タグ

blogに関するsatoshieのブックマーク (56)

  • しずかなインターネット

    しずかなインターネットは、日記やエッセイを書くのにちょうどいい、文章書き散らしサービスです。 ここでは有益な情報を書くことはあまり求められていません。「たくさんの人に読まれなくていい」「自分のために、ひょっとすると、どこかの誰かのために」そんな気楽さで文章を書くための場所です。 できることを見る

    しずかなインターネット
  • 技術的なアウトプットに疲弊したので振り返る - Diary of a Perpetual Student

    2022年は技術的なエントリをそれなりの数書いてきた。特に12月は計10のエントリを出し、まだ世に出せていないネタもたくさんあるという状況である。 ところが、当人の感覚としては暖簾に腕押しだなあと思っている。ということでちゃんと振り返ってみることにする。 stats 2022年で一番ブクマが多かった記事はblog.arthur1.devである。 他の記事はこの半数にも満たない、というか、片手で数えられるブクマ数でさえありがたい、という状況である。 書くという行為によって自分自身の理解が確かなものになることに意義は感じているものの、せっかく書いているのだから多くの人に読んでほしいし、それが読者のためになればなお良いと思っている。 もっとシビアに言ってしまうと、書いても読んでもらえない状況がずっと続くならいつか自分は筆を取るのをやめてしまうだろうという懸念がある。モチベーション維持のために今

    技術的なアウトプットに疲弊したので振り返る - Diary of a Perpetual Student
  • TechBlogを続けよう - RareJob Tech Blog

    ハローメリクリスマス🎅(この記事が書かれたのはクリスマスです)。 今年最後の記事だと思うのでゆるめになにか書きます。CTOです。 弊社のテックブログもゆるゆる続けられて、トータルで10万PVをやっと超えたところです。 「やるぞ!」と開始してはや4年。皆で続けていく中で、「ほそぼそとでも続ける、途切れさせないでよかった」「みんな書いてくれてありがとう」という気持ちでいっぱいです。 運営自体はみんなでやっているのですが、自分の中でのテックブログへの向き合い方のスタンスというのもあり、そのへんを今回は文字に起こそうと思います。 ゆるく続けるバランス感を持つ 誰かに、何よりも自分が続けるマインドを持ち続けるためにも「ゆるく月2くらい投稿できればGood」くらいの気持ちで続けています。 あまり高尚なものになってしまったり、ハードルが上がってしまうと止める理由がいくらでも見つかってしまうので、ハー

    TechBlogを続けよう - RareJob Tech Blog
  • 企業の技術ブログがIT技術の共有において存在感を増している件について - 週刊はてなブログ

    あなたはいくつ知っている? 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回は長年企業向けのコンテンツ制作に関わってきた、はてな編集部の毛利が企業の技術ブログを紹介します。 こんにちは。はてな編集部の毛利(id:mohri / @mohri)です。はてな編集部というとまるで「はてな」を編集するかのようですが、はてなに存在する編集部というくらいに考えてください。企業向けコンテンツマーケティング事業における記事制作が主な業務です。 はてな仕事をする前から私は編集者やフリーライターとしてIT系の書籍やWebの記事を手掛けており、現在もいわゆるテック系の媒体を主に担当しています。そんな中で、最近とくに感じるのは、ITエンジニアリングの情報共有において企業による技術

    企業の技術ブログがIT技術の共有において存在感を増している件について - 週刊はてなブログ
  • クラスメソッドのえらい人(横田聡&佐々木大輔)にブログについて色々聞いてみた – DevelopersIO ブロガー達に色々聞いてみた Advent Calendar 2021 | DevelopersIO

    当エントリは『DevelopersIO 著者のみんなに色々聞いてみた Advent Calendar 2021』25日目のエントリです。 DevelopersIO 著者のみんなに色々聞いてみた Advent Calendar 2021 - Adventar DevelopersIO 著者のみんなに色々聞いてみた Advent Calendar 2021 の記事一覧 | DevelopersIO 当エントリでは、今年2021年のアドベントカレンダー企画として、『クラスメソッドのえらい人(横田聡&佐々木大輔)に、ブログについて色々聞いてみた』内容をお届けしたいと思います。 目次 インタビューした人 インタビュー編 #1. 経営陣として「ブログ・情報発信」をどう評価しているか #2. 横田さん&佐々木さんのこれまでの「ブログ&情報発信」遍歴 #3. 経営陣としてブログを書く時に気を付けているこ

    クラスメソッドのえらい人(横田聡&佐々木大輔)にブログについて色々聞いてみた – DevelopersIO ブロガー達に色々聞いてみた Advent Calendar 2021 | DevelopersIO
  • 【元広島】楽天栗原コーチ、今年も8月6日にブログ更新 : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ

