タグ

J-CASTニュースとtwitterに関するsatoshieのブックマーク (5)

  • 「フォロワー数多い人に敬語」が当然? ツイッターで話題の「ローカルルール」

    ツイッターに「自分よりフォロワー数が多い人には敬語を使うのがマナー」という呟きが投稿され、数百人にリツイートされるほどの話題となっている。これは注目を引くための「釣り」である可能性が高いのだが、他にも「相互フォロー」を推進する団体も登場するなど、一部でちょっとした「ローカルルール」が提唱され始めている。 「自分よりフォロワー数の多い人には敬語を使うのが、Twitterのマナーです。最近、ネチケットを守れない人が多い。一年前は今ほど荒れていなかった」 「フォロワー数によるカースト制度か」 2010年9月7日、とあるユーザーによって投稿された内容だ。フォロワー数とは、そのユーザーの「呟き」がどれだけの人にフォロー(登録)されているか現す数のこと。多ければ多いほど発言力が強いとされ、特に多いユーザーのことを「アルファツイッタラー」ということもある。 この呟きは、すぐさま日のツイッター界で大きな

    「フォロワー数多い人に敬語」が当然? ツイッターで話題の「ローカルルール」
    satoshie
    satoshie 2010/09/11
    さんをつけろよデコ助野郎!ってかw
  • 早大生テスト中のカンニング告白 ツイッターで東浩紀教授が「摘発」

    ミクシィで反社会的行為を告白して「炎上」が相次いだのは2006年~07年のことだが、同じ傾向が2010年になってツイッターにも現れ出した。早稲田大学の学生を名乗るツイッター利用者が、同大文学学術院教授でもある批評家・作家の東浩紀さんの試験について「テスト中に、隣の人が答案見せてくれた」などとツイートしたのだ。 東さんは「これ、カンニングだよね」と指摘したが、ネット上には、カンニングそのものを擁護したり、カンニングの事実を公然と指摘することに批判的な声も出て、騒ぎが広がっている。しかし、東さんはこれを一喝している。 「隣の人が答案見せてくれたのに申し訳ないなー」 問題とされているツイートは、2010年9月3日未明に書き込まれた 「やっぱ、東浩紀の講義落としてました。どうしても、僕アニメとかに興味もてないんだよなー。テスト中に、隣の人が答案見せてくれたのに申し訳ないなー。大体、らき☆すたて何す

    早大生テスト中のカンニング告白 ツイッターで東浩紀教授が「摘発」
  • 北朝鮮ツイッターに進出 ネット「プロパガンダ」加速か

    「情報鎖国」として知られる北朝鮮が、ネット上で新たな情報戦に乗り出した模様だ。情報サイト「わが民族同士」を使い情報発信しているのは比較的知られているが、同サイトを名乗るユーチューブやツイッターのアカウントが、相次いで登場している。だが、フォロワー(読者)の数や動画の再生数は伸び悩んでいる様子で、必ずしも北朝鮮の思惑通りにはいかないようだ。 2003年に北朝鮮当局が開設した情報サイト「わが民族同士」は、北朝鮮側の政治的主張や、北朝鮮関係の写真を掲載していることで知られている。 これまでに書き込まれた回数は9回 内容は、米国・韓国・日を非難したり、故・金日成主席や金正日総書記をたたえたりするものが中心。朝鮮中央通信や労働新聞の記事も多く転載されている。 2010年7月中旬には、ユーチューブ上に同サイトを名乗るコーナー(http://www.youtube.com/user/uriminzok

    北朝鮮ツイッターに進出 ネット「プロパガンダ」加速か
  • 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々

    この1年で日でも急速に普及した「ツイッター」。日の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。 個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。 キツい書き込みで相手からアクセス禁止 「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。書店に並ぶツイッター関連ののタイトルを見ると、なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると、日のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。 一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない、果てには

    「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々
  • 鳩山氏、「一般論」でメディア批判 金賢姫元工作員取材めぐりツイッターで

    自らが提唱した「新しい公共」をめぐる「裸踊り」発言など、ツイッターでの発言が波紋を呼ぶことが多い鳩山由紀夫前首相だが、大韓航空機爆破事件の実行犯の金賢姫・元工作員の来日をめぐり、ツイッター上で報道陣の取材姿勢に苦言を呈している。ただ、今回の来日をめぐっては、「民主党の支持率アップを狙ったものだ」との声も根強く、批判は筋違いではないかとの指摘もあるようだ。 金元工作員は、2010年7月20日早朝、政府がチャーターした民間のビジネスジェット機で羽田空港に到着。そのまま黒塗りの高級車で、長野県軽井沢町にある鳩山由紀夫前首相の別荘に向かった。この様子を、報道各社はヘリを飛ばすなどして現場から中継を行った。 「メディアの役割と責任をどう考えますか」 鳩山前首相がツイッターで書き込みをしたのが、この状況から約1日が経った7月21日午前8時30分。7月3日以来、18日ぶりの書き込みだ。鳩山氏は、 「一般

    鳩山氏、「一般論」でメディア批判 金賢姫元工作員取材めぐりツイッターで
  • 1