タグ

本日のオレに関するeastofのブックマーク (8)

  • 彼女が欲しくないという男がいる。

    そういう男が最近増えているという。 自分もその中の一人だ。 なんでだよ作れよ! と友人が言う。 うそ?いないようには見えない! と女の子がたまに言ってくれる。 ちょっと嬉しい。 しかし作らない。 何故かといえば面倒だからだ。 (この理由の人も多いらしい) だけど、矛盾してるけど、 欲しいか、欲しくないかというと欲しい。 カップルを見ると羨ましいし、 可愛い子をみると、あんな子が彼女だったら…と妄想する。 でも作らない。作る努力をしない。 まあ、努力をしたからといって出来るとは限らないけど。 なにしろ、 女の子から言い寄られるほどイケメンではないし、 女の子を気分よくさせられるほど口が達者なわけでもない。 こんな自分にもかつては彼女がいた。 その女の子と付き合う時にもはっきりいって迷った。 女の子から告白されて付き合うことにしたんだけど、 正直その当時も今と大きく考え方が違うわけでもないから

    彼女が欲しくないという男がいる。
    eastof
    eastof 2009/01/14
    ひとりよがりなんだよなあ。
  • Amazon.co.jp: 世界飛び地大全: 不思議な国境線の舞台裏 (国際地理BOOKS VOL. 1): 吉田一郎: 本

    Amazon.co.jp: 世界飛び地大全: 不思議な国境線の舞台裏 (国際地理BOOKS VOL. 1): 吉田一郎: 本
  • 距離を置くためのうまい方法を教えて欲しい

    私は隠れオタク腐女子)なんだけども、最近同僚のオタクの人(男性)が雑談してくるのがイヤなんだ。 別に普通の雑談ならいいんだけど、その人はまったく隠していないオタクPCの壁紙も萌え絵だし、大きな声でオタク系の話をしてもまったく恥ずかしくないみたい。 でも私は恥ずかしいしそういう話を職場でしたくないし聞きたくない。 大声で「初音ミクがさあ」とか言うのやめて!!! こっちが気のないそぶりで「はあ、合成音声のソフトですよね。どこがいいんだか私にはわからないな…」 と言っているのに、ここがこういいんだ!!といって熱弁を振るうのはやめて! こないだコミケに行って…とか死ぬまでに一度コミケ出展したいとかそういう話もやめて! アナタ40すぎてて子もいるのよ! 聞いてるだけのこっちのHPがすでにゼロよ!>< 私がオタク気味だってことはわかっていて この人はオタクの話が出来る人なんだ!と思って、それで

    距離を置くためのうまい方法を教えて欲しい
    eastof
    eastof 2008/11/18
    俺のことですねサーセン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/11/05
    あと身長高いと基本運動神経いいと思われるけど違うわ。駅近くの歩道橋でいつも転落しそうになる。/イケメンの友人(170cm弱)にいつも身長の話題でやっかまれる。俺から身長とったらなにも残らんっちゅーねん
  • キングオブうすらバカ - ハックルベリーに会いに行く

    当に大切なのは、語られた言葉ではなく語られなかった言葉だというエントリーに、とあるうすらバカなブックマーカーからうすらバカなブックマークコメントを頂きました。それはうすらバカの神髄のようなコメントでした。tororo-imo はてな, バカ?, お笑い, これはひどい, ( ゚д゚)ポカーン 「うすらバカ」を自覚していない「うすらバカ」が同類を見下している図www / さすが、ゲーデルの不完全性定理を、「世界は矛盾しているのだ」と誤って理解する頭脳の持ち主は、スバラシイ頭なんだと改めて実感www これ以外のコメントは、うすらバカという意味では残念ながらこれに敵いません。このコメントを書いた人物はまさにうすらバカのグラウンド・ゼロ。うすらバカの最終形。はてなが生み出した究極のうすらバカ。キングオブうすらバカであり、言うならば「はてな座の怪人」であります。 うすらバカのブックマークhttp

    eastof
    eastof 2008/11/02
    (ノ∀`)アチャー…もう少し大人なやり方はなかったもんかね。煽ったはてなーもどうかと思うけどさ。
  • ばかやろー

    同僚が当日欠勤、電話なし。 会社から電話で確認。 寝坊だった。 「ふだんより早く1時に寝たのに」 知るかバカ。今は11時だ。 お前が出なきゃいけなかった会議ももう終わる。 会議程度吹っ飛ばしたところで死にゃしない、会社も崩れない。 そりゃ知ってるが、30超えて社会人やってるやつが他社招いての会議の日に寝坊で当欠かよ。 なめんな。 前もやったよな。 あー、でも、なんでそんな大嫌いな奴の心配をしてしまった自分がすごい嫌だ。 無関心でいたいんだ。 せっかく「嫌い」から「無関心」になりかけたところだったのに。 心配も何もしたくないんだ。 手を掛けさせんな。 でも、俺がいないとお前ダメなやつだよな、みたいなちょっとした優越感がないと言えば嘘になる。 いや、ある。 優越感示すだけのために関り合いたいのか? もう、わけわかんねぇ。 いいから早く会社来い。 早くまた無関心になりたいんだよ。 ちくしょう、な

    ばかやろー
    eastof
    eastof 2008/10/09
    その相手に替わって俺が心から謝ります。
  • 頂いたはてブコメントを見て。

    「死ねばいいのに」タグについて思うこと http://anond.hatelabo.jp/20081005002058 y_arimさんについて思うこと http://anond.hatelabo.jp/20081005110543 上のエントリを書いた増田です。あんまり長くいついても目ざわりと思うので、このエントリで引っ込むお。しばしご容赦のほどお願いします。 2008年10月05日 soylent_green 痛くもかゆくもないけどがっかりとか寂しくなったとかどっちじゃ/「失望した」という主張には「おまえは私の期待に応えろ」というおこがましさがある。でも有村さんははてな村の期待に応える義務があるけどね!「死ね」とタグを付けられた事は痛くない。ただy_arimさんだったからがっかりしただけというそのまんまなんだがその辺りが複雑に入り組んだ気持ちということでよろしく。「失望したと言い放って

    頂いたはてブコメントを見て。
    eastof
    eastof 2008/10/05
    どうもこれ1年ぐらい前の俺が書いたらしいな 末尾の書き方に既視感が……
  • 常識が分からない

    こんな事言うと「これだからゆとり(ry」と言われて同世代の若者達に迷惑をかけてしまいかねないんだけどさ、実際のところ、常識って分からない。皆、常識いつ学んでるんだ?あのーいいたくないんですけどね、絶対笑われそうでいいたくないんだけど、恥を忍んで言うけど、俺大学生なんだけど、振込とか、そういうの、知らなかったんだよね。全然。もうなんか仕組みすらおぼろげで。ATMとか言われてもね。全然知らないんですよ。あー恥ずかし。あー言っちゃった。 ていうか振込とか振替とかもそうだけど、なんていうの、世の仕組みが全然分かってないんだよね。今まで全部親がやってたから。電気料金とか、何、水道料金とか?そういえば、いつ、どうやって払ってるんだろう、みたいなさ。そういうのを全然知らなかった自分に最近愕然としまくってる。(ていうか今もよくわかってない。ぶっちゃけ) でも、なんで知らないかっていえばさ。正直自分で言うの

    常識が分からない
    eastof
    eastof 2008/05/19
    何故そこで現社が出てくるw/みんな分かってるフリして実は回りに流されてるだけだったりしてね。
  • 1