タグ

wcagに関するpopup-desktopのブックマーク (35)

  • WCAG 2.1 日本語訳が公開 | Accessible & Usable

    公開日 : 2019年6月20日 (2020年4月16日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ 私も作業協力者として参加しているウェブアクセシビリティ基盤委員会 (WAIC) の翻訳作業部会にて、W3C 勧告「WCAG (Web Content Accessibility Guidelines) 2.1」の日語訳が行なわれ、このほど公開されました。 Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 日語訳 旧バージョン (2.0) に含まれている達成基準はそのままに、新バージョン (2.1) では新たに17の達成基準が追加され、これまで十分にカバーできていなかったとされる領域 (ロービジョン、モバイル、認知/学習障害への配慮) が強化されています。 なお、新たに追加された達成基準 (の日語訳) は、以下のとおりです。 1.3 適応可能

    WCAG 2.1 日本語訳が公開 | Accessible & Usable
  • Japan Accessibility Conference vol.1 アクセシビリティ・ガイドラインの歩き方(初心者編)

    アクセシビリティ・ガイドラインの 歩き方 (初心者編) もんど (@momdo_) / 太田 良典(@bakera) 2017.11.11 Japan Accessibility Conference vol.1

    Japan Accessibility Conference vol.1 アクセシビリティ・ガイドラインの歩き方(初心者編)
  • How to Meet WCAG (Quickref Reference)

    How to Meet WCAG (Quick Reference)A customizable quick reference to Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2 requirements (success criteria) and techniques. Show Hide About & How to Use This tool provides a customizable view of WCAG 2 resources: Web Content Accessibility Guidelines web standard — WCAG 2.1, WCAG 2.0Techniques for WCAG 2 implementation guidanceUnderstanding WCAG 2 supporting in

  • スキップリンクにまつわる議論まとめ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年3月22日22時0分頃 「スキップリンクの議論: 前提まとめ」の続きです。 まず、前提をおさらいしておきます。 WCAG2.0 2.4.1には"Bypass Blocks"という等級Aの基準があるその実装方法の一つがスキップリンクビジュアルブラウザの利用者もスキップリンクを利用できるように、見えるようになっている必要があるスキップリンク以外の実装方法もあるが、ビジュアルブラウザで利用できるものはほとんどないこの前提をふまえた上で、スキップリンクにまつわるいくつかの議論をまとめていきたいと思います。 スキップリンク実装の現状2.4.1は達成等級Aです。これは最低限の等級で、すなわちあらゆるサイトに求められる必須の要件ということになります。 また前提で述べたように、スキップリンクは見えている、もしくはフォーカス移動すると見えるようになる必要があります。ほとんどのサイトが、その

  • Colour Contrast Analyzer - TPGi

    The colour contrast checker can be used on websites, during app development, designing social media graphics, PowerPoint slides, PDFs, InDesign files, and almost anything! Features: Compliance indicators for WCAG 2.1 Dark Mode Multiple ways to select colors: You can manually enter CSS color formats, use an RGB slider, or opt for the color picker tool Color Blindness Simulator Support for alpha tra

    Colour Contrast Analyzer - TPGi
  • jCarouselLiteのautoにて停止/再スタートできるようにするアクセシビリティ対応

    はじめに † こんにちは、竹村です。 最近、jCarouselLite の利用頻度の高くなってきています。 jCarouselLite は、表示エリアが限られている場所で多くの画像バナーを表示できるウィジェットです。 下記のようなものです。 http://okra.ark-web.jp/~takemura/public/js/jcarousellite/acc/normal.html jCarouselLiteの公式サイト:http://gmarwaha.com/jquery/jcarousellite/ jCarouselLite は画像バナーを指定した秒数待ってから自動的にスクロールする機能があります。 これによって、ボタンを押さなくてもループ再生されるのでアクティブ感が得られるのは良いのですが、 自動的にループ再生できるくせに、停止や再スタートの機能がありません。 これでは、JIS

    jCarouselLiteのautoにて停止/再スタートできるようにするアクセシビリティ対応
  • リコー、Webサイトをフルリニューアル | リコーグループ 企業・IR | リコー

