タグ

ieとt-enに関するpopup-desktopのブックマーク (2)

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • IE8.0のバグ ~テキストの右側にリンクが表示されてしまうバグ

    こんにちは、馬場です。 今回は「画像の縦方向のセンタリング その2」を ご紹介する予定でしたが、予定を変更して、 IE8のバグ?について、お話しをさせていただきたいと思います。 実は、(CSSプログなのに)CSSのお話しではありませんが、 個人的に旬な話題でしたので、ご紹介させていただきます。 まずはこちらのサンプルをWindowsのIE8でご確認ください。 ▼スクリーンショット ※スクリーンショットは、Windows Internet Explorer 8.0のものです。 (htmlコーディング) <p><a href="#test1">ホーム</a>&nbsp;&gt;&nbsp;<a href="#test2">カテゴリ</a&gt;&nbsp;&gt;&nbsp;詳細</p> サンプルを表示 サンプルは、Webサイトで良く使われている「パンくずリスト」を再現したものですが、 リンク

    IE8.0のバグ ~テキストの右側にリンクが表示されてしまうバグ
    popup-desktop
    popup-desktop 2010/05/26
    要検証。→検証してみたらマジだった。なかなか気付かないよなぁ…、これ。
  • 1