タグ

ニコニコ動画に関するono_matopeのブックマーク (162)

  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    ono_matope
    ono_matope 2007/04/22
    ニコニコ動画でアンケート。新しいな。
  • ニコニコ動画

    鬼畜王で見たこれが紙なのほんとすげえよ紙で顔の形を作れるのがまずすごいわつまりいうべき言葉は「うむ、グッドだ」一択な訳ですなwこんばんは

    ニコニコ動画
  • http://www.kakiko.tv/

    See related links to what you are looking for.

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/20
    えー…?/ニコニコがYouTube撤退したからその後釜狙いなんだろうけど、その時点でニコ動より志が低いのはどうかと。
  • 「陰陽師」はなぜ削除されなかったのか - "豪傑寺"サントラCDが発表

    ドワンゴは、ゲーム「新・豪血寺一族 -煩悩解放-」のBGM「レッツゴー!陰陽師」の着うた独占配信を開始した。着うたフルやムービーも順次配信する予定であるほか、「ときめきオーバークロック」「貧乏人間カネナイジャー」など同ゲームBGM各曲も配信予定としている。 「レッツゴー!陰陽師」は、もともと2006年5月に発売された同ゲームに"オマケ"的位置づけで収録されたプロモーションビデオ(PV)。それがYouTube経由で「ニコニコ動画(β)」に掲載され、サービスが終了するまでの約1カ月半の間に総再生回数200万回以上を記録した経緯を持つ。6日早朝に開始された「ニコニコ動画(γ)」サービスでもすでに61,000回(7日18時時点。複数あるスレッドのうち最も多いもの)を越えており、しばらくブームは続きそうだ。 「レッツゴー!陰陽師」 矢部野彦麿&琴姫 with 坊主ダンサーズが歌って踊る衝撃的なP

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/08
    『アミダで負けた人など』
  • ITmedia News:ニコニコ動画「γ版」で復活 「陰陽師」は着うたに

    ニワンゴは3月6日、DDoS攻撃とYouTubeからのアクセス遮断を受けてサービスを停止していた「ニコニコ動画」を、クローズドγ(ガンマ)版として再開し、専用の動画投稿サイト「SMILE VIDOEO」をスタートした。まずは事前に登録した10万ユーザー限定で公開し、3月中にオープンサービス移行を目指す。ニコニコ動画β版で人気だった「レッツゴー!陰陽師」の着うたを親会社のドワンゴが配信するなど、新しい試みも始めた。 ニコニコ動画γ版は、SMILE VIDEOとAmebaVision、フォト蔵に投稿された動画に、ユーザーがリアルタイムでコメントを付けられるサービス。β版になかった新機能として、動画にタグを付けて整理する機能と、お気に入り動画を整理できるユーザーページ機能を追加した。β版で利用していたYouTubeは、アクセス遮断を受けて利用を見合わせた。 SMILE VIDEOは、各種形式の動

    ITmedia News:ニコニコ動画「γ版」で復活 「陰陽師」は着うたに
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/07
    ドワンゴ入りたい!
  • 「無許可メタコンテンツは非営利個人だからこそ上手くいく」 - 私の目から見たネットと人間

    のかもしれない、と『字幕.in』を見ていて思う。 法人がメタコンテンツをサービスの主軸に置いて収益を得る場合の決定的脆弱性。それは散々指摘されているが、元のコンテンツに100%依存してしまう点だ。 そういう意味では『ニコニコ動画』はいい人柱になっただろう。許可を得ずにYouTubeからコンテンツを借用し(しかもAPIではなく、通常の方法では得られないFLVをぶっこ抜いて加工)、それを法人が営利運営すればどういう結果に陥るのか、実証してくれた。 ドワンゴはまさに、巷に溢れる個人が作った非営利マッシュアップサービスの乗りで、莫大なトラフィックを生むサービスを作り、収益化し、運営してしまったと言える。 「でも、YouTubeとかAmebaVisionに面白い動画がすでにあるんだから、それを借りちゃった方がラクじゃん、と」。既存のサービスから動画を引用することで、独自コンテンツや動画サーバを不要に

  • この動画戦国時代を最後に制する大本命は「字幕.in」なんじゃね? – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    盲点だった。 ニコニコ動画やRimoの派手さに目を奪われっぱなしだったのと、非営利個人サイトということで、ついつい軽視してしまっていたのかもしれない。 しかし、考えれば考えるほど、「字幕.in」はヤバイ。 家のYouTube含め、どのサービスも軽視できないジレンマやリスクを抱える中で、「字幕in」だけがあらゆる障壁を回避できる可能性が高いという結論に達した。 satoru.netの中の人は可及的速やかにビジネス化に向けて動き出すべきだ。 私がマネーの虎の高橋がなりだったなら巨額の出資を申し出るところだ。 ヒントを与えてくれたのは、「字幕.in」に投稿されたこの秀逸作品である。 mixi経験者ならきっとお気に召すだろう。何度見ても笑える。 勘のいいユーザ達は、この作品を見ただけで 「なるほど『字幕.in』はこうやって遊べばいいのか」 と即座に理解する。 そして、表面上の仕様は似通っていても

