タグ

uiに関するtohokuaikiのブックマーク (35)

  • 消えゆくスクロールバー|3inowayosuke

    最近スクロールバーを見かけなくなった気がします。ざっと調べてみると、スクロールバーはすでに消え始めており、今のスタンダードはスクロールインジケーターになってる様です。そうかと思えば、そのスクロールインジケーターすら消え始めている状況です。 ▼1.消えゆくスクロールインジケーター1.1 フェイスブックiOSアプリ フェイスブックのアプリでは、もはやスクロールインジケーターすら表示されていません。ご自身のスマートフォンで見てみると、画面右側には何も表示されないはずです。 1.2 電話帳 iOS 実は電話帳からもスクロールインジケーターが消えています。インデックスが表示されているので、スクロールインジケーターとインデックスが重なってしまうのを防ぐためと思われます。 1.3 メモ帳 iOS メモ帳ではスクロールをするまでインジケーターは表示されません。スクロール後は一定時間が経つとスクロールインジ

    消えゆくスクロールバー|3inowayosuke
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/03/16
    へー。そういえばあんまり気にしてなかったな。無くても良くなってるのかも。
  • TailwindCSSで、最近のWebサイトでよく見かけるUI要素をデザインするCSSの実装テクニックのまとめ

    デザインは奥が深いですね。 Webサイトでよく見かけるUI要素のデザインに一手間加えるだけでぐっとよくなる、ディテールにこだわった素晴らしいデザインのアイデアをTailwindCSSで実装するテクニックを紹介します。

    TailwindCSSで、最近のWebサイトでよく見かけるUI要素をデザインするCSSの実装テクニックのまとめ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/05/08
    そもそも最近のUIってなんぞや?ってことも押さえておきたい。
  • 独創的なページネーションのコードスニペット8選

    Ericは20年以上の経験を持つWebデザイナーです。『Your Guide to Becoming a Freelance Web Designer』の著者でもあります。 ページネーションはデザインの中での必需性が低く、見過ごされることが多いもののひとつです。しかしブログやコンテンツの多いサイトでは、ページネーションはナビゲーションにおいて重要な意味を持ちます。サイトのページネーションが上手く作られていると、ユーザーはサイトを深くまで探求するようになるでしょう。 信じられないかもしれませんが、ページネーションのレベルを次のステップまで引き上げるデザイナーたちがいます。ここではWebサイト改善に役立つ、独創的なページネーションのコードスニペットを見ていきましょう。 シンプルで直観的なホバー効果 基的なホバー効果によって標準的なページネーションは大幅に改善されます。カーソル移動に合わせて滑

    独創的なページネーションのコードスニペット8選
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/03/06
    へー。
  • より良い検索フォームのための9つのベストプラクティス

    検索ボックスは入力フィールドと送信ボタンの組み合わせです。検索ボックスにデザインは必要ないと考える人もいるかもしれません。たしかに、たった2つの単純な要素でしかありません。しかし、コンテンツが多いサイトでは、検索ボックスは往々にしてもっとも頻繁に使用される要素なのです。 複雑なサイトに遭遇したとき、ユーザーは労力を使わずに素早く最終目的地まで辿り着けるように、すぐに検索ボックスを探します。ですから、検索ボックスのデザインやユーザビリティは重要なのです。 この記事では、ユーザーが目的地に辿り着くための時間を節約するために、検索ボックスをどのように改善できるかを見ていきます。

    より良い検索フォームのための9つのベストプラクティス
  • SINAP | スムーズに検索させよう!複雑な検索をするときの画面やUIパターン

    こんにちは、久保田です。今日はオンラインショッピングや物件検索などで使用される、検索画面や検索時に使われるUIを見ていきたいと思います。検索と一口に言っても、用意されたカテゴリーの中から1点選ぶものから、複数項目を選べる複雑な検索など様々です。そもそも検索はユーザーが目標物にたどり着くための便利な機能ですが、選択項目が多かったり、各条件が関係し合っている場合などは、見せ方を工夫しないと検索そのものが役に立たなくなってしまいます。事例をあげながら見ていきますので、検索機能のデザインをする際の参考にしてみてください。 もくじ大きく3構成にてご紹介していきます。 よくある検索方法複雑な検索(詳細検索)工夫されたUIやデザインパターン 1. よくある検索方法例えば、オンラインショッピングサイトで買い物をするとき、サイトトップページからユーザーはどのように検索をするでしょうか?国内の主要なECサイト

    SINAP | スムーズに検索させよう!複雑な検索をするときの画面やUIパターン
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/01/31
    検索する時のインターフェイス
  • 徹底図解 入力フォームのデザイン・UXを高める15の方法 - ポップインサイト

