タグ

mtとtipsに関するpopup-desktopのブックマーク (11)

  • MT 4.2x系の基本的な操作方法に関するマニュアル by CSS HappyLife

    Movable Type 4.2x(以後:MT)の基的な操作方法に関するマニュアルです。 お使いのMTによっては、若干仕様が異なっていたりしますが基操作は共通です。 下記のメニューより、調べたい内容を選択してください。 また、右上の「メニューを表示する」より、いつでも他のページへ移動できます。 ログイン方法 Movable Type へのログイン方法のご説明です。 システムメニュートップ 初めてログインした際に表示される、システム画面のトップページです。 このページは、通常他のブログを選択する以外の用途はありません。 ブログ一覧画面 編集可能なブログの一覧が表示されます。 ブログトップ 各ブログのトップページ(ダッシュボード)についてのご説明をおこなっています。 他のブログとも共通していますので、MTを使う上での基であり、 他のブログを編集する際にも必要な事が書かれていますので必ずお

  • Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目

    Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目を紹介します。 このエントリーは、バージョン3 の時代に投稿した「Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目」のMovable Type 4 版です。今でもそちらのエントリーにトラックバックやブックマークが寄せられ、大変嬉しいのですが、バージョン3 から Movable Type の機能が大幅に拡張・改善され、画面構成も変更されており、以前の記事では対応できなくなってしまったので、全ての記述をこのエントリーで見直すことにしました。Movable Type 4 を利用する場合の参考になれば幸いです。 設定が重要と思われるものから順番に並べています。前回同様「全てが必須」という意味ではありません。不要と思われる項目はスキップしてください。 また、項目によっては運営中に設定するものもあります(2項後

    Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目
  • MT & HTML Slidy でスライドを作る | WWW WATCH

    プレゼンテーションに使用するスライド資料といったら、パワーポイントのようなソフトウェアで作るのが一般的ですが、最近は、ブラウザ上で動作するスライドショーを使用し... プレゼンテーションに使用するスライド資料といったら、パワーポイントのようなソフトウェアで作るのが一般的ですが、最近は、ブラウザ上で動作するスライドショーを使用している方をセミナーなどで頻繁に見かけるようになりました。 このブラウザ上で動作するスライドは、(X)HTML + CSS + JavaScript で実現できます。スライド制作用 JavaScript ライブラリとしては、W3C で公開されている 「HTML Slidy」 が使いやすく有名ですが、個人的にもこの 「HTML Slidy」 を利用したスライドをどこかで使ってみようと思っていたところでしたので、いい機会ということで、テンプレートを作って公開してみることにし

    MT & HTML Slidy でスライドを作る | WWW WATCH
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/02/11
    HTML SlidyをMTで
  • メールマガジンの編集を簡単にしてみた - ネタフル

    ネタフルのブログを読んでいる人の中には、ひっそりとメールマガジン版も配信していることを知らない人が多いかもしれませんが、実はもともとネタフルというのはメールマガジンだったのです。 さかのぼると1997年頃にまで戻ってしまうのですが、その頃から名前や配信形態を変更しつつ、今に至るという訳です(かつては日刊でメールマガジンを配信していたこともありました)。 ※メールマガジンの購読申し込みフォームは→の方にあります。 ということで、毎週火曜日に行っていたメールマガジン配信作業ですが、エントリー数が多くなってくると編集するのが大変になってきました。 こんな感じの内容なんですけど‥‥ コピー&ペーストで貼り付けたりしていたのですよ! アナログで手動大好き! 慣れればまあ30分くらいあれば発行できるのですが、余裕のない時はその30分も惜しい訳で、自動的にメールマガジンが作成できたらいいな、とは思ってい

    メールマガジンの編集を簡単にしてみた - ネタフル
  • 小粋空間: Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目

    Movable Type を初めてご利用になる方のために、「これだけは最初に設定しておきたい」という 10 項目を挙げてみました。1項から8項は設定の流れを考えて順序づけをしました。最後の2項目の優先度は低いですが、「そういう機能もあります」という意味で掲載しています。 「全てが必須」という意味ではありません。不要と思われる項目はスキップしてください。 2008.10.01 「Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目」を公開しました。 1.管理画面を「詳細モード」に切り替える Movable Type の管理画面は「基モード」と「詳細モード」の2種類があり、デフォルトは「基モード」になっています。この状態では基設定とプラグインの一覧しか表示されないため、コメント・トラックバックの受信設定や後に述べるアーカイブページのパス等や拡張子が変更できません。 と

    小粋空間: Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目
  • MovableTypeで行こう!: スパムトラックバックが激減!