    2018年08月06日23:30 【元広島】楽天栗原コーチ、今年も8月6日にブログ更新 カテゴリカープOB・退団選手東北楽天ゴールデンイーグルス Comment(51) 引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533555030/ 1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/06(月)20:30:30 ID:KWG 収めるもの。 ご無沙汰してます。 広島に原爆が投下されて73年になりました。 今日の広島もきっと毎年のように蝉の声が頭に響く朝だったんだと思います。 今年の広島の写真、嫁のお父さんが送ってくれました。 こちらは、雷と大雨でした。 山形も大変でしたね。 広島は自然災害で今も沢山の方々が大変な生活を送られていると聞きます。 皆様やボランティアの方々の御健康、1日も早くいつもの生活に戻ることが出来るよう願

    【元広島】楽天栗原コーチ、今年も8月6日にブログ更新 : 鯉速@広島東洋カープまとめブログ
  • いつもhiragramを応援してくださる皆様へ - hiragram no blog

    スタートトゥデイテクノロジーズ(旧VASILY)を退職します。今日から有給消化です。 次は決まっていません。8月からiOSらへんの技術者として雇ってもらえる会社を探しています。 最近業務やら個人やらでやったことは以下の通りです RxSwiftの啓蒙 ビットコインのアービトラージ取引支援アプリみたいなやつ OpenAPI(Swagger)ドキュメントからAPI定義/モデル型定義のコードを生成する仕組みの開発 任意の状態のスクリーンショットを収集する仕組みの開発 消費型課金/サブスクリプション型課金の実装 CI周りいろいろ API/UserDefaults/Keychainなどの抽象層の設計、実装 try! Swift Tokyo 2018で型安全なWebAPIモデリングについてLT発表 その他細々した発表 今の所あんまりやりたいと思っていないことは以下の通りです 医療 金融 新しい環境に強く

    いつもhiragramを応援してくださる皆様へ - hiragram no blog
  • 音声入力でどのようにブログを書いているのか|けんすう|note

    今年にはいってから音声入力でブログを書いているのですが、どんな感じでやっているかというものを、まとめてみたいと思います。 と言ってもそんな大したことはやっていません。 単純にAndroid端末でGoogleの音声入力を使って入力しているだけです。iOSでもそんなに精度悪くないんですけど、Googleさんのほうが良い気がしています。 まずやり方ですが、僕は最初に下書きを Google Keep に入れています。 ちょっと特殊なことをやっている点は、Google Keepを立ち上げるのをショートカットで簡単にしているぐらいです。Nova Launcerというアプリを使うことで、ホーム画面でダブルタップをすればGoogle Keep をすぐに立ち上げるように設定できます。これがあれば、思い立った時にすぐにメモを取ることができるので便利です。 音声入力の良さはやはり入力スピードの速さです。一般的に

    音声入力でどのようにブログを書いているのか|けんすう|note
  • ブログに技術書の内容を丸写しする問題点と、オリジナルなコンテンツを書くためのアイデア - give IT a try

    はじめに 「プロを目指す人のためのRuby入門」を出版して以来、で学んだ内容をブログに載せてくれている方をよく見かけます。 それ自体は著者として大変嬉しいのですが、たまに「ん?これはちょっと・・・」と思うようなブログ記事を見かけるときがあります。 具体的にいうと、の内容を丸写ししているだけのブログ記事です。 このエントリではの丸写しがなぜいけないのか、かわりにどういうブログを書けばいいのか、ということについて書いていきます。 の内容を丸写ししているブログの例 の内容を丸写しをしているブログというのは文字通り「丸写し」しているブログです。 具体的なイメージを共有するために「こんな感じ」という例を載せておきます(特定の誰かのブログを意図しているわけではありません)。 タイトル「第2章 2.2.3 文の区切り」 「プロを目指す人のためのRuby入門」を読んでいるので、勉強した内容をメモ

    ブログに技術書の内容を丸写しする問題点と、オリジナルなコンテンツを書くためのアイデア - give IT a try
  • 「俺の文章大好き」以上にブログを続ける理由が存在しない、という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 世の中間違ってやしませんか?|富岡八幡宮-富岡長子-公式ブログ

    今朝の五時の外です。 私はここ数日、機嫌が良くありません。 何故ならば、忘年会シーズンに突入して、お酒の席に出なくてはならないからです。 私は普段は家で一滴もお酒を飲まないのですが、宴席では多少飲むこともあります。 毎日朝早いので、最近はノンアルコールビールが多いのですが……。 特に嫌なのが神職の集まる飲み会で、一部の神社の神主には、セクハラ、パワハラ、ネグレクト、嫌がらせ……が当たり前のように、横行しているのです。 その事が、私が神職の飲み会に参加しなくなった要因の一つなのですが、それらの行為もそうですが、それを周りの人間は止めるどころか、増長させる事を言っていることすら理解出来ないくらい、モラルがない人が多いのです。 先般もある神社の神主が、私を呼び捨てにして、体を触り、手まで握り、腰に手を当てたので、私はハッキリ拒絶して、「いい加減にして下さい。」と言ったら、⭕⭕さんが、「まあ、まあ

