タグ

関連タグで絞り込む (160)

タグの絞り込みを解除

増田に関するeastofのブックマーク (274)

  • ジャスタウェイの検索結果がよく分からんアニメキャラに汚染されていて大変困った

    こっちは柴田善臣先生の気迫の騎乗の動画を探してるってのによぉ!

    ジャスタウェイの検索結果がよく分からんアニメキャラに汚染されていて大変困った
    eastof
    eastof 2018/08/11
    むしろ逆パターン(馬の名前に使われて元ネタが検索汚染される)のほうが多そう
  • しばらく競馬から離れている人が知ったら驚きそうな最近の競馬事情

    大阪杯とホープフルステークスがGIになっている大阪杯は「春の中距離王決定戦」という位置付けで、春天・宝塚記念とあわせて「春古馬三冠」を形成している。 ホープフルステークスは2歳の中距離路線向けということで、マイル路線の朝日杯と区別され、阪神JFとあわせて2歳GIが三つあることになる。 海外レースの馬券が買えるそのレースに日馬が出走するときにあわせて「海外馬券」として馬券を買えるようになった。 日ダービーに海外馬が出走できる2010年以降、日のGIはすべて「国際GI」となっているので、ダービーとは言わず全てのGIで、ルール上は海外馬でも出走できる。 ジャパンカップでは10年連続で日馬が勝利ここ10年、外国馬は1着どころか3着以内すらない。 日馬のレベルが上がったということもあるが、有力な海外馬がチャンピオンズデーやブリーダーズカップのほうを優先するという事情もある。 外国産馬の活躍

    しばらく競馬から離れている人が知ったら驚きそうな最近の競馬事情
    eastof
    eastof 2018/06/02
    豊ノリ蛯名ヨシトミ勝春が2020年近くになっても現役/平成が終わっても蛯名はダービー獲れない/トニービン・ブライアンズタイムの父系存続が危うい/ディープの仔が凱旋門の前に英ダービー獲りそう
  • 日本人投手のメジャーリーグ登板数を集計したら感覚と結構ずれていた

    野茂英雄がメジャーリーグデビューして以来、多くの日人投手が海を渡ったわけだけれど、誰がどのくらい登板してきたのか集計してみたら感覚と違っていたので公開してみる。下記のリストは1995年以降2016年までデータである。 長谷川滋利の登板数は他を寄せ付けないくらいに多い。 上原、田澤はいつの間にか日人トップクラスの登板数に達しようとしていた。 小宮山は桑田よりちょっと多い程度しか登板していない。 などなど選手名登板数Shigetoshi Hasegawa517Koji Uehara387Takashi Saito338Hideo Nomo323Junichi Tazawa302Hideki Okajima266Akinori Otsuka236Kazuhiro Sasaki228Hiroki Kuroda212Tomo Ohka202Hisanori Takahashi168Masato

    日本人投手のメジャーリーグ登板数を集計したら感覚と結構ずれていた
    eastof
    eastof 2017/02/14
    "長谷川登板予定試合"と題してNHKが衛星中継したのって殆どないんじゃないの/自分の感覚とずれている部分は特にないのだが、まず増田の「感覚とずれている部分」を示していただけないだろうか
  • 究極超人あ~るを読んでおもしろいと思える感性が欲しい パトレイバーもじ..

    究極超人あ~るを読んでおもしろいと思える感性が欲しい パトレイバーもじゃじゃ馬グルーミンupも面白かったのに究極超人あ~るはさすがにノリがきつすぎて序盤でギブアップしてしまった でも多分おもしろいんだと思う でも一回ギブアップしたから手が伸びない あれをリアルタイムで読んでおもしろいと思えて今読んでもおもしろいと思える人がうらやましい

    究極超人あ~るを読んでおもしろいと思える感性が欲しい パトレイバーもじ..
    eastof
    eastof 2016/10/14
    読者の体験に寄る所も大きそう。自分がスポーツ好きだけど体育会系部活動漫画を楽しめないのは学生時代は体育会系部員じゃなかったからだと思う
  • 日本語に単語がなまじあるので言い間違えガチな外来語

    ×シュミレーション ○シミュレーション →趣味レーションと勘違いする ×イマラチオ ○イラマチオ →マラって言葉があるので間違える 他になんかある?

