タグ

これはすごいとエネルギー問題に関するsatoshieのブックマーク (1)

  • 〝豚骨スープ〟で観光カート疾走 排ガスはチャーハンの香り、宮崎

    高千穂あまてらす鉄道(宮崎県高千穂町)が、観光用カートの燃料を豚骨ラーメンスープからつくったバイオディーゼル燃料に切り替えた。脱炭素化に向けた取り組みで、排ガスはまるでチャーハンのような香り。煙たさも減り、乗客の評判は上々だ。 カートはディーゼルエンジンを積んだ駆動車と2両の客車で編成し、60人乗り。往復約5キロの路線を30分で運行する。沿線には地上からの高さが約105メートルの高千穂鉄橋があり、走行中は絶景が楽しめる。 豚骨ラーメンスープからつくったバイオディーゼル燃料(左)で走行する、高千穂あまてらす鉄道の観光用カート=10月、宮崎県高千穂町軽油に代え、8月に導入したバイオディーゼル燃料は、福岡県の運送会社「西田商運」が開発した。同社はべ残しのラーメンスープからラードを分離して回収。固まらないように特殊な方法で精製し、燃料を製造している。 2005年の台風被害で廃線となった旧高

    〝豚骨スープ〟で観光カート疾走 排ガスはチャーハンの香り、宮崎
  • 1