タグ

また江尻かに関するeastofのブックマーク (7)

  • 王会長が長嶋サン化!?「何でも欲しがる欲しがり病」 - スポーツ - ZAKZAK

    プロ野球組織(NPB)から保留選手名簿が2日に公示され、オリックスからカブレラ内野手の名前が外された。これで、ソフトバンクのカブレラ獲りが決まった。が、関係者は「王さんが長嶋さんになってしまったのか」と漏らす。  来季8年ぶりの日一奪回へFAの細川(前西武)、内川(前横浜)獲得は補強ポイントとしてわかる。細川は最大の補強ポイントの捕手。クリーンアップに人材を欠くだけに、セ・リーグで首位打者を獲得したこともある内川も大きな戦力アップになる。  しかも内川は大分工高出身。「九州ホークス」を売りにする球団としては、地元出のスター選手を獲得するのは当然だろう。守りの方も左翼・内川、中堅・長谷川、右翼・多村で固まる。が、カブレラ獲得となると、首をかしげたくなる。まだまだ打つことにかけては一流のカブレラだが、ポジションは一塁かDHになる。  一塁は小久保がいる。今年のゴールデングラブ賞を受賞。「

    eastof
    eastof 2010/12/03
    的を射ている 江尻が言うのでなければ
  • 想像以上の不人気…オレ竜に球界戦々恐々“全員登録抹消”自画自賛も… - スポーツ - ZAKZAK

    セ・リーグを制覇し、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(20日開幕、ナゴヤドーム)に向け、4日、1軍登録選手28人を全員抹消した中日・落合博満監督(56)。サプライズに自画自賛だが、球界関係者が戦々恐々なのは、その不人気ぶりだ。  3年ぶりのCS制覇へ、横一線でベンチ入りを競わせるのが今回の28人全員登録抹消の狙いだという。が、労組・日プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)は神経をとがらせるだろう。FAの資格取得に影響してくるからだ。出場選手登録145日を1年とカウントするから、今回の全員登録抹消がマイナスになるケースがあり得る。  落合監督はそんなことよりも3年ぶりのCS制覇、日一奪回しか頭にないのだろう。「要は、勝てばいいんだろう」というのが、落合流の質だからだ。さらに今回はかつてないサプライズの全員登録抹消とあって自画自賛。「野球協約上、問題ないのは事前に確認済みだ

    eastof
    eastof 2010/10/06
    要は(巨人が)勝てばいいんだろう
  • パ・リーグ10年ぶりの危機 スター流出騒動に続き… (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    eastof
    eastof 2010/09/15
    甲藤に一切触れない江尻萌え/まあ、甲藤も文句なしとは言わないケド
  • 中畑監督待望論再び 原V逸、真弓、落合で優秀さ証明 - スポーツ - ZAKZAK

    eastof
    eastof 2010/09/15
    まだ優勝も決まっていない・怪我人、不調者が続出した状況を分析しない・アテネで指導力に疑問を持たれた中畑を推す等 愚の骨頂としか思えない
  • プロ失格チームへの大罰金制度復活を! 横浜3年連続最下位濃厚(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    巨人からヘッドハンティングした尾花高夫監督(53)でも浮上しない横浜。3年連続最下位を“独走”する体たらくだ。しかも、勝率が3年連続3割台という大危機に直面している。こんなプロ失格のチームには、億単位の大罰金制度が必要だ。 [フォト]弱いベイに中華街のチャイナ・メイドもがっかり? 一昨年が48勝94敗2分けの勝率・338。昨年は51勝93敗の勝率・354。2年連続して100敗危機をようやく回避しただけで最下位独走。10日の中日戦は意地を見せたものの、10日現在で34勝63敗の勝率・351。首位打者争いをしているかのような、この数字がいかに恥ずべきものか、過去にあったパ・リーグの罰金制度を見れば、一目瞭然だろう。 2リーグ分立4年目の1953年12月14日、パ・リーグが「勝率3割5分を切ったチームに制裁金500万円を科す」という罰金制度を新設している。翌54年11月17日、勝率3割5分

    eastof
    eastof 2010/08/12
    むしろサラリーキャップや課徴金制度を導入すべきでは?
  • 巨人球宴ジャック実現ピンチ、V9以来の快挙なるか!? - スポーツ - ZAKZAK

    巨人の球宴ジャックが危機を迎えている。ファン投票中間発表第1回で、7ポジション1位、8人が当選ラインにいたが、9日現在では5人に激減。V9の年の1973年以来、37年ぶりの8人当選の快挙は危機に直面している。  第1回発表では先発投手の広島・前田、抑えの阪神・藤川以外は巨人勢が独占。中継ぎ・越智、捕手・阿部、一塁手・高橋、二塁手・脇谷、三塁手・小笠原、遊撃手・坂、外野手・松が1位、ラミレスも外野手の3位に入り、計8人。  ところが9日現在では5人に減っている。一塁手の1位に広島・栗原、2位には阪神・ブラゼル、高橋は3位に後退している。第1回発表で「エッ? 脇谷?」と巨人・原監督が驚いていた二塁手・脇谷も1位の広島・東出、2位の中日・井端に次ぐ3位に転落している。  外野手部門でも3位だったラミレスが4位に落ちた。2位のヤクルト・青木は変わらずだが、3位に躍進した広島・広瀬に抜かれたから

  • セ界に閉塞感もたらす巨人野球、格差社会打破には交流試合? - スポーツ - ZAKZAK

    巨大戦力・巨人の首位はセ界に閉塞感をもたらす!? 世の中の格差社会がそっくりそのままセ界に反映されているからだ。12日から始まるパ・リーグとの交流戦が、閉塞感を打破する救世主となるかどうか。  「そこまでやって勝ちたいか」。3年前のなりふり構わぬ巨大補強の巨人に対し、こう言い放ったのは、阪神監督時代のオリックス・岡田監督だった。ヤクルトのエース・グライシンガー、4番・ラミレス、横浜の守護神・クルーンを獲得したのに激怒しての発言だったが、確かに核心を突いていた。セ・リーグに格差社会の到来だ。  昨年の5番・亀井。今季打撃30傑のトップを走っていた松。開幕から4連勝の内海…。誰がいなくなっても痛くもかゆくもない、あり余る巨大戦力が首位にいるのは当たり前だ。「もうセ・リーグの灯は消えたのか」と球界関係者が嘆くように、セ・リーグには閉塞感が漂う。  「中日の野球には閉塞感が感じられる」。こう言っ

    eastof
    eastof 2010/05/07
    阪神、横浜ががんばっていることにもっと目を向けるべきだ/↑選手会に入ってる選手だけなので、外国人は入ってない。巨人は外国人の年俸で20億ぐらいはいくはず
  • 1