タグ

関連タグで絞り込む (212)

タグの絞り込みを解除

analyticsに関するkoyhogeのブックマーク (350)

  • COVID-19

    Loading...

    koyhoge
    koyhoge 2020/07/02
    COVID-19の重症患者数の各県ごとの統計データ。
  • #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori

    5月8日から,突然 #検察庁法改正案に抗議します というタグがトレンド入りしました. どのくらいの量ツイートされたのかを見てみると,5月8日20時から5月11日15時までの間に,リツイートを含めて4,732,473件,リツイートを除くと,564,797ツイート,拡散に関わったユーザは588,065アカウントでした. 1時間ごとのツイート数を見るとこんな感じ. なんでこんな爆発的に広まったんでしょうか.これだけ広まると,逆にボットとかスパムの影響じゃないの?と考えてしまうのがソーシャルメディア研究者の基です. というわけで,調べてみましょう. 早速データを収集します.今回は周辺データも見ようということで,「#検察庁法改正案に抗議します」だけじゃなくて,「検察庁」「定年延長」「三権分立」でデータを収集しました. ツイートしたのはボットだったのか?まず最初に疑われるのが,ボットが大量にRTした

    #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/11
    #検察庁法改正案に抗議します のツイート解析。botはほぼなく、58.8万のアカウントが拡散に関与した。
  • ED治療ナビ~クリニック・オンライン診療のおすすめは?

    【評判どう?】イースト駅前クリニック渋谷院の悪い&良い口コミを徹底比較! この記事では、イースト駅前クリニック渋谷院の悪い口コミや良い口コミをご紹介しています。自分でも口コミを調べることは可能ですが、非常に面倒だとお感じの方が多いと思います。ここでは、口コミだけでなく、料金などについても他のクリニックと比較しています。手間をかけずにイースト駅前クリニック渋谷院の口コミなどを知りたい方は参考にしてみてください。 イースト駅前クリニックがおすすめ! <おすすめのポイント> […] 【評判どう?】イースト駅前クリニック池袋院の悪い&良い口コミを徹底比較! この記事では、イースト駅前クリニック池袋院の悪い口コミや良い口コミをご紹介しています。自分でも口コミを調べることは可能ですが、非常に面倒だとお感じの方が多いと思います。ここでは、口コミだけでなく、料金などについても他のクリニックと比較しています

    ED治療ナビ~クリニック・オンライン診療のおすすめは?
    koyhoge
    koyhoge 2020/04/26
    時系列で見るとここ数週間の外出自粛は割と効果を上げているように見える。
  • 中村 仁

    久しぶりにデータの共有です。もはや、外産業は存在しないに等しいくらいの売上の減少を経験しています。詳しい説明は不要でしょう。このデータが全てです。このままでは、当に業界が存続できません……...

    中村 仁
    koyhoge
    koyhoge 2020/04/21
    ひとしさんによるトレタ予約/来店データから見る外食産業の壊滅ぷり。1月中旬のほぼ10%にまで落ち込んでいる。
  • 新型コロナウイルス 国内感染の状況

    新型コロナウイルス国内感染の状況 日国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化した。 制作・運用:東洋経済オンライン編集部 お知らせ 2023-5-10 New 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行したのに伴い、厚生労働省の日次ベースでのデータ公表が終了したため、当サイトでのデータ更新も停止します。

    新型コロナウイルス 国内感染の状況
    koyhoge
    koyhoge 2020/04/20
    東洋経済新聞の荻原和樹氏が作成した日本のCOVID-19感染数の視覚化ダッシュボード。
  • 声優・小岩井ことりさんと実験! オンライン会議アプリの音質比較してみた 前編【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    声優・小岩井ことりさんと実験! オンライン会議アプリの音質比較してみた 前編【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    koyhoge
    koyhoge 2020/04/20
    各ネット通話サービスごとの音質特性解析の準備編。本筋に入る前からもうガチてワクワクするw
  • Covid Trends

