タグ

socialmediaに関するpopup-desktopのブックマーク (237)

  • 「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのかな?という予感|けんすう

    こんにちは!けんすうという名前で、インターネットサービスとかをよく作っているものです。 このnoteでは「何者かになりたいという欲を刺激して、一部のインフルエンサーと大量のワナビーを作りだすようなSNSがそろそろ飽きられて、違う目線のSNSが増えていくんじゃないかな?」的なことを書きます。 ----- 予防線 ------ あ、ちなみにまとまりは全くない、ふわふわした記事です。ロジックも何もないので、注意です。 なんでこんな記事を書いたかというと、5年くらいに振り返った時のためです。 こういう未来予測は「未来なんて予測していないで自分で創ろう」派ですし、自分でも創っているんですけど、あの時のあの空気感で、何を思って創ってたか、というのは残しておかないと、自然と自分の頭の中で、結果に合わせてストーリーをでっち上げちゃったりするので、積極的に残しておいたほうがいいなあ、と最近思っています。 と

    「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのかな?という予感|けんすう
  • Z世代は選ばない 買い物はSNSの「お薦め」 - 日本経済新聞

    インターネットやスマートフォンの普及で膨大となった情報に疲れた若者を中心に、日々の買い物でSNS(交流サイト)の存在感が強まっている。自分好みの商品がさりげなくお薦めされるSNSは、疲れず効率的に商品に出合うことができるからだ。こうした仕組みを支える個人情報の活用については社会的な懸念も強まっており、企業と消費者にとって情報とどう付き合うかが焦点となっている。欲しい商品「ネット検索で探すのは面倒」

    Z世代は選ばない 買い物はSNSの「お薦め」 - 日本経済新聞
    popup-desktop
    popup-desktop 2021/05/17
    “「自分にとって無駄と感じたり、当たり外れがあったりする情報に接することを嫌う傾向が強まっている。自分が信頼するインフルエンサーなどからお薦めされる商品を信じる若者も多い」”
  • Clubhouse利用規約がユーザーに課した禁止事項 | クラウドサイン

    Twitterにも似たUIを持つ音声SNSアプリとしてブームになっている「Clubhouse(クラブハウス)」。テキストでも動画でもない「音声」というコンテンツに支えられるユーザー参加型プラットフォームだけに、ユーザーに課した禁止事項にもポイントがありそうです。 音声だけのSNSClubhouse」がブームに 通信も4Gから5Gへと進化し、Netflixの4K動画をはじめとするリッチなコンテンツがインターネット回線の中を行き交うようになりました。 そんな折、動画はおろかチャットのようなテキストすらも交わさず、会話・音声だけで交流するという一風変わったSNSサービス が、静かなブームとなりつつあります。それが「Clubhouse(クラブハウス)」です。 フォローしフォローされるという人とのつながり方は、twitterをそのまま踏襲 アプリから配信できるのは、リアルタイムで人と人がおしゃべり

    Clubhouse利用規約がユーザーに課した禁止事項 | クラウドサイン
  • なぜ?LINE新機能で出会い系やアダルト画像が氾濫する事態になった「オープンチャット」の問題点

  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    popup-desktop
    popup-desktop 2019/05/23
    クロ現本編共に面白かった。執念の調査報道。
  • SNSで死なないで|戸田真琴

    中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。 彼が正しいとか間違っているとか、それは一旦置いておいて(彼がしていることは間違っていると思うのだけれど、どれだけのリスクがあることなのか正常に判断できるだけの経験や知識が中学生にあるわけがないので、そもそも『裁かれる』以前の段階にいる存在なのだ。)インターネットの海を行くあてもなく泳いでいるとこういう人にとてもよく遭遇することに気がつく。彼や、彼に同調している若い人たちのアカウントのプロフィール欄は、どれも同じような特徴を持っていて、それはいわゆるインフルエンサー界隈やオンラインサロンを運営し