    世の中間違ってやしませんか?|富岡八幡宮-富岡長子-公式ブログ
  • developer's blog |

    はじめに 今回はTensorflowを使って、シンプルなレコメンデーションシステムの構築を行ってみる。 レコメンデーションのアルゴリズムはいくつか存在するが、今回使うのは「協調フィルタリング(Collaborative Filtering)」と呼ばれるもの。 全体像 お薦めレストランを紹介するサービスがあったとする。ユーザは、利用したレストランに対して1〜5の評価をつけることができる。 このサービスでは、ユーザが過去につけた評価から、他のお薦めレストランを紹介する機能を作りたいと考えている。 まずは話を理解しやすくするために、以下のような少ないデータで考えてみる。 ここで、佐藤さんにはレストランBを紹介すべきなのか、それともレストランDを紹介すべきなのか。また、伊藤さんにはレストランAを紹介すべきなのか、それともレストランBを紹介すべきなのか。この部分を機械学習を使って解いてみたいと思う。

    developer's blog |
  • 撲滅苦愛

    糞ガキに買ったばっかの服破られた… 1人のヤツに胸ぐら掴まれたんだけど絶対あの時に破れた あの糞ガキの押す力とアタシの引く力で絶対ブチっていったんだよ 襟んとこのファスナーが取れちゃってんだよ ファスナーの上の方だけ垂れ下がってる状態 マジ最悪だよ これ着たの今日で3回目だよ 1万円もしたのに、もう使えなくなるとかマジ最悪 1万円って言ったら自分の金で買った物の中だと、人生でベスト3に入るぐらいの高い買い物だよ それがこれだよ この気持ちわかるヤツが世界に何人いるんだろうね ホントにショックだよ ホントにお気に入りだったんだよ 形に惚れたのもあるけど丈の長さとかもこれがベストって感じでさ アタシに着てもらうために売られてたと言っても過言じゃないって思えるぐらい気に入ってたんだよ てか、こういうの返品ってきくのかな? 今日おろしたら破れてたって店に言ったら大丈夫かな? 無理とか言われたらマジ

    satoshie
    satoshie 2011/10/08
    噂の真相!!
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • 初めてブログを訪問したときに「これがあると嬉しいな」と思う10の要素 - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 普段からブログを色々と渡り歩いているのですが、そんな中で「初めてブログを訪問したときにこれがあると嬉しいな」と思う要素を今回まとめてみようかなと思います。全部で10個あります。 1.過去に人気のあった記事の一覧 個人的に一番ほしいのがこれ。 過去の人気記事をサイドバーやヘッダーに出しておいてくれると、初めてブログを訪問したときに何を読めばいいのかわかりやすいので助かります。 これがないとそのときの最新記事を読むしかないのですが、それでブログの印象が決まるのが不意だという場合もあるでしょうし。 何でも初見が重要ですので、まず一番美味しいところを教えてほしいなと思います。 自分で人気記事一覧を作るのが面倒なら、はてなブックマークのウィジェットを貼り付けておくと便利です。 2.ブロガーのある程度詳細なプロフィール いわゆ

  • 違法動画を視聴してる人に怒るな!!無駄!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 鳩山首相、辞任。お疲れ様でした。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昨日まで、死にそうな顔だった鳩山さんが、晴れやかな表情で辞任会見をしているのを見て複雑な心境になるのでありますが…。お疲れ様でした。 こうなってしまった以上、鳩山政権のあれこれを語るのも野暮な気もするのですが、最後の最後で鳩山さんが小沢さんに幹事長職の辞任勧告をするという選挙対策的道連れをするなど、鳩山さんらしい党人派的言動が出たなあという気もします。実質的に、小沢さんが鳩山さんの首を取った、という一連の動きの含意もあるのかなあ。この手の自爆に関する美意識は、鳩山さん独特のものだなあと強く思いました。 改めて、首相は善人では務まらない、ということを示した事例だったろうと思います。自身の高額子供手当て問題やら普天間問題やら、すべての問題において首相はその場その場は誠実に対応されようとしていました。彼の中に、打算はあまりなく、かなり気で、自身の理想を周辺からの「アドバイス」とミックスして語ら

    鳩山首相、辞任。お疲れ様でした。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト
  • 自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    川村カオリさんのブログ「川村カオリの調子はいいんだけど…。」。死後1月が経とうとしているが、コメントは後を絶たない(写真:産経新聞) 自分がこの世を去ったら、日々更新しているブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の日記はどうなるのか−。サービス業者によると、たいていは誰かが削除の依頼をしなければ、残り続けることになるという。書き込みが死後も消えないのは複雑な気持ちだが、残ることで訪問者が絶えない“墓碑”のような存在のブログもある。「お盆だから、亡くなったあの人の書き込みを見てみよう」。そんな時代が来るかもしれない。(森浩)  「自分が死ぬと、この愚痴の数々はどうなるのか」。東京都内の男性会社員(32)は、自分のブログを見ながらふと思った。「や会社の愚痴をつづっているSNSは『死んだら消してくれ』と、家族や同僚に頼むわけにもいかない」 SNSやブログなどのサービス業者

  • http://e0166nt.com/blog-entry-704.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-704.html