タグ

保育士の待遇に関するurashimasanのブックマーク (37)

  • 保育士賃金、内閣府調査公表せず 加藤総活躍相 - 共同通信 47NEWS

    加藤勝信1億総活躍担当相は21日の記者会見で、内閣府が実施した保育士の賃金に関する調査の結果を公表しない考えを示した。調査は、2日に閣議決定された1億総活躍プランでの処遇改善策に反映させる目的で実施。「統計的にどう評価するか問題があり、内部資料として使う」と述べた。 内閣府によると、2月から市町村を通じて全国の保育所を対象にサンプル調査を実施。ただ3月末ごろまでに回答を得た4千~5千人分の保育士の、賃金の改善状況にばらつきが大きく、その後も精査を続けたものの「誤解を招きかねない」として公表見送りを判断した。急きょ実施したため、手法に問題があったという。

    保育士賃金、内閣府調査公表せず 加藤総活躍相 - 共同通信 47NEWS
    urashimasan
    urashimasan 2016/06/28
     ”、賃金の改善状況にばらつきが大きく、その後も精査を続けたものの「誤解を招きかねない」として公表見送りを判断”
  • 「保育士やめたいの私だ」仕事には追われ、給料上がらず - Yahoo!ニュース

    「保育園落ちた日死ね!!!」。そんな過激なタイトルのブログをきっかけに、保育園が政治や社会の大テーマになった。母親たちが「保育園落ちたの私だ」と声をあげた背景には、深刻な保育士不足がある。「きつい仕事なのに、賃金が安すぎる」「自分の犠牲の上に成り立つ仕事」と訴える保育士たち。その肉声に耳を傾けると、ぎりぎりの日々を送る姿が見えてきた。(Yahoo!ニュース編集部)

    「保育士やめたいの私だ」仕事には追われ、給料上がらず - Yahoo!ニュース
  • 保育士給与、2%増を表明=介護士も月1万円引き上げへ―安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は26日、安倍政権が重視する「1億総活躍社会」に関する国民会議を首相官邸で開いた。 安倍晋三首相は、保育・介護分野の人材不足を解消するため、2017年度から保育士については実質2%の給与引き上げを行う考えを表明。介護士についても「他産業との賃金差がなくなるよう処遇改善を行う」と述べ、月額で約1万円引き上げる方針を明らかにした。 首相は席上、「(処遇改善は)財源を確保しつつ、17年度から実行する。来月中に『ニッポン1億総活躍プラン』の閣議決定ができるよう作業を加速してほしい」と関係閣僚に指示した。政府関係者によると、17年度予算案で保育・介護合わせ2000億円程度の財源を確保する見通し。 保育士の平均月収は約22万円。賃上げは人事院勧告分を含めると約4%になる。首相はまた、技能や経験を有する保育士の処遇をさらに改善する意向も示した。 一方、介護士については、勤続年数に応じた賃金体

    保育士給与、2%増を表明=介護士も月1万円引き上げへ―安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    urashimasan
    urashimasan 2016/04/26
     ”財源を確保する見通し” 保育士みずからが消費増税で財源を確保する感じ?
  • 保育士の給料が低い「3つの理由」 保育ひとすじ38年「元保父」の大学教授に聞いた - 弁護士ドットコムニュース

    保育園に入りたくても入れない「待機児童」の問題がクローズアップされる中で、保育園という「ハコ」が足りないことだけでなく、保育士を確保できないことや、その理由にも注目が集まっている。現場の保育士からは「保育士の待遇も見直してほしい」「薄給すぎて結婚も出産もできない」などの声があがってきた。 なぜ、いま保育の現場では、保育士が不足しているのか。1978年に、当時は珍しかった男性保育士となった、白梅学園大学子ども学部(東京・小平市)の近藤幹生教授(62歳、保育学)に、保育士という仕事のやりがいと、今の現場にある課題を聞いた。(取材・構成 / 瀬戸佐和子) ●「保父さんと呼ばれていた」 ―—近藤教授は1978年から26年間にわたり、保育士、園長として現場で働いてきましたが、保育士という仕事の魅力は何だと思いますか。 一番の魅力は、やはり、小さい時期の子どもの成長や発達を長い目で見られることだと思い

