タグ

統計と社会に関するkamei_rioのブックマーク (127)

  • 「47都道府県ピンバッジ」が人気 なぜ「群馬県」が断トツに売れたのか

    ゼンリンといえば地図である。目的地に行こうとしたとき、道に迷ったとき、人生にも迷ったとき……はさておき、多くの人が一度は使ったことがあるはずである。 そのゼンリンが雑貨を扱っていて、SNSで話題になっているアイテムをご存じだろうか。2023年3月、各都道府県のカタチをした「47都道府県ピンバッジ」(1100円)を販売したところ、「自分の出身県のピン、ほしいよなあ」といったコメントが相次いだ。 話題になっただけでなく、売り上げが想定を大きく上回ったので、第2弾「街まち 47palette カラーピンズ」(1100円)を販売することに。こちらの特徴は、各ピンバッジにネーミングと色が付いていること。例えば、宮城県は「ずんだ」、滋賀県は「琵琶湖の夕日」、福岡県は「めんたいこ」といった具合に、名所や名産品などをイメージした色にしているのだ。 このシリーズはこれにておしまい……かと思いきや、第3弾の登

    「47都道府県ピンバッジ」が人気 なぜ「群馬県」が断トツに売れたのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/09
    "人気の理由として「郷土愛+カタチ」が強く影響しているようだ。ちなみに、北海道と千葉県も上位にランクインしていることを考えると、「カタチと売り上げ」に相関関係がありそうだ"
  • 名古屋で人気の観光スポット 3位「大須商店街・大須観音」、2位「名古屋港水族館」、1位は?

    名古屋で人気の観光スポットはどこか。AlbaLink(東京都江東区)が調査結果を発表し、1位は「名古屋城・名城公園」(106人)だった。2位は「名古屋港水族館」(59人)、3位は「大須商店街・大須観音」(33人)が続いた。

    名古屋で人気の観光スポット 3位「大須商店街・大須観音」、2位「名古屋港水族館」、1位は?
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/01/10
    名古屋はバンテリンよりレゴらしいぞい
  • シニアのLINE使用率、初めてメールを上回る PC派男性とスマホ派女性でSNS傾向も変化

    シニアのLINE利用率が初めてメール利用率を上回った──そんな調査結果をNTTドコモのモバイル社会研究所が8月28日に発表した。メール利用率は2019年から60%台を推移しているが、LINE利用率は右肩上がりに増えている。 調査は60~79歳の男女を対象に紙の質問票を使って実施。23年のメールの利用率が64%だったのに対し、18年には28%だったLINE利用率は23年には76%に達した。この他、Facebookは12%、Instagramは11%、Twitterは8%だった。 調査では男女差も見えた。メールやFacebook、Twitterは男性の方が利用率が高く、LINEやInstagramは女性の利用率が上回った。モバイル社会研究所は「男性は女性よりPCの利用時間が長い。女性は男性よりスマホの利用時間が若干長い。利用している機器の違いがメールとLINEの差と関連していると思われる」と分

    シニアのLINE使用率、初めてメールを上回る PC派男性とスマホ派女性でSNS傾向も変化
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/30
    ちょっとした連絡はすっかりLINEになったな。しかし "調査は60~79歳の男女を対象に紙の質問票を使って実施" がちょっと面白かった
  • 「名古屋走り」「岡山ルール」というが…危険な「ご当地ルール」運転の「意外な実態」(伊達軍曹) @gendai_biz

    各地には「ご当地ルール」と俗に言われる、その土地ならではの独自運転マナーあるいは運転慣習が存在する――とされている。特に有名なのは以下5地域の“ご当地ルール”だろうか。 ・名古屋走り(愛知県) ・茨城ダッシュ(茨城県) ・伊予の早曲がり(愛媛県) ・松走り(長野県) ・岡山ルール(岡山県) このほかにも「播磨道交法(兵庫県)」「阿波の黄走り(徳島県)」など、しゃれたネーミング(?)を持つご当地ルールが多数あるとされているが、それらのすべてをここで詳しく紹介する意味はない。 なぜ意味がないかといえば、各地のご当地ルールはそれぞれネーミングこそ異なるものの、その内容はおおむね下記の3パターンに集約されるからだ。 ■パターン1:右折時の早曲がり 右折待ち時、前方の信号が青に変わったら即座に急発進し、対向直進車よりも早く交差点を抜ける。あるいは対向車線に直進車が来ていても、構わず強引に右折す

    「名古屋走り」「岡山ルール」というが…危険な「ご当地ルール」運転の「意外な実態」(伊達軍曹) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/06/16
    名古屋走り(愛知県)、茨城ダッシュ(茨城県)、伊予の早曲がり(愛媛県)、松本走り(長野県)、岡山ルール(岡山県)、播磨道交法(兵庫県)、阿波の黄走り(徳島県)
  • 今冬の「エアコン控え」浮き彫りに 稼働時間が最も減ったのは〇県

