タグ

ditaに関するtohokuaikiのブックマーク (21)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/10/20
    LF(改行)を受け入れてくれないっていう話。
  • Element-by-element recommendations for translators: Base edition

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/06/07
    inline/blockの表示分け。んー、これ https://www.oasis-open.org/committees/download.php/16527/elements.html と何が違うの?
  • All elements with translation properties

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/06/02
    DITA要素がブロックか同課の一覧がある。
  • General TaskとStrict Taskの切り替え - 文書遊戯

    DITA 1.2から、General Task Modelが導入されたことを昨日のブログに書きましたが、腑に落ちない点がありました。それは、General Task Modelが導入されたのに、新しいtask要素ができていないという点です。taskgeneralとかいう名前の要素ができているのかと思って調べてみたら、そんなものはどこにもありません。General Task ModelだろうがStrict Task Modelだろうが、相変わらずタスクトピックはtask要素を使って書くのです。 では、どうやってGeneral Task ModelとStrict Task Modelを切り替えるのでしょうか? oXygenでGeneral Taskと旧来のTaskを作って比べてみました。 ●General Task <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

    General TaskとStrict Taskの切り替え - 文書遊戯
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/05/17
    それだけなのかよwww“そう、DOCTYPE宣言のPUBLIC識別子が変わっているのです。 ”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/05/15
    テーブルを出力する際に、frame/colsep/rowsepをどのように「見た目」に反映させるかという話。
  • コンテクスト変換という幻想(DITAを巡る話題) | ラプラス取説研究所 > 研究発表

    TCシンポジウムやDESIGN IT!でDITA(Darwin Information Type Architecture)が話題になっていたようですが、反応を見る限りでは、相変わらず変な誤解が(特にWeb制作業界やSI業界に)あるようです。むしろシングルソース化という言葉に翻弄された経験のあるTC業界の方が免疫があるようで、思いっきり疑いの眼差しで眺めていたのとは対照的でした。 DITAの全貌が見えない現時点でアレではありますが、今回はDITAやシングルソース化という理想について、現時点で思うところをつらつらとまとめてみます。DITAというコンセプトそのものを批判するのではなく、以前から存在するこの種の理想が実現できない理由はどこにあるのか、そしてその前提として、コンテクスト変換という行為が極めて困難であることを明らかにすることが目的です。 「マニュアルの情報構造」にまつわる根強い誤解

    コンテクスト変換という幻想(DITAを巡る話題) | ラプラス取説研究所 > 研究発表
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/12/03
    “相変わらず変な誤解が(特にWeb制作業界やSI業界に)あるようです。むしろシングルソース化という言葉に翻弄された経験のあるTC業界の方が免疫があるようで思いっきり疑いの眼差しで眺めていたのとは対照的でした”
  • Syntext Serna - Wikipedia, the free encyclopedia

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/06/08
    xml editorのDITA対応フリー版だったんだけど、もう終わってるみたい。
  • Confluence と DITA による�Webマニュアル作成フロー

    2014/02/25 #augj での発表資料です。 Confluenceのストレージフォーマット(XML)をDITA変換してWebマニュアルを作成した事例を紹介します。

    Confluence と DITA による�Webマニュアル作成フロー
  • https://github.com/dita-community/dita-demo-content-collection/tree/master/Thunderbird

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2015/06/10
    DITAのサンプル。
  • OASIS DITA仕様書 アーキテクチャ仕様

    5.1 専門化とは何か?専門化は、既存の設計とコードを可能な限り再利用して、交換、移行、保守のコストを最小化または削除し、新しい種類の情報(新しい構造型または新しい情報の領域)を定義することを可能とする。 専門化は、新しい型や新しい領域が必要なときに使われる。DITAの専門化は一貫性と記述性をより増すために設計を変更したいと望むとき、または、現在のデータ・モデルでは処置できない、非常に特殊な出力の必要性に使うことができる。DITA文書は専門化に頼らなくても異なる出力に変換され得る(「カスタム化」を参照)ので、専門化は単に異なる出力型を生成するためのみなら推奨されない。 専門化の階層にはふたつある:ひとつは構造型(トピックとマップをルートにもつ)のためのものであり、もうひとつは領域(ルートがトピックまたはマップの中の要素、または、属性propまたはbase)のためのものである。構造型は、概念

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2014/09/16
    クラス属性は、もし構造モジュールで定義されていれば"-"から、領域モジュールで定義されていれば"+"から始まる。 原文はhttp://docs.oasis-open.org/dita/v1.1/OS/archspec/archspec.html から
  • Sample DITA-Produced Output

    DITA Writer Blog, Resource, Interviews and News Relating to DITA XML Update: new VMTurbo example (and link to info relating how it is produced) added July 11, 2014. If you are looking for examples of DITA-produced output, this list is for you. In my initial survey of Companies Using DITA, I found that while many firms are using DITA XML in their documentation efforts, the majority of firms keep th

