タグ

ecoに関するpopup-desktopのブックマーク (47)

  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
  • オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊

    今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 私が当地香港で所属するラグビー・クラブには多くのオーストラリア人がいるので、あの時期は、「(家族や友人は)大丈夫だったか?」というのが挨拶代わりになっていました 。 幸い私の周りには、身内や知り合いに直接被害を受けた人はいませんでしたが、知り合いのオーストラリア人弁護士が吐きすてるように言った次の言葉が印象に残りました。 「バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)の責任だよ。」 どういうことか聞いてみると、つまり次のようなことだったのです。 主に中国経済に牽引され好景気が続いたオーストラリアでは、ちょっとした不動産ブームがすすみ、ここ数年間に郊外エリアの外環部での宅地造成

    オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    なんでも相談室 サービス終了のお知らせ 平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 BIGLOBEなんでも相談室はサービスを終了いたしました。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 今後はBIGLOBEなんでも相談室のデータ提供元であるオウケイウェイヴ社の「OKWAVE」をご利用ください。 なおBIGLOBEなんでも相談室に会員登録されていた方は、登録されていたOKWAVE IDを利用して「OKWAVE」にログインすることができます。 ログインに必要なパスワードは12月2日にオウケイウェイヴ社から登録メールアドレス宛にメールで通知されます。当日はメールの到着までお待ちください。 12月3日になってもメールが来ない場合は下記ページからお問い合わせください。(オウケイウェイヴ社のページに移動します) パソコン版 https://secure.okbiz.ok

  • 暑苦しい男たちの環境事業 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    朝に「どうしても話がしたい」というので時間を取ったはいいけど、消費電力比でこれだけのパフォーマンスが、というプレゼンを散々聞かされて… まあ、人は投資を受けようと一生懸命なのだろうし、肝心の私が決してエコ関連の業界に詳しくない(専門外というか、あんま興味なくて不勉強)ので温度差がありすぎた、というのもあるんだけども。必死に喋ってるのだが、よく見ると松村邦洋に似てるじゃんとか思った。 エコ方面の技術にあまり関心が持てない理由は、いまある生活に新しい機能が付加されてより便利な社会になるという話ではなく、すでに稼動しているシステムを置き換えるにあたって、より環境に優しい風の代替財にすることで環境改善に繫げていきましょう風の話が多いからだ。環境に優しい、というのがポイントだ。 明確に環境に優しい技術というのは、例えば消費電力のピークカットだとか、もう具体的に「ピーク電力がこれだけ下げられます」と

    暑苦しい男たちの環境事業 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 松浦晋也のL/D - 地球環境問題と気象衛星の価値

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D - 地球環境問題と気象衛星の価値
    popup-desktop
    popup-desktop 2008/07/09
    「今の地球温暖化の議論は、そういった科学に必要な基礎データの積み上げが不十分なまま、排出権取引というビジネス、つまりはカネが動く話になってしまっている」
  • 『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く

    『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く:洞爺湖サミット直前だからこそ読んでほしい(1/2 ページ) 洞爺湖サミット直前。テレビ番組はエコ特番を流し、新聞は企業や団体がいかにCO2の削減に力を入れているかを報道している。しかし、改めて考えてほしい。「僕らは何のためにCO2を削減しようとしているんだっけ?」 おそらくほとんどの人は、「温暖化が進むと地球は危機に陥るから、CO2を頑張って削減しなくてはならないのだ」と刷り込まれている。まずCO2削減という“目標ありき”なのだ。CO2削減には莫大なコストがかかる。しかし、削減の目的や費用対効果について、僕らはきちんと検討したことがあっただろうか? ビョルン・ロンボルグ氏の著書『地球と一緒に頭も冷やせ!』は、そんな感情的な方向へとミスリードされがちな温暖化の議論に、文字通り冷や水を浴びせるような内容となっている。 「温暖化が進

    『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く
  • エコブームという無駄遣い | ある女子大教授の つぶやき

    エコブームという無駄遣い 週末のNHKはほとんどの時間を費やしてエコ一色であった。7月7日のサミットを前にして神戸市で開かれたG8環境相会合では温室効果ガス削減の具体的数値目標すら盛り込めずに閉幕した。「地球を冷やせ、冷やせ」と大合唱した割には、議長を務めた日の指導力不足は否めない。

    エコブームという無駄遣い | ある女子大教授の つぶやき
  • ねえ、消費を減らさないで「エコ」ってできるの?~『偽善エコロジー』 武田邦彦著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン

