タグ

ブラック企業と濱野秀昭に関するsatoshieのブックマーク (3)

  • セブンコード濱野社長のブログに淡々と反論してみる|NZ MoyaSystem

    WEBプロモーション企業・セブンコードの社長、濱野秀昭さんがテレビ番組に出演し、「残業をしなきゃ日の質は下がる!」と発言したことが原因で炎上しました。 togetter.com これを受けて、濱野さんが自身のブログを更新。あらためて自身の主張を発信していますが、火に油を注ぐ結果となりさらに燃えています。 www.syachi9.black ブログの中身を読むと、決して残業を推奨しているわけではなく、むしろ濱野さんも残業反対派のようです。しかし、残業を減らすための”対策”が全然対策になっていないので、燃えるのもやむなしといった感じですね。 長時間労働反対派の僕からすれば、とても無視できないトピックでありますので、ここはできるだけ冷静に淡々と反論していきたいと思います。 濱野社長の主張をまとめてみる ブログに書かれている濱野社長の主張をまとめると、次の通りです。 残業は悪。経営者も残業代を払

    セブンコード濱野社長のブログに淡々と反論してみる|NZ MoyaSystem
  • ボクのかんがえたさいきょうのブラックきぎょう - あざなえるなわのごとし

    残業問題で失敗。経営者はみんな残業代は払いたくない、って思ってる 自称ブラック企業の社長がテレビに出て「残業代なんて払わない」と発言し炎上。 そして書かれた記事だそうで。 一応、読んだ。 別に全部間違ってるとは言わんしごく一部首肯もできる。 しかし、いろいろ突っ込みどころが多すぎる。 【スポンサーリンク】 監督と選手 まず、どうしようもない喩えにマジレスしておくと FIFAワールドカップ決勝で、レアル・マドリードと鹿島アントラーズが善戦致しました。 クリスチャーノ・ロナウドを止めろ!って言われても、監督も選手も「そんなん言われんでもわかっとるわ!!!」なんですよ。 それがね。観客にヤジを言われるのならわかるんです。 選手がそれを言うのはどうなのかって事ですよ。 社会人はどこかで働く”選手”じゃないですか。 選手がクリスチャーノ・ロナウドを止めれないのは監督の責任だ!って言われたらムカつきま

    ボクのかんがえたさいきょうのブラックきぎょう - あざなえるなわのごとし
  • 会社経営者による『残業をやめれば日本製の質は下がる』論:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 会社経営者による『残業をやめれば日製の質は下がる』論 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター速報 2016年12月21日 11:45 ID:hamusoku 「残業しないと日の質は下がる」との意見が 「残業しないと日の質は下がる」との意見が pic.twitter.com/Wp1MBVl1x6— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2016年12月19日 ホワイト企業で採用されない付加価値の少ない人間が、雇ってくれた会社に対して、やる事もやらないで文句ばかり言う。それが批判コメント連中の正体 https://t.co/PhX3EUQd4n— ブラック企業のセブンコード社長 (@sevenchord7) 2016年12月20日 だから、残業に納得いかない人は大手に行くべき。公務員になるべき。両方になれず、拾ってくれた中小企業に入ったなら、

    会社経営者による『残業をやめれば日本製の質は下がる』論:ハムスター速報
  • 1