    株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、Webサイト(ホームページ)を一新いたします。当社のサイト(www.ricoh.co.jp)、リコーグローバルサイト(www.ricoh.com)をはじめ、順次、海外極統括会社、海外販売会社のサイトのリニューアルも実施し、グローバルブランドとしての一層の価値向上を図ってまいります。 リコーでは、1995年のWebサイト開設以来、サイトへの来訪者が目的のページにアクセスしやすいようにさまざまな改善を行ってきました。また、リコーと海外極統括会社のサイトのデザインを統一し、グローバルにリコーブランドを訴求してきました。そして今回は、ますます多様化するお客様の来訪目的を確実・迅速に達成するため、さらにシンプルで使いやすい情報提供・ナビゲーションを実現します。 <今回のリニューアルの目的とコンセプト> リコーの事業領域は、複合機などオフィス機器の提供に加え

    リコー、Webサイトをフルリニューアル | リコーグループ 企業・IR | リコー
    popup-desktop
    popup-desktop 2010/10/19
    「Web標準(WCAG2.0)に合致し、高いアクセシビリティを実現します。」明言してるの初めて見たかも>国内の企業サイトで
  • WCAG 2.0 達成方法集

    【注意】 この文書は、W3C ワーキンググループノート Techniques for WCAG 2.0 の 2016 年 10 月 7 日時点での最新版を、ウェブアクセシビリティ基盤委員会 (WAIC) が翻訳して公開しているものです。この文書の正式版は、W3C のサイトにある英語版です。正確な内容については、W3C が公開している原文 (英語) をご確認ください。この翻訳文書はあくまで参考情報であり、翻訳上の誤りが含まれていることがあります。翻訳上の誤りを見つけられた場合は、翻訳に関するお問い合わせからご連絡ください。 【重要】 達成方法のタイトルが英語のままになっているものは、日語訳を行っていないため、原文 (英語) にリンクしています。 【注意】この文書にはより新しいバージョンが存在します: WCAG 2.1 達成方法集 WCAG 2.0 の達成方法と失敗例 W3C ワーキンググル

    popup-desktop
    popup-desktop 2010/08/26
    9/1に等級AA、9/30に等級AAA公開
  • WCAG 2.0 解説書

    【注意】 この文書は、W3C ワーキンググループノート Understanding WCAG 2.0 の 2016 年 10 月 7 日時点での最新版を、ウェブアクセシビリティ基盤委員会 (WAIC) が翻訳して公開しているものです。この文書の正式版は、W3C のサイトにある英語版です。正確な内容については、W3C が公開している原文 (英語) をご確認ください。この翻訳文書はあくまで参考情報であり、翻訳上の誤りが含まれていることがあります。翻訳上の誤りを見つけられた場合は、翻訳に関するお問い合わせからご連絡ください。 【注意】この文書にはより新しいバージョンが存在します: WCAG 2.1 解説書 WCAG 2.0 を理解して実装するためのガイド W3C ワーキンググループノート 2016 年 10 月 7 日このバージョン: https://www.w3.org/TR/2016/NOT

  • ウェブアクセシビリティ基盤委員会 | Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)

    CEATEC JAPAN 2019で、10月17日(木)に開催した、アクセシビリティセミナー2019の記録動画より7件をYouTubeで公開しました。日語字幕が設定できますのでご活用ください。

    ウェブアクセシビリティ基盤委員会 | Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)
  • ウェブアクセシビリティ規格 JIS X8341-3 の改正

    梅垣 正宏(うめがき まさひろ) 日障害者協議会 情報通信委員会 はじめに 2004年6月に公示された、ウェブコンテンツのアクセシビリティJIS(日工業規格) X8341-3:2004 「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ」(以降、X8341-3 と記す) がまもなく改正される。改正原案はすでに審議を終えており、この夏にも X8341-3:2010 として公示される見通しである。筆者は、X8341-3:2004 および X8341-3:2010 の原案策定ワーキンググループの副主査として、規格の起案、審議にあたってきた。稿では、X8341-3 改正の背景と特徴、期待される公共分野でのウェブアクセシビリティ普及への期待について述べる。 改正の背景1ーWCAG改正と国際協調 X8341-3の改正に最も大きな影響を与えた

