タグ

歴史と軍事に関するsatoshieのブックマーク (2)

  • なぜロシアは北方領土を返還しないのだと思いますか?

    回答 (61件中の1件目) これはWikipedia語版に載っていますが、日はサンフランシスコ講和条約で千島列島を放棄しています。日側の言い分としては「北方領土は日固有の領土であるので、日が放棄した千島には含まれていない」としていますがこれは詭弁です。 1875年に日ロシアが調印した樺太・千島交換条約 の原文のフランス語では北方領土は千島列島の一部であると明確に記述されています。日側が持ち出す日語訳は調印された原文ではないのであくまでプロパガンダです。 実際にこの理解の元にソビエトと日は平和条約を結ぶにおいて北方領土の二島をソビエトが日に譲渡、つまりソビエトが...

    なぜロシアは北方領土を返還しないのだと思いますか?
  • 「漢族の歴史的体質」から読み解く「ミャンマー・クーデター」この先のシナリオ(全文) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。 2月1日にミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから1カ月が経つ。伝えられる限りでは、「この道はいつか来た道」の感が強い。つまり、かつてのタン・シュエ軍事独裁政権(1992~2011年)が歩んだ親中路線だ。 欧米諸国が「軍事独裁反対」「アウン・サン・スー・チー解放」「民主勢力支持」を掲げ国際的な制裁強化を呼び掛けながらも、実態的には“口先介入”のレベルに止まっている限り、ミャンマーを中国の側に追いやってしまいかねないのである

    「漢族の歴史的体質」から読み解く「ミャンマー・クーデター」この先のシナリオ(全文) | デイリー新潮
  • 1