    保育士の給料が低い「3つの理由」 保育ひとすじ38年「元保父」の大学教授に聞いた - 弁護士ドットコムニュース
  • 「保育サービス価格に関する研究会」報告書

  • やりがいによる搾取

    「保育所に落ちたの私だ!」という掛け声のもと,国会前でデモが行われたようですが,ツイッター上では「保育士を辞めたの私だ!」という主張が次々に投稿されています。 保育所不足と保育士の待遇の悪さの問題ですが,両者がリンクしているのは,誰もが知っていること。保育士が集まらないから,保育所ができない(増やせない)。保育士の給与については,厚労省『賃金構造基統計』のデータで明らかにしたことがありますが,東京都の保育士実態調査に,より細かいデータがありましたので,それを使ってグラフをつくってみました。 2013年の夏に,都内で就業している保育士に年収を尋ねた結果です。正規職員,有期フルタイム,有期パートという就業地位別の分布が明らかにされています。これら3群の量的規模も分かる,モザイク図にしてみました。

    やりがいによる搾取
  • 東京都保育士実態調査結果を公表|東京都

    ~保育士の確実な確保・定着の取組に向けて~ 東京都保育士実態調査結果をまとめました。 平成26年4月28日 福祉保健局 東京都は、約3万人の保育士有資格者を対象に、現任保育士の離職防止策や、潜在保育士※の就職支援策等に活かすため、就労や離職状況等の実態調査を行い、調査結果をもとに、今後の課題等について専門家を交えて検討いたしました。この度、調査及び検討結果を報告書として取りまとめましたので公表いたします。 1 調査概要 (1) 調査対象及び人数 平成20年4月から平成25年3月までに、東京都に保育士登録をされた方 31,550人(書換え登録等を含む。) (2) 調査方法 郵送配布・郵送回収 (3) 調査実施期間 平成25年8月26日から平成25年9月10日まで (4) 回収数 有効回収数 15,369件 (有効回収率54.7%:あて先不明3,434件を除く。) (5) 主な調査項目 対象者

  • クロ現「広がる労働崩壊」について長田安司氏の見解

    まんさく博士(長田安司) @mansakuhakase NHKクロ現:京都の保育所、手取り13万円の現実。半数以上が非正規。コスト削減の影響というが、削減されるところが違っている。一番弱いところを痛めつける日の社会。これを始めたのは誰だ? 2016-02-22 20:01:48

    クロ現「広がる労働崩壊」について長田安司氏の見解
    urashimasan
    urashimasan 2016/02/27
    公立(または同待遇補償)の正規職で長期間勤めない限り低賃金なのは昔からだが、一生の仕事にしたい人は増えたのに、民営化とともに公立でも非正規の割合が大幅に上がり、優秀な人でも報われない職場になっていった。
  • 保育士・介護職員の月収分布

    2023 (3) ► 12月 (1) ► 11月 (1) ► 7月 (1) ► 2022 (8) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2021 (36) ► 12月 (3) ► 11月 (2) ► 10月 (1) ► 9月 (3) ► 7月 (4) ► 6月 (1) ► 5月 (4) ► 4月 (4) ► 3月 (5) ► 2月 (3) ► 1月 (6) ► 2020 (90) ► 12月 (11) ► 11月 (7) ► 10月 (6) ► 9月 (7) ► 8月 (5) ► 7月 (4) ► 6月 (5) ► 5月 (9) ► 4月 (10) ► 3月 (11) ► 2月 (7) ► 1月 (8) ► 2019 (111) ► 12月 (8) ► 11月 (8) ► 1

    保育士・介護職員の月収分布
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 『日本の保育労働者』によせて

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 大原社会政策研究会の仲間、小尾晴美さんから『日の保育労働者』をいただきました。超お勧めです。おりしも、濱口先生と女性労働についてのやりとりをしているところに、すごくよいタイミングでした(FC2でamazonリンクがなくなったので、こうやって貼っておきます)。理論の話よりも、労働問題はやっぱり実態が命です。濱口先生も私もたぶん、そっちの方がいいんですよね。これはそういう意味でも断然、お勧めです。 このは小尾さんたち五人のグループの研究成果で、私たちはこのが出たことで、現在の保育労働の問題について適確な見取り図を手に入れることが出来るようになったとことをまず喜びたいと思います。そして、言うまでもなく、保育労働はほとんどが女性労働ですから、

    urashimasan
    urashimasan 2015/11/09
     やり甲斐搾取はもちろんあるだろうけど、保育単価の制度のほうが決定的なのでは。保育士の年齢を平均25歳で計算してるんだよ?
  • 保育士の年収は平均額より100万円も低い? 驚愕の実態が明らかに - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 保育士をとりまく驚愕の現実について紹介している 年収ラボによれば、2014年の保育士の平均年収は317万円という 保育士の給料は全職業の平均額より年収で約100万円少ないとの指摘もある 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    保育士の年収は平均額より100万円も低い? 驚愕の実態が明らかに - ライブドアニュース
    urashimasan
    urashimasan 2015/07/14
     ↓認可園の運営費における保育料の比率は低いから保育料と保育士の給与は比例しない。最近は上っ面だけ飾った認可外や企業立認可園が増えているが、保育士の待遇は同等かむしろ悪い。
  • 「子育て支援」を「相続税」で拡充せよ――新成長戦略の限界とその克服/柴田悠 - SYNODOS