  • WCAG 2.0とUnderstanding WCAG 2.0に、新しい日本語訳が公開 - アクセシビリティ動向:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ

    WCAG 2.0とUnderstanding WCAG 2.0に、新しい日語訳が公開 - アクセシビリティ動向 この記事のトピック WCAG 2.0とUnderstanding WCAG 2.0に、新しい日語訳が公開。 ウェブアクセシビリティ推進協会が発足プレイベントを開催。 こんにちは。“時代の3歩先をねらうWeb屋さん”羽山 祥樹です (ハンドル名をミキ・オキタから変更しました)。 このブログ「WebClip ウェブデザインのニュース」では、Webデザイン・Webマーケティングの話題をお届けしています。 WCAG 2.0とUnderstanding WCAG 2.0に、新しい日語訳が公開。 W3Cのウェブアクセシビリティ規格 WCAG 2.0 (Web Content Accessibility Guidelines 2.0) について、最新の日語訳が公開されました。 日語訳

    WCAG 2.0とUnderstanding WCAG 2.0に、新しい日本語訳が公開 - アクセシビリティ動向:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ
  • CSUN2010 参加報告セミナー | セミナー | ミツエーリンクス

    Webアクセシビリティに関する最新情報に興味のある方 支援技術に関する最新の動向を知りたい方 アクセシビリティ関連の海外での動向に興味のある方 アクセシビリティの最新動向に関する参加型セッションでの意見交換に興味のある方

    CSUN2010 参加報告セミナー | セミナー | ミツエーリンクス
  • 色のアクセシビリティ・チェックツール Colour Contrast Analyser【その仕事、蠍は留守です】

    色のアクセシビリティ・チェックツール Colour Contrast Analyser こんにちは、今日のおやつは二度づけえびみりん焼だったHitoyamです。 さて、2月はアクセシビリティ強化月間につき、カラーチェックツールについてまとめていきます。まずはシリーズ第1弾(なんて大袈裟なものではないですが)、カラー・コントラスト・アナライザーの紹介です。 カラー・コントラスト・アナライザー Colour Contrast Analyser カラー・コントラスト・アナライザーは、クリエイティブ・コモンズのライセンスで提供されるツールです。日語版は株式会社インフォアクシアさんが配布しています。 W3C勧告の「Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0」の達成基準を満たしているかどうかを判定することができ、色覚特性ごとの見え方シミュレーション

  • 真のアクセシビリティ向上への第一歩 | コラム | ミツエーリンクス

    さて、突然ですが、みなさまは携帯デバイスからWebサイトをご覧になったことはあるでしょうか? おそらく、このコラムをお読みになっている方の多くはこの質問に「Yes」と答えるのではないかと思います。もしかすると、今まさに携帯電話からアクセスされている方もいるかもしれません。それでは、音声でWebサイトにアクセスされたことはありますでしょうか? この質問になると、現状で「Yes」と答える方はそう多くないかと思います。しかしながら、私は近い将来にはWebサイトへのアクセス手段がさらに広がっていくのではないか、そう考えています。もちろん、モバイルからのアクセスや音声によるアクセスはその一部に過ぎません。さまざまな閲覧環境が増えていくなかで、アクセシビリティはWebサイト—当然、商用のWebサイトにとっても—今後ますます重要になっていくでしょう。 少し唐突なはじまりになってしまいましたが、冒頭の文章

    真のアクセシビリティ向上への第一歩 | コラム | ミツエーリンクス
  • ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン (WCAG) 2.0への標準対応の開始について | ミツエーリンクス

