タグ

smartphoneに関するpopup-desktopのブックマーク (199)

  • 携帯を携帯しない|伊藤聡

    1ヶ月、スマホを持ち歩くのを止めた私はなによりが好きだ。私の目標は、死ぬまでに一冊でも多くのを読むことである。そのためには集中力が要り、またを読むための時間の捻出が必要になる。年齢と共に集中力は落ちていくだろうから、とにかく急がなくてはならない。頭が元気なうちにたくさん読まなくてはいけないし、「老後の楽しみ」などと流暢なことは言っていられないのである。長生きできるかどうかもわからないし、老後、たぶんそんなに読めないと思う。さてどうすればいいかと熟考したが、やはり「携帯を携帯しない」以外の方法はないとの結論に至った。他に解決策がない。私の場合、たとえ電源を切っていても、スマホが近くにあるだけでダメである。がまんできずに触ってしまう。物理的に距離を置き、完全に遮断するしかないと悟ったのだ。 働いている会社の勤務形態が在宅から通勤に戻った3月上旬、携帯を携帯しない生活を始めて、間もなく1

    携帯を携帯しない|伊藤聡
  • 「そもそも調べることができない人がいる」乗換案内のアプリの存在を知らず、路線図をひたすら眺める女子高生に出会った話

    ちらいむ @chilime 旅と社寺と刀とお茶とご飯と舞台とその他色んな好きなもの(TLほとんど追えてません @あんまり返せません 知らない人の巻き込みリプ苦手勢)刀剣画報にてエッセイ『刀を見るとお腹が空くのだ』を連載 20210911より犬を飼い始めました nara-tabikura.jp/4920/ ちらいむ @chilime そういえば今日電車の中で女子高生に「この電車は(終点駅名)まで行きますか…?」とスマホを見せられたのですが、なんと画面に表示されていたのが親からLINEで送られたという「路線図」で軽く衝撃を受けたのでした。乗り換え案内使えば時間も乗り換え駅もわかりますよと伝えたらそれは感謝されまして。 2019-11-05 00:54:10 ちらいむ @chilime 乗り換えアプリや乗り換え検索サイトの存在を女子高生は知らずに、窓の外の駅名を不安そうに見ては親御さんから送られ

    「そもそも調べることができない人がいる」乗換案内のアプリの存在を知らず、路線図をひたすら眺める女子高生に出会った話
  • Empty State をまとめてみた #Zaim|otoyan

    アプリの UI で、コンテンツがない空の状態(= Empty State )を伝えたいとき、みなさんはどうしていますか? 先日それで悩むことがあったので、どんなパターンがあるのか調べてみました。 1. コンテンツの状態を説明するパターン「〇〇はありません」といったように、「コンテンツがない」ことを伝えるもの。 メリット シンプルでわかりやすい。 デメリット どんなアクションをしたらこの場所にコンテンツが増えるのか、まではわからない。 感想 基形。アプリの中でも、重要度の低い(= メインコンテンツでない)画面に多い傾向がある。2. 画面の機能を説明するパターン「〇〇すると、ここで〇〇できます」といったように、画面の役割を知らせるテキストがある。 メリット その画面でできることがわかりやすい。 デメリット コンテンツの有無がわかりにくい。 感想 機能が複雑な場合や機能がわかりづらい場合に良さ

    Empty State をまとめてみた #Zaim|otoyan
  • 『ドラガリアロスト』試遊レポート:全方位にハイレベル+老舗の味

    サイゲームスは『グランブルーファンタジー』や『シャドウバース』『プリンセスコネクト!Re:Dive』などハイクオリティな基無料スマホゲームを作り続けている、同ジャンル内ではトップクラスの人気を誇るメーカーだ。オリジナリティの強い家庭用ゲームを作り続けている任天堂とは対極に位置しており、例えるならばサイゲームスは「任天堂の君臨している山とは別の山で頂上に立った会社」というイメージだ。そんな両者が共同開発をする『ドラガリアロスト』に筆者は強い興味を持った。 筆者はどちらかというと家庭用ゲームの方が好きなタイプで、ソーシャルゲームは話題作をいくつか手を出してみるものの、作業感を感じてしまい長続きせず挫折してしまうことが多い。ただ、今回のドラガリアロストは任天堂が開発に関わっているということで「ゲームとしてしっかり楽しめる作品に仕上がっているのでは」という期待感があった。 試遊時間は2時間半程度

