タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マスゴミと医療に関するtohokuaikiのブックマーク (3)

  • 【溶けゆく日本人】蔓延するミーイズム(7)疲弊する医療現場 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■権利を名乗る身勝手 昨年末、東京都内の病院に勤める産婦人科医(38)は、繋留(けいりゅう)流産で手術日を決めたばかりの患者(35)からの電話に一瞬、返す言葉を失った。 「昨日決めた手術日ですけど、仕事の都合がつかないので変えてください」 繋留流産とは、胎児に異常があって育たず、お腹の中で死んでしまうこと。そのままにしておくと、出血したり細菌感染しやすいので、死んだ胎児を子宮から取り除く手術をしなければならない。緊急手術が必要なほど切迫した状態ではないが、患者の体のためにはなるべく早く手術をした方がいい。 年末ということで、手術の予定がかなり立て込んでいた。それでも幸い翌日に空きがあったので翌日の手術を提案したが断られ、1週間後に決めた。もちろん患者もそのとき「この日なら大丈夫」と承諾、スタッフの手配もすませたところだった。 患者は大手企業に勤める会社員。確かに年末は仕事が忙しいとはいえ、

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2008/02/14
    [こうした困った患者は平成12年ごろから増え始めたという。医療事故が大きくニュースで扱われ、医療不信が高まるとともに」←メディアの医療叩きの害を認めるか!!
  • 首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の事例を書き立てる朝日新聞 とうとう「東京大空襲」開始かマスコミ各社 - 天漢日乗

    首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の事例を書き立てる朝日新聞 とうとう「東京大空襲」開始かマスコミ各社 まず、亡くなった方に合掌。 え〜 脳内出血 のおさらいをします。 1. 脳の内部で出血が起きて、その時点で出血した部位・その先の血液が供給されなくなった脳細胞はダメになり、出血が作った血腫によって押しつぶされた脳(脳ヘルニア)もダメになり、ダメになった部分は不可逆的で、元に戻ることはない 2. 脳内出血では、脳の深い部分(基底核・視床)に起きるのが8割、したがって生命維持に関わる部分がダメになることが大半 というのが、わたしの理解ですが、専門家の先生方、間違ってないでしょうか。 さて、この理解の元に、次の記事を読むと 脳内出血で心肺停止なら、生命維持を司る部分が出血でダメになった、ということだから、倒れてすぐ蘇生術を施していたとしても、

    首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の事例を書き立てる朝日新聞 とうとう「東京大空襲」開始かマスコミ各社 - 天漢日乗
  • リスクを認め付き合うこと: 日々是よろずER診療

    更新終了。筆者が救急医療の最前線に従事してた当時、その現場で感じたことを綴っています。記事はこのまま残しておきます。 ↓ポチッとランキングにご協力を m(_ _)m 今、ギョーザ問題が、マスコミで花盛りだ。まあ、それはそれでいい。被害に遭われた方々も、まったくの災難である。お見舞いの言葉を申し上げるしかない。もし、今回の件が、意図的な有機リンの混入であるならば、それはそれで悪質な事件であり、しかるべき対応が求められることはいうまでもない。 ただ、この事件の報道を通して、私が素直に思うこと 「品は、絶対に安全にあるべきだ」 という「絶対~べきだ」という思考回路にどっぷりと社会全体が染まってしまってはないかという危惧である。 この思考回路は、認知行動療法の著書で有名なデビット・D・バーンズが、認知の歪の一つとして挙げている。 認知の歪みの10パターン より引用 (※ リンク切れのためこちらの

    リスクを認め付き合うこと: 日々是よろずER診療
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2008/02/04
    マスコミは裏を取って確実なものだけ報道するべき。主観を交えずまず事実のみを伝えるべき。・・・・・・って言われないからな。マスコミは。
  • 1