タグ

flashに関するtohokuaikiのブックマーク (68)

  • Flashエミュレーター「Ruffle」はなぜ本家Flashの問題点を解決できるのか - 緑SM64のいろいろメモ

    Adobe Flash Playerがセキュリティの問題などから2020年末に終了することが発表され、Flashで作られたゲームなどのコンテンツをなんとか次世代につなげようという試みがいくつか出てきています。 それらの中でも注目を集めているのが、ブラウザ上で動くFlashエミュレータRuffleです。 ruffle.rs Ruffleはユーザーがブラウザの拡張機能デスクトップアプリとして利用可能なほか、Webサイト管理者側がWebサイト側に設置すればユーザーが特に何もしなくてもFlashコンテンツを再生することが可能です。 つまり、ユーザーかWebサイト管理者側のどちらか一方が導入していれば、Flashコンテンツを再生することができます。 開発は急速に進められており、多くのFlashアニメーションが再生可能なだけでなく、最近では「くまのプーさんのホームランダービー!」「ハム将棋」などの人

    Flashエミュレーター「Ruffle」はなぜ本家Flashの問題点を解決できるのか - 緑SM64のいろいろメモ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/10/28
    Playerの頻繁なクラッシュとかCPUの異常な使用率とかセキュリティホールの大きさが解決されているかと思ったら全然そんな話では無かった。
  • ブラウザ上でTシャツをデザイン・注文できるウェブサービス「tmix」の開発に参加した - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    去年の夏くらいから開発に参加していたのですが、ぼちぼち告知しても良いかなーと思える品質になってきたので告知します。ブラウザ上でTシャツをデザイン・注文できるウェブサービス「tmix」についてです。 tmix | オリジナルデザインTシャツを制作・作成できる、デザインリミックスサイト TシャツのデザインはPowerPointみたいな感じで編集できます。また、人が作ったデザインをコピーしてデザインすることもできるので、それほどデザインが得意でない人でも簡単にTシャツを作れます。tmixでは一枚からオリジナルTシャツを注文できます。 仕組み ブラウザ上というか、Flash上でデザインを編集して注文すると、デザインデータを印刷データ(EPS形式)に変換して、工場に送ります。工場でインクジェットプリンタを使ってデザインを印刷後、発送します。ざっと一週間くらいで届きます。インクジェットプリンタを使うと

    ブラウザ上でTシャツをデザイン・注文できるウェブサービス「tmix」の開発に参加した - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • Adobe on Twitter: "We'll stop updating & distributing Flash Player by the end of 2020. More about our plans & a look at what’s next:… https://t.co/Vxz0ADUhHL"

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/07/26
    Flashプレイヤー、2020年に配布終了するってよ。なお、AIRは残る模様。
  • Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT

    Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには報奨金が必要なほどだ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「Thoughts on Flash」という記事を書いてAdobeとFlashの問題点を語った。これがFlashの終わりの始まりであったのだろう(DARING FIREBALL、マイナビニュース)。 反論意見もある。UIデザイナーでコラムニストのJohn Gruber氏は、私はジョブズの記事がFlashラッシュを殺したとは思わない。しかし、AdobeはFlashの終焉を受け入れた。Flashを殺したのは、iOSの人気とiOSユーザーの人口の多さだ。仮にジョブスが「Thoughts

    Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/04/04
    艦これってまだフラッシュなの?
  • ワンテンの自社サイトのロボゲー作ってたFlasherのその後 - Qiita

    Flashからその後、 どうも!ツチノコFlasherの河合です。1-10designにflasherとして入社し、以降いろんなコンテンツを作らせてもらってます。Flashには当にお世話になりました。あの人は今、ということで、この場をお借りしてFlashについての思い出語らせていだたきます。 selflashさんが暑く紹介してくれたこちらですが、最近入社した子に、”学生のころあの格ゲーのサイトやりました!”とか言われまして、おじさんFlasherとしてはなかなか感慨深いものがある時代になってしまいました。こないだその子からUnityシェーダーの書き方を教えてもらいました。シェーダ楽しいけど難しい、、 UnityとかUE4でお仕事するようになってきた 弊社での広告系Flashの仕事がだんだんなくなってきたのは2011年ぐらいからな気がします。世間はもっと早くからだったのではないでしょうか