    This interactive charts the new {{selectedData.toLowerCase()}} of COVID-19 in the past week vs. the total {{selectedData.toLowerCase()}} to date. When plotted in this way, exponential growth is represented as a straight line that slopes upwards. Notice that almost all countries follow a very similar path of exponential growth. We're all in this together. Learn more. To learn more about this graph,

    Covid Trends
    koyhoge
    koyhoge 2020/03/29
    COVID-19の各国別総検査数と新規感染数の対数グラフ。どのステージにいるのかの目安になる。
  • COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP

    新型コロナウイルス感染症(国内事例) 現在患者数 / 対策病床数 ※軽症者等は自宅療養など、病床を使用しないことがあります(詳細) (現在患者数 前日より増加 前日より減少) credit APP (アプリ開発/提供): CC BY jig.jp 福野泰介 @taisukef (src on GitHub) 「厚生労働省提供 新型コロナウイルス対策ダッシュボードについて」「感染者PDFデータをJSON-API化して公開」 DATA: CC BY「新型コロナウイルス感染症について - 厚生労働省」→ JSON / CSV / TXT (集約版 CSV / JSON / APP) DATA: CC BY COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード JSON / CSV / TXT(厚生労働省、各都道府県公表データの集約) DATA: CC BY 「新型コロナウイルス患者

    COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP
    koyhoge
    koyhoge 2020/03/24
    各県のコロナ対策サイトをまとめたポータル。
  • Ingestly / リアルタイムウェブ解析 - Qiita

    Ingestlyとは ざっくりIngestlyとは 大手企業が取り組むようなウェブ解析を「民主化」 リアルタイムデータを最短でクエリー可能に インフラコスト最小、メンテナンス工数がゼロ コーディング無し、極力自動計測 UXに影響しないモダンなタグ、最速の応答時間 追記1:まずは試してみたい方へ 実装についても書きました。 Ingestly の計測エンドポイントを構成する (Fastly + BigQuery) Ingestly の計測タグをウェブサイトに設置する 追記2:HTTPS化のハードルが下がりました Fastlyが5ドメインまで無償のTLSサービスを開始し、Let's Encryptが発行する証明書が入手・利用できるようになりました。 こんな課題ありませんか? 課題:リソースの制約 大手企業が発表していた事例を参考にしたいが… - インフラ構築や保守に人を貼り付けるなんて無理 -

    Ingestly / リアルタイムウェブ解析 - Qiita
    koyhoge
    koyhoge 2019/10/23
    リアルタイムWeb解析OSSのIngestly。バックエンドはFastlyとBigQuery/Elasticsearch。
  • Drag-and-drop data analytics

    For years, researchers from MIT and Brown University have been developing an interactive system that lets users drag-and-drop and manipulate data on any touchscreen, including smartphones and interactive whiteboards. Now, they’ve included a tool that instantly and automatically generates machine-learning models to run prediction tasks on that data. In the Iron Man movies, Tony Stark uses a hologra

    Drag-and-drop data analytics
    koyhoge
    koyhoge 2019/07/02
    大画面タッチスクリーンUI。映画で散々やられているやつに現実が追いついてきた。
  • 「カメ止め」ツイートの猛威を分析してわかったこと

    昨年カルトヒットから一気にメインストリームへ駆け上った話題の映画「カメラを止めるな!(以下、カメ止め)」が、3月8日(金)の日テレビ金曜ロードSHOW!にてテレビ初放送となります。上田監督が「この映画は二度はじまる」と独特の表現で説明しているように、さまざまな伏線の計算やプロットが満載の映画は最後まで観た人の心を鷲掴みにしたほか、ネタバレ禁止を守りつつどうしてもその熱量を伝えたいという多くの人たちがTwitterに溢れかえりました。 Twitterではこの初放送を記念して、Twitter上でカメ止め関連のツイートがどのように猛威をふるったのかの分析結果を皆さんにお知らせしたいと思います。この分析で見えてきたことは、Twitter発信の情報の拡がりだけでなく、Twitterを超えてテレビに伝搬する形や、またそれがTwitterに大きな揺り戻しとなって現れたことが明確になりました。それだけ