    電気料金の値上げが家計を直撃し、戸惑いの声も聞こえる昨今。今後も電気代は上がる見通しで、自衛としての節電に注目が集まっています。この連載では「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは「エアコン控え」。パナソニックが3月14日に発表したユーザーの利用データから、エアコンを設置している人でも今冬は利用を控える傾向にあったことが浮き彫りになりました。 このデータはパナソニックのエアコン「エオリア」シリーズのネット対応モデル(エオリアアプリ対応機)から集めたデータを集計したもの。2022年11月から23年2月にかけての暖房利用時間、利用率、設定温度などを前回の冬シーズンと比較しました。 では、暖房の利用時間はどのくらい減っていたのでしょうか。

    今冬の「エアコン控え」浮き彫りに 稼働時間が最も減ったのは〇県
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/15
    "東京都では57.3時間減、大阪府は30.6時間減、最も減っていたのは福岡県で67.5時間もの減少となりました。" 大阪府は寒さに弱いのかしら
  • 都市に「Airbnbの物件」が増えると犯罪も増える? ある研究が浮き彫りにした地域社会の課題

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/07/27
    "暴力沙汰は民泊の物件数が増え始めてから、1~2年後に急増する傾向" にあり、宿泊者や観光客の問題ではなく地域コミュニティの弱体化によるものという話
  • 米国人のほぼ半数は外で遊ばない | スラド

    Anonymous Coward曰く、 アウトドア産業の維持には外で遊ぶ人が必要だ。しかし、Outdoor Participation Reportの2019 Outdoor Participation ReportPDF)によると、2018年の米国人のほぼ半数は屋外で遊ばなくなっているという。アウトドア産業への参加者減少は収益面のみならず、気候変動や環境保護、公有地の扱いなどの政策に関与してきたアウトドア産業の基構造を揺るがしかねない事態であるという。 先の統計によれば、2008年と2018年を比較すると2018年の外出数は10億回も減少している。とくに6~12歳の年齢層では4年連続で減少、2007年から3%以上の減少が見られる。家族が子供を連れ出して出かける外出数も012年以降15%減少した。中規模の野外レクリエーション参加者の数も減少し、週に1回は外で遊ぶアメリカ人は18%ほどし

    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/05
    "2008年と2018年を比較すると2018年の外出数は10億回も減少している" 10億!の具合が分からんけどすごそう
  • 「全プリキュア大投票」の結果を数字面から徹底分析! シリーズ16年の歴史と愛され続ける理由

    プリキュア大投票、結果発表 大人気アニメ『プリキュア』シリーズの中から自分の好きな作品、キャラクター、歌に投票して順位を決めるNHK「全プリキュア大投票」の結果が9月14日、NHK BSプレミアム『発表!全プリキュア大投票』生放送内にて発表されました。 「全プリキュア大投票」に投票いただいたみなさん、そして生放送をご覧いただいたみなさん、当にありがとうございました。ランキングは出ましたが、大切なことは順位ではなく、一人一人の心のなかにあるベスト・プリキュアですよね。#全プリキュア https://t.co/vumwynktD6 — NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2019年9月14日 「全プリキュア大投票」は、子供向けアニメーション『プリキュア』シリーズから作品42作品、プリキュア60人、サブキャラクターは約900、歌は約150曲という莫大な数から投票することができ、2

    「全プリキュア大投票」の結果を数字面から徹底分析! シリーズ16年の歴史と愛され続ける理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/09/18
    みんな笑顔でウルトラハッピー!
  • れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査:朝日新聞デジタル

    投開票日の21日に実施した出口調査では、回答した人の5%が比例区の投票先に「れいわ」を挙げた。無党派層に限ると、10%がれいわを選んでおり、公明、国民、共産、社民を上回っていた。ただ、無党派層の自民と公明への支持は前回の参院選から大きく変わっておらず、比例区でれいわが支持を広げた背景には、ほかの野党支持層の流入があったとみられる。 比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的に、若い世代が支えていた。 れいわが立ち上がったのは今年4月。参院選の候補者がそろったのは公示直前で、他の主要政党と比べると準備期間は短かった。しかし、SNSや街頭演説のライブ中継といったネット上で展開した選挙運動は、多くのネット利用者の目に触れ、ネットになじみのある世代を中心に浸透したとみられる。

    れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/07/22
    共産と社民の高齢化すごいな……
  • アルゴリズムがつくる「公正さ」には、差別を助長する危険性が潜んでいる:伊藤穰一

    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/19
    過去のデータから未来の正解が出るなら苦労はしないので、これは福祉の役目という話では
  • ジョセフ・ヒース「ワクチン接種は集合行為問題だ」(2015年2月5日)