    日本語に単語がなまじあるので言い間違えガチな外来語
    eastof
    eastof 2016/07/10
    タイガーズ(タイガース)/カーブル(カブール/イスタンブール?)
  • はてなーの嫌いなもの、好きなもの

    【嫌いなもの】 ・たばこ おそらくはてなーの9割はたばこに親を殺されている。 マナーの悪い人間は当然として、事中に吸うなど論外。喫煙可の店も論外。喫煙スペースで吸うのも論外。たばこを吸った人の周りにたばこの粒子が1粒でもあれば全力で殺しに来る。 空気清浄機よりも敏感。 ・スポーツ おそらくはてなーの9割は学生時代にスポーツ万能のスクールカースト上位組に虐げられてきた。 その頃のトラウマがよみがえるのか、オリンピック、甲子園、組体操などのあらゆる競技が憎くてたまらない。 暑いのに危険だなどと自分たちは絶対にやらないのに異常に選手の体調を気づかう。彼らの体調のためになんとしても中止させたいらしい。 なおプロ野球は好きらしい。 ・水素水 マイナスイオンやトルマリンなど、昔からあるような眉唾モノに比べてぶっちぎりで嫌われている。 効果が科学的に証明されていないことが論拠のようなので、 おそらく日

    はてなーの嫌いなもの、好きなもの
    eastof
    eastof 2016/06/29
    プロ野球も多分嫌いでしょ(イチローは例外)
  • みなさん和姦の意味を間違って使ってませんか?

    強姦との連想から、和姦を「同意のあるセックス」の意味だと間違って使っていませんか。 法律の専門家のブログでも間違った用例がしばしば見受けられます。 和姦とは、正しくは「男女相互に合意のある不倫」のことです。 いわば、ベッキーと川谷絵音は和姦。 結婚前の男女が同意の上でセックスをするのは和姦とは言いません。 そもそも、「姦」という言葉自体に「不倫」という意味が含まれています。 大昔は思春期前後には婚姻していましたし、また婚前交渉は一般的ではなかったので、 強姦=既婚男が女を襲って不貞行為をする、という図式が成立していたのです。

    みなさん和姦の意味を間違って使ってませんか?
    eastof
    eastof 2016/05/21
    勉強になったが明日使えないトリビア
  • 「外野は黙ってろ」って言ったら 「はぁ?!じゃあてめぇ内野だけで野球で..

    「外野は黙ってろ」って言ったら 「はぁ?!じゃあてめぇ内野だけで野球できんのかよ!」って言われて百里あると思ったんだけど よくよく考えてみると納得できない。 どう返せばよかったんだろ。

    eastof
    eastof 2016/05/19
    ???「外野出身に名監督なし」
  • 将棋はまともな人間がやるもんじゃない

    人生のムダ。プロになるならともかく。 子供の教育にもいいはずがない。 だって相手の嫌がることだけをやる競技だから。 ましてや、いい大人が時間を割いて学んだり、勝負するのは社会の害。 金を回すわけでもない、将棋の発展に寄与するわけでもない、生産性のかけらもない。 一日20分やると、年間5日分ゴミに捨ててる計算になる。そんな将棋を、まともな人間はやり続けたりしない。 追記3 素人将棋はゴミのような文化だと思うんだけどさ、持ち上げられすぎでしょ。 なんで将棋が指せると知的そうだというイメージがつくの? 将棋のための戦法や定石を学んで強くなることは知的でもなんでもない。 数手先を読む、大局観、忍耐、それはスポーツや音楽など身体の鍛錬や交流、社会貢献につながるものでも身につくよね? じゃあそっちやりゃいいじゃん。 素人で将棋をやってる連中って、コミュニケーションもろくに取れない、人生の時間をムダにし

