タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

englishとmediaに関するpopup-desktopのブックマーク (3)

  • 猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件 | quipped

    先日もLGBTの件でツイッターを騒がせた猪瀬さんだが、今度はツイートする英語がヒドいということで、日向某とかいうにディスられている。確かに世界有数の巨大都市の市長なのだから、誰か英語が堪能なヤツ—それこそ、この日向キャットとか—に任せればいいのにとも思う。が、とにかく気の毒である。 猪瀬さんの英語をバカにする人たちを見ていると、つい最近までの自分自身を見ているようだ。自分が少し英語ができるからといって、そうではない人たちの間違いを指摘し、せせら笑い、そうした行動の背景にある自分の器の小ささと劣等感の大きさに気がつかないアホたちだ。 14歳で渡米したぼくは、アメリカでは移民という扱いになっている。そして、これは移民の子供なら誰しも通る道であるが、段々自分の英語力がつくにつれ、親の話す英語が拙く聞こえ、恥ずかしく感じるようになる。我が家の場合も、父親はからっきし英語ができなかったし、アメリカ

  • Instagramが写真をFB広告素材に転用するというデマについて

    元ネタはこれ。 Instagram利用規約変更!退会者続出!Instagramが写真素材サイトに!? – NAVER まとめ とりあえず情報を追って、デマであると判断しました。 Instagramの改訂サービス利用規約及び改訂プライバシーポリシーは英語なので読むのは躊躇するかもしれませんが、Facebookのサービス利用規約を見れば一目瞭然です。 10.       Facebookが掲載または増進する広告およびその他の商用コンテンツについて 弊社は、広告主だけでなく、ユーザーにとっても価値のある広告を提供することを目標としています。そのために、ユーザーは以下の点に同意するものとします。 1.            ユーザーは、プライバシー設定を使用して、自分の名前およびプロフィール写真と弊社が掲載または増進する商用またはスポンサー付きもしくは関係するコンテンツ(好きなブランドなど)との関

    Instagramが写真をFB広告素材に転用するというデマについて
  • 都市伝説を生みかねない右斜め上の誤訳

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    都市伝説を生みかねない右斜め上の誤訳
  • 1