    Joseph Heath, “Vaccination is a collective action problem“, (In Due Course, February 5, 2015) 何週間か前、集合行為問題の理屈を理解することは多くの人にとって難しい、という投稿を書いた(ホッブズの難しいアイディア)。集合行為問題とは、人々のやりとりがよくない結果にいたるのだが、だれもそれを止める動機を持たない、という状況のことだ。 NHL選手(の間でのおたふく風邪の流行) [1] 2014年にナショナルホッケーリーグ − NHL – 選手の間で起きたおたふく風邪の流行 や トロントでの麻しんの流行で予防接種がニュースになっているので、私はこのところ毎日この問題を考えてしまう。ワクチン接種に関する議論にずっと私はイライラしているのだ。なぜかというと、みんな自分の子供にワクチン接種を受けさせない親は不合

    ジョセフ・ヒース「ワクチン接種は集合行為問題だ」(2015年2月5日)
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/06
    なるほど。周りが十分にワクチンを接種していれば感染のリスクは低いので、ワクチンの副作用を避ける手もあると。だとすると反ワクチンを声高にアピールしてる人達は、黙ってれば良いのに偽善かつ統計弱者なのか
  • 「空揚げ」?「唐揚げ」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    料理の「からあげ」は、字幕スーパーでは「から揚げ」か「空揚げ」と書くことになっています。なぜ「唐揚げ」と書いてはいけないのでしょうか。 このべものが中国の「唐の国」とは直接の関係がないからというのが理由です。しかし、現代の実態としては一般に「唐揚げ」と書かれることがたいへん多く、この基準もそろそろ見直さなければならないかもしれません。 まず漢字表記に限って言うと、日の史料には「空揚(げ)」よりも「唐揚(げ)」のほうが先に出現していると言われています(『日料理由来事典』同朋舎出版)。江戸時代に「普茶料理」(精進料理の一種)というものが中国から伝えられましたが、この当時日で出された料理書には「唐揚」というものが見られるそうです。ただし、これは「豆腐を小さく切り油で揚げ、さらに醤油と酒で煮たもの」で、このべものが現代の「からあげ」と直接の関係があるのかどうか、よくわかりません。 その後

    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/18
    つまり真の空揚げが試されると真空揚げになるのか
  • 都道府県&市区町村魅力度ランキング2018【完全版】 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    全国ご当地ランキング全国の47都道府県、約1700市区町村には、私たちがまだまだ知らない魅力がたくさんあります。そんな地域の魅力を様々な切り口のランキングを通して紹介していきます。 バックナンバー一覧 毎年、順位をめぐって全国各地で様々な論争を巻き起こしている「都道府県魅力度ランキング」。その最新版である「都道府県魅力度ランキング2018」が10月15日、発表された。例年注目を集めるのは、最下位争いの常連である北関東3県の順位だが、今年はどのような結果になったのか。一方で、魅力度トップを争う都道府県に変動はあったのか。 調査を行ったのは、民間調査会社のブランド総合研究所。このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる「地域ブランド調査2018」によるもので、今年で実施は13回目。全国の消費者3万24人から有効回答を得

    都道府県&市区町村魅力度ランキング2018【完全版】 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/15
    ついに来た北関東戦国時代と言いたいけどほぼ確定している悲しみ
  • WHO アルコールが原因で毎年300万人が死亡 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、アルコールが原因で毎年世界でおよそ300万人が亡くなり、中でも最も多い死因は交通事故やけんかなどの暴力だとする統計を発表し、アルコールの税率を上げて購入しにくくするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。 このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。 また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。 WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり

    WHO アルコールが原因で毎年300万人が死亡 | NHKニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/09/22
    人間同士の諍いで人間が死ぬのだから人間をもっと間引かないと世界から人間の死亡を減らせない
  • ついカッとなる人、減少中? 「鉄道係員への暴力」17年度は過去10年で最少

    ついカッとなる人、減少中? 「鉄道係員への暴力」17年度は過去10年で最少:依然として金曜深夜などに多発 2017年度に発生した鉄道係員に対する乗客の暴力行為は656件で、過去10年間で最も少なかった。警察官の巡回などが抑止に貢献した。今夏は新たなポスターを掲出し、さらなる抑止を図る。

    ついカッとなる人、減少中? 「鉄道係員への暴力」17年度は過去10年で最少
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/12
    385件の半数近くが50代60代、発生するのは金曜の夜。ある程度までは今後も減少傾向でしょうね
  • ナメクジの出現を予測する!- 市民科学と最新統計の融合

