タグ

幼稚園に関するurashimasanのブックマーク (20)

  • sanmarie.me

    This domain may be for sale!

    sanmarie.me
    urashimasan
    urashimasan 2014/09/28
    騒音抑制には賛成だが、幼稚園から極端な例を出して保育園を批判するのはズルイ。保育園の多くは小規模で大規模園は公園等にあることが多いし、寝たいときにしか寝ない0歳児が居る建物でそんなに大騒ぎはできない。
  • こども園に認定返上の動き 補助金制度に混乱、減収に:朝日新聞デジタル

    幼稚園と保育所の機能を一体化した「認定こども園」で、認定を返上して保育所や幼稚園に戻ろうとする動きが表面化している。来年度から始まる子育て支援の新制度で、大規模な施設は補助金が減る見込みだからだ。待機児童解消の切り札として普及させようとしている政府は説明に追われ、補助制度見直しも検討する事態になっている。 「運営を続けられなくなるので、認定を返上せざるをえません」 栃木県那須塩原市の認定こども園「西那須野幼稚園」で13日に開かれた入園説明会。福光夫園長(58)は集まった保護者約130人にこう説明した。理由は大幅な減収が見込まれることだ。 政府は来年度から子ども・子育… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    こども園に認定返上の動き 補助金制度に混乱、減収に:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2014/09/21
    認定こども園から新こども園への移行でも切り下げなのか。/ちなみに保育園は現行制度でも国基準の人件費が低すぎて保育士が集まらないので、多くの自治体が独自に補助を上乗せしている。人件費削減とか現実無視。
  • 幼稚園、新制度移行希望22%どまり 政府調査:朝日新聞デジタル

    来年度から始まる子ども・子育て支援新制度について、政府は17日、全国の幼稚園と認定こども園を対象に6~7月に実施した新制度への移行希望調査の結果を公表した。回答した幼稚園6805園のうち、来年度に新制度へ移るとしたのは22・1%にとどまった。 新制度は待機児童解消などを目指し、認可保育施設の幅の拡大や保育内容の充実を盛り込む。政府は2017年度までに90%の幼稚園が新制度に移行すると見込む。新制度では、幼稚園と保育園で分かれている補助金制度が一化される。内閣府の担当者は「財源に不確定要素が多い中で低めにとどまっている」とみている。 調査は文部科学省が実施し、この日開かれた政府の子ども・子育て会議で結果を示した。幼稚園は幼稚園のままか、保育機能を充実させる認定こども園となって新制度に移行することができる。「来年度に認定こども園となって移行」と答えたのは12・1%だった。 一方、幼稚園と認可

    幼稚園、新制度移行希望22%どまり 政府調査:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2014/09/19
     ”「来年度に認定こども園となって移行」と答えたのは12・1%” 85%を占める学校法人立の幼稚園は現状でも新制度より補助が厚い。こども園に移行したら児童は増えるが、給与水準を維持するのは難しい。
  • 子供に嘘をつかせる社会

    「あ、あのお母さんクレーマーだ」 友人が窓の外を見ながらそう言った。夜のファミレスでの事だった。 「クレーマーって、あのお母さん保育園に通わせてる人?」 「そうそう。今一緒に歩いてる子がうちの保育園に通ってるの」 友人は保育士の10年選手だ。働き始めてから9年間は幼稚園に勤め、今年から保育園に転職した。仕事の話を聞くと、子供の世話を見ることよりも保護者への対応のほうが大変なんだと感じさせられる。今回もきっとそんな話だろう。 「あの子、嘘つくんだよ」 「そうなの?」 まぁ三つ子の魂百までと言うし、子供でも嘘をつく子はいるんだろう、私はそんな冷たいことを考えた。しかし、友人の話はちょっと違った。 「あの子さ、お母さんの気を引きたくて嘘をつくの」 「どういうこと?」 「あの子のお母さん、すごく忙しいみたいでね、朝は7時半に子供を預けに来て、夜は8時過ぎに迎えに来るの。だからあんまり子供のことを見