    サインアップ画面やデータ入力画面の「フォーム」は、サイトやアプリ設計において最も重要な要素の1つです。記事では、入力フォームデザインのUXを高める15のルールをご紹介します。 ポップインサイトでは、ユーザーリサーチのファクトにもとづいたWEBサイト改善を支援しています。WEBサイトのUX改善に課題がある方はお気軽にご相談ください。⇒UXデザイン/UXリサーチについて相談する ※紹介資料の無料ダウンロードはこちら ※関連記事:【EFOとは?】入力フォーム最適化施策8選:CVR(コンバージョン率)改善のコツ ※この記事はuxdesign.ccの記事を許可のもと翻訳・編集したものです。 翻訳元記事:Design Better Forms (2016/7/5) 著者:Andrew Coyle

    徹底図解 入力フォームのデザイン・UXを高める15の方法 - ポップインサイト
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/01/30
    フォームの注意点あれこれ。
  • What Makes a Great Search Interface?

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/01/29
    検索する際のインターフェイス
  • Search interface: 20 things to consider

  • Design a Perfect Search Box by Nick Babich

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2019/01/29
    検索する際のインターフェイス。27文字は入れられるTextエリア
  • 9h ninehours|ナインアワーズ|公式サイト

    当ホテルは、成田国際空港第2ターミナルの一般区域(ランドサイド)に位置しています。国際線の乗継間で当ホテルを利用される場合は、入国審査を通って日に入国してください。 ナインアワーズ 成田空港について 成田国際空港内で唯一の宿泊施設です。第 2 ターミナルに直結した第 2 駐車場ビル地下 1 階に位置し、早朝便のご利用時、帰国後、お乗り継ぎの際など様々な用途に応じてご活用いただけます。宿泊のみならず、シャワーや仮眠など短時間のリフレッシュにお気軽にお使いください。 地図を見る 〒282-0004 千葉県成田市古込1番地1 成田空港第2旅客ターミナル

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/07/26
    予約サイトのサンプルに
  • 正しく使えてる? チェックボックスとスイッチの使い分け

    下の図のフォークを見て、それがサラダ用なのか、メイン用なのか見分けるのは簡単ではありません。形状も用途も同じものだからです。両方ともべ物を突き刺すための、尖った部分をもつ道具ですが、それぞれコースの異なる料理用にデザインされています。 用途は同じでも異なる目的に設計されている Webデザインの世界でも、スイッチとチェックボックスを扱う際に、フォークと同様の混乱が起こります。どちらを使用するべきか、あまり大きく考えていないデザイナーの方が多いですが、適当に使用すると、ユーザーを混乱させてしまいます。フォークの例のように、異なるコンテキスト(文脈)に対して、UIを使い分ける必要があります。 スイッチとチェックボックスは、ともに設定を適用する際に使われますが、ユーザーが期待する適用のタイミングがそれぞれ違います。 正しい条件下においてUIを使い分けることにより、直感的にどうするべきか見分けられ

    正しく使えてる? チェックボックスとスイッチの使い分け
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/02/05
    スイッチは即時反映が求められる時に。チェックボックスはボタン押下が必要になる
  • 行き過ぎたフラットデザイン - ウェブ解析士・テクニカルディレクター深沢のITブログ

    フラットデザインの普及 Windows8がMetroデザインになり、AppleのiOSが、これまでのスキューモーフィズムデザインから、フラットデザインに方向転換すると、その波はWebのデザインにおいても、爆発的な影響を与えました。 モバイルファーストの考え方が一般化し、それに合わせて、Webのデザインまでもフラットデザイン化が一気に進みました。 レスポンシブにとって、フラットデザインは、CSSだけで定義出来る為、都合が良いのも、要因の一つかもしれません。 フラットデザインの失敗例 しかし、行き過ぎたフラットデザインも増え、見難く使いにくいWebサイトが増えました。 例として、日清グループのサイトを見てみてください。 日清品グループ 何でもかんでも赤いレクタングルの上に白い文字が乗り、ボタンなのか、ただのアイコンなのか区別が付きません。 ナビゲーションは、赤いレクタングルに白い文字が重なっ

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/01/08
    フラットデザインは本当にボタンが分かりにくくてイライラする。
  • Semantic UI

    Design Beautiful Websites Quickly Semantic is a development framework that helps create beautiful, responsive layouts using human-friendly HTML. Concise HTML Semantic UI treats words and classes as exchangeable concepts. Classes use syntax from natural languages like noun/modifier relationships, word order, and plurality to link concepts intuitively. Get the same benefits as BEM or SMACSS, but wit

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/01/08
    Bootstrapよりおしゃれな感じでGood
  • Dropdown | Semantic UI

    We promise to not show more than one small ad per page. Dont worry, hiding this message will make sure you won't get nagged again.

