タグ

ブックマーク / grapee.jp (12)

  • カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」

    お湯を入れるだけでべられる、とても便利な即席カップ麺。しかし用のオイルを入れると容器が破損してしまうリスクがあるそうです。 国民生活センターが注意喚起している、即席カップ麺に用オイルを入れる危険性についてご紹介します。 即席カップ麺の容器に用オイルを入れると破損の危険あり! 国民生活センターが発行している『くらしの危険』によると、MCTオイルやココナッツオイル、えごま油、アマニ油などの用のオイルを即席カップ麺に入れると、容器が変質・破損して、熱いお湯が漏れてしまうことがあるそうです。 破損する恐れのある即席カップ麺の容器は、発泡ポリスチレン製のもの。 容器が発泡ポリスチレン製の即席カップ麺には、「添付以外の用油等を加えてはならない」と表記されているものの、見逃してしまうケースも多いようです。 MCTオイルを入れると… 『くらしの危険』では、即席カップ麺の容器に用オイルを入れて

    カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」
    satoshie
    satoshie 2024/04/17
  • 「最高の情報を知った」 服のタグを撮影すると…「神かよ!」「知らなかった」

    科学の進歩とともに、私たちの生活は目まぐるしく変化を遂げています。 今や大半の人が持っているスマホも、ひと昔前ならば、こんなに小さな板でインターネットをしたり、写真を撮ったりできるだなんて、想像できなかったことでしょう。 日国内でもシェア率の高いスマホ『iPhone』に搭載されている、ある便利な機能が話題を呼んでいます。 iPhoneで『超簡単に洗濯表示が分かる方法』 どの衣類にも、裏側などの目立たない場所にタグが付いていますよね。 このタグには衣類のサイズや販売元、製造国の情報に加え、洗う際の取扱い方法を示すマークが記載されています。 誤った洗い方をしてしまうと、サイズが小さくなってしまったり、色落ちをしてしまったりと、衣類の寿命を縮めてしまう可能性も。 タグに記載された洗濯表示は、そういった事態を防ぐために役立つものの、種類が多いため、なかなか覚えられませんよね。 iPhoneで『洗

    「最高の情報を知った」 服のタグを撮影すると…「神かよ!」「知らなかった」
  • スパゲッティ、まだ鍋とフライパン使ってる? カゴメのレシピに「これしかやりたくない」

    スパゲティといえば麺をゆでて、ゆであがった麺にソースをからめて作りますよね。 筆者はいつも「工程が多くて面倒だな」と思っていたのですが、カゴメ株式会社(以下、カゴメ)のウェブサイトで、フライパンだけで作れる『トマトスパゲティ』のレシピを見つけました。 料理中に気にかけるのはフライパン1つだけ!洗い物が減るし、いいことづくめではありませんか。 どんな味になるのかが気になったので、早速作ってみることにしました。 カゴメが公開中!『フライパンひとつで!トマトスパゲティ』 カゴメのウェブサイトで紹介されている材料は、以下の通りです。 材料(2人分) スパゲティ 160g ベーコン 2枚 玉ねぎ 1/2個 にんにく 1片 カゴメトマトジュース低塩(720ml) 1カップ 水 1・1/2カップ オリーブ油 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 お好みで パセリ(みじん切り) 適量 粉チーズ 適量 カゴメ

    スパゲッティ、まだ鍋とフライパン使ってる? カゴメのレシピに「これしかやりたくない」
    satoshie
    satoshie 2024/01/26
  • オムライス、まだフライパンで作ってる? カゴメのレシピに「今までの苦労は一体…」

    SNSで話題になっている、丸いオムレツがのったオムライスを知っていますか。 見た目がかわいいのはもちろん、簡単に作ることができるのも人気の理由のようです。 カゴメ株式会社(以下、カゴメ)のウェブサイトに、作り方が掲載されていたので早速作ってみました! カゴメが公開中!『レンジで簡単!まんまるオムライス』 カゴメのウェブサイトで紹介されている材料は、以下の通りです。 材料(1人分) ご飯 120g ツナ缶 1/2缶 カゴメトマトケチャップ 大さじ2 卵 2個 牛乳 大さじ2 塩 少々 こしょう 少々 ピザ用チーズ 10g カゴメトマトケチャップ 適量 パセリ(乾) 少々 カゴメ株式会社 ーより引用

