タグ

政治とアフリカに関するnakakzsのブックマーク (9)

  • 【米政権交代】トランプ氏、公民権運動の闘士を攻撃 非難集中 - BBCニュース

    1960年代の米公民権運動でマーティン・ルーサーキング牧師たちと共に闘ったジョン・ルイス下院議員を、ドナルド・トランプ次期米大統領がツイッターで「口先だけ」と攻撃したことについて、複数の政治家や著名人、ソーシャルメディアの利用者が、トランプ氏を非難している。 ルイス議員(民主党、ジョージア州選出)は13日、NBCの番組でトランプ氏について、「当選させるためロシアが協力したと思う」、「(ロシアが)ヒラリー・クリントン候補の勝利を妨害した」と発言。自分はトランプ氏を正当な大統領として認めないので、20日の就任式は欠席すると表明した。 これに対してトランプ氏は14日、ルイス議員を攻撃するツイートを連投。「ジョン・ルイス下院議員は、選挙結果についてでたらめに文句を言うよりも、(犯罪まみれというだけでなく)ひどい状態でボロボロな自分の選挙区を立て直して助けるために、もっと時間を使うべきだ。口先でしゃ

    【米政権交代】トランプ氏、公民権運動の闘士を攻撃 非難集中 - BBCニュース
  • 討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向

    <第1回テレビ討論は、トランプの政見を徹底的に叩いたヒラリーが圧勝したように見える。しかしヒラリー自身も、具体的な経済政策はアピールできておらず、現状に不満を抱える層の動向は依然として読み切れない> 米大統領選の第1回テレビ討論は、東部時間の26日午後9時に始まった。まず、登場した両候補の格好に驚かされた。下馬評では「赤」と予想されていたトランプのネクタイの色が「青」、そして白か水色あたりで来ると思われていたヒラリーのパンツスーツは「赤」だったのだ。 アメリカでは、「青」は民主党のカラー、「赤」は共和党のカラーということに一応なっていて、その延長で漠然と「青は穏健的、赤は攻撃的」という受け止め方をされることが多い。そして、トランプという人はこの選挙戦を「赤いネクタイ」で戦い、予備選を勝ち抜いてきたのだ。また、ヒラリー陣営のポスターなどの色は、青で統一されている。 それが今回は正反対になって

    討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/28
    ただ中間不満層はどんなことを言ってもトランプから動きそうにないので、態度を決めかねている中間層にアピールする方が得策ではあるだろうなと。
  • 首相 ジンバブエ大統領と会談 NHKニュース

    安倍総理大臣は、仙台市で開かれている国連防災世界会議に合わせて各国の首脳らと会談を行っており、このうちアフリカ南部にあるジンバブエのムガベ大統領との会談で、日アフリカとの関係を一層深めていきたいという考えを伝えました。 15日は、1980年にイギリスから独立して以来、30年以上にわたって国の実権を握り続けているアフリカ南部にあるジンバブエのムガベ大統領と会談し、安倍総理大臣は、「ムガベ大統領の日訪問を歓迎したい。今後、日アフリカとの関係が一層深まることを期待している」と述べました。 これに対しムガベ大統領は、「安倍総理大臣に日アフリカとの関係を深めていく必要性に言及していただき感謝したい。今回の国連防災世界会議で、自然災害の影響をどう軽減していくかなどについて議論を深めたい」と応じました。 これに先だって安倍総理大臣は、東アフリカにあるタンザニアのピンダ首相と会談し、今回の日

    首相 ジンバブエ大統領と会談 NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/15
    ものすごくいやな約束取り付けてきそうな。その人欧米諸国から独裁者として非難受けてる人なのにもかかわらず。近年の功績は天文学的な通貨単位生み出しただけというくらいの。
  • 3人に1人がエイズに感染しているといわれる南部アフリカの王国スワジランドについて三浦英之記者の呟き。

    三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki ①アフリカに着任し、いくつかのテーマを取材した。その一つが、3人に1人がエイズに感染しているといわれる南部アフリカの王国スワジランドだ。一夫多制という固有の文化と風習を持つ「アフリカ最後の古王国」は、世界で最も感染率が高いとされる絶対王政国家でもある 2014-10-05 20:29:57 三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki ②取材初日、王宮に全土から少女や未婚女性らが長さ3メートルの「リード」と呼ばれるアシを持って行進してきた。その数、約8万人。裸の上半身で「今こそ王家に集う時」と歌う。王家への忠誠を示すため年1度開かれる「リードダンス」と呼ばれる祭りだ pic.twitter.com/adVPJgHAyN 2014-10-05 20:42:42