    ono_matope
    ono_matope 2007/03/04
    satoruさん以前DISっちゃったからなあ…/ド○○○の人がsatoru.netでググってウチに来てたな、そういえば。
  • 「ニコニコ動画(β)」とは結局何だったのか – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    こうした一連の経緯を受けて、ブログ界隈でもこの話題で盛り上った。 特に注目を集めたのは、「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威だった」「アクセス遮断はYouTubeにとって失敗だった」といった論調の記事で、代表的なものは以下のエントリ。 ニコニコ動画とYoutubeとWeb2.0時代の終焉 Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた当の理由。 これらの記事に対するカウンタとして、昨日あたりからはてなブックマークでも人気になっているのが「最速インターフェース研究会」のエントリー 「ニコニコ動画はYouTubeにとって脅威になったのでアクセス拒否された」みたいな論調に話を持って行きたがる人たちについて 紹介は省くが他のブログにも興味深いエントリーが多数あった。 以上がこれまでの大まかな流れ。さてここからがこのエントリーの題。 ニコニコ動画βの技術的考察 冒頭にも書いた様

  • ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点

    ニコニコ動画みたいなサービスを作るのがどれくらい難しくて、どれくらい大変なのかを確認してみるテストと、それによりわかった問題点をあげてみます。 テスト用にサンプルサイトとして作ってみたのは、以下の2つのページです。 ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテスト 動画最新情報 解説はこの後に続きます。 ニコニコ動画(β)終了に見るWeb2.0マッシュアップ時代への警鐘に書いたように、ニコニコ動画は一旦終了してしまいました。 その後、各地でニコニコ動画の問題点や開発裏話などが語られています。 その中で、いくつか気になったものがありました。 まず始めに、メルルーの秘宝とニコニコ動画と四畳半社長: ニコニコ動画と長尾研究室と僕から。 そこでYoutubeなど既存のサーバーからデータだけ拾ってくる、というアイデアが生まれて、この実証実験はドワンゴの中野君が数時間で行いました。 プロモーションのために2

    ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点
  • ニコニコ動画、YouTubeなしで復活 動画サイト自前で構築

    ニワンゴは2月28日、DDoS攻撃とYouTubeからのアクセス遮断を受けてサービス停止中の「ニコニコ動画」で、自前の動画投稿サイトを構築し、YouTubeなしでサービス再開すると発表した。まずは「クローズドγ」(ガンマ)として、事前にID登録した10万人の「γテスター」限定で利用してもらう。 γテスター募集日時は「アクセスの集中を避けるため」告知しないが、日付けに関しては「映画『蒼き狼 地果て海尽きるまで』の公開と同じ日にする」という。同作品の公開日は3月3日。 動画投稿は自前のサイトで行えるようにするほか、β版で利用していた「Ameva Vision」と「フォト蔵」にも対応する。YouTubeは正式に許諾を得ない限り利用しない方針だ。 関連記事 YouTube利用中止も検討 ニコニコ動画、再開は1週間後めど ニワンゴは、1週間後をめどに公開予定の「ニコニコ動画」新版では、YouTube

    ニコニコ動画、YouTubeなしで復活 動画サイト自前で構築
    ono_matope
    ono_matope 2007/03/01
    ほんとかっこいいです。
  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

  • HGG|ハンズグッズギャラリー

    今年も大人気継続中のベルミス着圧レギンス。 ベルミススリムタイツの発売を皮切りに、多くの商品をリリースする度に注目を集めてますね。 今回はベルミスシリーズでも...

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/28
    ニコニコ動画の企画とプロトタイプ開発をやった会社。
  • http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/youtubeweb20_0171.html

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/27
    途中まで読んだ。ここ最近で一番重要なエントリーだと思う。
  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
  • jimaku.in

    This domain may be for sale!

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/25
    ニコ動騒動の陰で他サービスが活発化してる。/なーんかな、こういう構図が蔓延してるけど、払うとか払わないとか、タダ乗りとか、別にそういう話じゃないだろ?
  • http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/24
    ニコ動企画者
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/24
    えー、そうだったのか!
  • けした - coldcupのメモ

    Most viewed TodayになったおかげでYouTubeの方のコメントに外人さんが突撃。 「なんでこんなのが1位なんだよ」「ジャップはYouTubeを乗っ取ろうとしてるぜ」 もちろん極一部の人だってことは分かるし、気にしてはないんだけど、Most Viewのランキングが酷いことになってる。 彼らの気持ちも良く分かる。もしニコニコ動画のコメント欄が外国語で埋め尽くされたら困るだろう。 同時にニコニコ動画の方でもF5連打で無理やり再生数を伸ばそうとしている人たちがいるみたいだ。(極一部だけど。) コメントもテンプレ化してきたし。 きしめん動画も削除されまくってるみたいだし、F5とかで負荷をかけまくられてるYouTubeがブチ切れてニコニコ動画からのアクセス禁止 →ニコニコ終了みたいになる前にやめようと思ったのも一つ。 自分自身もこの3日間で十分楽しんだし、楽しんでくれた人ももう十分なん

    けした - coldcupのメモ
    ono_matope
    ono_matope 2007/02/13
    ありゃ、残念。/ニコ動侵略問題/でもYouTubeの中の人はどんなに変なトラフィック増えても怒らないと思いますけどね、それが彼らのやり方だし。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【中毒注意】陰陽師は大変なものを盗んでいきました

    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|                    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|                        |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|                  |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!                  |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」                  fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}     r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ     ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ     l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ     l   l  l         人.'´三`' /l     

  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    ono_matope
    ono_matope 2007/02/11
    をを…/陰陽師単体はそんな面白くなかったんだけど…これは…