    外来種問題は突然に 2014年7月某日、札幌市の円山原始林で私が出会ったのは、体長15cmもの巨大な豹柄のナメクジ、マダラコウラナメクジでした。私はそれを知っていました。過去に一度だけ、ドイツ・ドレスデンの森の中で見たことがあったからです。北欧原産のナメクジがどうしてここに? 慣れ親しんだ円山の森に現れた、不似合いな新参者との突然の出会いに、目眩がしました。私の知る北海道の生態系は、これからいったいどうなってしまうのか? 我々ヒトの生活への影響は? 体長15 cmほどのマダラコウラナメクジ 市民のブログが教えてくれた 予期せぬ出会いに衝撃を受けた私は、研究室に戻るや否や、飛びつくように現状を調べ始めました。わかったことは、マダラコウラナメクジが2006年に茨城県で最初に侵入・定着が確認されたということ、さらに2010年には福島県、2012年には長野県にも侵入し勢力を拡大しているということで

    ナメクジの出現を予測する!- 市民科学と最新統計の融合
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/19
    "それはもう只者ではない市民と言います。そんな驚愕のデータを、あろうことか2年間分もまるごといただいてしまいました" 他にも神とか出てくるのがすごい
  • 世界の自殺率急増に警鐘、「HIV並みの予防策を」

    米ニューヨークで船上から海を見つめる人(2017年7月1日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LOIC VENANCE 【6月15日 AFP】米国のファッションデザイナー、ケイト・スペード(Kate Spade)さん(55)と人気シェフのアンソニー・ボーデイン(Anthony Bourdain)さん(61)の最近の相次ぐ死は、世界で急増する自殺とこの問題への取り組みの重要性を浮き彫りにしている。 世界保健機関(WHO)によると、世界の自殺件数は年間80万件を超え、15~29歳の年齢層で2番目に多い死因となっている。米国では2016年に4万5000人が自らの命を絶ったが、この数字は1999年と比較して30%近く増加している。 米ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)のデビッド・ブレント(David Brent)教授(精神医学)は「説明は難しいが、その

    世界の自殺率急増に警鐘、「HIV並みの予防策を」
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/17
    年間80万件以上。4分の3以上は発展途上国で発生、特に紛争で引き裂かれた国々。先進工業国の中では韓国や日本が多いと
  • キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 JCB調べ

    「キャッシュレス派は現金派と比べて貯金上手」――ジェーシービーが3月19日、こんな調査結果を発表した。昨年1年間での平均貯蓄増加額を比べたところ、キャッシュレス派は87.6万円で、現金派32.5万円の2.7倍だったという。 調査対象1000人のうち、「最近、自分はキャッシュレス化(現金離れ)している」「やや当てはまる」と回答したキャッシュレス派が341人、そうでない現金派が401人を占めた。男女別に見ると、キャッシュレス派男性の平均貯蓄増加額は105.3万円で、現金派男性の36.1万円の約2.9倍。キャッシュレス派女性は68.0万円で、現金派女性29.5万円の約2.3倍の額だった(いずれも2017年度の1年間で増やした貯蓄額)。 現金以外の決済手段は、全体の78.7%が「クレジットカード」と回答。次に「電子マネー」(59.3%)、「プリペイドカード」(44.8%)、「キャリア決済」(20.

    キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 JCB調べ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/03/20
    キャッシュレスだとお金が貯まる!カード作らないと損だね!という人達を狙ってがっちり
  • 「ポケモンGo」が土地や建物に与えた損害は数十億ドルという試算 | スラド

    全米経済研究所の調査によると、ARゲームポケモンGo」リリースから150日の間でプレイヤーが土地や建物に与えた損害は20億から73億ドルに相当するという(Fortune)。 たとえば、ポケモンGoをプレイするために運転中にスマートフォンを利用するユーザーが増え、そのために事故も増えているという。これによって数十億ドルもの損害が出ているという話のようだ。

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/02/27
    なるほど。やはり自動車は兵器だな
  • 「男の子もプリキュアになりたい」事がデータで判明。 - プリキュアの数字ブログ

    「男の子もプリキュアになりたがっている」というデータが発表されました。 と、その前に(偶然にも少し関連する内容を)「ねとらぼ」様で書きました。 nlab.itmedia.co.jp リオ君は新しい時代の「プリキュア男子」であり、この先のプリキュア男子に福音をもたらす存在である、という妄想記事です。 対象読者層の関係でキュアセバスチャンとかアンラブリーとかには触れられませんでしたが(そのうち別記事で触れたいです)、けっこう愉快な仕上がりの記事になっているのでぜひ一読下さい・・・。 これは福音である 「プリキュア男子」という多様性についての考察 (1/4) - ねとらぼ その記事の中で「今やプリキュアは6~8歳向けの女の子向けアニメ」から「3歳から見始める子供向けアニメ」へと変遷してきていて、「男の子がプリキュアになる日」も近いのじゃないか、という事を書きました。 そんなタイミングで「アイリス

    「男の子もプリキュアになりたい」事がデータで判明。 - プリキュアの数字ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/24
    僕もミッキーマウスになって法律で無双したい