    あまりのスパムトラックバックの多さに辟易していたのですが、「Milano::Monolog: トラックバックのRDFを削除しました」のエントリを参考にして、自分のところでもやってみたら、ほんとだ! 確かにスパムトラックバックが激減しました! スパムトラックバックに困っている方は、やってみると良いかもです。 以下に手順を書いておきます。 1:エントリーアーカイブからRDFを削除する エントリーアーカイブ中の「<$MTEntryTrackbackData$>」タグ(Movable Type 3.3 マニュアル: テンプレート・タグ リファレンスを参照)を削除して、「保存」します。 このタグは、トラックバックURLを機械的に読み取れるようにするためのタグです。 来は、この情報は例えばクイック投稿のようなツールを使ったときに便利なものなのですが、ここからURLを取得してトラックバックを打ってくる

  • MTIgnore タグ

    Movable Type 3.3 では、MTIgnore というコンテナタグが追加されました。このタグで括られた部分は再構築で何も処理されません。HTML のコメントアウト(<!-- ? -->)ではコメントアウトした部分が HTML ソースに残りますが、このタグを使用すれば HTML ソースにも表示されなくなります。 例えば下記のようなタグ、 リスト1.1 MTIgnore タグの使用例1 コメント1 <MTIgnore>コメント2</MTIgnore> コメント3 とすれば、HTML には リスト1.2 リスト1.1 のHTMLソース コメント1 コメント3 という表示になります。 コメント文字列だけでなく、MTタグを MTIgnore で括ることも可能です。リスト1.3 のように括れば、生成された HTML ページに MTEntries タグの内容は何も表示されません。 リスト1.3

    MTIgnore タグ
  • エントリーのない親カテゴリーに子カテゴリーを表示する

    Movable Type 3.3 でエントリーのない親カテゴリーをアーカイブとして生成し、そこに子カテゴリーを表示するためのカスタマイズです。 Movable Type のカテゴリーアーカイブでは、自カテゴリーでエントリーがひとつも公開されていない場合、そのカテゴリーに子カテゴリーがある場合でも、自カテゴリーのアーカイブを生成することができません。言い換えると、エントリーのない親カテゴリーでの MTEntriesWithSubCategories タグは有効にならない、ということです。 エントリーでは、下記の方法で親カテゴリーに子カテゴリーを表示する解決案を示してみたいと思います。 親カテゴリーにダミーのエントリーを作る メインページ、各アーカイブページで親カテゴリーのエントリーを表示しない設定をする サイドバーのエントリーリストがある場合も親カテゴリーのエントリーを表示しない設定をする

    エントリーのない親カテゴリーに子カテゴリーを表示する
  • MovableTypeで外部のRSSを取得♪

    MovableTypeで外部のRSSを取得して表示する方法ですが、 まぁ、色々とやり方はあるのですが PHPのMagpieRSSを使って やってみました。 PHPの導入の仕方は MovableTypeでPHPを使う♪ でも見て下さい。(導入ってほどではないけど・・・) で、MagpieRSSで検索すると色々やり方は出てくるのですが ちょっといじったりしたのでその辺も含めて・・・ http://magpierss.sourceforge.net/ から MagpieRSSをダウンロード magpierss-***.tar.gz を解凍 拡張子が .inc のファイルと extlib フォルダを 適当な場所にアップロード 解説サイトなどだと分かりやすいように index.phpと同じ場所におく と、書かれてますが、どこでも平気です。 (俺はrssというディレクトリを作

  • Loading...

  • インデックステンプレートにパスを設定する

    意外に知られていない技で、Movable Type のインデックステンプレートにはパスを設定することができます。 アーカイブファイルは管理画面の「設定」→(3.3では詳細モードに切り替え)「公開」→「アーカイブマッピング」でパスが表示されているので、直感的にパスを設定することがイメージできますが、インデックステンプレートは「出力ファイル名」欄にファイル名しか記述されていないことと、そもそも「出力ファイル名」と書かれているので、パスの設定ができないように感じてしまいます。 以下、パスの設定方法です。 テンプレート編集ページで「メインページ」のデフォルト状態は左のようになっています。 メインページを hogehoge というディレクトリの下に作成したい場合は、左のように「出力ファイル名」欄の index.html の前に「hogehoge/」を追加します。記述したディレクトリは自動的に作成され

    インデックステンプレートにパスを設定する
  • 1