    オムライス、まだフライパンで作ってる? カゴメのレシピに「今までの苦労は一体…」
  • 白Tシャツの黄ばみ どう落とす? 目からウロコの方法に「す、すごい」「やってみる!」

    涼やかで清潔感のある白Tシャツは夏に人気です。しかし、夏は汗をかきやすく黄ばみがどうしても気になりがち。白Tシャツが黄ばむ問題の解決策を教えてくれるのは、掃除や夫婦円満に関する情報を発信しているぴえーる (pierre_life_style)さん。早速、白Tシャツの黄ばみを落とす方法を見ていきましょう。 白Tシャツの黄ばみを落とす特製アワアワ洗剤の作り方 夏の暑い日に白Tシャツを着ると、汗に含まれる皮脂が原因で、黄ばみやすくなります。黄ばみは、ぴえーるさんおすすめの特製アワアワ洗剤を作って効率的に落としましょう。

    白Tシャツの黄ばみ どう落とす? 目からウロコの方法に「す、すごい」「やってみる!」
  • 怒った博多大吉が、ひと言 俳優の大きな目標を笑った人に対し?

    朝の情報番組『あさイチ』(NHK)でキャスターを務める、お笑いコンビ『博多華丸・大吉』の博多大吉さん。 2021年3月10日の放送回での大吉さんの発言が、「かっこいい」と反響を呼んでいます。話題となっている大吉さんの発言は、人としてこうありたい…そう思わせてくれるものでした。 博多大吉、スタジオに喝! 同日の放送回では、番組コーナー『おでかけLIVE』でリポーターを務めていた、俳優の藤原薫さんの卒業が発表されました。 番組内で、卒業後の目標を「役者として精進し、朝ドラや大河を含めいろんな作品に頑張って出たい」と語った藤原さん。 NHKの朝の連続テレビ小説や大河ドラマは、役者であれば誰もが憧れる作品です。大きな目標を掲げる藤原さんに、スタジオからは笑い声が上がりました。 すると、大吉さんは藤原さんに向けて、こうエールを送ったのです。 目標を持つことはモチベーションを維持する上で大切なこと。ど

    怒った博多大吉が、ひと言 俳優の大きな目標を笑った人に対し?
  • 「コミュ力の鬼」といわれる父親 コミュニケーションの極意がタメになる

    人間関係を円滑にする上で、コミュニケーションは欠かせません。 しかし、コミュニケーションにおいて具体的に何を意識していれば、お互いに円滑な意思疎通がとれるのでしょうか。 『コミュ力』とも呼ばれ「コミュ力が高い人」「コミュ力の塊」と、多くの人が身に付けたいと望むコミュ力に必要なものとは一体…。 『父の話』 Instagram上で絵日記を投稿している、さく(saku_uraura5)さん。 さくさんの父親は、身内から見てもコミュニケーション能力に長けているといいます。 そんな父親から、さくさんはコミュニケーションの極意を聞かされたことがありました。 父親が出した「話し上手は聞き上手」という例えは、きっと多くの人が聞いたことがあることでしょう。 では、聞き上手とは何かというと、父親は問いかけがうまいことだと説明します。 さらに深掘りし、問いかけがうまい人は、察し上手であると指摘する父親。 この察

    「コミュ力の鬼」といわれる父親 コミュニケーションの極意がタメになる
  • 不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!

    春は進学や就職などで、新生活をスタートさせる人が多い季節です。 中には、初めて1人暮らしをする人もいるのではないでしょうか。 不慣れな1人暮らしは戸惑うことが多くあり、その分気をつけなければいけないこともたくさんあります。 その中の1つが『訪問者』。 事実に基づく4コマ漫画に背筋がゾッ… イラストレーター、エッセイストとして活躍しているフクミーさん(@fukumiomo)が昔住んでいた家には、新聞や宗教の勧誘など色々な訪問者がやってきたそうです。 「結構です」ときっぱり断ってしまえばそれで終わる場合もありますが、中にはこんなやっかいな人物も…。 水道点検を理由に、ドアを開けさせようとする謎の訪問者。 「結構です」「管理人さん立ち会いでお願いします」と断っても、あの手この手でかわしてきます。 そもそも夜遅くに訪問してくること自体、非常識な上、なかなか引き下がらない相手にどんどん不審感がつのっ

