タグ

gitとrebaseに関するsatoshieのブックマーク (4)

  • git rebaseを初めて使った際のまとめ - Qiita

    環境 とくになし はじめに 今までrebaseを使ったことが無かったのですが、コードレビューを依頼した際に「マージコミットが邪魔で見づらい…」と言われてしましました。「ログを綺麗にするため」にrebaseについて学んだことのまとめです。 まず、ログがどのように綺麗になるのかを以下に説明します。 mergeを使った場合のログ(あまり綺麗ではないログ) 例えば下図のようなブランチが存在し、自分が今featureにいるとします。この状況でbugfixが入った最新のdevelopを取り込みたいと考えているとします。 マージを使って取り込みます。 無事取り込むことができました。しかし「git log」をしてみると時系列順に並ぶためfeatureのコミットが飛び飛びになってしまい、すごく見づらくなっています。 rebaseを使った場合のログ 最初の状況は先程と同じです。 rebaseを使って取り込んで

    git rebaseを初めて使った際のまとめ - Qiita
  • あのコミットをなかった事に。git rebase -i の使い方

    以前、Gitの使い方、よく使うGitコマンド という記事を書きましたが、git rebase -i の項目に書き足したいことが増えてきたので別エントリに切り出し、内容を見直しました。 git rebase -i を使うと、最新のコミットから指定したコミットまでの歴史を対話式に改変することができます。具体的には以下のことができます。 コミットメッセージを変更するコミット内容を修正するコミットを分割するコミットをまとめるコミットを削除する 私個人の利用シーンとしては、開発ブランチを master にマージする前(プルリクを送る前)にコミットの整理に使うことが多いです。一発できれいなコミット履歴を作るのは難しいので、散らかったコミットを後から整理するのによく使います。Git って便利だなあと思う瞬間です。 目次 rebase -i の使い方 reword コミットメッセージを変更する edit

    あのコミットをなかった事に。git rebase -i の使い方
  • 初心者でもわかる!リベースの使い方を解説します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアの王です。今回は、Git初心者を悩ませるリベースについて解説してみたいと思います。 リベースが初耳 リベースを聞いたことはあるけど、使っていない 不安を抱えながらも、リベースをなんとなく使っている 上記に当てはまる方は、ぜひ読んでくださいね。 リベースで何ができる? コミットが綺麗になる! 以上です! この一言に尽きる! 具体的にどのように綺麗になるかというと…… コミット履歴がわかりやすくなる コミットメッセージを後から変える コミットの順序を後から変える 2つ以上のコミットを1個に統合する 一度コミットした内容を編集する といった具合でしょうか? 整理整頓が好きな方は、ぜひリベースを使いこなしていただきたいと思います! マージとリベース 2つのブランチの変更点を統合するとき、Gitの最も一般的なやり方は、マージとリベースを使うことです。マージは初回で説明したので、

    初心者でもわかる!リベースの使い方を解説します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • サル先生のGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】

    ようこそ、サル先生のGit入門へ。 Gitをつかってバージョン管理ができるようになるために一緒に勉強していきましょう! コースは4つ。Git初心者の方は「入門編」からどうぞ。Gitを使った事がある方は「発展編」がおすすめです。さらに「プルリクエスト編」では、コードレビューする文化をチームに根付かせましょう。 「あれ?何だっけ…?」という時は「逆引きGit」で調べて見てくださいね。

    サル先生のGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】
  • 1