    ウチの町は分別収集に熱心で、ゴミを出すにも、20ページもある冊子をめくっては、家庭ゴミなのかプラスチックなのか金属類にあたるのか、確かめねばならない。ルール違反は条例で罰せられるとまでいわれ、引っ越しを考えるくらいウンザリしていた。 しかし、実際に分別しはじめると、高さ30cmまでの電気ストーブは生ゴミの日でいいとか、判定基準が込み入ったクイズのようで、みょうに楽しくなってきている。 やりはじめるときちんとしないと気がすまなくなる「エコ」。それはそれでかまわないのだが、ワタシにとって問題なのはゴミの保管場所。ビン缶はもとより、牛乳パックを洗って干し、封筒のセロハン部分を切り取り、「プラ」表示のあるものを一まとめにしているうちに、ゴミ箱が増殖。狭い家の中で、存在感を誇示してしまっていることだ。 そんな折に手にしたのが、書。リサイクルをめぐる「ウソ」の告発で名の知れた著者の新刊だ。 「レジ袋

    ねえ、消費を減らさないで「エコ」ってできるの?~『偽善エコロジー』 武田邦彦著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン
  • エコロジーという宗教 - 池田信夫 blog

    Freeman DysonがNY Review of Booksに、Nordhausの新著とイェール大学で行なわれた国際会議について書いている:Nordhausの分析は、地球が温暖化することを前提にした、環境経済学の第一人者による政策評価である。その結論は、炭素に課税することが地球温暖化に対応する必要十分条件だということで、排出権取引などは非効率な結果をもたらす有害なレトリックである。 イェール大学の会議では、科学者の賛否両論がわかれている。MITのLindzenは温暖化は起こっていると認めるが、その弊害は誇張されており、人間活動の影響も過大評価されていると主張する。これに対して議長は中立な立場だが、「多数派」を代表するポツダム大学(ドイツ)のRahmstorfは、Lindzenの議論を「世界の気象学者によって否定されたバカ話だ」と一笑に付す。 Rahmsdorfは、科学の歴史を学んだ

  • NHK「ためしてガッテン」……てんぷら油のリサイクルは地球環境にやさしくない! エコおばさん真っ青!

    今晩のためしてガッテン「対決!ガッテンvs.エコ 激ウマ!手抜き調理術」はよかった。調理方法によって地球温暖化ガスの排出量は大きく異なるとのこと。総じてチマチマした「手間暇の掛かる」料理は美味しくないし、温暖化ガスを多量に排出するという。天ぷら油のリサイクルなんかはアホだと。NHKにしては勇気のある番組であった。 天ぷら油の古くなったのを石鹸にしたり自動車の燃料にしたりすることは合理的でないとの説明。一見節約したように見えるがその分新しい天ぷら油を買い足すことになるので資源の無駄遣いになる。天ぷら油は最後まで使い切ることこそが料理を更においしくするし地球環境にやさしい由(買ったコロッケの方が家庭のコロッケより美味しいのは古い味のしみた油を使っているからで、古い酸化した油が体に悪いというのは迷信だという)。 ゲストの農村オタクでエコロの大桃美代子が目を白黒させていたのが見ものだった。

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/06/06
    「古い酸化した油が体に悪いというのは迷信だという」
  • 北京五輪選手が懸念する大気汚染問題 | WIRED VISION

    北京五輪選手が懸念する大気汚染問題 2008年1月28日 環境 コメント: トラックバック (0) Marty Jerome 顔をすっぽり覆うようなマスクをして飛行機から降りてくるスポーツ選手の写真は、中国政府が作り上げたい北京のイメージをよくするものでは決してない。しかし、公害は世界中の五輪代表チームが直面する非常に深刻な問題だ。 確かに、アテネも大気汚染はひどく、世界記録が減少した。しかし、北京は世界でも指折りの公害が深刻な都市だ。既に、大気環境の悪さが原因で、マラソンで世界的に著名なハイレ・ゲブレセラシエ選手の北京五輪への出場が危ぶまれている。女子テニスで世界のトップに君臨するジュスティーヌ・エナン選手も、ぜんそくのため出場に難色を示している。 ほかの選手たちも、練習方法を変更したり、ぎりぎりに現地入りして競技後すぐに出発する計画を立てている。一部のチームはぜんそくの吸入器を禁じる五