    ワンテンの自社サイトのロボゲー作ってたFlasherのその後 - Qiita
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/12/15
    “Flashでつくるのは軽トラック乗ってるようなもんかなと。”そりゃ、WEBブラウザで動くのが技術の根幹であり成約だったFlashなんだからそんなもんだろう・・・
  • アドビ自らFlashに白旗宣言…。HTML5への移行を推奨

    アドビ自らFlashに白旗宣言…。HTML5への移行を推奨2015.12.04 15:006,602 湯木進悟 時代の変遷を痛感させられます……。 ウェブ上で、ダイナミックなリッチコンテンツを実現してきたFlash。モバイル分野でも主役を果たしたかったはずですが、アップルやグーグルは手を貸してくれませんでした。それどころか、最近は深刻な脆弱性が次々と見つかって、ChromeやFirefoxブラウザーからも締め出される始末。丸のウェブとデスクトップでもFlash離れの動きが加速していましたよね。 Adobeは、業界標準のパイオニアとなり、普及を担い続けてきた。標準を受け入れるのみならず、新たな標準の創造にさえ努めてきたのだ。 Flashは、ウェブに新たな可能性をもたらす主導的な役割を果たしてきた。オーディオからアニメーション、インタラクティブな機能から動画にいたるまで、ウェブの発展にFla

    アドビ自らFlashに白旗宣言…。HTML5への移行を推奨
  • HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論

    第20回 RIAコンソーシアム・ビジネスセミナー「Flash」はその役割を終えたのか~今後のRIA開発を考える~ http://www.riac.jp/2012/01/bflash-ria.html でつかった資料

    HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2012/04/25
    これは必読。
  • Freight Forwarders - Smokescreen.us

    Navigating the World of Freight Forwarders: Expertise, Evolution, and Efficiency Freight forwarders are the unseen architects of global trade, ensuring that the gears of commerce keep turning smoothly. Their ability to adapt and innovate in the face of changing trade dynamics, regulatory environments, and technological advancements will be crucial in shaping the future of global trade. In a world

    Freight Forwarders - Smokescreen.us
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2010/05/31
    へぇ。
  • http://soytuaire.labuat.com/

  • なぜ iPhone に Flash が搭載されないのか(Appleの弁) - てっく煮ブログ

    Apple のスティーブジョブズ CEO が公開した Thoughts on Flash を和訳してみた。この文章では、「なぜ iPhone、iPod、iPad に Flash が搭載されないのか」について Apple の立場から6つの理由を説明している。細切れにジョブズの口から理由が語られたことはあったが、まとまって文章化されたことはなかった。目次Flash はオープンじゃない全ての Web を見るために当に Flash は必要か?セキュリティとパフォーマンスを犠牲にしたくないFlash を使うとバッテリーが持たないFlash はタッチを前提としていない一番重要な理由Apple は Adobe と長い期間、関わり合ってきた。実際、我々が Adobe の設立者に会ったのは、彼らがガレージで起業したばかりのころだった。Apple はレーザープリンタに Adobe の Postscript

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2010/04/30
    一番重要な理由が、一番クソ。Flash使えるようにして、本当にFlashが使えるかどうかはApp開発者とユーザーにゆだねれば良いのに。
  • 東京電力:東田研に聞け!