    『ドラガリアロスト』試遊レポート:全方位にハイレベル+老舗の味
  • 「これが無料!?」机のゴチャゴチャ解決に“Adobe Scan”が最適な理由

    2009年に創刊したテストする広告なしのモノ批評雑誌 & おすすめ情報メディア。生活用品や家具、ガジェットに加え、メンズコスメなども実際に比較検証してレビュー。 すべて実際に使用して検証しています 商品のテストについては 「LAB.360について」をご確認ください。 ※「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、その他の部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。

    「これが無料!?」机のゴチャゴチャ解決に“Adobe Scan”が最適な理由
  • テスティー、10~20代女性1,010名を対象に若年層女性の料理に関する調査を実施

    株式会社テスティー(社:東京都港区、代表取締役:横江 優希、以下テスティー)は、運営するスマートフォンアンケートアプリ「TesTee」ユーザーのうち10~20代の若年層女性1,010名を対象に「料理に関する調査」を実施いたしました。 <TOPICS> ■「家で料理をする」若年層女性はおよそ6割!そのうち4割の20代女性は「毎日料理をする」と回答 ■イマドキ料理女子の9割が料理の際に「スマホでレシピ検索」、参考にするのは「クックパッド」 ■10代はTwitter、20代はLINE料理動画視聴。アプリは「DELISH KICHEN」利用者が7割! ■料理女子の約3割は「自分で作った料理を写真で撮影&SNSに投稿」、投稿先はTwitter! <調査結果概要> 「家で料理をする」若年層女性はおよそ6割!そのうち4割の20代女性は「毎日料理をする」と回答 まず、家で料理をするかについて調査しまし

    テスティー、10~20代女性1,010名を対象に若年層女性の料理に関する調査を実施
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • PCでフリック入力できる「FlickTyper」なぜ生まれた? 「若者はキーボード苦手とニュースで知って」──開発者に聞く

    ネットの利用はスマートフォンで完結するため、PCとキーボードに不慣れな人が増えている──そんな需要をにらみ、使い慣れたスマートフォンをPCのキーボードとして使えるようにする“スマホネイティブ”向けハードウェアを開発した大阪の企業がある。 システム開発を手掛けるインター・ラボ(大阪市)が6月20日に発表した「FlickTyper」は、PCAndroidスマートフォンの間に挟んでUSB接続することで、スマートフォンからPCの文字入力や操作を行えるようにするデバイスだ。 スマートフォンをPCのキーボードやタッチパッド代わりに利用できるアプリはこれまでもあった。だがその多くは、PC側に専用ソフトをインストールして常時起動しておく必要がある。 FlickTyperの特徴は、PC側に専用ソフトをインストールする必要がないところだ。OSが備える入力インタフェース用の標準ドライバを使用するため、Flic

    PCでフリック入力できる「FlickTyper」なぜ生まれた? 「若者はキーボード苦手とニュースで知って」──開発者に聞く
  • タイトークラシックス|株式会社タイトー

    たけしの挑戦状 好評配信中 ¥840(税込)、追加購入コンテンツ各¥120(税込) ビートたけしさんが監修を手がけた、アクションアドベンチャーゲーム。サラリーマンの主人公が宝探しの冒険をするストーリーに、斬新な仕掛けが多数盛り込まれた“伝説のクソゲー“が、まさかの追加コンテンツを携え、新たな姿となって登場! RAYFORCE 好評配信中 ¥840(税込) 多重ラスタスクロールと幻想的なBGMをスマートフォンで完全再現! ロックオンレーザーで敵を一掃し、全世界のプレイヤーとハイスコアを競おう。土屋昇平アレンジのBGMも追加、ゲームコントローラーにも対応! オート連射で快適プレイできるモードや操作稼働当時のアーケードの難易度を再現できるモードなど、多数のゲームモードを用意! 2Dシューティングの金字塔、ここに復活!! 【Amazon アプリストア版 限定特典】 エリア2に下田祐による「ZUNT

