タグ

面接とセクハラに関するsatoshieのブックマーク (2)

  • 「課長島耕作」がいま改めてクズすぎると話題 「セクハラ面接」が30年の時を経てプチ炎上! | キャリコネニュース

    漫画雑誌「モーニング」(講談社)で長期連載されている「島耕作」シリーズ(作:弘兼憲史)。サラリーマンの島耕作が課長からやがては社長、そして会長になるまでの出世街道を描いた人気作品である。 1983年から連載がスタートしたこのシリーズは、大手電器メーカー「初芝電器産業」で働く島の著しく低い性モラルを楽しむ漫画だと自分は捉えている。(文:松ミゾレ) 面接で「好きな男性のタイプ」を聞いたあげく、完全私情で不採用判定 そもそも漫画の登場人物なわけだし、「この人こういう人だから」と読むこともできる。しかし最近、この島が改めてクズであるという指摘がネット上で出ている。 物議を醸しているのは、島がテレビ局関係者と身分を偽り、デートスナックで若い女性を買って抱く、という単行1巻に入っている初期のエピソードだ。しかも島は、一緒にホテルに入っておきながら、風俗嬢相手に「やめちまえこんな商売(中略)あたりま

    「課長島耕作」がいま改めてクズすぎると話題 「セクハラ面接」が30年の時を経てプチ炎上! | キャリコネニュース
  • 就活面接で、河村市長的ハラスメントおじさんが出てきたら

    著者プロフィール:増沢隆太(ますざわ・りゅうた): 株式会社RMロンドンパートナーズ代表取締役。キャリアとコミュニケーションの専門家として、芸能人や政治家の謝罪会見などをコミュニケーションや危機管理の視点で、テレビ、ラジオ、新聞等において解説している。大学や企業でのキャリア開発やコミュニケーション講座を全国で展開中。著書「謝罪の作法」他多数。 9月2日、毎日新聞経済面に載った「経済記者一戦レポート『後絶たぬ就活セクハラ』」では、現時点でも上場大企業などで就活学生へのセクハラが発生している実態を伝えています。令和3年にもなって、いまだにセクハラやパワハラが、しかも上場企業のような大企業でも発生しているのです。 私がハラスメント対策セミナーを担当するようになったのは5年ほど前くらいからです。コロナが発生する前には一気にハラスメントセミナーや講演の依頼が殺到状態になり、大企業や官公庁の、特にハラ

    就活面接で、河村市長的ハラスメントおじさんが出てきたら
  • 1