タグ

就職活動に関するsatoshieのブックマーク (9)

  • 生成AIでエントリーシート 就活支援サービス増加(時事通信) - Yahoo!ニュース

    文章や画像を自動で作り出す「生成AI人工知能)」を活用した就職活動支援サービスが増えている。 【図解】主な生成AI関連サービス エントリーシート(ES)の作成を中心に就活の効率化をアピール。時事通信の調査では、就活での生成AI利用に対する企業側の強い懸念がうかがえるが、学生からは負担軽減につながると支持する声も上がっている。 就活情報サイトを運営するワンキャリアは5月、対話型AI「チャットGPT」を活用した就活支援サービスを開始した。保有する約15万件のESデータに基づき、いくつかのキーワードや文字数を指定するだけで、学生時代に力を入れたことなど、ES向け文章が数十秒で作成されるというものだ。 サービスはスタートから1カ月強で、1万人以上が利用したという。広報担当者は「AIが作った文章はあくまでたたき台。より自分を表現できるように加工してほしい。浮いた時間は自己分析や将来像の検討に使える

    生成AIでエントリーシート 就活支援サービス増加(時事通信) - Yahoo!ニュース
    satoshie
    satoshie 2023/06/27
    人によっては数十社のエントリーシート作成しないといけないわけだし、企業側がそこまでエントリーシートしっかり見るわけじゃないだろうから良いと思う。
  • 【就活リサーチ】3年生早くもスタート? インターンシップ本格化(1/3ページ)

    平成30年卒業予定の大学生の選考解禁からわずかひと月半。早くも31年卒業予定の3年生が就職活動を意識して動き出しています。これから夏のインターンシップが格化するからです。 インターンシップは来、就業体験を通して学生が仕事や業界への理解を深めることを目的としています。しかし近年、早期に学生と接触できる機会としてインターンシップを実施する企業が増加しています。特に、この夏からは十分な就業体験ができるものに限り「1日」だけのインターンシップが認められました。実施企業はますます増えると予想されます。 一方、学生の間では、インターンシップをうまく活用することが、内定獲得の近道になるという考えが広まっているようです。企業の採用意欲が高まっているにもかかわらず、早めに動き出す学生が目立ちます。インターンシップ先の企業から早期に内定をもらった先輩を見て、自分も早く内定が欲しいと考える学生もいるようです

    【就活リサーチ】3年生早くもスタート? インターンシップ本格化(1/3ページ)
  • 新卒就活がカオス状態 「説明会に昨年比4.5倍殺到」「親も参戦」「中小内定辞退が増大 」

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 20:40:17.72 ID:ASpFVs2C0 ? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000067-san-bus_all 採用延期、広がる混乱 ずれ込む内定、大手と中小「天秤」も 平成24年春入社の就職活動に異変が起きている。東日大震災の影響で大手企業が 採用時期を遅らせたため、 5月時点で就活中の大学生は昨年比14~22%増と内定取得の 時期が大幅にずれ込んでいる。学生の中には先に内定していた中小企業への就職を辞退し、 大手企業にくら替えするケースもあり、売り手、買い手ともに困惑が広がっている。 大阪市中央区のりそな銀行社で3月下旬、同行と取引がある中小企業15社の合同説明会 が開かれた。 前回(昨年春)の参加者が約150人だったのに対し、今回は4・5倍の

  • 新卒大学生 ”重箱に生ゴミを詰め込む作業はいやだお” 行きたくない業界1位「外食産業」

    1 名前: スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 12:27:51.13 ID:SV01fkdgP ?PLT(18001) ポイント特典 ・日経HRがこのほど、都内の大学・大学院生の就職活動に関する調査を行ったところ、 行きたい業界1位は「商社」だった一方、行きたくない業界は「フードサービス」だった ことがわかった。 「行きたい業界」の1位は昨年に続き「商社」で、支持率は29.2%(昨年も29.2%)。 2位は「銀行(22.2%)」、3位には「生保・損保(20.6%)」が入った。一方、行きたくない業界は、 昨年同様「フードサービス」が21.3%とトップだった。 エントリー時の重視点は、「業務内容」(前年比10.1pt減)、「福利厚生」(同7.6pt減)、 「知名度」(同7.0pt減)となり、「業務内容や知名度にこだわる余裕はない」といった学生の 心情を反映した結果となった

