タグ

2ちゃんねるとユーザビリティに関するsatoshieのブックマーク (2)

  • まとめサイトのアンテナサイトを評価してみた。2回目(`・ω・´)キリッ ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/29(日) 23:31:44.49 ID:+vpRXFe/0 やあ。また評価するよ。(´∀`*)ウフフ 前回は少なかったので、今回は70サイト。 これ以上はみつけられなかった。 「Google PageRank」は、被リンク数に影響するので、新参サイトに不利と判断。 その為点数は最大10点と低めにした。 基情報は、Webアプリ作成基準からユーザビリティに影響すると思われる項目を抜粋。 デザインはなるべく客観的に努力した。 劇的なリニューアルがあるといけないので、評価した日付も記載した。 ユーザビリティは利用性、理解性、運用性などを考慮しつつ、最終的には個人的好みで評価。 ここまでが100点満点の評価内容。 さらに付加価値が付いているサイトは、1機能につき5~15点を付ける。 これにより、単なるパクリサイトや更新が少ないサ

  • 企業サイトでやってはいけない31のこと | パシのSEOブログ

    企業サイトを運営する上でやらない方が良い事や、やってはいけない事についてまとめてみます。全ての項目が全てのサイトに当てはまるわけではありませんが、なんとなく実施している事が訪問ユーザからは、良く思われていないという事も多いものです。 ユーザに嫌われる動作 Flashで待たせる ページの表示速度が遅い 横スクロールバーが出る 内部リンクが別窓になっている 無駄なポップアップが出る ブラウザの戻るで戻らせない ブラウザサイズを勝手に変える 右クリックを禁止している 流れる文字や点滅する文字がある 無意味なBGMや音が出る 1.フルFlashは初めてそのサイトに訪れるユーザにとってはプラスに働く事も多いですが、リピータや情報を探しているユーザにとっては、ウザイと感じる場合も少なくありません。 2.ページの表示速度や、動作の悪いサイトは嫌われます。ネットに慣れたユーザほど待ってくれません。 3秒待

  • 1