    子供に嘘をつかせる社会
    urashimasan
    urashimasan 2013/11/30
     幼稚園関係者の保育園に対する偏見は酷いので、これが客観的な意見とは思えないなあ。
  • 朝日新聞デジタル:市立幼稚園の保育料、私立並みに値上げへ 橋下市長意向 - 政治

    すべての市立幼稚園の民営化を掲げる大阪市の橋下徹市長は19日、市立幼稚園の保育料を2015年度をめどに私立幼稚園並みに値上げする意向を示した。市役所で記者団に語った。  橋下市長は「(民営化に反対する)保護者から言われているのは、私立は保育料が高いと。市立も私立とだいたい同金額になるように上げる。そのことも踏まえて、市立を残していかないといけないのか考えてもらいたい」と語った。併せて低所得世帯向けの保育料減免を検討するという。値上げには市議会の議決が必要で、実現は不透明だ。  市によると、市立幼稚園の保育料は年10万9200円。一方、市内の私立幼稚園136園の平均は2・7倍の年28万9901円。  橋下市長は市立59園の民営化を進めるが、保護者や市議会が反発し、まず19園を民営化もしくは廃園にする案を示している。 関連記事消える公立幼稚園、10年間で15%減 大阪市は全廃へ5/20レコメン

    urashimasan
    urashimasan 2013/09/19
     大都市の幼稚園は私立間でも保育料以外の出費に差があり、階層化されている。生活レベルの違う家庭は歓迎されないので補助があっても公立を追い出されたら行き場に困るだろうしネグレクトにもつながりかねない。
  • “19園の廃止民営化理解を” - NHK 関西 NEWS WEB

    大阪市の橋下市長は、市議会の協議会で、平成27年度以降、19の市立幼稚園を民営化か廃止する計画案について「19というのは、『抑えた』という認識だ」などと述べ、理解を求めました。 大阪市は、今月上旬、59の市立幼稚園のうち19の幼稚園について、市政改革の一貫として、平成27年度以降、民営化か廃止する計画案を公表し、市議会の教育こども委員協議会で審議が行われました。 この中で、公明党の議員は「19の幼稚園は幼児教育の柱を担ってきた実績があり、個別の幼稚園の名前が公表されたことで、現場には衝撃が走っている」などと指摘しました。 これに対し、橋下市長は「わたしは、全ての市立幼稚園を民営化すると公約に掲げて、市長になり、議会でも厳しく議論して、プロセスも踏んだ。19というのは、自分としては、『抑えた』という認識であり、民営化・廃止はやりたい」と述べ、理解を求めました。また、民主党系の議員は、西成区の

  • 「認定こども園」増設へ認可基準緩和を NHKニュース

    内閣府の「子ども・子育て会議」は、待機児童の解消に向けて幼稚園と保育所の役割を併せ持つ「認定こども園」を増やす必要があるとして、幼稚園からの移行を認める基準を緩和することを盛り込んだ子育て支援の基方針案をまとめました。 「認定こども園」は少子化や共働きの増加で幼稚園児が減る一方で、保育所に入れない「待機児童」が増加したことから、幼稚園と保育所の役割を併せ持つ施設として導入されましたが設置は進んでいません。 子育ての支援制度を検討している内閣府の「子ども・子育て会議」は、「認定こども園」について、小学校に入る前の子どもなら誰でも利用でき、家庭の事情に応じたサービスが提供できることから、待機児童の解消に向けて施設を増やす必要があるとしています。 このため、子育て支援の基方針案に幼稚園からこども園への移行を、都道府県が認めるかどうか判断する基準を緩和することを盛り込むことになりました。 具体

    urashimasan
    urashimasan 2013/07/07
     ”幼稚園がこども園への移行を申請しても、周辺に定員が埋まっていない保育所があった場合、都道府県が認可しないことが多い” これは初耳だなあ。会議の資料にもそんな話は無さそうだけど。
  • 橋下市長、幼稚園民営化トーンダウン 保護者らの強い反発受け(1/2ページ) - MSN産経west