  • 就活において聞くだけでうんざりするフレーズ:アルファルファモザイク

    ■編集元:就職板より「就活において聞くだけでうんざりするフレーズ」 1 就職戦線異状名無しさん :2010/05/06(木) 01:18:35 「学生の皆様、就職活動はですね、大変だとは思いますが、人生の中で自分を見つめなおすチャンスですのでry 続きを読む

  • 就活において聞くだけでうんざりするフレーズ

    1 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/06(木) 01:18:35 「学生の皆様、就職活動はですね、大変だとは思いますが、 人生の中で自分を見つめなおすチャンスですのでry 63 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/08(土) 17:56:03 多くの企業がある中わが社の説明会に足を運んでくださって・・・ とか 101 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/11(火) 17:36:15 就活 103 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/11(火) 17:58:27 >>101 それしかないな 58 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/07(金) 23:27:00 「就活どう?やっぱ大変?」 28 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/06(木) 10:35:45 説明会の質疑応答 御社の離職率はどのくらいですか この会社の強みと思えることは何ですか そのほ

  • 通算300社以上から不採用をうけた人間が不採用メールを貼るスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 23:28:18.47 ID:HHK/LWlE0 題目の通り ○○様 採用担当の 小川です。 先日はお忙しい中、わざわざお越しいただきまして誠にありがとうござ いました。 さっそく慎重に選考を重ねました結果、遺憾ながら今回は採用を見送ら せて頂くことになりました。誠に不意な結論かと存じますが、あしか らずご了承くださいますようお願い申し上げます。 末筆になりますが、○○様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 23:40:38.16 ID:+nZVrS4hP なんて恐ろしいスレ 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 23:51:49.81 ID:LcQKUZYnO スペ

  • 就職活動で見た凄いやつ

    8 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 10:24:55 ID: グループ面接で 親族が勤めているのをやたら強調している人がいて 余りの馬鹿らしさに思わず吹いてしまった自分。 昨日お断りのメール来ましたけど、何か 9 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 10:27:32 ID: >>8 私もそれある!父親が勤めてることをグループ面接で自慢されても… 11 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 10:34:15 ID: 正直、親族アピールすると、逆にイメージダウンな気がするのだが 面接官から話しをふられて初めて話す内容だよな 12 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 11:10:08 ID: 就職活動ではないんだけど、 おなじクラスだったやつが父親の力

  • 面接する方も大変だ。というお話。 - 奇Ring・エッセンス

    先週古い友人Uと会った。 彼は某国立大学OBとして、所謂「OB訪問」の窓口となっている。 就職活動もぼちぼち水面下で格化しているので、ちょっと忙しいのかな〜っと思って話を振ってみると、出るわ出るわ愚痴が。 面白いので、彼の許可を得て少し会話の流れを書いてみる。 当然肝心なところはぼかしてあるし、言えない事は表現を変えてあるので、 以下の話は基的にはフィクション、創作である。 質問されても答えられません。 そこんところよろしく。 俺「最近は、就職活動もはじまって(立場的に)大変じゃない?」 U「そーねー、今年は急に氷河期になったしねー」 俺「やっぱ、採用とか絞ってんの?」 U「いやー、例年だったらもう何人採るとかわかってても良いんだけど、今年はまだ上の方ですったもんだしてるみたいね。正直こっちもそろそろ学生がわんさか来るから方針だけでも決めてもらわないと大変なんだけど」 俺「あ、そういう

  • 1