    「カメ止め」ツイートの猛威を分析してわかったこと
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/07
    Twitter本体のカメ止めツイート解析。結果的に理想的なツイッタープロモーション手法案件となったわけですね。
  • 書店店頭売上が2度目の前年比100%超え 苦戦続く書籍ジャンルにも復調の兆し:店頭売上前年比調査 2019年2月【日販調べ】 | ほんのひきだし

    日販の「店頭売上前年比調査(2月期)」が発表されました。 これは当年・前年ともに売上データが取得できている店舗を集計対象としたもの。2月は1,810店のデータをもとに作成されています(1月は1,837店)。 1月期は惜しくも2か月連続での前年クリアを逃しましたが、2018年12月に続き、2月期は今年度2回目の対前年100%超えを達成! コミックは7か月連続での対前年クリアとなりました。 また2月1日(金)から実施されている「書店祭」が集客イベントとして成果を出し、店頭の活性化につながっています。 ▼2018年4月以降の推移(※クリックすると新規タブで画像が開きます) ジャンル別 前年比・構成比 続いて、ジャンル別の調査結果を細かく見ていきます。 雑誌 雑誌の売上を牽引したのは、「隔週刊 はじめてのレザークラフト」でした。 安価ということもあって1月30日(水)発売の創刊号が最も売れています

    書店店頭売上が2度目の前年比100%超え 苦戦続く書籍ジャンルにも復調の兆し:店頭売上前年比調査 2019年2月【日販調べ】 | ほんのひきだし
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/05
    コミックの売上が牽引して、書店売上が前年同月比越え。下げ止まっているかどうかはまだ分からない感じ。
  • Pool Protection Project (PPP)

    koyhoge
    koyhoge 2019/01/24
    未割り当てのIPアドレスの経路広告をして不正使用されないようにするプロジェクト。流れてきたパケットは吸い込まれるだけの「ダークネット」。
  • SSL Pulseデータの推移 (SSL Pulse Trends)

    SSL Pulseのサイト評価グレードの分布の推移 SSL Pulse ではSSLの設定の安全レベルであるグレードをAからFで評価しています。 その分布の推移をグラフにしました。2014年2月には大きく評価方法が変わったようです。 その途中でも脆弱性の評価項目が随時追加され、評価値が見直されているようです。 SSL/TLSに関連した脆弱性の未対応推移 RC4ストリーム暗号の危殆化やPOODLEの影響など、公開された脆弱性の影響を受けるサイトの比率をグラフにしています。上に行くほど脆弱性の影響を受けるサイトの比率が多いという意味です。多くの脆弱性対応は徐々に対策され、徐々に比率が下がってくるのですが、BEASTに関してだけ、リスクを受容するという方向にあり、影響を受けるサイトが増えています。

    koyhoge
    koyhoge 2019/01/13
    SSL/TLS各バージョンの使用状況をグラフ化。
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2018年[たぶん最終回]

    PublickeyはおもにエンタープライズITの分野にフォーカスし、クラウドやシステム開発、Webテクノロジーなどを中心に専門性の高い記事を提供しているブログメディアです。 運営は基的に僕一人で行っていて、日々記事を書くことに加えて、Webサイトを構築するためのHTMLを書き、お客様や代理店からの問い合わせに対応し、バナー広告やタイアップ広告を販売し、アドサーバへの設定や運用をし、掲載後のお客様への報告などを行っています。 こうして運営されているPublickeyの売り上げはどうだったのか、今年も紹介していきましょう。 広告は直接販売が中心。アフィリエイトは重視せず Publickeyの特長は、AdSenseアフィリエイト広告に依存せず、バナー広告やタイアップ広告を直接販売して売り上げを上げていることです。専門性の高いブログメディアでは必然的に読者数が絞られることになるため、クリック数