    タイトークラシックス|株式会社タイトー
  • URL螟画峩縺ョ縺顔衍繧峨○

    �サソ

  • ネットのアクセスピークが朝方にシフトした事実とその理由

    新聞朝刊閲読率は 2010 年度 82.9%から今回 70.4%に低下、一方、インターネット ニュース閲覧率は 2010 年度 57.1%から今回 69.6%に上昇し、両者の差がほぼなくなった。 公益財団法人新聞通信調査会が24日に公開した「第9回2016年メディアに関する全国世論調査結果の概要(PDF)」にある上記のデータですが、これに関連して、もうひとつ重要な変化が起きていると感じています。 それはブログやニュースなどのネットメディアのアクセスピークが朝方にシフトしたという事実です。 翌朝のアクセス数が、前夜の130%を記録 2日間の時間別アクセス数これは2日で約3万PVを獲得したブログ記事のアクセス解析です。 このグラフを見れば、アクセス数のピークが、夜と比べてあきらかに朝へシフトしていることが確認できます。 また、お昼にも、もう一度ピークが訪れた結果、前日の「夜18時から10時間」

    ネットのアクセスピークが朝方にシフトした事実とその理由
  • 現実をポケモンが徘徊する〜電脳コイル化するポケモンGO « SOUL for SALE

    ポケモンGO」ファーストインプレッション まだ2日くらいしかたっていないのだけど、各所で歩きスマホする人を見かけるようになったのは、「ポケモンGO」のリリースの影響なのだろう。他方で、既に述べていたように神社などではこのゲームのプレイを禁止するところも出てきて(記事)、それ自体は神社側も予想できていたことだとはいえ、非常に興味深い動きになっているなと思う。 勤め先の大学でも、試験期間中とはいえリリース直後は祭り状態だった。話を聞いてみると、学内を一周するとちょうどポケストップが回復するらしく、歩きスマホする学生が多数。数人のグループで「えっこれどうやるの」などと話しながら歩いていたり、サークルを作って座り込んで画面を見せ合ったり。この世代って約10年前のモンハンブーム(ポータブルの2nd〜2nd G)くらいに小学校高学年〜中学生くらいのはずなのだけど、塾の帰りとかに輪になってモンスター狩

    現実をポケモンが徘徊する〜電脳コイル化するポケモンGO « SOUL for SALE
  • モーションデザインはUIの未来 | POSTD

    最近、「モーションデザイン」という言葉がデザイン業界で急に出てきていることに気づいていますか?大小様々な企業が、これに特化した肩書きを持つデザイナーたちを雇いはじめています。最近ではGoogleが I/Oカンファレンス で、Googleの製品で統一化されているモーションランゲージの概要について話していました。 この騒ぎは何でしょうか?そして何の意味があるのでしょうか? モーションはストーリーを語ります。 アプリにおける全ての物事は連鎖になっていて、モーションはあなたのガイドになります。ボタンをクリックして、画面が変わる度に、そこにはストーリーがついてきます。例えば、アイテムを作ったり削除する時、アニメーションがどのように役に立つかを見ていきましょう。 アイテムを消すことは劇的で破壊的な作業ですので、適切に反応するようにしましょう。アイテムをただ画面から消すだけということはしないようにしまし

    モーションデザインはUIの未来 | POSTD
  • 購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」アプリ運営で大事な問いは「真の目的はなんですか?」 | アプリマーケティング研究所

    購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」アプリ運営で大事な問いは「真の目的はなんですか?」 ハンドメイド作品(手作り作品)が買えるアプリ「minne」さんにお話を伺いました。トップクラスの出品者(作家)は、どのくらい稼いでいるの? ※GMOペパボ株式会社 山稔也さん(左)、阿部雅幸さん(中)、杉山寛さん(右) 「minne」について 「minne」について教えてください。 杉山: ハンドメイドマーケットのサービスです。アプリのダウンロード数でいうと、415万ダウンロード(iOS 60%:Android 40%くらい)という状況です。 今のところユーザーの9割が女性で、20〜30代の女性が多いですね。 minne上で取引されている金額でいうと、月間で5.5億円の流通(2015年11月実績)、購入単価でいうと2,000円~5,000円くらい

    購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」アプリ運営で大事な問いは「真の目的はなんですか?」 | アプリマーケティング研究所
  • 「アプリをとりにいく」若い子はアプリの所有感覚が強い。月500万人がつかう「チケットキャンプ」がアプリシフトを急ピッチで進めてきた理由。 | アプリマーケティング研究所