    の社会保障が、迷走している。最も象徴的なのが、「子育て支援員」の創設だ。2014年3月の政府の産業競争力会議で、民間メンバーが「准保育士」資格の創設を提案。それを受けて政府は、小規模保育・一時預かり・企業内保育所で保育士をサポートする「子育て支援員」資格の創設を、新成長戦略の一つとして6月24日に閣議決定した。 かねてより政府は、女性労働力活用と少子化対策を兼ねた成長戦略として、潜在的待機児童を減らすべく、2017年度末までに40万人分の保育の受け皿を整備する「待機児童解消加速化プラン」を打ち出していた。しかしその一方で政府は、「加速化プランに沿って(認可)保育所定員を増設すると、保育士が2017年度末時点で約7.4万人足りなくなる」と予測していたのだった。 なお、厚労省「保育所関連状況取りまとめ(平成25年4月1日)」によると、2013年4月時点での保育所定員は229万人で、厚労省「

    「子育て支援」を「相続税」で拡充せよ――新成長戦略の限界とその克服/柴田悠 - SYNODOS
    urashimasan
    urashimasan 2014/08/13
     保育士不足は賃金不足、というのは事実だが、都市部では国基準の賃金では成り立たないので、すでに多くの自治体は独自に上乗せしており、国基準を多少上げても吸収されてしまうから効果は期待できない。
  • 准保育士導入で主婦の働く機会が増え、待機児童問題が解決される? - 斗比主閲子の姑日記

    こんな報道がありました。 「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に :日経済新聞 待機児童が問題になる中で、その原因は保育士不足で、"保育士が足"りないのは保育士資格の取得が難しいからだから、"子育て経験がある主婦"が取りやすい資格を導入したらいいのではないかという話です。 かなりモヤモヤしたので少し背景を調べてみました。モヤモヤしなかった人は読まれないことをお勧めします。 保育士が不足している? まず、保育士が不足しているという話から。 子どもを保育所に預けることができず、職場復帰を諦める女性はなお多い。今は保育所を造っても、保育士が足りない問題が深刻だ。育児経験のある主婦は数多くいるが、保育士の国家資格を得るには専門知識を学び、実技試験に合格する必要があり、主婦にとってはハードルが高い。 確かに保育所は作っているんですよね。その定員増ほど待機児童者数は減っていない。じゃ

    准保育士導入で主婦の働く機会が増え、待機児童問題が解決される? - 斗比主閲子の姑日記
    urashimasan
    urashimasan 2014/03/17
     既に給与が低いので最低賃金でも削減効果は少ないし、准保育士が自立できないなら他の部門に負担を押し付けるだけ。/国基準ベースじゃなくて自治体上乗せ分を入れると公費は1.2兆以上では。
  • 驚いた!東京23区の保育士の平均年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。園長は都庁の局長レベル。

    驚いた!東京23区の保育士の平均年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。園長は都庁の局長レベル。 私権が終焉し先行き不安な世の中で、一般庶民は少しずつ新たな可能性を模索し生き方を変えていこうとしています。 一方、残存する私権にしがみつき、新たな可能性の萌芽を摘み取ろうとする勢力も、未だ多数存在しています。 そしてこれらの勢力は、公的資金によって守られ(一部は既得権益の死守)、かつ社会のニーズにも応えないまま、社会問題を高見から見物する特権階級として存在しているようです。 少し旧いですが、保育事業に関わる世界においても、社会のニーズに応えないまま既得権益化した公的組織の問題を扱った記事を紹介します。 ----------------------------------------------------------------- 公立保育所は、一つずつが社会保険庁のように出先の独

    urashimasan
    urashimasan 2014/01/07
     これ、元ネタの鈴木亘氏も突っ込まれた後は主張していないはず(たぶん最大値と平均値を取り違えて想像で補完した)。/保育料で待遇を改善するには数倍の値上げが必要で、少子化対策的には悪手。国が1兆出すべき。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    urashimasan
    urashimasan 2014/01/07
     保育士は公立の正規職で長く勤めないかぎり低賃金。国の保育単価が低賃金を前提にしているから、自治体の持ち出しでしか改善できない。政権交代前の3党合意で保育単価の改善が約束されたはずだったのだが。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    urashimasan
    urashimasan 2013/11/28
     非営利の公的保育で資格があってもこれだけ悪条件なのに、さらに営利企業が無資格者を雇って保育できるようにせよという規制緩和論がはびこっている。これ以上保育士の取り分を削ってどんな保育園ができるのかと。
  • 待機児童問題解消の鍵を握る「潜在保育士」