    Sample DITA-Produced Output
  • 横河電機、常にバージョンアップし続ける「未来のマニュアル」:日経ビジネスオンライン

    計測・制御システムの大手グローバル企業、横河電機。彼らがマニュアル製作で導入したDITA規格は、同時にCMS、自動組版を取り入れることによって、効率的かつ大幅なコストカットができたという。 DITA規格とは、マニュアル製作において効率的な情報提供を実現するシステムだ。これは、まず掲載される情報を“コンセプト”、“タスク”、“リファレンス”と分類、そしてそれらに属する情報を細かいトピックに分ける。マニュアルには項目に応じてそれぞれの情報を効率的に配置して、ウェブやPDFなどアウトプット形態に応じて、その都度形成できるシステムだ。 一度、導入してしまえば、その後の運用が非常に楽になるのだが、導入は一筋縄ではいかない。それなりの“産みの苦しみ”があるという。今回はそんな彼らのDITA規格導入の経緯をご紹介しよう。お話していただくのは引き続きIAプラットフォーム事業部システム事業部 開発管理部課

    横河電機、常にバージョンアップし続ける「未来のマニュアル」:日経ビジネスオンライン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2013/12/24
    xsl2.0で書けってことか。
  • XSLT編-変換してみよう! | MAGICAL TECHNOLOGY

  • OASIS DITA仕様書 アーキテクチャ仕様

    第2章 DITA導入DITAは、シングル・ソースで様々な方法に再使用可能な、トピック志向、情報型の内容を作成するアークテクチャである。また、既存の型や領域に基づいて、新しいトピック型を作成したり、新しい情報領域を記述するアーキテクチャでもある。 新しいトピック型や領域を作成する処理を専門化という。専門化により、オブジェクト指向のシステムが、祖先のクラスのメソッドを継承するのと大変良く似た方法で、より一般的な型と領域のために開発された共通の出力変換、設計規則を共有しながら、特殊な、対象を絞った文書型を作ることができる。 DITAのトピックはXML準拠である。それなので、標準のXMLツールで、容易に表示したり、編集したり、妥当性の検証を行うことができる。しかし、内容の参照や専門化のようなある種の機能は、カスタム化された支持によって便宜を得るかもしれない。 2.1 定義と背景の概念次の用語は、D

  • タスク・トピックの構造

    タスク・トピック(task要素)は、タイトル(title要素)、ショート・デスクリプション(shortdesc要素)、プロローグ(prolog要素)、文(taskbody要素)、および関連リンク(related-links要素)から構成されます。これらのトピックを構成する要素のうち、必須なのはタイトルだけです。 タスク・トピックの文(taskbody要素)は、手順の説明に特化した厳格な文書構造を有します。 タスク・トピックの構造を下図に示します。 タスク・トピックの文(taskbody要素)には、以下の要素を記述できます。 prereq要素 タスクを実行するのに必要な、事前条件を記述します。 context要素 タスクの背景情報や予備知識を記述します。 steps要素(必須の要素) タスクを完了するために、ユーザーが行う一連の手順を記述します。 result要素 タスクを完了したとき

    タスク・トピックの構造
  • リファレンス・トピックの構造

    リファレンス・トピック(reference要素)は、タイトル(title要素)、ショート・デスクリプション(shortdesc要素)、プロローグ(prolog要素)、文(refbody要素)、および関連リンク(related-links要素)から構成されます。これらのトピックを構成する要素のうち、必須なのはタイトルだけです。 リファレンス・トピックの構造を下図に示します。 リファレンス・トピックの文(refbody要素)は、柔軟に構成できるようになっています。リファレンス・トピックの文には、以下の要素を記述することができ、これらの要素はすべて省略可能で、かつ、どんな順番で何回記述しても構いません。ただし、同じ分類の情報を記述するときには、各リファレンス・トピックに含める要素やそれらの並びを統一すべきです。使用する要素やそれらの並びを統一することにより、読者が情報を理解するパターンを作

    リファレンス・トピックの構造
  • コンセプト・トピックの構造

    コンセプト・トピック(concept要素)は、タイトル(title要素)、ショート・デスクリプション(shortdesc要素)、プロローグ(prolog要素)、文(conbody要素)、および関連リンク(related-links要素)から構成されます。これらのトピックを構成する要素のうち、必須なのはタイトルだけです。 コンセプト・トピックの文はconbody要素を使って書きます。コンセプト・トピックの文には、トピックを区切るためのセクション(section要素)および例(example要素)の他に、段落、箇条書き、図表などの要素を挿入できます。 制約事項: セクション(section要素)あるいは例(example要素)を挿入した場合、その後ろに配置できる要素がsection要素とexample要素だけに制限されます。 コンセプト・トピックの記述例 コンセプト・トピックの簡単な記述

  • X-plus:

    Digital PublishingやXMLの実用的で(Useful)洗練された(Smart)をお届けする、日ユニテックの新技術ポータルサイト、「X-Plus」

  • Serna Free | Free Development software downloads at SourceForge.net