    第15話公開 「低炭素スタイルへの道(第一部) 〜倹約富豪とテレビ」篇 「倹約第一」で財をなした大富豪、塩津朔巌(しおつ・さくげん)氏の屋敷に招かれた東田と原。 倹約哲学を活かして、低炭素社会の実現に貢献したいという、塩津に対して、東田が示した驚くべき提案とは?! ■ご利用にあたり推奨環境:Microsoft Internet Explorer 6.0 以上、Netscapr Navigator 7.0 以上 、Macintosh Safari2.0.4 、Flash Player 7.0以上、モニタサイズ1024×768pix以上、通信環境ADSLなどのブロードバンド ■ご注意:コンテンツではナレーションに音声/BGMを使用しています。サウンドをONにしてお楽しみください。ご利用の環境によっては、表示に時間がかかる場合がございます。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2010/04/10
    ふーん。Androidアプリ開発しよう
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
  • http://www.violentcoding.com/blog/2007/08/16/archives/19

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/11/05
    ローカルストレージのファイルの実在場所
  • ants Lab. | Flash | embedFontsの使いどころ

    ants Lab. 株式会社antsのエンジニア達が配信する技術ブログ。最新の技術情報やノウハウなどを不定期に掲載しています。 フォントってたまに埋め込みますよね。まあ英数ならそうでもないけど、日フォントで結構な文字数埋め込むとパブリッシュにも時間かかったりして、ちょっとした確認だけなら埋め込みオフでいいや思うときもあります。でも、何十個もテキストフィールドがあった場合(というかあったのですが..)いちいちプロパティインスペクタから埋め込みパネルを開いてたら日が暮れます。 ぼくがやってるのは、メインタイムラインに1つレイヤー作って、ダミーのテキストフィールドを置いて、そいつに埋め込み指定をします。残りのテキストフィールドはフォント指定してembedFontsプロパティをtrueにすれば埋め込まれたデータを見にいくので、スクリプトでぶん回して楽にオンオフできます。で、実データのほうはさっ

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/11/05
    フォント埋め込み
  • ants Lab. | Flash | コンポーネントをつくろう!<第1回>

    よく使うパーツや処理は再利用しやすいようにパッケージにしておきたい。そんなのときに便利なのがコンポーネント。Flashで提供されているのはほとんどがUser Interfaceコンポーネントだ(もちろんそうじゃないのもごろごろあるけど)。今日からしばらく(ときどき?)はこのコンポーネントの作り方、インストーラーの作成について紹介していきたいと思っている。 僕のゆるゆる解説で物足りない人はFLASH OOPをご覧くださいませ。かくいう僕もこのを参考にしてコンポーネントを作り始めたんだ。 さて、コンポーネントってなんだろう?とりあえず辞書を引いてみる。辞書によると「構成する; 要素, 成分; 部品.」となっている。まぁ、なにかの部品ってことだね。Flashの場合は何度もいろんなコンテンツで利用することを想定した部品のことをいうようだ。コンポーネントを利用する側はコンポーネントの中でどんな処理

  • cesmes.fi

  • Intel iQ Japan -

    Intel.com サーチを使用 いくつかの方法で Intel.com のサイト全体を簡単に検索できます。 製品名: Core i9 文書番号: 123456 開発コード名: Alder Lake 特別な演算子: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice*

    Intel iQ Japan -
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/09/17
    ストリッパーズ製作。すごいなぁ。
  • FileReference.upload()の宛先がhttpsだとFirefoxでは失敗する

    この前判明したこと。 下記のように、FileReference.upload()の宛先がhttpsだとFirefoxではサーバにリクエストが届かない。 IEでは問題なかった。 private var fileRef:FileReference; //略 private function upload():void { var req:URLRequest = new URLRequest("https://xxxx/FileUploader"); req.method = URLRequestMethod.POST; fileRef.upload(req); } どうやらFirefox環境でのバグのようだ。 今のところはhttpで素直に送るか、JavaScriptを使った代替手段で回避するしかなさそう。 FileReference.upload() from Firefox over SS

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/06/18
    あぶねー、仕事で使うところだった・・・・・。SSLはハマりがいっぱい。。
  • Adobe Community

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/05/14
    なんという・・・・。