タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

トラブルとDAISOに関するsatoshieのブックマーク (1)

  • 何故FENDIのはぎれを売ると書類送検されてしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ダイソーが高級ブランド”FENDI”のロゴ入り“はぎれ”を無断販売?女性社員”仕入れ先から大丈夫と”」というニュースがありました。100均ショップのダイソーが販売する裁縫用のはぎれセットの中にイタリアの高級ブランドFENDIのロゴが書かれていたものがあったことで、商標権侵害の疑いにより、仕入担当のダイソー社員と企業としてのダイソーが書類送検された(逮捕ではありません)という事件です。 FENDI社(伊FENDI S.r.l)は「織物」を指定商品に含む、”FENDI”という文字商標登録(たとえば、2141386号)の権利者になっていますので、FENDIと書かれた布を業として販売することが、少なくとも形式的には商標権侵害になることに疑いの余地はありません。 冒頭の記事によると、「布はもともとFENDIが発注していたが、検品ではじかれたものが出回り、ダイソーの店で売られていたという」ということ

    何故FENDIのはぎれを売ると書類送検されてしまうのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1