    「アプリをとりにいく」若い子はアプリの所有感覚が強い。月500万人がつかう「チケットキャンプ」がアプリシフトを急ピッチで進めてきた理由。 「チケットキャンプ」を運営しているフンザさんにお話を伺いました。株式会社フンザは2015年3月よりミクシィの子会社になっています。 ※株式会社フンザ 代表取締役 笹森良さん。チケットキャンプは25名(うち開発は5名)で運営している。 チケットキャンプについて。 「チケットキャンプ」について教えてください。 チケットを個人が売買できるアプリです、2013年にブラウザからスタートして、現在はアプリへシフトをしつつ、ブラウザとアプリで展開しています。 現在の利用者は月500万人(全デバイス合計)です、スマホかPCかという意味では、8割がスマホ(アプリ+WEB)です。 アプリのダウンロード数は公開していないのですが、3ケタ万(100万ダウンロード以上)にはなって

    「アプリをとりにいく」若い子はアプリの所有感覚が強い。月500万人がつかう「チケットキャンプ」がアプリシフトを急ピッチで進めてきた理由。 | アプリマーケティング研究所
  • 「Retty」が実践した“年200件のUI改善”に学ぶ--考えるよりも仮説を即実装

    プロデュース、マーケティング、エンジニアリングなどウェブサービスの運営に携わる全ての担当者にとって、ユーザーの活発な利用を促進するユーザーインターフェース(UI)の企画と開発は大きなテーマである。提供されるサービスが価値の高いものであったとしても、ユーザーにとってUIが使いやすいか否かで、サービス全体のKPIの達成が大きく左右されると言っても過言ではない。 こうしたUIの刷新と評価をスピーディに進め、ユーザーの利用促進を成功させた好例が、グルメサービス「Retty(レッティ)」だ。2011年6月のサービス開始から利用者数は順調に伸び、2015年11月には月間利用者数が1500万人を突破。投稿されたクチコミの件数は2015年12月に200万件を突破するなど成長している。その背景には、年間200件を超えるUIの改善が挙げられるのだという。 RettyのデザイナーチームはどのようにUIを見直し、

    「Retty」が実践した“年200件のUI改善”に学ぶ--考えるよりも仮説を即実装
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    Featured Evernote 사업 거점을 유럽으로 이전하였습니다 2023년 6월 23일, 저희는 Evernote 직원들에게 업무 대부분을 모회사인 Bending Spoons의 본거지 유럽으로 이전할 것을 발표했습니다. 업무의 효율성을 높이고 유럽에서 매우 강력한 Bending Spoons이라는 고용주 브랜드를 최대한 활용하기 위해 이러한 결정을 내리게 됐습니다.… 자세히 알아보기 Featured Evernote 가격 변경과 예정된 개선 사항에 관한 최신 정보 예정된 가격 변경, 성능과 안정성 개선, 흥미로운 새 기능에 관해 소개하는 제품 책임자Federico Simionato의 요약 보고서 자세히 알아보기

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • テレビ視聴しながらの「ながらスマホ」を、4割以上が習慣に

    テレビ視聴しながらの「ながらスマホ」を、4割以上が習慣にモバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 (2015年2月度) ~3人に2人が、Webで調べて店舗で買う“Webルーミング”で、買い物が「より楽しくなる」~ 株式会社ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、全国の15歳から69歳の男女1,100名を対象に、『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2015年2月度)』を実施しました。男女別、年齢別のクロス集計データとしてまとめた全135ページの調査結果レポートを「Fastask」実例レポートページ(https://www.fast-ask.com/report/)からダウンロード提供します。 【調査結果の概要】 ■テレビ視聴しながらの「ながらスマホ」を、4割以上が習慣に テレビを視聴しながらスマートフォンでSNSなどの別のコンテン

    テレビ視聴しながらの「ながらスマホ」を、4割以上が習慣に
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    popup-desktop
    popup-desktop 2015/01/14
    「これはWebの特性である、すべての情報がユニークでリンク可能なID、すなわちURLを持つということにより実現される。アプリとの違いとしては、実はこれが最も重要な要素なのかもしれない。」
  • スマホは我々からどのような時間を奪ったのか――ジャストシステムが調査 テレビ、雑誌、新聞、パソコン……

    スマホは我々からどのような時間を奪ったのか――ジャストシステムが調査 テレビ、雑誌、新聞、パソコン……