    将棋はまともな人間がやるもんじゃない
    eastof
    eastof 2016/03/01
    何故将棋だけがダメなのかが分からん/リソースを有効活用するとか言って結局「沢村栄治を手榴弾投げに徴用する」みたいなことにしかならんのでは
  • 配信者とかゲーム実況者に「かわいいw」とか言うの

    僕配信とか好きだからよく見るんだけどさぁ 配信とかゲーム実況とかする人間にとって声優みたいに声が綺麗だったり爽やかな感じだったりするのって すげーアドバンテージだと思うのよね、真似しようと思って真似できるもんじゃないし。 でもこういう人達の配信って高確率でことあるごとに「かわいいw」 みたいなクッソきめぇのがめっちゃ湧いてしまうのがどうにも気に入らない。 男→女でも女→男でも関係なくきつい。 奇跡の一枚自撮り晒して頭弱い信者からチヤホヤされてウハウハ言ってたり きっしょい裏声を自称萌え声とか言ってる感じの 根っこから空気がくっさい空間だったら最初から近寄らないんだけどさぁ、 臭いのがたまにいる以外良い感じだったらすげー悲しくなる。 配信って視聴者のクオリティも合わせて出来上がるエンターテイメントなんだ。 頼むから臭い奴らは臭い奴だけの空間に閉じこもっててくれ・・・

    配信者とかゲーム実況者に「かわいいw」とか言うの
    eastof
    eastof 2016/01/30
    結局「臭い奴ら」は篭らないので自分が篭る羽目になる
  • 野球ってよくわからんスポーツだよね?

    たいていの球技って敵と正面から向かい合って、 敵陣を突破してゴールを目指すか、敵からきたボールをきちんと相手方に返すか、 どっちかじゃん? バスケだって、サッカーだって、テニスだって、ハンドボールだって、卓球だって、 ラクロスだって、ホッケーだって、バレーボールだって、そう。 「ラグビーのルールがよくわからん」って言われるけど、 敵を突破してゴールを入れるかトライすりゃ得点なんだってのは、見てりゃ分かると思う。 ゴルフはまたちょっと違うけど、「早く穴に入れりゃ勝ち」だから分かりやすい。 その点、野球って、目的が「球技」じゃないじゃん。 ベースに走者出して、生還させるってさあ。 あと、ピッチャーとそれ以外の野手の負担が、あれだけ差があるのも何なの?って思う。 守備ったって、ピッチャーがもの凄かったら、あとキャッチャーが球を受けるだけで、 7人は立ってるだけでも、いいんでしょ? なんか、チーム

    野球ってよくわからんスポーツだよね?
    eastof
    eastof 2015/11/09
    ボードゲームや戦略シミュレーションとして見ればよろしい
  • ちくわぶの不安になる不味さは異常、もしくは関東人はマヌケ

    おでんの暖かさが恋しい季節になると思い出す。世間知らずのまま東京に来たあの頃、「ちくわぶ」というべ物を初めて見た。噂では聞いていた。憧れていたと言ってもいいかもしれない。どうやら関東人にはメジャーなべ物である事。ちくわに似た形状出ある事。おでんには欠かせない具である事。一体どんな味なんだろう。それが目の前にある。私はスーパーの練り物コーナーから、想像以上にズッシリとした重さと大きさと存在感をもったそれを手に取った。 おでんに合うのは熱燗だ。ひとり土鍋でグツグツと。大根の旨味が広がる口を酒でさっぱりした後、いよいよ念願のちくわぶ。 「なんじゃこりゃ、ボッソボソやんけ」 煮込みが足りなかったのだろうか?しばらくしてまた一口。いつまでたってもボソボソだ。ん、べ方が違うのかな?でも、煮込みだろ?粉っぽい口中。不安になってくる。煮込んでも煮込んでも、外はグズグズ、中はボッソボソ。やがてそれは伸

    ちくわぶの不安になる不味さは異常、もしくは関東人はマヌケ
    eastof
    eastof 2015/11/02
    はんぺんは関東ではじめて食べたときにこんなうまい食い物があったのかと感動した記憶があるし伊勢うどんもうまいと思う(福岡県人並の感想)
  • 大好きな人を体で落とすには

