タグ

スポーツと相撲に関するsatoshieのブックマーク (2)

  • コロナ恐怖で引退琴貫鐵「休場には診断書」協会説明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大相撲の佐渡ケ嶽部屋に所属する序二段の琴貫鐵(22)が9日、自身のツイッターを更新し、新型コロナウイルスを理由に引退することを発表した。「今日を持って引退することになりました。このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのは怖いので、休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果、協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく、出るか辞めるかの選択肢しか無く、コロナに怯えながら我慢して相撲を取ると言う選択肢は選べず引退を決意しました(原文から抜粋)」などとつづった。 【写真】日相撲協会の宮田哲次主事(2017年) 日相撲協会の宮田哲次主事によると、8日に佐渡ケ嶽親方(元関脇琴ノ若)から電話で相談があったという。宮田主事は同日に協会員878人を対象に実施したPCR検査で、陰性だった協会員のみが初場所に出場すると説明。また、休場には診断書の提出が必要であることも説明したという。佐渡

    コロナ恐怖で引退琴貫鐵「休場には診断書」協会説明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • まずくて食えぬ古米…おかみさん強要が力士脱走一因(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大相撲の式秀部屋の力士たちが、古米をべさせられていたことが8日、分かった。今年に入ってから式秀親方(元幕内北桜)が体調不良となり、“師匠代行”となったおかみさんが、新米を私的に流用し、部屋のちゃんこには古米を中心に使用。おかみさんの厳しすぎる生活指導に耐えられなくなった力士9人が4日に集団脱走するなど、部屋の異変が徐々に明らかになってきた。心配になった親方3人が、1月に式秀部屋を訪問していたことも分かった。 【写真】国技館に向かう式秀部屋の力士 ◇    ◇    ◇ 式秀親方が体調を悪化させたのは、今年に入ってから。稽古を見られない日が増え、力士たちの前でおかみさんを「師匠代行」と任命してから、部屋の空気が変わり始めた。 9人の力士が部屋を逃げだした理由は、おかみさんの厳しすぎる指導にある。新型コロナウイルス感染予防に敏感になり、グループラインには連日、長文の指示が書き込まれた。感染予

    まずくて食えぬ古米…おかみさん強要が力士脱走一因(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    satoshie
    satoshie 2020/08/09
    えぇぇぇぇ。お米横領、古米による親方体調不良、根拠のないコロナ対策の強制。モラルの無さがヤバいでしょ
  • 1