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/01/08
    ドロップダウンのUI一覧
  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -

    忙しい年の瀬ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「グッドデザイン賞はあるのにバッドデザイン賞が無いのはおかしい」という風に思ったことはありませんか?私は職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪いデザイン事例を写真に撮ってストックしているのですが、その中には「当にこれギャグじゃないの?」というレベルのバッドデザインがあったりするんですよね。 良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影を落としているような気さえします。ということで、勝手にアワード化してしまいました。2017と付いてますが、私が見つけたのが2017年だったというだけで製造年度などとの相関性はなく、特に意味はないです。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみください。 【追記】Twitterの方で一部画像が自分で撮影したものではないのでは?とご指摘頂きました。

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/07
    ユーザーインターフェースだな、
  • 最近のWebサイトで使われてる、UI要素をデザインするテクニックのまとめ -Little UI Details by Steve Schoger

    ぱっと見ただけではなかなか気がつかないような、ディテールにこだわった素晴らしいデザインのアイデアとテクニックを使ったUI要素を紹介します。 最近のWebサイトで見かけるUI要素がたくさんあり、すぐに次のプロジェクトに役立つと思います。

    最近のWebサイトで使われてる、UI要素をデザインするテクニックのまとめ -Little UI Details by Steve Schoger
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/09/14
    ぁあ、ちょっと前に見て英語だから「あとで」ってしたやつ。ありがとうございます!
  • UIのビジュアルデザインにおけるちょっとしたコツをまとめた「Little UI Details」

    TightenやLaravelのデザインを担当したSteve Schoger(@steveschoger)さんによる、ビジュアルデザインにおけるコツをまとめたモーメント「Little UI Details」が公開されています。 Little UI Details https://twitter.com/i/moments/880688233641848832 明るい背景色上に白色のテキストを追加する場合、微妙に影を付けると、文字が見えやすくなるだけでなくよりポップになります。 Adding a subtle shadow to white text when on a bright background not only makes it more legible but helps it 'pop' more. pic.twitter.com/p9rudeFxvP— Steve Scho

    UIのビジュアルデザインにおけるちょっとしたコツをまとめた「Little UI Details」
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/09/11
    細かなグラデーションの良い傾斜配分など。
  • 意外と難しいボタンのお話

    ボタン?それともリンク? 昨年からデザインシステムをテーマにしたセミナーやワークショップを何度か開催していますが、ワークショップに参加した方から「ボタンは難しい」という感想をいただくことがあります。ボタンの見た目を作ることも奥深いですが、もっと難しいのが、いつ、どこで、どのように使うかを共有すること。考え始めると「そもそもボタンとは何か?」といった疑問が浮かび上がります。 フォーム要素と一緒にあれば、ボタンだと断言しやすいです。HTML であればマークアップも <button> になりますし、アプリでも iOS であれば UIButton を使えば良いと判断できるはずです。 文章のあとに「今すぐ始める」というラベルが付いた要素があるとしたら、これはボタンと呼べるでしょうか。角丸のような装飾、注目されやすい色が使われているので、ボタンと見なすことができます。見た目はボタンっぽいですが、果たし

    意外と難しいボタンのお話
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/08/26
    なんでかな?“Material Design はボタンを使うタイミングを、画面の Elevation(高度)で使い分けるという決まりを作っています。例えば、ダイアログボックスのように『浮いている』UI パターンでは、Flat Button を用いることを
  • Best Practices for Modals / Overlays / Dialog Windows — HeyDesigner

    Modals, Overlays, Dialogs, whatever you call them it’s time to revisit this UI pattern. When they first came on the scene, modal windows were an elegant solution to a UI problem. The first being that it simplifies the UI, the second, it saves screen real estate. Since then designers have readily adopted the modal window and some have taken it to the extreme. Modals have become the today’s version

    Best Practices for Modals / Overlays / Dialog Windows — HeyDesigner
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/06/21
    モーダルのインターフェースについて。、
  • LV41 on Twitter: "こういう切替スイッチ、苦手なんですよ‥‥。できれば左のほうに統一してほしい https://t.co/dBlWhVj4Cv"

    こういう切替スイッチ、苦手なんですよ‥‥。できれば左のほうに統一してほしい https://t.co/dBlWhVj4Cv

    LV41 on Twitter: "こういう切替スイッチ、苦手なんですよ‥‥。できれば左のほうに統一してほしい https://t.co/dBlWhVj4Cv"
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/05/27
    まぁ、ぶっちゃけブコメで指摘されてる程度のことは議論した上で現状になってるし、ブコメの指摘は極めて個々の状況を無視した視野狭窄なものな感じがする。