    ダイエットと筋トレ バストアップ 膣トレ 実践でテクニック向上 以外に何すればいいかな。

    大好きな人を体で落とすには
    eastof
    eastof 2015/09/08
    穴が開いたコンドームを用意するとか?
  • 学校に行く意味が分からない

    中2男子だけど、同級生バカすぎるし教師もばかだし学校に行く意味がない 10年ちょっとも生きていてセンター試験で9割取れないやつは人間じゃないでしょw 全科目高3レベルまで自学したけど正直余裕過ぎるしもうほんと学校のレベル低すぎてすべてがゴミに見える

    学校に行く意味が分からない
    eastof
    eastof 2015/09/08
    このエントリから一片の知性も感じられないのだが
  • e-sports面白いぞ。なんでお前らは見ないんだ?

    スポーツを観戦する人間は多いしゲームの実況を見てる人も結構いる。 でもe-sportsの話をしてる人はあまり見かけない。 たまーにウメハラが勝ったよーって話で盛り上がることはあるけど皆決勝戦の動画だけ見て終わりだ。 たとえば今LoLだと世界中のあちこちで大会が起こってる最中でとても盛り上がってる。 日本代表チームが世界に再挑戦(前回はプレッシャーに負けたのか予選大会で1勝4敗)する.日も迫ってる。 http://na.lolesports.com/ ここのDETONATION FOCUS ME(通称DFM)が日のチームだ。 それなのに全然盛り上がってない。 世界代表の場に立ってTSM(意味分からんぐらい強い)と戦って2-3にでも持ち込まないと注目されないのか? 錦織が騒がれる直前のテニス界隈もこんな雰囲気だったのだろうか。 日人は野球・将棋サッカー以外の競技に対してどこか冷たいよなぁ

    e-sports面白いぞ。なんでお前らは見ないんだ?
    eastof
    eastof 2015/08/24
    まずテレビのゴールデンタイムで全国中継されるレベルになってから出直せ/野球と同レベルぐらいかなルールとメタとキャラ性能を覚える大変さは
  • 性善説を唱えてた奴、息してる?w

    ネットの普及によって性善説って完全に終わったよね。 あ、ここでいう性善説は孟子の言ってた奴じゃなくて一般的によく使われている「人の性は悪」って意味ね。 他人を叩く、妬む、足を引っ張る、引き摺り下ろす、勝ち誇る等々、人間の性が面白いほど露わになったわけだけど、 これでも「善」なんて信じてる人いるんだろうか?いるとしたら相当の馬鹿かお人好しとしか思えない。 他人を信じてる人間って脳みそが足りないんじゃないだろうか。 みんな表ではいい顔しつつネットでは匿名で叩き合いをしてるわけじゃん。お前の愛している()人だって 裏では何を考えているかわからないし、いざという時は普通に裏切るだろう。 今日は終戦記念日だけど、人間の中身が悪である以上戦争は必ず起こるし、人類の最期は戦争で終わると断言できる。 こんな世の中で性善説を信じてる奴って相当おめでたいよね。

    性善説を唱えてた奴、息してる?w
    eastof
    eastof 2015/08/15
    性善説って「罪を憎んで人を憎まず」的な意味だと理解していたのだが
  • 学歴が能力を測る指標であるという幻想

    大学時代の話。 ある日学寮で数人の寮生と共に留学生と雑談をしていたとき、彼の出身地が話題に上った。 彼はアルジェリア人であるらしい。 恥ずかしながら浅学なもので、アルジェリアという国がどういう国なのか、想像が及ばない。 モロッコあたりならこう、『カサブランカ』のイメージで、いやそれだってフィクションの中の一都市でしかなくて失礼な話だが、まあ、なんとなく。 誰ぞ気の利いた話題をひねりだせないもんかと他の学生に目を向ける。 すると、とんでもない言葉が飛び出すのである。 え? どこやっけそれ。 しかもひとりではない。仮にも旧帝国大学の学生のくせして、アルジェリアの位置を把握していない人間がぼろぼろいやがるのだ。 まあ、慣れているのだろう。アルジェリア人の彼は自国の位置を説明してくれる。だがまだ終わらない。 あろうことか目の前に居るアルジェリア人の彼が黒人でないことに驚くのである。 なに言ってんだ

