タグ

メディア社会と表現の自由に関するeastofのブックマーク (2)

  • 二次元どころか、幼い声も児童ポルノに認定する動き:アルファルファモザイク

    2008.2.8 児童買春・ポルノ禁止法見直しPTの第2回会合を開催 「法改正の方向性について党内論議」 http://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_08.htm 2月8日午前、私が座長を務める「児童買春・ポルノ禁止法見直しPT」の第2回会合を行い、児童買春・ポルノ禁止法の改正に向けた方向性について党内議論を行いました。 斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員)を始め、石田祝稔、古屋範子、谷口和史、各衆議院議員と鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)、浮島とも子参議院議員が参加して下さり、様々な視点で真摯な議論をすることが出来たと思います。 最近の国際社会の動き、また特に指摘されている問題点(ネット上での児童ポルノ拡散の状況、対象の低年齢化など)を説明させていただき、論点として以下の三点を集中的に議論しました。 ――――――――――――――――――――

    eastof
    eastof 2008/11/20
    (…分かるけど、この話題になるとみんな冷静さを欠くんだよなあ/んー、議論しているという話はしょっちゅう聞くのだが、具体的にどう規制するつもりなんだろうか。
  • 中里見博先生のポルノグラフィ論 - kalliklesの日記

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    中里見博先生のポルノグラフィ論 - kalliklesの日記
  • 1