った企業の賃金を国が調査して見直していますが、来月からは全国平均の労務単価を5.2%引き上げ2万2227円にします。 引き上げは労務単価の算出方法が大幅に変わった平成25年度以降11年連続ですが、引き上げ幅が5%を超えたのは、9年ぶりです。 国土交通省は、引き上げはさまざまな業界で賃上げの動きが広がる中、人手不足が続く建設業界でも人件費が上がっていることを反映したとしています。 斉藤国土交通大臣は記者会見で「社会全体の賃上げに向けた取り組みが進められている。労務単価の引

    公共工事で働く人の賃金基準 5.2%引き上げへ 5%超は9年ぶり | NHK
  • 東武鉄道、鉄道ファンが撮影した画像を無断でポスターに使用。賠償を命じられる | スラド YRO

    東武鉄道は2020年8月、東武東上線の駅に貼るポスターを駅員が制作することとなったが、その際に埼玉県の男性が趣味で撮影した車両画像を鉄道写真サイトで発見し無断で使用していた(NHK、東京新聞、鉄道プレスネット、その2)。 被写体は東武鉄道の車両であり、動画を細く切り貼りすることによりあたかも無限遠の真横から撮影したような画像になっていた。2020年10月、自らの画像が無断使用されていたことに気づいた男性の抗議によりポスターは撤去されたが男性は著作権を侵害されたとして東武鉄道に125万円の賠償を求めたが東武鉄道は「写真は車両を横から写したありふれた表現で著作物性はない」と主張し裁判となった。 ……ここまでならよくある著作権をめぐる裁判なのだが、裁判が続く2021年9月にポスターを制作した駅員が自殺。その後に東武鉄道の主張は「ポスターは駅員が自発的に発案して業務時間外に職場外で作成したもので東

  • AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ

    AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ2023.02.13 16:00 Mack DeGeurin -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) ヒューマンはAIより奇なり。 画像や文章を生成する、いわゆるジェネレーティブ(生成系)AIはわずか数年ですさまじい進化を遂げています。 少し前までAIというと、投資家が資金をつぎ込む「流行りもの」というイメージがありましたが、今ではすっかり現実世界で役立つ明確なツールへと成長しました。 すでにDALL-EやStable Diffusionといった画像生成システムを活用し、コストのかからないアート制作に着手する作家や企業も出始めています。 一方、「Googleグーグル)検索を凌駕するかも」とまで言われるOpen AIのチャットボット“ChatGPT”をはじめ、洗練されたデジタルアシスタントが登場し、「

    AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ
    dazed
    dazed 2023/02/13
    倫理観をAIに理解させるにはまだまだ時間が必要なのか、そもそも倫理観なるものがAIにしてみるとファジー過ぎるのか。AIが社会に根付いた先が映画マトリックスみたいな未来でないといいけど。
  • 合同企業説明会に400社以上参加 新疆ウイグル自治区

    【2月13日 Xinhua News】中国新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)ウルムチ市(Urumqi)の新疆国際会展中心(国際エキシビション・コンベンションセンター)で11日、合同企業説明会「2023新疆春季人材交流会」が開催された。テーマは「需給プラットフォームの構築・就業促進」。建築、不動産、飲品、IT、アパレル、広告など各業界の企業400社以上が3千件以上の求人を出し、多くの求職者が集まった。(c)Xinhua News/AFPBB News

    合同企業説明会に400社以上参加 新疆ウイグル自治区
  • 外国人労働者 182万人余で過去最多 ベトナム人が全体の約1/4に | NHK

    で働く外国人労働者は去年10月時点で182万人余りとなり、これまでで最も多くなりました。 厚生労働省によりますと、日で働く外国人労働者は去年10月時点で182万2725人で、前の年の同じ時期に比べて9万5504人、率にして5.5%増え、これまでで最も多くなりました。 外国人労働者は調査を始めた2007年以降増加傾向が続いていて、新型コロナウイルスの感染拡大でおととしにかけての年間の増加率は0.2%にまで落ち込みましたが、今回は回復しました。 国籍別では、ベトナム人が46万2384人と最も多く全体のおよそ4分の1を占め、次いで中国人が38万5848人、フィリピン人が20万6050人などとなっています。 一方、技能実習生は34万3254人と前の年を2.4%下回って、2年連続の減少となり、新型コロナの水際対策が影響しているとみられます。 厚生労働省は「技能実習生は減ったものの、全体の増加率

    外国人労働者 182万人余で過去最多 ベトナム人が全体の約1/4に | NHK
    dazed
    dazed 2023/02/12
    “国籍別では、ベトナム人が46万2384人と最も多く全体のおよそ4分の1を占め、次いで中国人が38万5848人、フィリピン人が20万6050人など(…)技能実習生は34万3254人と前の年を2.4%下回って、2年連続の減少”
  • アップルが大量解雇しない理由、グーグルやアマゾンと違う経営の質

    The Apple Park campus stands in this aerial photograph taken above Cupertino, California. Photographer: Sam Hall/Bloomberg 景気減速で米ハイテク業界に人員削減の波が押し寄せる中、アップルにかかる圧力が同業他社に比べて低いのには理由がある。そもそも、効率的な採用を行ってきたからだ。 新型コロナウイルス禍を背景とした採用ラッシュが続いていた時期も、アップルは他の大手ハイテク企業に比べて人員の規模を拡大させなかった。さらにブルームバーグがまとめたデータによると、新入社員1人当たりの売上高でアップルは同業他社を大幅に上回っている。 Apple Hired More Cautiously During the Pandemic Employees added during pas

    アップルが大量解雇しない理由、グーグルやアマゾンと違う経営の質