    3人に1人がエイズに感染しているといわれる南部アフリカの王国スワジランドについて三浦英之記者の呟き。
    nakakzs
    nakakzs 2014/11/02
    ある意味ジンバブエよりひどい。小国なのでジンバブエほど広がらないだけで。
  • その援助でアフリカを救うか、東北を救うべきか?:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 池上:平野さん、正直なところ、「アフリカのこれから」ってどうなるんでしょう? 平野:ずばり、来ましたね(笑) 池上:はい。消費市場が爆発するだけで、経済が成長する、という流れには限界がありますよね。一方、これまでの話からすると、アジアのように製造業が先進国から移転して開花する、というのも難しそうですし……。 平野:おっしゃる通りです。私は、「アフリカの経済の将来はどうなるんでしょうか?」と聞かれたら、あえて「楽観的な見通しをするのは、気をつけたほうがいいですよ」と答えています。 池上:気をつけた方がいい……つまり、結構やばいかもしれない、と。 平野:一部の楽観論は、アフリカはこれまで成長の牽引力となった資源ビジネスの伸びがどこかで止まったとしても、人口増による内需の拡大が経済成長を支え続ける、という意見です。この意見、かなり怪しいですね。資源ビジネスでアフリカに流れ込んで

    その援助でアフリカを救うか、東北を救うべきか?:日経ビジネスオンライン
  • アパルトヘイト制度時代の南アフリカと日本と安倍晋三

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki マンデラ氏の死を悼む新聞紙面(HP)http://t.co/uk7hO9exp3 写真の選び方やデザインなど、それぞれの国でマンデラ氏のどんな側面が高く評価されているのかがよくわかる。一方、日はいわゆる「先進国」の中で最もアパルトヘイト制度に寛容だった。政府も企業も国民も。 2013-12-10 11:08:33 山崎 雅弘 @mas__yamazaki アパルトヘイト制度下の南アで1961年以降「名誉白人(オナラリー・ホワイト)」という待遇を受けた日人ですが「白人と非白人の性交渉禁止」を定めた法律「不道徳法(背徳法)」では、日人は引き続き「非白人」のままだった、というのが哀しいですね。@muromav @RASENJIN 2013-12-10 15:00:08 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 1980年代、欧米の民主主義国ではアパ

    アパルトヘイト制度時代の南アフリカと日本と安倍晋三
    nakakzs
    nakakzs 2013/12/15
    広範の安倍家云々はどうでもいいけど(その時代の首相や政府与党全体の方針だし)、前半のアパルトヘイトと日本の関係は頭に入れておいたほうがよいかと。
  • 首相「長い幼なじみが突然恋に落ちるには…」 “きっかけ”は自身のバーレーン訪問強調 - MSN産経ニュース

    「長い幼なじみが突然、恋に落ちることがある。だが、きっかけは必要だ」 中東・アフリカ4カ国歴訪中の安倍晋三首相は25日午前(日時間同日午後)、バーレーンで開かれた経済界の懇談会で、1934年の原油輸出入が始まった今後の両国のビジネス関係の発展をこう例えた。

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/26
    昨今のラノベじゃよく負けるけどな。寝取られの代表格だったり。いや、幼なじみ派なんだけどね。
  • 時事ドットコム:せっかくの支援が無駄に=アフリカ撤退後が肝心−日本のNGO

    せっかくの支援が無駄に=アフリカ撤退後が肝心−日のNGO せっかくの支援が無駄に=アフリカ撤退後が肝心−日のNGO アフリカ支援の体験を語るNPO法人「ADRA Japan(アドラ・ジャパン)」の橋笙子理事=2日午前、横浜市 第5回アフリカ開発会議(TICAD5)開催中の横浜市で2日、アフリカ支援を行ってきた日のNGOによるシンポジウムが開かれ、NGOの連合体「ジャパン・プラットフォーム」の柴田裕子海外事業部長は「援助を終え(撤退後)しばらくして現地に行ってみると、せっかく造ったトイレは管理できず使われていなかったり、井戸は壊れて放置されていたりすることがある」と述べ、アフリカの人々だけで維持できる仕組みの構築が重要と訴えた。  エチオピアに逃れていたスーダン難民の帰還事業を行ってきたNPO法人「ADRA Japan(アドラ・ジャパン)」の橋笙子理事も「援助漬け」で無気力になった

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/03
    でも日本の旧来土建行政的には、作ればあとはどうでもいいのかもね。維持にもコストかかるってのは、最近の日本で嫌という程言われてるのに。
  • アフリカに官民3兆円支援を表明へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、来月1日から横浜市で開かれるTICAD=アフリカ開発会議で、今後5年間で、ODA=政府開発援助、およそ1兆4000億円を含む、官民の合わせて3兆円の資金で、アフリカの成長を支援する考えを表明することにしています。 政府は、来月1日から3日まで、アフリカのおよそ40か国の首脳をはじめ、国連や世界銀行の代表らを招いて、TICAD=アフリカ開発会議を横浜市で開催します。 安倍総理大臣は開会式で演説を行い、今後5年間で、ODA=政府開発援助、およそ1兆4000億円を含む、官民の合わせて3兆円の資金で、アフリカの成長を支援する考えを表明することにしています。 そして安倍総理大臣は、支援を行う分野として、インフラ整備や人材育成、保健、農業を挙げ、このうちインフラ整備では、内陸部と沿岸部をつなぐ道路や送電網の整備などを行う方針を打ち出すことにしています。 また安倍総理大臣は、人材を育成す

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/31
    ……いや、国外政策におけるODAなどの資金提供と、国内政治での金の使い方が違うのはわかるよ。でも、生活保護削ったりそれで餓死者が出ていたのにするのに、う~ん……という気持ちも否定できず。
  • 1