    SNSで死なないで|戸田真琴
  • むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠

    俗に言う「バカッター」は学校教育の敗北でもある。気がする。 - パパ教員の戯れ言日記 リンク先の記事は、学校の先生によって書かれた「社会問題になるようなSNSへの書き込み(いわゆるバカッター)は学校教育の敗北ではないか」という記事だった。とても真摯なご提言だと思う。 しかし、私はいわゆるバカッター騒ぎには反対の印象を持っている。 バカッター騒動があるたび、若者のネットリテラシーの不足を嘆く声が聞かれるし、それはわからない話でもない。後述するように、若者のネットリテラシーの啓発には私も賛成だ。 だからといって、一握りのバカッターが若者のネットリテラシーの主要な問題をあらわしているとは思っていないし、いまどきの若者はそれなり頑張ってネットにらいついているのではないかとも思う。 「バカッター」の水面下に存在するトラブル バカッターは、一夜にしてインターネットじゅうの噂になる。一件のバカッター案

    むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠
  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「僕をフォローすれば、お金をあげるよ」と言えば、フォロワーはドバっと増える。 「メディアは第4の権力」と言われるように、フォロワー数は一種の権力だが、金で権力が買えちゃうわけだ。 ただし、自分をフォローした人なら誰にでもお金をあげてしまうと、十分に強い権力にはならない。 「自分の気に入らない人間には、お金をあげないようにすること」が、キモだ。 そうすれば、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることができるからだ。 だから、決して「抽選で」お金を配ってはいけない。 中国共産党が、自分たちの権力を維持するために、共産党にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることに熱心であることからわかるように、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることは、権力維持にとって、非常に重要なことなのである。 お金をばらまけるほどの金持ちの多くは、すでにリアルで権力を握っているはずである。 な

    SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • おじさんの常識は通じない? 19~22時台はTVよりSNSを使う「イマドキ女子」のスマホ利用実態 | Intage 知る Gallery【出張版】

    おじさんの常識は通じない? 19~22時台はTVよりSNSを使う「イマドキ女子」のスマホ利用実態 | Intage 知る Gallery【出張版】
  • 玉城デニー氏への批判動画、選挙が終わると一斉削除 アカウント名も変更

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    玉城デニー氏への批判動画、選挙が終わると一斉削除 アカウント名も変更
  • 【2024年5月版】SNS投稿に最適な画像サイズ一覧!X(Twitter)・Instagram・TikTokなど

    SNS運用の成果を最大限に引き出すために「適切な画像サイズ」を押さえておきましょう。 SNSそれぞれの特徴や仕様によって適切なサイズは異なり、それが合っているかどうかでクリエイティブの効果も変わってきます。 この記事では、記事更新時点でのX(Twitter)・Bluesky・Instagram・Threads・TikTok・YouTube Shorts・Facebookの適切な画像サイズと画像の仕様をご紹介します。オーガニック投稿はもちろん、キャンペーン投稿クリエイティブ、広告クリエイティブとしても活用いただけます。 原寸画像付き 画像サイズ早見表をダウンロード 日々の運用に役立てていただくために、X(Twitter)・Bluesky・Instagram・Threads・TikTok・Facebook・YouTube Shortsの最適な画像サイズ早見表をeBookとしてまとめました。仕様

    【2024年5月版】SNS投稿に最適な画像サイズ一覧!X(Twitter)・Instagram・TikTokなど
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    popup-desktop
    popup-desktop 2018/05/31
    “世の中を俯瞰して自分の安全を保ちたい&引き続き影響力を行使したい話者が、「マスコミはいつまでやってんだ」という粗雑な投てきを繰り返してくる”
  • インスタのフォロワーはどこから来るのか?|ほりこす|note