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    popup-desktop
    popup-desktop 2008/01/25
    この視点、すごく大事な気がする。環境の話って、精神論になりがち。「こっちのほうが楽」「お得」「楽しい」って動機とつながらないと!
  • グーグルが新エネルギー開発へ - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】インターネット検索最大手グーグル(カリフォルニア州)は27日、現存する各種発電形式のうちもっとも安価とされる石炭発電よりもさらに安価で再生可能な代替エネルギーの開発計画を発表した。インターネットの分野で数々の革命を起こしてきたグーグルが、エネルギー分野でも旋風を起こせるかどうか、注目が集まっている。 同社によると、来年度だけで数千万ドル(数十億円)を投じ、太陽熱、風力、地熱などを利用した発電でコストの劇的な削減をめざす。同時に、現在予想されていないような新技術の研究にも取り組むという。サンフランシスコ市全体の消費電力に相当する1ギガワット程度の発電を実現するのが当面の目標で、グーグル共同創業者のラリー・ペイジ製品部門担当社長は「数年で達成できるだろう」と話している。 石炭発電は多量の温室効果ガスを排出するものの、安価なため、世界の発電量の約4割をまかなっている。同

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/11/28
    この分野に進出するとは思ってもなかった…。
  • http://www.asahi.com/life/update/1113/OSK200711130059.html

  • あなたのコーヒーをやさしく暖めます : greenhug

    オーストラリアの学生を対象に開催されたAustralian Design Award - Dyson Student Awardには学生とはいえハイクオリティの作品ばかり。Webサイトでエントリーされた作品を見ることが出来ますが、中でも注目なのが AMICO という名の太陽のエネルギーでコーヒーや紅茶を温めてくれるデバイス。特に寒くなってくると、せっかくいれたコーヒーもすぐに冷めてしまいますが、太陽の力を借りてずっと暖かくするわけですね。 8時間の太陽エネルギーを充電することで、最大22回のコップ1杯の水を沸騰させることが出来るそうです。コンセプトモデルなので製品化の道は長いと思いますが、見た目も含めてとても魅力的ですね。

  • Greenpeace「Apple社製品などに有害化学物質が」 | WIRED VISION

    Greenpeace「Apple社製品などに有害化学物質が」 2007年10月16日 環境 コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 2007年10月16日 Photo Credit:Greenpeace 米Apple社のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)が5月に発表した環境方針(日語版記事)を、環境保護団体『Greenpeace』が称賛したという過去記事(日語版記事)を記憶されているだろうか? しかし、どうやらApple社は、Greenpeaceの基準を満たすには問題が山積みのようだ。 Greenpeaceが行なった一連の調査結果によれば、Apple社のクールな機器の内部に、危険な可能性がある化学物質が複数あるという。 具体的には、『iPhone』について、アンテナ部分に窒素化合物のほか、ヘッドフォン・ケーブルのポリ塩化ビニール(PVC)コーティング

  • Blog Action Day:環境のためにアークウェブがやってきた11の取り組み|アークウェブのブログ

    中野です。 全世界のブロガーが2007年10月15日に一斉に「環境」についてブログを書こうというBlog Action Day、いよいよ今日です! Blog Action Day http://blogactionday.org/ アークウェブでは、資源を無駄使いしない、二酸化炭素の排出を抑えるといった視点で実践していることがいくつかあります。今年の6月にはResponsibu(れすぽんし部)という社内メーリングリストをつくり、環境問題に限らず、CSR(企業の社会的責任)の情報共有や実践についての議論もしています。 そこで今日は、これまでぼくたちが環境を守るためにやってきたことを棚卸しすると共に、改善点がないか話し合い、まとめて記事にしようということになりました。 以下の内容は、10月12日(金)に社内の有志が集まって行ったMtgでの内容をまとめたものです。 //-------------

  • 省エネ家電・エコ商品 比較サイト [エコひいき.net]

    Warning! Eco-hiIki.net has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.NameBright.com

  • http://www.asahi.com/life/update/0830/TKY200708300003.html

  • 横浜市がアル・ゴア氏の映画「不都合な真実」に市民を招待

    横浜市環境創造局は6月29日、「2007年横浜市環境月間」のメーンイベントとして、元米国副大統領のアル・ゴア氏が、地球温暖化問題を訴えた今年度のアカデミー賞「最優秀ドキュメンタリー賞」受賞作「不都合な真実」の上映会を開催し、市内在住・在勤の方を無料で招待する。 開催は昼の部14時30分からと夜の部19時からでそれぞれ、400人と500人を招待する。昼の部では、同映画の字幕や書籍版「不都合な真実」を翻訳した環境ジャーナリスト・翻訳家の枝廣淳子さんの講演「『不都合な真実』を超えて」も行う。 会場は、横浜市西公会堂(横浜市西区)。参加申込は、官製はがきとEメールで受けつける。締切は6月20日。 同作品は、地球温暖化問題に取り組んできたアル・ゴア氏のスライド講演の様子を、彼の生い立ちを辿ったフィルムを交えつつ構成したドキュメンタリー映画で、第79回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー映画賞・最優秀オ

    横浜市がアル・ゴア氏の映画「不都合な真実」に市民を招待