    多くの自治体で、来年4月に新しく子どもを認可保育所に入所させたいと希望している人たちへの入所申し込みの受付が始まり、厳しい「保活」の時期を迎えている。待機児童が多い首都圏の自治体では入所選考が「ポイント制」で行われていることが多いため、「保活」中の人たちはポイントを上げるのに必死だ。政府の「待機児童解消加速化プラン」などが次々打ち出されてはいるものの、なかなか待機児童は解消しない。解決しない理由としては、補助金の付け方などにも問題があるのだが、最近、特にクローズアップされているのが、保育士不足の問題だ。筆者は全国の保育所の取材をしているが、昨年頃からどこにいっても「保育士さん、いませんか?」という言葉が、まるで挨拶代わりのように語られている。しかし、「保育士」が当にいないわけではない。現在、資格を持っているにもかかわらず、保育士として働いていない、いわゆる「潜在保育士」の数は、全国で60

    待機児童問題解消の鍵を握る「潜在保育士」
    urashimasan
    urashimasan 2013/11/22
     運営費の国基準は低い人件費を前提に決められていて、自治体によっては独自に補助を積み増しているがそれでもなり手がいない。国は保育単価を上げるべき。
  • 保育士が仕事に就かない理由は「低賃金」 年収315万円、「専門職なのに安い」と不満広がる

    待機児童の解消に向け、全国に保育所が作られ、保育士不足が深刻になっている。そんな中で、クローズアップされてきたのが「潜在保育士」の存在だ。保育士の資格があるのに、保育士として働いていない人たちのことだ。 就業を希望しない理由は「賃金が希望と合わないから」。厚生労働省は、このままでは保育士不足が改善されないし、待機児童の解消もできないとして、保育士業界の賃金引上げに取り組み始めた。 「コンビニやスーパーのバイトよりも時給が安い」 「潜在保育士」はなぜ、保育士として働かないのか。2013年5月、待機児童が50人以上存在する市および特別区を管轄するハローワークで、「潜在保育士」を対象とした調査が実施された。女性930人、男性27人が回答した。 「保育士への就業を希望しない理由」(複数回答可)で最も多かったのが、「賃金が希望と合わない」(47.5%)。約過半数が選択しており、「他職種への興味」(4

    保育士が仕事に就かない理由は「低賃金」 年収315万円、「専門職なのに安い」と不満広がる
    urashimasan
    urashimasan 2013/10/31
     正規職公務員だと悪くないように見えるけど、平均年齢が高いから。同じ歳の幼稚園教諭や小学校教諭より低い。年収200万円ちょいの労働者が主力のシステムが公的な制度として運営されているなんておかしい。
  • 保育士希望せず 理由の半数は「賃金」 NHKニュース

    保育士の資格があるのに保育の仕事を希望しない人に厚生労働省が理由を尋ねたところ、「賃金が希望と合わない」という人が半数近くを占めていることが分かりました。 国は成長戦略の一環として女性の活躍を掲げ、仕事と子育ての両立を支援しようと待機児童の解消に力を入れていますが、保育士の不足が課題となっています。 厚生労働省は保育士の資格があるのに保育の仕事をしていない、いわゆる「潜在保育士」の活用につなげようと、ことし5月、ハローワークを訪れた潜在保育士を対象にアンケートを行い、958人が回答しました。 保育の仕事を希望しない理由について、複数回答で最も多かったのは「賃金が希望と合わない」で47.5%を占め、次いで「他の職種に興味がある」が43.1%、「責任の重さや事故への不安」が40%となっています。 保育士の平均賃金は214万2千円で、全職種の平均を100万円余り下回っているため、国は昨年度から勤

    urashimasan
    urashimasan 2013/10/21
     公立(または公立待遇)の正規職になれるのは一握りで、それでも幼稚園や小学校の教諭より給与が低い。他の職は概ね200万以下で、さらに公立の臨時職は雇い止め必至。ちなみに保育関係公費支出は約1.2兆円だという。