    インスタグラムのフォロワーさんってどこから来ているんだろう?と常々気にしているので、考えられるパターンを出してみました。フォロワーを増やしたいと考えている方もいると思うので、これを踏まえた上で、各パターンごとに解説できればと思います。運用している人の参考になれば嬉しいです。記事の最後にいただいた感想を一部紹介しています。 ↓2020年2月4日に新しい記事も更新しました。 インスタのフォロワーはどこから来るのか?2020年版 記事の感想をいただきありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。 (全体図) アカウントにアクセスする5つのパターンそれでは、題に入って行きたいと思います。 アカウントにアクセスするまでには大きく5パターンあります。 1.外部からのアクセス 2.インフルエンサーからのタグつけによるアクセス 3.おすすめからのアクセス 4.投稿からのアクセス 5.自分からア

    インスタのフォロワーはどこから来るのか?|ほりこす|note
  • ツイッターで拡散「性暴力は親告罪」は誤り…議論が沸騰すると現れる「都合のいい法律情報」 - 弁護士ドットコムニュース

    国際政治学者としてテレビ出演などをしている三浦瑠麗さんが4月17日、福田財務次官のセクハラ疑惑問題に絡み、「性暴力は親告罪。セクハラでも被害者が情報を提供しないと、それ以外に認定することができない」などとTwitterに掲載し、事実誤認だとする批判が相次いだ。 その後、間違いを指摘された三浦さんは「申し訳ございません」とツイートしたが、刑法改正による「非親告罪化」について認識していない人も少なからずいるのではないか。この問題をTwitter上で指摘していた深澤諭史弁護士に、どう変わったのか聞いた。 ●2017年7月に改正刑法が施行、告訴不要に ーー親告罪とはどういったものでしょうか 「まず、被害者が加害者の処罰を希望するとの意思表示を『告訴』といいますが、告訴をしない限り、加害者を刑事裁判にかけることができない犯罪のことを『親告罪』といいます。現在は、例えば器物損壊罪や名誉毀損罪があります

    ツイッターで拡散「性暴力は親告罪」は誤り…議論が沸騰すると現れる「都合のいい法律情報」 - 弁護士ドットコムニュース
    popup-desktop
    popup-desktop 2018/04/20
    「法律が絡むトピックというのは意見対立が激しく、そのため、ついつい自分に都合のいい法律情報だけを真偽問わずかき集めてしまうことがある」
  • ある日突然、自分が使っているハッシュタグを「返せ!」と言われたら。ハッシュタグ地上げ屋の総攻撃にあなたは耐えられますか。 - Togetter

    #ピク飯 というハッシュタグを使って投稿していたところ、先行してタグを使っていた一派が「返せ!」と主張し、大規模なネガティブキャンペーンや嫌がらせを展開。「ハッシュタグ地上げ屋」を思わせる、絶え間ないディスの嵐。その後、一派が警察沙汰を起こしていたことが判明。ハッシュタグに著作権はあるのか。ハッシュタグは誰のものなのか。問題提起のためにまとめました。 (ピク飯 @pix_food は、なりすましアカウント @TIPSTAR_ab による嫌がらせを受けていました) ※2018.4.12更新(最後に「おまけ」を追加しました) ※2018.5.29更新(「宮澤氏凍結」「なりすまし犯人を特定」「貧困すぎる」を追加しました) ※2018.8.14更新(「まんおぶらぶ氏は大麻常習者?」を追加しました) 続きを読む

    ある日突然、自分が使っているハッシュタグを「返せ!」と言われたら。ハッシュタグ地上げ屋の総攻撃にあなたは耐えられますか。 - Togetter
  • SNSは、誰かを袋叩きにするための場所?それとも、社会を変えていくための武器? | milieu(ミリュー)