    学歴が能力を測る指標であるという幻想
    eastof
    eastof 2015/03/28
    アルジェリアどころか日本の都道府県の位置すら曖昧な人は多いからなあ
  • 草野球チームにやってきた助っ人外国人

    学生時代に仲が良かった連中と、週末に集まって草野球をやっていたことがある。 チーム創設当初は昔の仲間が中心だったんだけど、人伝てだったりブログ経由だったりで徐々に大所帯になっていった。 そうやって少しずつ人数を増やしながらワイワイ楽しくやっていたら、あるとき外国人の青年がやってきた。 私たちが盛り上がっているのをブログで知って、仲間に入れてほしいとメールをくれたのだ。 監督も兼任していた私は、とりあえず見学に来てくれないかと提案した。 チームとしてはそこそこの規模だったけど、外国人が入ってくるのは初めてだったので、みんな彼には興味津々だった。 もちろん事前に彼のプロフィールは知ってたんだけど、それでも見学当日はチーム全体がソワソワしていた。 結果から言うと、彼はあっさりとチームに溶け込んでしまった。 もちろん、みんなが歓迎ムードだったことや彼の人柄や優れていたことも大きかった。 でもそれと

    草野球チームにやってきた助っ人外国人
  • 非モテであるより、自分が絶対になりたくない男がモテる方が悔しい

    俺はいわゆる非モテだ。まあネットにはたくさんいる人種だな。小さい頃からずっとモテる経験をしてこなかったし、来世で頑張ろうと諦めも付いているから、若い頃と違ってそんなに悔しがることはなくなった。別に女がいなくても人生を楽しむことはできるからな。 それはいいのだが、自分が誰かと完全に入れ替わることができるとして、こいつにはなりたくないという男がモテるのは悔しい。自分に振り向いてくれないだけでも結構悔しいのに、その子は自分とはまったく違う男に強い関心がある。好青年だと思うやつがモテるなら悔しいけど祝福しよう。でも女をしょっちゅう口説いてはヤリ捨てしているようなやつが人気なのは納得できない。ネットでよく見るDQN嫌悪はこういう感情なのだろう。でも女が好きな男はそういうDQNだというのも事実だから受け入れないわけにはいかない。 優れた人物がいれば、妬むよりもその優れた人物に近づく努力をすべきだが、D

    非モテであるより、自分が絶対になりたくない男がモテる方が悔しい
    eastof
    eastof 2010/04/24
    まずモテる・モテないという恋愛至上主義的価値観から脱するべき
  • ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない

    けっこうオタク系の趣味は持っているんだが、俺はゲームを一切やらない。 携帯ゲームですら手は出さない。別に自分に禁じているわけじゃなくてやる気にならない。 中学生ぐらいまではちょこちょこやっていたけど今はまぁ絶対ないな。 周りはみんなゲームをやってるんで(オタクかどうか問わず)それを知られるとけっこう不思議がられる。 むしろ俺はみんながなぜゲームに時間をかけられるかが謎だ。それほど魅力があるとは思えない。 これから俺がゲームをやる気にならない理由を書いてみようと思う。 ゲームが好きな人はもしよかったら反論をしてみてくれ。リアルでやるとウザがられるしな。 ちなみに断りが無ければ基的にコンシューマーのビデオゲームを想定して書く。 (1)値段が高い いきなり貧乏臭い理由で申し訳ないがこれも理由に入る。 スーファミからプレステに移行することで安くなったとはいえ、 それでも6000円~8000円はし

    ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない
    eastof
    eastof 2010/03/23
    ある人の言だが「ゲームをやることを『時間の浪費』と考えるやつはそもそもゲームをやるのに向いてない」