    橋下徹大阪市長が公約に掲げていた市立幼稚園の民営化計画が逆風にさらされている。市は8月に全59園(22区)を順次民営化する計画案を公表する予定だったが、障害児らの私立の受け入れ態勢に不安を抱く保護者たちが反発。27日、橋下市長は計画案の公表を一部にとどめる意向を示した。水道統合協議の断念など市政改革に停滞感が漂うなか、一部の市立幼稚園を残す可能性にも言及。「(民営化終了まで)市長でいられるかわからない」と弱気な発言も飛び出した。軌道修正 「8月の民営化計画案の公表では、25、26年度に着手する1期分だけとし、その他は今後検討したい」。 27日の市議会教育こども委員会。橋下市長はこう答弁し、全園の計画案を公表するとした従来の方針を変更した。 市は1月、27~32年度までを3期にわけ順次民営化する方針を示した。年間25億円以上の予算削減効果を見込んでいたが、「市立は公教育で重要な役割を果たして

    urashimasan
    urashimasan 2013/07/01
     ”障害の程度にかかわらず受け入れを行う市立に対し、私立は園によって基準がさまざま” 直接契約の私立しかなければ、弱者ははじき出される。保育料も所得によらず一定だし。
  • merx.me

    This domain may be for sale!

  • 朝日新聞デジタル:幼児教育、段階的無償化を検討 財源考慮、対象絞る案も - 政治

    自民、公明両党が公約した「幼児教育無償化」について、文部科学、厚生労働、少子化担当の3大臣と与党の連絡会議は6日、幼稚園保育料を第2子は半額、第3子以降は無料とする案を決めた。来年度実施をめざすが、財政再建を重視する財務省が難色を示しているため、文科省内では、より補助対象の少ない別の案も検討されている。  文科省が検討している別の案は二つ。概要は、(1)生活保護世帯を無償にし、第2子は半額(所得制限あり)、第3子以降は無償(同)(2)生活保護世帯を無償にし、第2子を半額(同)、第3子以降を無償(所得制限なし)――。必要経費は、(1)が74億円、(2)が110億円とされる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事出生率1.41に微増 30代の出産増える(6/5

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/06
     ”財政再建を重視する財務省が難色を示しているため、文科省内では、より補助対象の少ない別の案も検討されている”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    urashimasan
    urashimasan 2013/06/03
     いつもながら、確認された事実と自分の思いつきの区別がついていないようで。
  • 朝日新聞デジタル:消える公立幼稚園、10年間で15%減 大阪市は全廃へ - 社会

    約130人が在籍する大阪市立常盤幼稚園で、運動をする園児たち=大阪市阿倍野区、水野義則撮影公立と私立の幼稚園数の推移  【左古将規】全国各地で公立幼稚園が姿を消しつつある。自治体の財政難や少子化のあおりで民営化や廃園が相次ぎ、10年間で全体の15%にあたる896の公立幼稚園がなくなった。今後も数年以内に大阪市と福岡市がすべての市立幼稚園を廃止する方針だ。しかし、「公立全廃」を危ぶむ声は多い。  大阪市は今年2月、市立59園を2015年春から順次、民営化するか、廃園にする方針を公表した。計画どおり進めば20年春には市立園がゼロになる。  4月19日、市立と私立の幼稚園の園長や保護者らとの意見交換会が開かれた。市立幼稚園側は「経験豊富な教員が多い」と公立の重要性を強調したが、大森不二雄教育委員は「民営化で財政負担を軽減させ、幼児教育の充実に使うべきだ」と主張し、譲らなかった。  出席した橋下徹

    urashimasan
    urashimasan 2013/05/21
     ぶっちゃけると、大都市の公立幼稚園は事実上セーフティーネットでもあるので、それを潰して浮いた予算を児童教育の充実に回すとかひどすぎる。
  • 意見書案第 18 号 沖縄県における「就学前・幼稚園教育」の準義務教育化実現のための意見書 12ikennsyo18.pdf