    Text by 塩谷舞(@ciotan) 「視野が狭いから、もっと広い世界を見たほうがいいと思うよ」 大学時代、よくそんなことを言われていた。 しかし、視野というのはなかなかハンドリングが難しい曲者だ。自分の目ん玉をポーンと高みまで放り投げることは出来ないし、誰かの広い視野をそのままお借りすることも、難しい。 結局は、自分の体験したことや、見てきた景色がベースになって、じわり、じわりと広がっていくものだと、私は感じている。 島国に生まれ29年。小、中、高、大学と、マイペースに視野を広げていきながら、その時々の目の前の課題を解決することが私の生きがいでもあった。 しかし人生はわからないもので、ひょんな事情でニューヨークに引っ越すことになってしまった。マイペースの終焉、突然の異国暮らしに、一体どこからどう手をつけていいかもわからない。目の前の課題が何であるのかも、さっぱりわからない。 アメリカ

    SNSは、誰かを袋叩きにするための場所?それとも、社会を変えていくための武器? | milieu(ミリュー)
  • 「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由

    「高校生はもうLINEを使っていない」 取材先でそう耳にする機会が増えた。企業のプロモーション担当者は、どのSNSで若者にアプローチをするか頭を悩ませている。 実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。 「LINEが久しぶりに鳴ったかと思ったら、『広告かよ』って」(27歳女子) もはやLINEを通じた企業の宣伝は、逆効果のようだ。 彼女たちがアクティブに使うのは、もっぱらインスタグラム(Instagram)だ。「インスタのDM(ダイレクトメッセージ)で連絡を取るようになってから、あまりLINEを使わなくなった」そうだ。しかも、彼女たちは独自の手法でインスタを駆使している。 若い子と連絡を取りたくてLINEを使いこなす親世代。時には、親世代から大量のスタンプが送りつけられる。その若者へのアプローチの仕方、間違っているかもしれません

    「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
  • 能町みね子 志村けんInstagramと福原愛Twitterを語る

    能町みね子さんがTBSラジオ『サンキュータツオのまるっと日語評議会2017』に出演。有名人のSNS活用例として、志村けんさんのInstagramと福原愛さんのTwitterと微博を紹介していました。 (田中ひとみ)こういう風に無名な人がネットで有名になる一方で、もともと有名な人がネットやSNSに参加することも今年は増えました。『言葉尻とらえ隊』5月18日号から「名前を変えました」。 (能町みね子)はい。これは志村けんさんのInstagramでの発言なんですけど。志村けんさんが5月ぐらいに、まあ局部をアップしてしまったという、非常に面白いニュースがあったんですけど。 (サンキュータツオ)フハハハハッ! (田中ひとみ)インスタに? (能町みね子)インスタに。 (サンキュータツオ)癒やしニュースですよ(笑)。 (能町みね子)癒やしです。当に。ほのぼのニュースなんですけども。まあ、局部の写真が

    能町みね子 志村けんInstagramと福原愛Twitterを語る
  • SNSマーケを「やらない」という判断|えとみほ(江藤美帆)

    企業のSNSまわりの相談にのっているときにいつも思うのが「これ、やらなくてもいいのになぁ...」「やってもいいけど売上に影響ないよなぁ...」ということである。一番如実に感じるのはインスタグラム運用で、これは当に「いや、なんで御社インスタ始めようと思ったんですか?」という案件にしょっちゅう出くわす。 インスタグラムを使ったマーケティングについては、端的に言うとかなり商材・サービスを選ぶ。「写真1枚でビジュアル訴求できる商材・サービスを持っている」「またはコンテンツが豊富にあってネタに事欠かない(例えばRoomClipやSnapmartなど)」といった”インスタ適性”がないと、コンテンツ作りに苦労するばかりで思うような成果は得られない。 だから、ひとまず「流行ってるからインスタで何かやりたい」みたいなことをぼんやり思っている人(企業)がいたら、自社の商材にインスタ適性があるかどうかを確認し

    SNSマーケを「やらない」という判断|えとみほ(江藤美帆)
  • 若者の情報収集の手段は何?若年層のSNS・ネット利用状況関連調査まとめ « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

    a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

    若者の情報収集の手段は何?若年層のSNS・ネット利用状況関連調査まとめ « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス