タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cssとTypeScriptに関するsatoshieのブックマーク (2)

  • vanilla-extractを使ってみた感想

    個人的にvanilla-extractを試していたのでその感想などを紹介できたらと思います。 要点 CSS modulesっぽくかけて型があるのがとても良い 採用したらメリットが大きそうなケース オブジェクト形式でも違和感なくかける人 CSSに型が欲しい人 CSSでNestを制限したいなど秩序をもたらしたい人 CSS modulesっぽくかけるのがとても良い 個人的に従来のピュアなCSSCSS modulesのように別ファイルでCSSを管理するのが好みなのでこの書き方ができるのはメリットでした。 特にCSS modulesのようにファイルを管理できるのが良いです。 import { style } from '@vanilla-extract/css'; export const headerStyle = { wrapper: style({ padding: '16px', disp

    vanilla-extractを使ってみた感想
  • Next.js + TypeScript + Tailwind CSS の開発環境をできるだけ丁寧に構築する【2024年】

    はじめに 最近、Next.jsTypeScriptTailwind CSSを使って技術ブログを立ち上げました。(まだあまり更新は進んでいませんが…) このプロジェクトを通じて構築した開発環境がわりと快適だったので、誰かの参考になるかもしれないと記事を書いてみることにしました。 できる限りわかりやすく詳細な説明を心がけましたが、その結果、記事のボリュームが大きくなってしまいました。長文ですが、興味のある方はぜひ読んでみてください🙏 また、この記事内で紹介した内容をセットアップしたリポジトリを公開しています。 Next.jsのボイラープレートとして活用可能ですので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。

    Next.js + TypeScript + Tailwind CSS の開発環境をできるだけ丁寧に構築する【2024年】
  • 1