タグ

SNSと承認欲求に関するsatoshieのブックマーク (2)

  • 神戸大非公認サークル“旅館破壊”、ゴトゴト石…大学生の“悪ノリ” 思いもよらぬ「代償」リスク(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

    国立難関・神戸大学の非公認サークルが、合宿していた旅館で障子を破る、天井に穴をあける、物品を破壊するといった写真や動画がSNSで拡散され、物議をかもしている。 【写真】旅館の物品を“破壊”した神戸大学の学生たち 騒動を受け、神戸大学は19日に「重要なお知らせ」としてホームページに謝罪文を掲載。詳細については「現在、学内で調査中であり、調査結果により大学として厳重に対処いたします」としている。 また報道によれば、被害を受けたとされる旅館も事実であることを認め、学生らと弁償に向けた話し合いを進めているという。 「ゴトゴト石」の大学生は罰金刑大学生の“悪ノリ”による迷惑行為といえば、1週間ほど前に高知県の「ゴトゴト石」が話題になったばかり。こちらは落ちそうで落ちない石を「俺たちで落としてやろう」と思い立った関東の大学生6人が東京からレンタカーで高知市内の現場へ向かい、工具を使うなどして石を落とそ

    神戸大非公認サークル“旅館破壊”、ゴトゴト石…大学生の“悪ノリ” 思いもよらぬ「代償」リスク(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
  • “ペロペロ”問題で考える、迷惑行為が止まない理由 「テラ豚丼」から15年の“歴史”

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年1月28日から2月3日までの7日間について集計し、まとめた。 先週は、回転すしチェーン「スシロー」の客が投稿した迷惑動画が、ネットだけでなくマスメディアの話題をさらった。動画が拡散すると、運営元親会社であるFOOD & LIFE COMPANIESの株価は大きく下落。同社は「刑事・民事の両面から厳正に対処する」方針を示している。 若者が迷惑行為をネット上で自慢し、運営企業に風評被害をもたらす事案は、ここ15年ほどにわたり飽きるほど見てきた。ただ、その場は時代によって変遷してきた。 筆者の記憶によると、最初にそうした迷惑動画が投稿された場は「ニコニコ動画」だ。2007年、吉野家の店員とみられる人物が、厨房で豚丼を山盛りした「テラ豚丼」を

    “ペロペロ”問題で考える、迷惑行為が止まない理由 「テラ豚丼」から15年の“歴史”
    satoshie
    satoshie 2023/02/07
    迷惑行為でしか人目を引けないかわいそうな人たちという印象。なにかまっとうなものに打ち込めると良いですね
  • 1