  • 私営保育所の約6割は定員超過、幼稚園の約8割は定員割れ 半数以上の園長は、保育者の「待遇改善」や「育成の取り組み」が必要と認識 - MSN産経ニュース

    株式会社ベネッセコーポレーション ~ 「第2回 幼児教育・保育についての基調査」報告 ~ 私営保育所の約6割は定員超過、幼稚園の約8割は定員割れ 半数以上の園長は、保育者の「待遇改善」や「育成の取り組み」が必要と認識 -「保育の量の拡大」とともに、保育者に対する支援による「保育の質の充実」を- ---------------------------------------------------  株式会社ベネッセコーポレーション(社:岡山市)のシンクタンク「ベネッセ次世代育成研究所」は、2012年10~12月、全国の認可保育所・幼稚園の園長を対象に、「第2回 幼児教育・保育についての基調査」を実施しました。回答総数は、保育所が3,705、幼稚園が1,377、認定こども園が139になります。 働く女性が増えるとともに、保育所に通う子どもは年々増えており、保育所の存在は重要性を増してい

    urashimasan
    urashimasan 2013/04/21
     ”特に重視する条件」について、私立幼稚園の62.2%が「移行するための施設整備費の保障」を、私営保育所の41.4%が「保育者の処遇(給与)を改善するための人件費の充実」を選択”
  • 幼稚園 多くで定員割れ NHKニュース

    待機児童が問題となるなか、保育園で定員を超えた子どもの受け入れが目立つ一方、多くの幼稚園では定員割れが起きていることが、民間の研究所の調査で分かりました。 この調査は去年10月から12月にかけてベネッセ次世代育成研究所が行い、全国の保育園や幼稚園などおよそ5200の施設が回答しました。 それによりますと、定員を超えた子どもの受け入れが目立つのは私立の保育園で、ゼロ歳児から2歳児では6割の保育園が定員を超えて受け入れていて、“定員の150%を超えている”というケースも7.5%に上りました。 一方、幼稚園では定員割れが目立ち、3歳児から5歳児を預かる公立の幼稚園の9割以上、私立の8割が定員割れでした。 幼稚園の定員割れは深刻で、首都圏と近畿圏を除いた私立幼稚園の半数近くは定員の75%を下回っていたということです。 しかし、私立の幼稚園に、保育園と幼稚園の機能を合わせて持つ「認定こども園」に移行

    urashimasan
    urashimasan 2013/04/21
     国の定める保育単価が低いから、私立認可保育所の給与水準は学法立幼稚園より低い。新制度で導入される『こども園』での補助率が幼保転換のカギ。↑都心でも幼稚園は定員割れ・公立にはセーフティーネットの機能が
  • 橋下氏の民営化公約、幼稚園の保護者「慎重に」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下市長は19日、一昨年の市長選公約に掲げた市立幼稚園の民営化方針について、市立・私立の幼稚園長や保護者代表ら約20人と市役所で意見交換した。 橋下市長は民営化に理解を求めたが、子どもを市立に通わせる保護者からは「もっと議論に時間をかけてほしい」などと慎重な意見が相次いだ。 市は今年1月、全59園について民営化か廃園かを4月までに決めて2015年度以降に順次実施するとの基方針を公表。しかし市議会の反発を受けて4月の決定を見送り、幼稚園関係者らとの意見交換を経たうえで、8月に各区長が区ごとの民営化計画を策定することにした。 意見交換では、私立の園長が「民営化で幼児教育はレベルアップする」と述べた一方、市立側からは「公立は長い歴史と積み上げてきた経験がある」、保護者からは「公立をいかにつぶすかの議論ばかりでは、安心して子どもを預けられない」との意見が出た。 市は5月以降、市立幼稚園の

