タグ

いじってやれに関するeastofのブックマーク (7)

  • 世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定

    俳優、タレント、歌手の上地雄輔氏のブログ「神児遊助」が、1日の閲覧ユニークユーザー数が世界で最も多いブログとしてギネス世界記録に認定された。同ブログをホスティングするサイバーエージェントが6月4日に発表した。 世界記録を達成したのは2008年4月12日の閲覧ユニークユーザー数で、23万755人を記録。同日のページビューは過去最高の1317万1039PVだった。また上地氏の誕生日の前日である2008年4月17日には5万6061件ものコメントを集めた(2008年6月3日現在)。 上地氏はブログ開始後1年強で累計総アクセス数10億PV突破を見込む人気ブロガーだ。2007年6月21日からサイバーエージェントのブログサービス「Ameba」でブログを開始。開始当初から徐々にアクセス数を増やし、現在の1日平均アクセス数は500〜600万PVに上るという。

    世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定
    eastof
    eastof 2008/06/06
    今日もまた「テレビなんて見てねーんだよ」喧伝者を叩く仕事が始まるお……
  • 別に他人に興味がないなら興味がないってつらしてりゃあいいじゃないの

    「俺は他人に興味がないから」って面してるくせにやたらとさみしがりやで飲み会には必ず来て、恋愛話になるととたんに不機嫌になる。恋愛話になるととたんに不機嫌になる人間は、たいがい下ねたも嫌いなので「いやー、このまえとんでもないエロ漫画見つけちゃってさー マンコが移動するんだぜカットによってー(げらげら)」という女の子同士のかわいいトークにすら目くじら立てる。んなんだから彼女できないんだよ、とかわいく言ってやりたくもなるがそこまで言ってやる義理もねぇしなぁ。 だいたい、普通に人付き合いしてたら彼氏とか彼女とかってできない?もう12年間オタクやってて、下ねた大好きで、家庭が崩壊してて、メンヘラな自分ですら恋人がいるのに、人間的にわたしよりおかしいんじゃね?と、思ってしまう。理系で男ばっかりのサークルに入ってる友達に、彼女がいない=年齢の子なんかたくさんいるけれど、やっぱりどこかおかしい。いやライト

    eastof
    eastof 2008/05/08
    ノンバーバル・コミュニケーションってハードル高いのかな。そこにいるだけでいいのだが、やっぱりキモいんだろうか。 /その知り合いとやらを俺によこせ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/05/06
    真性のMですね、わかります/一度「有村てんてー、あいしてるうぅぅぅぅ」的な反応を一つ一つdisってみればいいと思う。
  • 「二次元だから」レイプ陵辱します、ダンコーガイさん! - E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    「二次元だから」レイプ陵辱します、ダンコーガイさん! - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    eastof
    eastof 2008/04/10
    「もし読者やファンが殺到して「大変なこと」になるようなら,こんなありがたいことはないので,その時に対応を考えましょう。」( ゚Д゚)
  • なんだこの大学

    京大の話。 僕は一浪して入った。が、京大をこの一年の目標としてきたことを早くも後悔し始めてきた。 リアルに中退の妄想をしている。まだ入学式にも行ってないのに。 新歓でガイダンスで、何人もの同級生や上回生に出会った、しかし話してるとみんなホントに何しに大学来たの?と聞きたくなる・・・ 何がパラダイスだよ、ふざけるなよ。 単位は適当に取得して、あとはサークルしてコンパやってバイトで社会経験して、一流企業へ? それとも途中からダブルスクールして会計士ですか。 ・・・大学行く意味を感じることができない。 別にそれが「悪い」と言うほどガチガチじゃないつもりだけどさ、当にこれでいいの? それともこんなこと書いてる俺にしたって前期終わるころにはそういうメンタルになってるのかな。 どうやら東京や一橋や大阪に行った所で解決する問題でもないようだ。友達の話聞いてると。 勉強するのにこれだけ恵まれた環境って、

    なんだこの大学
    eastof
    eastof 2008/04/07
    俺が代わりに行ってやんよ
  • はてブの人たちって何でこんなに偉そうなんだ?

    記事に対してもの凄い偉そうにコメントする人たちが多いように俺には見えるんだけど何でこんなに偉そうにしているんだ?

    はてブの人たちって何でこんなに偉そうなんだ?
    eastof
    eastof 2008/03/04
    俺みたいな一言居士が多くてそういうのが目立つのは事実。
  • 1