    株式会社ミツエーリンクス(東京都新宿区、代表取締役・髙橋 仁、以下ミツエーリンクス)は、制作物のさらなる品質向上を目的として、ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン (WCAG) 2.0への標準対応を行なうことを決定いたしました。 国内では年、WCAG 2.0を含む形でJIS X 8341-3(ウェブアクセシビリティに関する日工業規格)が改正される予定です。 そこで、今後ますます高まるウェブアクセシビリティの重要性に配慮して、新規に構築するWebサイトに関しましては、WCAG 2.0 適合レベル Aでの対応を進めてまいります。 なお、WCAG 2.0は2008年12月に勧告として公開済みです。 Webサイトの構築におけるアクセシビリティの確保については、官公庁をはじめとした公的機関やインフラなどを扱う大企業を中心として、以前より重要な一要素として対応が求められてきました。近年

    ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン (WCAG) 2.0への標準対応の開始について | ミツエーリンクス
    popup-desktop
    popup-desktop 2010/01/29
    ぐあー
  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第32回 前編 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    アクセシビリティPodcast 第32回 前編をお届けいたします。今回はJIS X 8341-3 改正原案の達成基準の中から、7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準についてお送りいたします。どうぞお楽しみください。 概要 第32回 前編では以下の内容についてお送りいたします。 7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準 「文脈」とは 「ここをクリック」や「こちら」というリンクテキスト なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご確認ください。 聴取方法のご案内 ブラウザ上で再生される方は、下記のFlash Playerをご利用ください。 ダウンロードしてその他のプレイヤーで再生される方は、ダウンロードボタンよりmp3ファイルをダウンロードの上、ご利用ください。 音声がご利用いただけない環境の方

  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第32回 後編 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    アクセシビリティPodcast 第32回 後編をお届けいたします。今回は前編に引き続き、JIS X 8341-3 改正原案の達成基準 「7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的」のサンプル紹介を行っております。どうぞお楽しみください。 概要 第32回 後編では以下の内容についてお送りいたします。 7.2.4.4 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準 同一文言のリンクがページ内に複数あるサンプル データテーブルのサンプル なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご確認ください。 聴取方法のご案内 ブラウザ上で再生される方は、下記のFlash Playerをご利用ください。 ダウンロードしてその他のプレイヤーで再生される方は、ダウンロードボタンよりmp3ファイルをダウンロードの上、ご利用ください。 音声がご利用いただけない

  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第31回 前編 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    アクセシビリティPodcast 第31回 前編をお届けいたします。今回からはJIS X 8341-3 改正原案の達成基準に注目していきたいと思います。前編では「知覚可能」に関する達成基準をご紹介してまいります。どうぞお楽しみください。 概要 第31回 前編では以下の内容についてお送りいたします。 「知覚可能」に関する達成基準(等級A) 7.1.1 代替テキストに関するガイドライン 7.1.1.1 非テキストコンテンツに関する達成基準 7.1.2 時間の経過に伴って変化するメディアに関するガイドライン 7.1.2.1 収録済みの音声しか含まないメディア、および、収録済みの映像しか含まないメディアに関する達成基準 7.1.2.2 収録済みの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準 7.1.2.3 収録済みの映像コンテンツの音声ガイドまたは代替に関する達成基準 7.1.3 適応可能に関するガ

  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第31回 後編 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    アクセシビリティPodcast 第31回 後編をお届けいたします。前編に引き続き、JIS X 8341-3 改正原案の達成基準についてお送りいたします。後編では「操作可能」に関連する達成基準をご紹介します。どうぞお楽しみください。 概要 第31回 後編では以下の内容についてお送りいたします。 「操作可能」に関する達成基準(等級A) 7.2.1 キーボード操作可能に関するガイドライン 7.2.1.1 キーボード操作に関する達成基準 7.2.1.2 フォーカス移動に関する達成基準 7.2.2 十分な時間に関するガイドライン 7.2.2.1 時間調整可能に関する達成基準 7.2.3 発作の防止に関するガイドライン 7.2.3.1 3回の閃光又は閾値以下に関する達成基準 7.2.4 ナビゲーション可能に関するガイドライン 7.2.4.1 ブロック・スキップに関する達成基準 7.2.4.2 ページタ