    不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!
  • 「なぜだAmazon!!」 洗濯カゴを購入したら、ツッコまざるを得ない結果に

    Amazon』で、洗濯カゴを2つ注文した、なないちご(@716comm)さん。 数日後、購入した荷物が宅配便で届きました。 Amazonで洗濯カゴを2つ注文したら…。 送られてきたのは、大きなダンボール2つ。なないちごさんは、早速開封したのですが…。

    「なぜだAmazon!!」 洗濯カゴを購入したら、ツッコまざるを得ない結果に
    satoshie
    satoshie 2018/01/17
    声出てワロタ
  • 「うっかり」では済まない SNSに子どもの写真を投稿する前に、気を付けて

    親にとって何より嬉しいことは、子どもの成長。 大きなイベントや何かの節目の時はもちろん、日々の些細なことにもカメラを向けて写真や映像を撮るのは楽しいもの。成長の記録としてアルバムやファイルへ残し、幾度となくそれを見直す…それは子育て中の親の喜びの1つです。 そして、子どもの写真や映像をブログやSNSで公開している人も多いでしょう。子どもの成長を遠く離れて暮らす親戚や友達にシェアする方法として、SNSはとても優れています。 ですが、ネット上に写真を公開する行為が「子どもたちを危険に晒すこと」になる可能性はゼロではありません。「子どもを安全から守る」という、親として最も基なことが、投稿した写真1枚で命取りになるかもしれないのです…。 ここで一度、「わかっているようで守られていないことも多い」ネット上に子どもの写真を投稿する際に気をつけたいこと、ルールについて復習してみましょう。 1.他人の子

    「うっかり」では済まない SNSに子どもの写真を投稿する前に、気を付けて
    satoshie
    satoshie 2017/05/04
    [sns][リテラシー]
  • 人間関係についての漫画『突然』はない?

    今まで多少ワガママを言っても、ニコニコと笑って許してくれた友人や恋人。「この人には、こんなふうに接しても大丈夫なんだ」そう思っていたのに、ある日突然、拒絶された… そんな経験はありませんか。 「なんで急に?」「今まではよくしてくれたのに!」と戸惑うかもしれません。 「考え方が変わったのかな?」「誰かに何か言われたの?」とあれこれ想像するかもしれません。 ですが、相手の気持ちも考え方も、実は『突然』変わったわけではないようです。 「突然」というのは実はあまりなくて、それを見てこなかった自分だけが突然の事に感じるのだと思う。人間関係って長くなると親しさと我儘の境界が曖昧になる。親しき仲にも礼儀ありって言うし、長い付き合いも増えたから改めて気をつけたいな。 pic.twitter.com/xGUPLbbWN5 — Misako Jam Tsutsui (@jam_filter) 2016年11月

    人間関係についての漫画『突然』はない?
    satoshie
    satoshie 2016/11/17
    そういう人はさんざん我慢していただけなんやで。
  • Apple『iPhone SE』発表 iPhone 5S以来、待望の小型モデル

    Appleが2016年3月22日、新型のiPhoneiPhone SE」を発表。「iPhone 5」「iPhone 5s」以来、待たれていた小型のモデルとなることがわかりました。 iPhone SEのサイズは4インチ。女性の手になじみやすく、男性もポケットに入れやすい小型サイズです。 iPhone 5を長く愛用してきたユーザーにとっては、Appleが「これまでで最もパワフルな4インチのスマートフォン」と謳うiPhone SEは選択する可能性が高いモデルとなるのではないでしょうか。 小型ながら内蔵されているチップはiPhone 6sと同等で、CPUパフォーマンスはiPhone 5sの2倍、GPUパフォーマンスは3倍。 カラーは、シルバー・スペースグレイ・ゴールド・ローズゴールドの4色です。 販売価格はSIMロックフリーモデルで、ストレージ容量16GBが52,800円、64GBが64,800

    Apple『iPhone SE』発表 iPhone 5S以来、待望の小型モデル
  • 1