    urashimasan
    urashimasan 2013/04/20
     そうは書きにくいだろうけど、じつは低所得家庭狙い撃ちの施策。
  • 市立59幼稚園全廃へ…大阪市 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が市長選で公約した市立幼稚園(59園)民営化について、市は26日、園ごとに民間移管か廃園かを4月までに決めたうえで2015年度以降に実施し、20年度までに市立幼稚園を全廃する基方針を示した。公立幼稚園の民営化は政令市では横浜、川崎、千葉市に続くもので、大阪市は年間25億円以上の削減効果を見込む。 今後は教職員約420人の処遇などが課題となる。 市役所で開かれた新年度予算に関する橋下市長と幹部との会議で、担当部局が明らかにした。 基方針では、周辺の私立幼稚園などで園児の受け入れができない場合、民間に移管して新たな私立幼稚園として存続させるが、受け入れ可能なら廃園にし、その判断は、市立幼稚園がある市内22区の区長が4月までに行う。移管先は公募で選び、園の土地は有償貸与(10年間は無償)、建物は有償譲渡する。 ただ、一部の市立幼稚園は地元住民の寄付を受けて設立されており、住

    urashimasan
    urashimasan 2013/01/27
     幼稚園は保育園とちがって、公立・私立の保育料は大きく違う。裕福な世帯はどうせ私立に行くので影響はないけれど、そうでない世帯が負担増となる。/ 大阪市は市立18% http://bit.ly/TGOj1j
  • 幼稚園教諭の実態

    幼稚園の先生になったけど・・・ 「こんなはずじゃなかった!」 そして、何年か働いてくると・・・ 「何でこんなに忙しいんだろう?」 っと、誰しも一度は感じるんだと思います。 「キツイ、忙しい、安い」、「でも楽しい」 っという変な感覚を持ちながら働いているみなさん! この「幼稚園教諭の実態」を共有して、こんなマイナス面の改善をめざしましょうよ☆ 0.はじめに 1.幼稚園教諭の1日 (勤務時間・内容) 2.幼稚園教諭の平均給料 3.幼稚園教諭の平均勤務年数 4.幼稚園教諭の誤算(夢。夢と現実) 5.幼稚園教諭の魅力 「先生職はお金じゃないわ。仕事は大変だけど、それ以上に得るものがあるから」 っというキレイ事が大好きな幼稚園の先生たち・・・ それ以上に得るものはあるけれど、、、 忙しくなく、高給が良いに決まってるじゃん☆ 先輩のキレイ事で、「おやっ!?おかしいぞ」「こんなはずじゃない」っと最初に思

  • 「こども園」保育料 事実上の自由価格に/検討会がたたき台

    幼稚園と保育所を廃止して「こども園」に一化する制度設計を検討している政府の「こども・子育て新システム」基制度ワーキングチームは4日の第3回会合で、創設するこども園の保育料について、事実上の自由価格とするなどのたたき台を示しました。 現在、保育所の保育料は利用時間に関係なく保護者の所得に応じて市町村が決めていますが、これを利用時間に応じた料金にします。 料金は、一定の公定価格の上に、付加的な幼児教育・保育の料金として自由価格を上乗せします。現在、保育所では徴収されていない入学金や、体操や音楽などの課外活動にかかる実費徴収も上乗せを認めます。上乗せ部分は、公的給付(利用者補助)の対象外で、全額自己負担となります。 現在、幼稚園は自由価格で、最高で保育料・入園料・教材費などで年180万円に上るものもあります。 自由価格部分に上限をつけることも考えられるとしていますが、保護者の経済力によって、

  • 「出産を選ぶなら辞めなさいよ。担任を続けるなら堕ろしなさいよ!」への反応

    坂戸恵美さんのコラム『いまさら気づいたこと』にある、 (http://www.lovepiececlub.com/ikiru/2009/09/post-54.html) 「幼稚園教諭の妊娠が問題となり、その処遇をめぐって 母親たちから批判を受けた園側が教諭を守りきれず退職させた話」 を読んだユーザーの反応をまとめました。

    「出産を選ぶなら辞めなさいよ。担任を続けるなら堕ろしなさいよ!」への反応
    urashimasan
    urashimasan 2010/10/16
    こまかいことだけど、保育園じゃなくて幼稚園、保育士じゃなくて幼稚園教諭の話。 計画通りにこども園へ一本化されたら、このPTA的な文化摩擦が日常になるかも。
  • 1