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2018年[たぶん最終回]
    koyhoge
    koyhoge 2018/12/25
    メディアとしての信頼を長い時間をかけて築いてきたPublickey。プレッシャーは大変でしょうが、このシリーズは続けることに最大の意味があると思うので、やめないでほしいなぁ。
  • 1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会

    こちらは、過去5回における来場者数の推移です。運営事務局が把握している大まかな統計値がベースになっています。 第3回を除いて、大幅な増加率が続いています*1。技術書という特定ジャンルのイベントとしては、驚異的な成長率ではないでしょうか。実は主宰者自身も、立ち上げ当初はこんなに規模が大きくなるとは思いませんでした。 このことを踏まえ、記事では、技術書典にまつわる実績を数字で振り返りつつ、イベントが成長していく軌跡を紹介します。四苦八苦してきた運営側の感想と共にお楽しみください。 技術書典が生まれた背景と、多くの人に受け入れられた理由 「技術書典5」入場待ちの列 技術書典が多くの人に受け入れられた背景には、いくつかのポイントがあったと考えています。その中から一つを挙げると、最新の技術情報が体系的に集まっているという点でしょう。 もともと技術書、特にIT関連書籍は変化が激しい分野です。一般的な

    1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会
    koyhoge
    koyhoge 2018/12/13
    mhidakaさんの技術書典にまつわるデータ解析。「本を作ることは難しくない」ということをエンジニアに広く知らしめた意味はでかい。
  • Human Terrain

    This project wields data from the Global Human Settlement Layer, which uses “satellite imagery, census data, and volunteered geographic information” to create population density maps. In parts of the world where census data is unreliable (e.g., India, China), population density was visibly noisy on the maps. Using this data for research purposes has a number of caveats, and most are very well deta

    Human Terrain
    koyhoge
    koyhoge 2018/11/04
    都市ごとの人口を地図上に視覚化。インドすごい。
  • 国内CDNシェア(2018年10月) | J-Stream CDN情報サイト

    のCDNシェアについて調査結果@2018年10月 前回調査:2018年4月、次回調査:2019年4月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約995万 URL数:約8,326万 集計日 2018年10月25日 対象 CloudflareAkamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足

    国内CDNシェア(2018年10月) | J-Stream CDN情報サイト
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/25
    CDNのシェア調査。AWS CloudFrontがもりもりシェアを伸ばしている。
  • 「ネット右翼」の主役は中高年男性? エスカレートするその心理 (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    「ネット右翼」。過激な表現で排外主義などをインターネット上で発信する人々の呼称だ。多くが匿名の下に姿を隠していたが、その属性を明らかにしようとする研究や、法的責任を問う動きも出て… 続きを読む

    「ネット右翼」の主役は中高年男性? エスカレートするその心理 (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/23
    「攻撃して良い」人を提示された際に、無批判にそれに乗っかる危険性。左右に限らず常に自己検証する姿勢が大事。
  • 【FANZA REPORT 2018】 今年のエロトレンドは!?「性に関する統計調査」結果発表! - FANZA Magazine

    「FANZA REPORT 2018」とは、2017年9月1日から2018年8月31日までの直近1年間を対象に、「FANZA」を訪問した約3億5千万人の利用情報からGoogle Analyticsを活用して抽出したデータをまとめた統計情報です。これほど膨大な数を対象にした“性に関する統計調査”は国内でも初めての試みと言えるのではないでしょうか。 なお、調査について、ライター・ヨッピーさんの書き下ろしコラムも別記事でご紹介しております。是非ご覧ください! 【FANZA REPORT 2018 特設コラム】 人はシコり方が9割 - ライター・ヨッピー

    【FANZA REPORT 2018】 今年のエロトレンドは!?「性に関する統計調査」結果発表! - FANZA Magazine
    koyhoge
    koyhoge 2018/10/13
    PornHubに対抗してFANZAが統計レポートを発表。3億5千万人ということは海外アクセスも相当あると思うのだけど、傾向の違いはあるんだろうか?